試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…19
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…712
子供がスマホ欲しいと言い始めた
漢字練習(自習)はボールペンで!
3月の学習状況の振り返り(小1長女)
【小学生次男】友達と我が家の朝食と違い。長男の発病の原因は朝食だった?
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…18
今は格好良く きつい部活はやらない
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…711
【もう迷わない!】児童・生徒・学生・園児・幼児の違いって?年齢・学校で見る使い分け完全ガイド
【小学生次男】「ゲーム漬け」→「外遊び」へ急変!生活が変わった理由。
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…17
渋々出掛けたら、楽しかったよ。
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…710
子ども ジーンズ 裾上げ 裾詰め 簡単でキレイだった!
作り置きにも♪レンジで簡単!白滝とゴボウの甘辛味噌煮
超カンタン作り置き♪ ゆでたまごの醤油こうじ漬け (レシピ)
2025年3月18日(火) ノンストップ!で紹介された本 レシピ本大賞
無塩レシピ♪セロリとかぶの甘夏サラダ
旅へ!作り置きご飯のリクエストは有難い
セロリの大量消費の晩ごはん
パパさん弁当・お肉が柔らかい豚汁レシピ
節約料理♪タラのあらで!タラのあらのカレーそぼろ
パパっと1品♪菜の花とエリンギの和風ペペロンチーノ風
節約料理♪レンジで簡単!かぶの葉の塩昆布ナムル
クックパッドニュースに掲載していただきました♪「作り置きにも♪焼きそば風しらたき」
無塩レシピ♪きゅうりとかぶとセロリの無塩甘酢漬け
節約料理♪ふりかけにも混ぜご飯にも!大根の葉と厚揚げのふりかけ風
生姜好きのふっくらあさりの佃煮 (レシピ)
「今日のイチオシ!レシピ」に掲載していただきました♪レンコンの「レンコンの白ゴマ酢和え」
なかなか仕事で忙しいけどできる範囲内で育児に参加したい。パパでもできる育児にはどんなことがあるのだろう?と思うパパもいるのではないでしょうか。仕事で疲れて帰ってきてから、育児もするのはかなり大変なことです。仕事も育児も両方するとなると結構体
おはようございます(^^) 1週間お疲れ様でした! 私は、土曜日の夜がなにより落ち着く時間です。次の日は、お休みだから、遅くまで夜更し出来るし、日曜日の朝だって多少、起きるの遅くても問題ありません! とは、いいつつ1週間の疲れがたまってすぐに眠くなり、せっかくの自由に過ごせる土曜の夜も早々に寝てしまうのでした(*_*) 本題からだいぶそれましたが、土曜日の午後は長女(小3)と次女(5歳)の硬筆の日です!! 長女は、 「お友達と遊びに行く〜!!」 と言って出ていったっきり、約束の2時半になっても帰ってきません(+_+) 硬筆は、3時〜6時の間に連れていけば1時間程指導してくださいます。 長女の携…
娘、3歳10か月。 最近、文字への興味が強くなってきました。 前から、自分の名前だけは保育園で何度も目にするので、自然と読めるようになっていました。 でも、自分の名前と、「これ、○○ちゃんの〇や」とい
うちの5歳の息子、困ったことをするようになりました。 ご飯の時に食べたくないもの、嫌いな野菜をクッションの下に隠すようになったのです。 我が家ではご飯を食べた後、テーブルを拭くのはもちろんですが、テーブルの下と椅子も拭きます。理由は簡単です。息子の食べこぼしが多いからです。 食べるのが遅い息子、話してばかりで食事が進まないのと、噛むのに時間がかかるのか口の中に食べ物が入ってる時間が長いのと、ぼんやりタイムがちょこちょこあるのと… 色んな理由があって、食べるのが遅いのです。 そして途中で飽きてくるからか、横を向こうとしたり、足を動かしたりで、食べ物をこぼす… なので息子がご飯を食べ終わったらテー…
