試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
外弁慶【野球話】
輝2発!伊原投手初勝利!球児監督は頭部死球にブチギレ!【野球話】
現地観戦!拙攻、失策…今季3度目の0封【野球話】
粘っこいカープ打線に翻弄された…【野球話】
ドタバタの末何とか勝利!【野球話】
伊原投手が初先発に抜擢!ローテ再編【野球話】
同じ依存症でも「濃い・薄い」がある ~クレプトマニアとアルコール依存症~
クリーンアップ揃い踏み!才木投手今季初勝利!【野球話】
松山・坊っちゃんスタジアム!【野球話】
結局せんのんか~い【野球話】
3併殺12安打2得点の拙攻…走塁死のボーンヘッドも【野球話】
久々に打線が機能!14安打6得点快勝!【野球話】
二度の豪雨に見舞われノーゲーム【野球話】
グダグダやなぁ…【野球話】
ホームが遠かった…【野球話】
粉ミルクレビュー:「E赤ちゃん」「はぐくみ」
図書館で借りた本・絵本【50冊目】:まねしてかんたん!女の子のかわいいイラスト おえかき★レッスンブック
図書館で借りた本・絵本【49冊目】:ぐいーん!こうしょさぎょうしゃ
図書館で借りた本・絵本【48冊目】:とりのずかん ものしりあいうえお
図書館で借りた本・絵本【46冊目】:ドラえもん 音楽おもしろ攻略 楽ふがよめる
図書館で借りた本・絵本【46冊目】:ねんどdeクッキングBOOK
新生児の泣き声を聞き分ける方法とは?新米ママ・新米パパのためのやさしいガイド
【保存版】養子縁組後に必要な金融手続きリスト|学資・健康・生命保険まで
図書館で借りてきた本「いつかは ぼくも」と「ダックとディーゼル機関車」
図書館で借りた本・絵本【45冊目】:くまくんとつき
図書館で借りた本・絵本【44冊目】:おかしのまちのおかしなはなし
図書館で借りた本・絵本【43冊目】:いし
図書館で借りた本・絵本【42冊目】:どうろこうじのくるま
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
【謎現象】保育園に行くと発熱する息子くんの話
初めて赤ちゃんと一緒にお出かけするのは不安だな。いつからお出かけしていいのだろう?どんなことに気をつけてお出かけをすればいいのかな?と悩むママ・パパもいるのではないでしょうか。私は1歳になる子どもがいますが、1ヶ月過ぎてから徐々にお出かけす
2020年2月 2020年も家族旅行は熱海 www.ataminews.gr.jp 上記より引用 【熱海海上花火大会開催日】■2020年(令和2年) ※1月・2月・3月・11月はありません※春 4/18(土)・4/29(水・祝)・5/9(土)・6/14(日)・6/27(土)夏 7/26(日)・7/31(金)・8/5(水)・8/18(火)・8/21(金)・8/23(日)・8/27(木)秋 9/22(火・祝)・10/10(土)冬 12/6(日)・12/13(日) 花火大会開催日は混雑が予想されますが 間近で見れる大迫力の花火に子どもは大満足するはず。 現地まで行けばこの迫力ですが、 伊東園ホテル熱…
2020年になり第1回目のブログです。もう2月ですが…なかなか頻繁に更新できないズボラブログですが、今年もどうぞよろしくお願いします。 ちなみに新しい年になったので、気分も新たにブログのデザインも変えてみました。「!!」となった方すみません。 さて、子育てをしていると、いろいろ子どもに驚かされることがあるもんですが、新年、リコちゃんに驚かされた1発目のエピソードについて書いてみたいと思います。 リコちゃんは、半年くらい前から図書館に行くのにハマっていて、保育園の帰りや週末に図書館に行くことがよくあります。 私が住む市には、中央図書館と呼ばれる市の中心地にある大きな図書館と、市内の各地域にある公…
抱っこ紐は使えるアイテムですが、実際に「どのくらいの時間」使って「どのくらいの頻度」や「どんな場所」で使えるのだろうと思うママ・パパも多いのではないでしょうか。体験を元に詳しくまとめていますので、参考にして見て下さい。
ベビーサークルを買いましたが使わなくなってしまいました。失敗しないためにどのようなことに気をつけた方がいいのかついてや、使わなくなった理由について紹介しています。
前回書いた記事 tanonobu.hatenablog.com 中学校から制服になった。 長女は当然スカート。 男子はズボン 女子はスカート 決められた固定概念だ。 少しずつ選択できる学校も増えてきてはいるが やはり(大人の)イメージを変えることは難しいのだろう。 // もくじ 変な校則が多い 制服が嫌なら私服を着ればいいじゃない なにをするにも 無駄な支出もしたくない 変な校則が多い matome.naver.jp 長女の中学校でも 派手な色の下着・ポロシャツ・靴は禁止 ヘアゴムは黒のみ さすがにポニーテールはOK。 異性を刺激するかどうかは知らない。 子どもの頃の自由な服装が 大きくなるに…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!