試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
長男の中学受験の教訓。中学受験しない次男に活かせ「イラつかない」私。
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第5章 あれは、なに?…57
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…693
【手術】子供のおでこのできもの 発見から抜糸まで【石灰化上皮腫】
敵対視すれば攻撃的に。相手を追い詰めるモラハラ夫
【小学生ママ】1年で音痴克服!!自宅でやった練習方法!
【惣菜フレーキー】ハムとチーズでパクパク食べれる♪飽きない子育て!?心配しすぎかな私…
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第5章 あれは、なに?…56
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…692
【小1】通学路練習!
中編)頑張れないって、いけないこと?
後編)頑張れないって、いけないこと?
①新生活、スタートダッシュ前にやっておきたい3つのこと
春休み、小学生の子供の紙もの整理。
【小学生ママ】ボイトレに通って1年!音痴を克服できたか?効果のほど。
うたちゃん日記8歳11ヶ月前期♪(2024/8/1~2024/8/10)
うたちゃん日記♪2024/8/10♪小3夏休み29日目西武特急ラビューで行くマス釣りと古代魚
うたちゃん日記♪2024/8/9♪小3夏休み28日目シラスのごはん
うたちゃん日記♪2024/8/8♪小3夏休み27日目市原方面に遠征して生き物お買い物
うたちゃん日記♪2024/8/7♪小3夏休み26日目もっとプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み25日目千葉県立中央博物館へ
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み24日目、千葉県立中央博物館生態園とプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/4♪小3夏休み23日目
うたちゃん日記2歳2ヶ月後期♪(2017/11/21~2017/11/30)
うたちゃん日記♪2017/11/30♪日ごと、おうちで遊ぶ
うたちゃん日記♪2017/11/29♪日ごと食べる
うたちゃん日記♪2017/11/28♪日ごと、普通の1日
うたちゃん日記♪2017/11/♪27日ごと楽しそう
うたちゃん日記♪2017/11/♪日ごと、おうちでかわいい
うたちゃん日記♪2017/11/25♪日ごと、プラレール並べる
こんにちは、さくらです我が家の小6男子が通う小学校はめちゃくちゃ宿題が多くて有名です。小1から教科担任制ということもあり、各教科でバラバラにワークやらドリルや…
本のタイトル・作者 やめる時間術 24時間を自由に使えないすべての人へ [ 尾石晴(ワーママはる) ] 本の目次・あらすじ 序章 時間がない!思考から抜け出す 第1章 全体を把握する時間の「見える化」
5歳、6歳の男の子にピッタリなレゴを紹介。ちょっと背伸びして、カッコいいニンジャゴーがいい、と言うけど、対象年齢が高めだから作れるのはあるかな?という方に実際に作ってみたおすすめのレゴをご紹介します!
カルディのレモンビールが美味しい!と以前にお話しをさせて頂いたんですが、今回久々にカルディに行ってみたところ、同じシリーズから「マンゴー&レモンビール ラ・ガジェガ」なるものが出ていました!パッケージの可愛さにすぐ飲むのが少し勿体ない気もしましたが、早速購入し飲んでみましたのでご紹介したいと思います。
三重県桑名市にある、ナガシマスパーランドをはじめとするレジャー施設、ナガシマリゾート。オフィシャルホテルは、どこもおすすめですが、その中でも特に子連れや三世代の旅行におすすめしたい、ホテル花水木に宿泊してきましたので、詳しくレポしたいと思います。
おもちゃのサブスク「イクプル」のリアルな口コミを徹底調査しました。他のサービスにはないイクプルのメリットも詳しく紹介しています。
あなたへ この子は、毎日、 どんなに私を幸せな気持ちにさせてくれているのか、 きっと、気付いていないんだろうな。 これは、あの子との雑談に笑いながら、ふと、感じた私の気持ちです。 あの子が笑っているだけで、 あの子との何気ない時間を過ごせるだけで、 どんなに私を幸せな気持ちにさせてくれているのか、 あの子はきっと、気付いていないんだろうなって。 ねぇ、あなたもきっと、気付いていなかったでしょう? あなたが此処にいるだけで、 どんなに私たちを幸せな気持ちにさせてくれていたのか。 あなたが思っていたよりもずっと、 あなたのその存在は、 私たちを、幸せな気持ちにさせてくれていたんだよ。 あの頃のあな…
赤ちゃんが0歳の時に貰えるプレゼントを一覧で見たいママ・パパに向けてまとめています。思っているよりたくさんあります。
毎日毎日、暑い日が続いていますね!でも小さいお子さんがいるとそうも言ってられず、外へ遊びに行くことも多いかと思います。そんな時に我が家で重宝しているアイテムが空気入れ不要のビニールプールです。ママ一人でも気軽に準備&後片付けをすることが可能なので、お庭やベランダなどで気軽に水遊びをすることができておすすめです!
