試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【カメラの設定F値とは?】初心者でも簡単にプロっぽい写真が撮れる方法!
【妥協はしたくない人にぴったりの神レンズ!】ソニーFE 70-200mm F4 G OSS【レンズレビュー】
日本上映5/16から、支離滅裂映画だけどアカデミー作品賞候補にもなった ”サブスタンス”
ニューズウイーク日本版に日本で横行する不正入試、カンニングについての記事を寄稿しています
【春の定番、桜を綺麗に撮るには!?】初心者でも簡単にキレイに撮るコツ!
うたちゃん日記8歳11ヶ月前期♪(2024/8/1~2024/8/10)
うたちゃん日記♪2024/8/10♪小3夏休み29日目西武特急ラビューで行くマス釣りと古代魚
2月2日は節分の日
イーロンマスクの娘(元息子)日本に移住、父イーロンへの怒りをぶちまけたインタビュー
うたちゃん日記♪2024/8/9♪小3夏休み28日目シラスのごはん
うたちゃん日記♪2024/8/8♪小3夏休み27日目市原方面に遠征して生き物お買い物
うたちゃん日記♪2024/8/7♪小3夏休み26日目もっとプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み25日目千葉県立中央博物館へ
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み24日目、千葉県立中央博物館生態園とプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/4♪小3夏休み23日目
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
40代子持ち女性のモヤモヤ解消法
怒らない子育ての落とし穴:自立心を育む叱り方の重要性
子どもの行動を待つって大事です。でもそれはたくさん失敗をして実践するからこそわかることかも。
子どものいいところ、できているところを見つけられるようになる方法
うまくいかない時こそ、学びと成長のチャンスです!
子育てや親子関係をより良くしたいときに変えていくのは、まず自分です。
子どもに怒ることも、実は「認める」なのです~コーチングの「認める」について~
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~先を見据えて対応が必要な子~
8月記事の振り返り
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~自分にあきらめている子~
勘違いしていませんか?怒らない子育て=「何をしても怒らない」ではありません!
子どもだってストレスで態度は変わります。態度を叱る前に考えてほしいこと。
子育てで大事なのは厳しくしつけることではなく、愛情を持って受け止めること。
「いつになったらディズニーランド行くねん。はよ行けよ。」 という読者様の声が聞こえてきますが、ま 待ってください。雨が降っていたんです。 雨というか、もう嵐で雨風が吹き荒れて、ディズニー日和じゃなかった。 という訳で、初日はVal d'Europeのショッピングモール内にある【SEA LIFE Val d'Europe】に行って来ました。 SEA LIFE(シーライフ)はドイツにもある室内型水族館で、我が子達も「シーライフ!!いいね!早く行こう、今すぐ行こう!!」とディズニーが明日になっても全く気にならない様子。 そう、焦るな。彼らは大阪の『海遊館』が唯一の水族館経験だからちょっと不安になった…
我が家の子供椅子2脚は、出産祝いに頂いたストッケのトリップトラップ。 (2019.03.03 「子どものいす(ストッケのトリップトラップ&ベビーセット&クッション)」) 1歳10か月の息子が、ベビーガード
仕事中にスマホが震えました。 番号は・・・小学校から。嫌な予感がします。 時間は午前11時30分。微妙な時間でした。 もくじ 4年ぶり(2度目)の緊急連絡 どうして電話に出れないか? CASE1:お買い物? CASE2:学校へ向かった CASE3:事件に・・・ あなた(旦那)ならどうする? パターン1 パターン2 うちの場合は 最終決戦は自宅で 原因と対策 4年ぶり(2度目)の緊急連絡 前回はこちら。 tanonobu.hatenablog.com とりあえず電話に出てみます。 長男の担任からでした。 熱が39度近く出て保健室で寝ています すぐに迎えに来てください 自宅も奥さんの携帯も出ないの…