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(4歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
通園バッグって意外に汚れてしまいますよね。我が家でも娘が引きずって歩いたり、お弁当や水筒をこぼしたりして汚して…
楽天のお買い物マラソン、開催されていますね。通販大好きな私ですが、良く買い物に失敗することもあります。ここでは…
こんばんは(^^) まだまだ日中は、暑いですね(+_+) うちの小学校3年の長女は、最近、反抗期?っていうくらい家の中でピリピリしていることが多いです! 口が悪かったり、口答えばかりです。 話しかけても、つっかかるような返事ばかりです…。私にだけではなくて、お兄ちゃんや妹に対してもなのです(*_*) お友達がうちに、遊びにきてインターホンがなったので私が出ようとすると、 長女「いいから、いいから!」 と言って、私が出るのを嫌がります。 女の子って小学校3年生から反抗期始まったりするのかな? よく反抗期がない子の方が怖い!と聞きますが(*_*) 成長過程だと思って、広い心で受け止めてあげなきゃ!…
うちの息子がこよなく愛するカブトムシのカブちゃん。 そのまんまなニックネームなのですが… 我が息子ながらちょっとネーミングセンスがないのかしら… それでも息子の大事な大事な相棒のカブちゃん。 そんなカブトムシのカブちゃんの虫かごの土を入れ替えました。 カブトムシってダニがついちゃうんですよね。 カブトムシの虫かごに入れる腐葉土や止まり木にダニがいるので、もう仕方ないと言えば仕方ないのですが… でもやっぱりダニって見た目からして嫌だし、ダニが虫かごから出てきたらどうしようと心配で何とかしようと決意した次第でございます。 息子には「ダニはただ生きてるだけなんだから、そんなに嫌がったら可哀想だよ。」…
以前行った消防博物館。 防火・防災を学ぶ事ができました。 説明を聞いて思いましたが、 災害に対する意識は高くなれど 火事に対することについては あまり知らなかった、と感じました。 tanonobu.hatenablog.com もくじ 火事に対する備え 思い出対策 追加で用意して欲しいもの 火事のときの電話番号 ファイヤーラビットが教科書 火事に対する備え 雨のときにも耐えうる撥水カバンに 食料・必需品などを(できれば) 場所ごとに分けて用意する。 家と外(倉庫・車など) 居間と玄関 1階と2階 昨今は多くの防災バックがありますが、 防災士が実際に現場で必要なものを重視したセットもあります。 …
冬の楽しみ 冬のダヴォス・クロスタース。 スイス東部、グラウビュンデン州に位置する広大なスキーリゾートで、毎年冬に世界経済フォーラム、通称『ダヴォス会議』が開催される事でも有名です。 ヨーロッパ屈指の降雪量を誇り、冬の晴天率が高く、巨大なスキー場では無数にコースがあり、レベルに合わせて滑ることが出来るので世界中からスキー、スノーボーダーが訪れます。 そこで今回から数回に分けて次男が産まれる前に何年か住んでいた元在住者の私が、ダヴォスの魅力をお伝えします。 ちょっと気が早いですかね? この冬に滑りに行こうと計画している方の参考になれば幸いです。 https://www.davos.ch/en/d…
この夏、息子がカブトムシを飼っています。 9月下旬になった今も元気です。 ご近所さんに頂いたのがキッカケでした。 ご近所さんが「カブトムシいる?」と言いながらカブトムシを見せてくれたとき、息子は大喜びでした。 でも私は正直いって不安でした。 うちの息子、ちゃんとお世話できるのだろうか…と。 息子に何度も念を押しました。 「本当に毎日餌あげるのね?」 「本当にちゃんと土を変えてあげたりするのね?」 その度に「やるよ!ちゃんとやるから大丈夫だよ!」と言う息子。 あんたそう言って、去年カタツムリを飼ったときはお世話しなかったじゃん。 結局、私がお世話したのです。 なので私は今回、カブトムシを飼うこと…
白い靴下って、汚れが全然取れないですよね。我が家も子供の園が白い靴下指定なので、すぐに黒くなってしまいます。そ…