抱っこ紐を使っているとお腹が蒸れて洋服が濡れてしまうことも。お金をかけずにする対策から暑さ対策に使えるグッズまで詳しく紹介していますので、参考にしてみて下さい。
赤ちゃんの服をすぐに買いに行けるお店ってどこがあるかな。お店ごとの違いもわかると買い物しやすくなるから知りたいな・・・。というお悩みにお答えします。私は出産前にある程度赤ちゃんの着替えは準備しておいたのですが、頻繁に着替えをするのであっとい
あなたへ あの子との雑談の中、 飲食店の入り口に飾ってある食品サンプルの話になったのは、 先日のことでした。 あれってさ、見本なんでしょ? 実際に運ばれてきたものが、少し見本と違うこともあるんだよね? あの子のこんな言葉に思い出していたのは、私が高校生だった頃の思い出でした。 あの頃、友人と共にブームとなっていたのは、 入ったことのない飲食店を見つけては、開拓することでした。 今は、インターネットを見てみれば、 お店の場所や雰囲気、評判なんかも知ることが出来る時代ですが、 噂を聞く以外に、知らないお店を知る手段などなかったあの頃。 新しく、お店の存在を知れば、ワクワクとし、 初めてのお店のドア…
最近、子どもが大きく股を広げて顔を覗かせててるんだけど…それって二人目のサインなの?ちまたでは噂があるよう。本当なのでしょうか、調査してみました。子どもの「またのぞき」とはまたのぞきとは、どういったことを指すのでしょうか。またのぞきのポーズ
本のタイトル・作者 老後レス社会 死ぬまで働かないと生活できない時代 (祥伝社新書) [ 朝日新聞特別取材班 ] 本の目次・あらすじ 序章 消える「老後」 1章 高齢警備員ー過酷な現場でも「死ぬまで働
抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこしていると暑くて汗をかいてしまう。でも、汗をかきたくないし赤ちゃんも暑そう。保冷シートが使えるって聞いたけどいつから赤ちゃんに使えるのだろう。また、どんな保冷シートを選べばいいのか知りたいな。こんな悩みにお答えしま
さあさあいよいよこの時がやってきました★ 双方の選手の入場です。 「いままで通りの習慣や価値観」に忠実にあろうとする保守陣営。 そして「型破りになっても…
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。
今日は、私がいいなぁ♡と思った、ママ向けのイベントをご紹介します!育児でおつかれになりがちなママを全力で応援…というか、支えたい♡という優しいイベントです。主催の方も本当に素敵な方なので大阪・八尾市在住の方、近郊の方、大阪市内の方は、ぜひチェックしてくだ
コロナ禍での子連れお出かけには気を使いますよね。そこで、筆者が行ったことのある屋外を中心とした愛知のオススメお出かけスポットをピックアップしました! 次の週末のお出かけの参考にしてください。
治験って何?臨床試験って何?実は業界経験者の筆者がオススメする『臨床試験モニター』が主婦やサラリーマンのちょっとしたお小遣い稼ぎに最適なので、ちょっと語りたいと思います。
次回の新月は8月8日→→「ライオンズゲート」が最大に開く日と言われています…。その理由は?そもそもそれって何?そんな方にお勧めしたいのが、昨年、一昨年に投稿…
夏休み。たっぷりは遊んであげられないけど、子どもとの時間も大切にしたい!そんなママにオススメするたった100円でサクッと盛り上がるダイソーのカードゲームをご紹介!
あなたへ 私は、特別な能力など、なにも持ち合わせてはいない。 ずっとそう思っていましたが、よく考えてみると、 恐らく、私には、誰にも負けない能力が、ひとつだけあるようなのです。 そう。 思い返してみれば、私は、いついかなる場合でも、 一番初めに、見つけるのです。 会社でも、家の中でも、何処にいても、必ず一番に。 恐らく、私には、虫を見つける、 いや、感じる特殊能力が備わっているのでしょう。 この視界に入らなくとも、感じるのです。 すぐ近くに、何かがいる と。 これは、虫が苦手過ぎる故に開花した、特殊能力なのかも知れません。 先日の夕食の時間に、突然感じたのは、 あの、なんとも言い難い感覚でした…
毎日暑い日が続いていますね。 朝作ったお茶が、夕方になっても冷たいまま保ってくれるサーモスのポットが本当に優秀です! ス
クラウドワークスを使って仕事をしてみたい。でも、何を準備して何をやったらいいのかわからないし、初めて登録するサービスで不安だな。そんな悩みにお答えします。私は在宅ワークで初めてやった仕事がクラウドワークスでのお仕事。そんな初めての私でも簡単
今年もまた夏が来たよ 空を見上げて そっと目を閉じてみる 夏の音に耳を澄ませながら 彼と出会ってからの夏を 順番に思い出すのが 夏の始まりの私の恒例となった この記憶の中を歩くように 幾つもの夏の彼に逢いに行く 初めて出会った夏 2番目の夏 3番目の夏 4番目の夏 幾つもの彼の笑顔を見つけては ゆっくりと歩を進め 今年の私が足を止めたのは 彼と出会ってから5番目の夏の記憶 あの夏は 家族3人で迎えた初めての夏だった 上手に寝返りが出来るようになったあの子と 楽しそうに遊ぶ彼は いつも笑っていたっけ あの子が彼に笑い掛ければ嬉しそうに笑い あの子がおもちゃに手を伸ばす姿を見ては楽しそうに笑った …
我が家の長男は3年生。幼児の頃からお世話になっている塾も、今年度が最終となります。(3年生までしかクラスがない。さみしい…)普段は学校帰りアフタースクールに通ったりとそこそこ多忙な日々を送っているので、この夏休みがチャンス!!来年からの塾選び真っ最中です!塾
7月から真夏日が8日続くのは70年ぶりの北海道だそうです。 仕事中はまだエアコンがあるので何とか頑張れますが、、、 仕事
7月31日牡牛座下弦の月。今回の月はまたまたこちらのサビアン★満月や新月でこれまで何度も天体が位置していました。その度数とは…。 牡牛座下弦の月の月の…
ある日、娘が持ち帰った漢字テスト。・・・間違い過ぎでは?「建つ」がしんにょうなのは何となく分かるとして「葉菜を食べる」がしばらく何と間違ってんのか理解できませんでした。※野菜ですなんでこんな間違いまくってんのかと思ったら娘いわく、プールの後で眠くて集中力
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!