先日、愛用していたベビーバギーの足置き部分がついに千切れてしまいました。 (2019.06.09「シューグーでビルケンシュトック(ロンドン)のかかとを修理する」で、シューグーで修理しつつ、騙し騙し使っていたので
秋休みにディズニーランド・パリに行く事にした私達。 予定は4泊です。 私と9歳長男、4歳次男の3人、どこに宿を取るかで大きく印象がかわるのが旅行。 今回も宿泊先を決めるのに一番時間をかけましたよ。 ディズニーガチなら迷わずオフィシャルホテル。 ディズニーパートナーホテルもあります。 条件をすべてクリアした Val d'Europeのアパートホテル ILodge Secondiaの良かった点。 ILodge Secondiaのアレ?っと思った点。 コスパ最高!いい所見つけました。 ディズニーガチなら迷わずオフィシャルホテル。 ディズニーランドリゾート・パリ【DLP】のオフィシャルホテルは6軒あり…
自分は物心ついたときから絵を書く事が嫌いでした。 何でこんなに下手に書けるのだろう、と自問自答するくらい。 我が子たちは絵を書く事が大好き。 金曜日の休眼日には絵を描いて過ごす。 誰が一番うまい? 何かにつけて聞かれますが 基本的に同率、みんな一番です。 もくじ みんなが一番 好きの一歩先へ 褒めすぎないほうが良い あわよくば・・・ みんなが一番 子どもたちは何かにつけて 学校では一番を取れていないでしょう。 せめて兄弟の中では一番を取りたいのかもしれません。 長女はかわいく書くのが一番 長男は抽象的・色使いが一番 次女はオリジナルティで一番 それぞれ褒める。 兄弟同士で争っても仕方がありませ…
本物のドラキュラではありませんが、 保育園で噛み癖のある男の子。 長女もよく腕を噛まれていました。 歩くのが遅く逃げれなかったのもあるかもしれません。 それは止めてくれる(信頼している)保育士がいないとき。 連絡帳に書いたところで他の保育士は知らん振り。 保育園の中で起こっている真実は分かりませんが 噛み癖って「癖」だからしょうがないですよね。 tanonobu.hatenablog.com もくじ だってしょうがない せめて誰かが止めて欲しい 園では人づき合いを教えて欲しい 愛情は家庭で教える ドラキュラになるのは仕方ない だってしょうがない 午前7時30頃に登園。 着替えとオムツを引き出し…
ヨーロッパ唯一のディズニーリゾート、ディズニーランドリゾート・パリです。 この回ではディズニーランドリゾート・パリへのアクセスと、私達がベースとした街Val d'Europeについてレポートします。 ディズニーランドリゾート・パリって何処にあるの? ディズニーランドリゾート・パリへのアクセス ドイツから鉄道でディズニー・パリに行く場合 ディズニー詣でのベースにおススメします【Val d'Europe】 ディズニーランドリゾート・パリって何処にあるの? ディズニーランドリゾート・パリ(いちいち長いので以下DLPとします)はパリの郊外東方に位置し、シャルルドゴール空港(CDG)から直線距離で20㎞…
こんにちは(^^) 子どもとの会話で元夫の話しが出てくると、過去の辛いことが昨日のことのように脳裏によぎり、どうしても許せない気持ちが出てきてしまいます。 離婚のときに、口が上手な元夫が私のことをある事ないこと周りの人に言ってまわって、その人達は、元夫だけの言葉を信じて、今まで信頼していた人が私から子供を引き離すことに加担していたり、ひどい言葉を私に言ってきたりして、とてもつらかったことを時々思い出してしまいます。 モラハラを受け続けて苦しくて離婚したのに、世間では、全く事実とは異なるように伝わっていました。 モラハラ元夫の本当の心境が分からないのですが、おそらく自分がモラハラをしていたことを…
2019年4月に0歳10か月で育休復帰をした際の保活記録を記事にまとめました。保活予定の方の参考になれば幸いです。
お正月家族で集まる機会も多いでしょう。そんな時かるたを子供達と楽しんでみませんか。ただ子供の年齢によっては、か…
カッコよくておしゃれな壁掛けカレンダーを100均セリアで見つけて以来、3年リピートしています。壁に穴を開けなくても使えます。今日もセリアで2020年のカレンダーを買ってきました!A3壁掛けカレンダーミシン目入り2ヶ月↑セリアで買ってきた実物