子どもの頃に食べれなくて 大人になって食べれるようになったものってありますか? 子どもの頃に平気で触れた虫 大人になって触れなくなる方もいるでしょう。 迷信かもしれませんが、好みは似てくると言います。 と言うより、赤ちゃんの頃から親の真似はするもの。 それから自分の好みを探していく。 そう考えると、嫌いなものはあって当然、 子どもの個性、ですよね。 もくじ 子どもの頃はトラウマになりやすい? 理不尽な好き嫌い 平和的解決を 三時のおやつ 嫌いなものはあって良い 子どもの頃はトラウマになりやすい? 子どもの頃の食卓、 薬だと思って食べなさい 薬だと思うから食べれないんだけど そんな言い合いを毎日…
塾に行かずに高校受験を突破した長女が、大学受験に向けて選んだ勉強方法です。塾に行かずにシリーズは続くのか否か!?次女と末っ子の今後はどうなる?我が家の闘いはまだまだ続きます。
子供は眠くないなら寝ないし、食べたくないときは食べません。その毎日の中の1シーンにいちいち不安を覚えていたら、身が持たないですよね。大丈夫、だいじょうぶ。子供は育っていきます。どーんと気楽にかまえて子育てしてください。あなたはとても素敵なお母さんです。
最近、忙殺されてます。 本当に、出勤してから退勤(1時間の時短勤務)するまで、息つく暇もなく働いているのに、仕事が滞る。 「あれも出来てない、これも出来てない、そろそろ手を付けないといけないのに今日
ついに城島リーダーが、結婚されるそうですね。おめでとうございます。結婚相手の菊池梨沙さんとは24歳差!!凄いで…
アンパンマンの絵本が電子書籍化するそうですね。やなせたかし先生の温かみのある絵本が、電子書籍になって令和の子供…
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
2019年10月13日 第44回雑居祭り! ぜひ足を運んでいただければと思います。 もくじ 今年は予定あるので行けません 福祉のカタチ 笑顔が溢れる羽根木公園 場所が違うだけの現実 自分が考えていた福祉 もうひとつの現実 今年は予定あるので行けません 毎年おむすびとおやつを持って後は現地調達。 遠いですが丁度いい季節。のんびりできますし。 フリーマーケットでは掘り出し物はあるし、 サンマ・ジャンボ焼鳥・エビの塩焼き・モツ鍋。 いつも同じものを食べていますが美味しいですよね。 食器は持参でお願いします。 あと毎年買っている梅干しと、 これ。 ほとんどカバンにくっつけているのでほんの一例。 デキが…
こんばんは! すみっこママです(*^^*) 10月1日。消費税10%になりましたね! 普段の生活での買い物が多い飲食料品は軽減税率の対象になるようなので、何が8%で何が10%になるのか頭に入れておかなきゃ! 消費税も上がり、少子化による年金問題等も山積みな厳しい世の中で、これから子供たちが生きていくために小さいうちからきちんとした金銭感覚を身につけてほしいなと思っています。 みなさんは、お子さんへの物の与え方やお小遣いの使い方などご家庭で決まりごとありますか? 子どもも一緒に買い物に連れて行くとお菓子コーナーや文具コーナーで毎回、戦いです(+_+) 私は、お小遣いはあげていないのですが、父親と…
子供が同じ服ばかり着て困るということありますよね。我が家でも、息子はよれよれになっても同じ服ばかり着るようにな…
ベネッセが手掛けるこどもちゃれんじの主人公と言えば、しまじろうです。我が家でもお世話になっていますが、最近子供…
9月に読んだ絵本 もう気づけば10月。 少しずつ朝夕の風や虫の声に秋を感じる季節になりました。 近くの川辺には彼岸花がいっぱい咲いています。 少し記事にするのが遅れましたが、9月に息子と図書館で借りて読んだ絵本は全部で5冊でした。 毎週休みが家の打ち合わせで潰れるので、今は絵本も予約して借りに行くだけになっています。 今日は、その中で息子の一番のお気に入りを紹介したいと思います。 ▼大好きな彼岸花の絵本 www.kiwigold39.com しごとば 色々な職業の人たちの働いている場所、仕事場について描かれた絵本です。 仕事場シリーズとして5巻出ているようです。 こちらの本には、野球選手に宇宙…
2019.09.16「【ワーママ晩ご飯】9月前半リアルごはん」に続き、9月後半ごはん。 ※冷凍や冷蔵の完成調理品は、下線。 ※2日目のものは②、3日目のものは③としています。 ●9月3週目 【月】 ・ごはん
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!