という訳で(前回に続き)ディズニーランド・パリに、長男9歳と次男4歳と母子旅に行ったお話です。 www.takimama.com 今回は、この旅行で準備した事、ディズニーランド・パリのチケット購入方法を公開します。 ディズニーに家族旅行って出費がアレやね。 荷造り パリの気候と服装 ディズニーチケットは事前に購入した方が絶対お得。 準備は完璧!・・・なはず。 ディズニーに家族旅行って出費がアレやね。 ディズニーランドって世界中にあるけど、日本だと東京ディズニーランドがあるやん?(へ?当たり前やん、何言ってんの?) これ、関東在住の人なら東京ディズニーランド行くのになんの躊躇いもなく行けると思う…
0歳児クラスで保育園に入園してから半年。入園からこれまでどれくらいお休みしたのか、かかった病気とともに振り返ってみました。
「じぶんを整える」…いま成功者や著名な起業家、youtuberの方も推奨する願望実現・開運の基本がこれ。「身体をケア」し不要なものを「浄化」しておくことはこれからの時代、運気アップに欠かせない要素です。心身を整え良い「引き寄せ」を招くために、東洋医学の陰陽五行をベースにスピリチュアルな視点を加え、自然界の循環に調和して良い運気を招く心と身体のセルフ・ケアをご紹介致します。
寒い季節、目覚ましで起きたとしても なかなか布団から出られませんよね。 目覚ましをセットしたスマホをこたつの上に置く。 タイマーをかけて部屋を温めておくのも良いでしょう。 家族の誰かが早起きすればこたつもあるし部屋もぬくぬく。 しかしそれは無事に布団を脱出できてからの話。 明日からすぐに試してみてください。 慌ただしい朝とおさらばできるかもしれません。 ゆっくり朝ごはんを食べて出かけましょう。 布団の中で靴下を履く 寒い朝はフローリングが冷たいですよね。 (スリッパを履いて行くというのは却下します) それを考えただけでも布団から出れません。 そこで、寝る前に枕元に靴下を置いて寝ます。 目覚まし…
こんにちは!オレンジティーです(*’▽’) あー子供を、毎日毎日お風呂に入れるのがめんどくさい! 一人でもお風呂入るのめんどくさいのに、二人で入るなら尚更です。 結構時間取られるし、いかに早くお風呂に入るかが問題なん
赤ちゃんをチャイルドシートに乗せて車で移動すると泣いてしまう。少しでも泣かなくなる対策はないのかな?と悩むママ・パパもいるのではないでしょうか。車で移動する際に赤ちゃんを乗せる時はチャイルドシートに乗せないといけません。なので、赤ちゃんがチ
9月末から2週間、長男の学校は秋休みでした。 その期間夫は仕事で家を空けられず、では母と子3人でどこに行こうか。となりまして。 ママ友カンちゃんの所に遊びに行こうかな。と思ったら、台湾へ里帰りしていないんだって、残念。 www.takimama.com じゃ、どこか違う所を・・・。 ネットでいろいろ調べていたら、ドイツからベネチアへの航空券が片道17€っていうのを見つけた! 17€は安い。 さっそくその辺りの宿や、観光地情報などを調べてすっかり秋ベニスになった気分で夫に「ベニスに行こうと思っている」と告げると 夫:「飛行機はダメ!イタリアへは行ったらあかん」 私:「???」 なんでなーん! 今…
2019.10 再構成 親と上司は選べない、と言いますが先生も選べません。 どうしても力量差が目立ってしまいます。 先生個人の教育観は小学校以上で必要かもしれませんが、 公立の保育園、役所にも対応に差があります。 どちらも責任を負いたくないのでしょうが、 今でも同じことを繰り返していませんか? もくじ 保育園での出来事 怪我の原因でイライラ あなた達の態度が気に食わない 今の保育園は変わりましたか? 雰囲気は伝染する 保育園での出来事 その頃はまだ共働きでした。 仕事中に奥さんから電話。 保育園で娘が怪我した、と。 病院に連れて行くので 保険証を用意してほしいとのこと。 ※後々の要約 怪我をし…
2019.04.24「アンパンマンのスニーカー(16.0CM)」から、半年。 再び、靴が小さくなってきた娘。 前の反りあがる部分のゴム底がすり減って、中が出てきそう。 「一足を、履きつぶし」方式の我が家。 新しい
ブラトップ(カップ付きインナー)を愛用しています。 年間通して、同じキャミソールタイプ3枚を使用。 はじめはユニクロを買っていました。 でも機能は良いけど痒くなる。特に妊娠中は痒くて仕方ない。 コッ
新生児の泣き声を聞き分ける方法とは?新米ママ・新米パパのためのやさしいガイド
漢字練習(自習)はボールペンで!
3月の学習状況の振り返り(小1長女)
「勉強しなさい」で成績は上がらない?
【保存版】養子縁組後に必要な金融手続きリスト|学資・健康・生命保険まで
くら寿司でもらった名探偵コナングッズ
【ジャムパン】簡単で可愛いジャムパンを作りたい!けど…(笑)音楽教室の宿題は。。。
【謎現象】保育園に行くと発熱する息子くんの話
群馬県みなかみ町産!タラの芽!うまうまうーーー♡
買いやすくなった食材満載の晩ごはん
【障害児ママ】紙おむつの収納方法〜下の処理に追われる日々〜
長男誕生日
新一年生
ヲタ活
ペコちゃんグッズ
息子がインフルエンザに感染した際の出来事を記事にまとめました。現在、保育園でも大流行しています!!!
私が子供の頃に読んだ絵本でおぼろげにしか内容を覚えていないのですが、とても印象深かった絵本があります。 タイトルも覚えていないのですが… ピンクのキリンが出てくる絵本。 ある街にピンクのキリンがいるのです。そのピンクのキリンは街のみんなの人気者。 しかしある時からピンクのキリンの体が消えていってしまうのです。 後ろのしっぽの方から消えていって、日を追うにつれてどんどん消えていくピンクのキリン。 ピンクのキリンはこの街の人たちの願望が生み出した動物だったのです。 この街になにかステキなことがあればいいなーとか、なにか楽しいことないかなーという人間の願望から生まれたピンクのキリン。 つまり実体はな…
もうすぐ11月。 日が落ちるのが早くなりすぐに暗くなってしまいます。 最終下校時刻は決まっていますが、 長男が自宅に戻ったのは18時前。 何かあったらどうしますと言い、 配慮が足りませんでしたと聞きました。 もう担任辞めてくれませんか? もくじ 以前も同じことを言いましたが とにかく信用ならないから 陰キャラが損をした 担任は暇なのですね 無事に帰ったから良いわけではない 学校の方針ですよね 以前も同じことを言いましたが 某所でこいつはクレーマーだろと言われましたが 全面的に読んで欲しい・・・と思いつつ。 小学校での児童の最終下校時刻は16時。 6時間授業でも16時過ぎには帰宅しています。 以…
みなさーん! 現在地は南イタリアですよ~。 イタリアをブーツの形に見立てると、ちょうど踵の部分にあたります。 前回はとんがり屋根の可愛いお家が並ぶ、世界遺産の街アルベロベッロを紹介しました。 www.takimama.com 続きまして今回は、南イタリアの港町Bari(バーリ)とその近郊の街をいくつか紹介したいと思います。 下町情緒あふれる旧市街【バーリ】 Bariグルメはやっぱり海鮮 Al Pescatore 夏にバーリに行くなら、ビーチ【Spiaggia Pane e Pomodoro】 バーリからアクセスできる洞窟住居の街・マテーラ ロマンティックな海辺の町【Polignano a Ma…
先日娘が園の制服のまま公園で遊んでしまい、どろが付いてしまいました。クリーニングに出すべきかなと思ったのですが…
2020年は、日本では東京オリンピックで盛り上がる年です。そんな記念すべきイヤーに子供と共に楽しみたい日本で観…
子供のトイトレ、大変ですよね。私も娘が2歳の時に無理やりトイトレをしようとして失敗してしまいました。現在その反…
抱っこ紐のメーカーは色々あるけど、エルゴの抱っこ紐が欲しい。どこで買うと安く買えるのかな?と思うママ・パパも多いのではないでしょうか。私はエルゴのアダプトを赤ちゃんが新生児の頃から使っています。赤ちゃんが安定して抱っこしやすく、腰ベルトがあ
こんにちは!オレンジティーです(*’▽’) 最近お酒飲んでないなー。 妊娠してるから当たり前なんですが。 今日は妊娠中にお酒を飲んでいいかどうかのお話です。 一般的に妊婦はお酒飲んだらダメと言われてますが、何がダメな
2019年度 第2回 日本漢字能力検定本日、親子受験してきました。今回の私の会場(奈良市)は、奈良女子大学でした♪(前回は、別の大学)校舎がめちゃくちゃ可愛い~(ノ´▽`)ノ親子受験で悩むポイント日本漢字能力検定 公式HPhttps://www.kanken.or.jp/kanken/日本漢字能力検
最近、急に寒くなってきました。 子供たちは、いまだ夏らしい半袖と半ズボン。 保育園の送迎時、朝晩は冷え込むので肌寒そう。 かといって日中は暑くなることもある。 しかし夏服はもう限界。 今週末には絶対に
お昼(晩)ご飯は何食べる? 何でも良いよ 明日のお休みどこに行く? どこでも良いよ そんな受け答えしていませんか? 自分で決める事ができるメリットもありますが それならば文句を言ってはいけません。 えーっ、またラーメン・・・ じゃぁ最初からリクエストして! もくじ 2択で決めさせる 2択以外の選択肢 2択以外の選択肢② とは言え、会話をするのが目的です とにかく怒りたくないから 2択で決めさせる 自分の意志で決められるようになる2歳ごろでしょうか、 朝ご飯は、かにぱんとバナナどっちがいい? 飲み物は、牛乳とリンゴジュースどっちがいい? 2択で聞くようにしていました。 喋れるようになる前でも、 …
息子、もうすぐ2歳。 1歳数か月から始まった、「やんや!」(嫌)が、終わろうとしています。 イヤイヤ期、終了? まさかまさか。 「まだ!」が始まりました。 「お風呂入ろう」 「まだ!」 「お
お医者さんは毎日インフルエンザなどの患者さんと長時間接しているのに、なぜ本人は病気にならないんだろう?と、不思議に思っていました。すると、とてもシンプルな方法で感染を防いでいると教えてくれました。ベストは頻回のうがい・手洗い!結論から言うと
前回までスイスのダヴォス・クロスタースのスキー場について書いてきました。 www.takimama.com この回ではまとめとして、家族連れで楽しむための方法、子連れ向きスキー場をランキング形式で紹介したいと思います。 ダヴォス・クロスタース公式サイト 家族連れにもピッタリな巨大スキーリゾート 子連れ・初心者スキーにおススメのスキー場ランキング 番外編:ダヴォス・ブンダ 外れないスキー場ならDavos 家族連れにもピッタリな巨大スキーリゾート 年代を問わず楽しめるダヴォスでは様々なアクティビティが用意されているので、スキーデビューの子や、スキーをしない人でもたくさんの楽しみ方があります。 3世…
イタリア・プーリア州にある、世界遺産の街『アルベロベッロ』です。 とんがり屋根の並ぶ可愛い街並みが世界中からの旅行者を呼び、南イタリア屈指の観光名所となっています。 こちらを訪れたのは、夫とふたり、2019年の1月と真冬だったのですが、子連れでも行ける素敵な所だな。と思ったので、家族で南イタリアを訪れる予定の方は躊躇せずに行ってみてください。 治安・気候・物価 気になるのは治安ですよね。 南イタリアは一般的に治安が良くないと言われています。 私が行った時は閑散期でしたが、夏休みなどの繁忙期は観光客を狙った犯罪も増加するようです。 しかし、あまり神経質になり過ぎる必要はないのではないかと感じまし…
もうすぐ息子の幼稚園は運動会があります。 息子が通う幼稚園の運動会は午前中は子供達の競技、お弁当を食べて、午後は保護者の競技とフォークダンスという構成なのですが、このお弁当の時間が… 家族ごとにお弁当を食べるというスタイルなのです。 家族で子供の競技について「頑張ってたね!」とか「走るの速くなっててお母さんビックリしちゃったよ!」とか「かっこよかったよ。」とか話して子供を労いながら青空の下、お母さんお手製のお弁当を食べる。 とてもステキなお弁当タイムだと思います。 しかし我が家は主人が来れません。 土日は基本的に仕事なのです、うちの主人。 でも幼稚園の行事は全て土曜日。 都合をつけて来てくれる…
出産後、疲れてへとへとの体なのに、赤ちゃんに母乳を何回もあげている育児中のお母さん方、本当にお疲れ様です。 私も2児の母ですが、お兄ちゃんは完全母乳、妹は生後半年まで完全母乳、その後は混合と母乳をしぼりきった経験があります。 私は、第一子の時の母乳育児がしんどかったですね。 なかなか最初は母乳ってでませんよね。 夜泣きも初めての経験で、日中も時間があれば寝たくなるし、家事する時間も少ししかなく、そんな中でどうやって栄養満点の食事を、まずは自分が取れるんだろう・・と色々考えてました。 正直色々気になるけど、ズボラ母ちゃんなのであまりキッチンには長時間立ちたくない。 そんな産後の私が、効率よく栄養…
保育園父母会役員として、0歳児クラスの懇親会を企画・開催した際の出来事を記事にまとめました。
3歳の娘は、お絵かきが大好き。 ある日、朝起きた娘がぼろぼろ大粒の涙を流して泣いてるので、「どうしたの?」と訊くと、 「おえかきできない…」 ああ、そうか。 昨夜寝る前にお絵かきをしていて、いつま
久しぶりの投稿になってしまいました。 一週間ぶりですね。 というのも息子が胃腸炎を発症→私にうつる→主人にうつる(今ここ!) やっと私が復活してきたのです。 いやいや、辛かったです。 そして、長かった… でも辛かった。 あとは主人が元気になるのを祈るのみ! 大人の胃腸炎は長引きますね。 子供はわりとすぐ良くなるんですけどね。 小児科の先生に言われたのですが、子供の胃腸炎の95%は朝発症したら、夕方には症状が落ち着くらしいです。 今5歳の息子は2歳の頃にひどい胃腸炎にかかり、大学病院に入院したことがあります。それは残りの5%の胃腸炎だったようです。 この時は大変でした。 当時住んでいたところの近…
次女のお話。 赤みがかった顔の色が普通になり始めた頃、 口元に赤いペンで書いたような印がありました。 気づいたのは生まれて約2週間後。 1ヶ月検診のときに尋ねてみると、 乳児血管腫(いちご状血管腫)とのこと。 とりあえずは専門の皮膚科を紹介してもらい 赤ちゃんの体調を見つつ、 3ヶ月~半年後に行って下さいとのことでした。 もくじ 生まれたときからあったらしい 約半年経って WEBで擬似セカンドオピニオン 決めたからには (何か写真が怖くてすみません) 生まれたときからあったらしい 小さいかもしれませんが気になります。 普段は指しゃぶりしてるから見えませんが。 3ヶ月後、すぐさま皮膚科へ。 7m…
こんにちは!オレンジティーです(*’▽’) 私の子供は最近寝るのが遅くて困ってます。 いつも9時には寝よう!!って決めるんですが、結局何やかんやで9時には寝れず10時くらいになっちゃってます。 そして起きるのが7時な
「夜に寝返りしたら窒息とか大丈夫かな。」「寝返り防止クッションっていいのかな。」「ペットボトルで寝返り防止できるのかな。」 寝返りデビューしてからハイハイするまでって本当に可愛いですよね。 でも次にやってくるのは色々な疑問。 私も2児の母してますが、長男が寝返りをした時は、特に夜中、心配という気持ちがしばらく続いていたのを覚えています。 実際にペットボトルを使って寝返り防止対策をしていた私。 寝返り防止にペットボトルを使うのは本当に危ないのか、体験談をお話していきます。 寝返り防止グッズをペットボトルで作った失敗体験 寝返り防止グッズをペットボトルで作った成功体験 【ペットボトルで寝返り防止グ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!