試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
パウ・パトロール あそびもまなびもパウっとかいけつ! ワンダフルパウパッドの楽しみ方
本当はハナマルをあげたかった二男の珍解答
【小1長女】チャレンジの3月実力診断テスト、前回より上がりました!
学校の先生も絶賛!宿題が「うつして終わり」にならないワケ
SAPIX)息子が塾を続けたい理由が気になりまして
小学8年の魅力とは
文房具を売ってる店が家の近くにあると便利です、、
2月の家庭学習状況(小1長女)
中学生英語、家庭学習で苦手を克服するためにやったこと②
新学年、子どもの勉強は大丈夫?
じゃんぷタッチとは?じゃんぷタッチの魅力
こどもちゃれんじほっぷの魅力は?
専業主婦、4月からの家計はどうなる?支出を再確認しました
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
「テストの点数悪いと、ダメだって落ち込んでいたけど…」
夫の有休が取れたので、平日に十三参りに行ってきました。 関西で十三参りといえば、京都の法輪寺、大阪の太平寺、奈良の弘仁寺が有名だそうですが、我が家は義実家から近いという理由で成田山にしました。 十三参りといっても、ご祈祷なし、服装も私服という、ものすごくラフなものです。 (我が家はお宮参りだけご祈祷してもらいました。七五三や、戌の日、厄年などはお参りだけです。) 始めは中学校の制服で行こうかと話していたんですが、お参りの後に昼食を食べに行くことになったので、きれいめの私服にしました。 昼食は、息子リクエストの「ちょっといいお寿司」です。 みんな久しぶりの外食だったので、テンション高めで食事を楽…
「育児っていつ落ち着くのかな…」「いつ楽になるのかな?」と思っているママも多いはず。私も6歳と5歳の年子を育てていますが、辛い時期は毎日生きていることで背一杯ということもありました。そこで年子を育てて思う育児落ち着く時期について考えてみます
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は日記です。
無事に卒業式を終えてから、コロナ禍の中で一区切りがついた安堵感(一気に気が抜けた)、気温・気圧の高低差、くわえて生理痛に苦しみ、一週間ほどしんどい日を過ごしてました。 今日も天気が悪いですが、10時過ぎまで布団の中でごろごろしていたので、今ちょっと元気になってます。 この一週間、ほんと、何をやってもうまくいかない日が続いていました。 なんでこういう時って、連鎖するんですかね…。 足の上に水筒を落として激痛&ひどい内出血。 初めて買った米粉製品が全く口に合わなかった。 赤福オンラインで白餅黒餅と米粉のパウンドケーキをお取り寄せしようと思ったら、パウンドケーキのリニューアルで米粉+小麦粉になって食…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は掃除ネタで
子供の算数セット、ようやく名前付けが完了しました。おはじきやお金の模型など細かい教材が多い印象で…正直無くしてしまわないか心配です。おはじきやばら売りだけで中身だけ購入できるか調べてみました。また年子の我が家では、来年下の子の算数セットも購
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は教育ネタで
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆
こんにちは。 夜、ベッドに入った長男がたまにベッド内でゴロンゴロン転がっている音が聞こえるときがあります。なので、聞いてみました。『いつもゴロゴロ音がしてるけ…
こんにちは。 最近、息子たちがよくケンカします。ちょっとしたことでもすぐにケンカするので良くないと注意したら、しょんぼりしながら仲直りしたりしてくれていたんで…
今日、息子が小学校を卒業しました。 無事にこの日を迎えることができて、本当に良かったです。 とても堂々とした姿で入場する息子を見て、思わず泣いてしまいました。 入学式では、ぶかぶかの制服に大きいランドセルを背負って、手を繋いで歩いていたのに、とても立派な六年生になりました。 保護者が見学に行ける行事が色々と中止になったので、他の子たちを見るのはかなり久しぶりでしたが、みんな本当に立派なお兄さん・お姉さんになっていて驚きました。 子供の成長は早いですね。 最後の別れの言葉も歌も本当に上手で、涙が止まりませんでした。 コロナ禍で例年より短縮されたものらしいですが、児童・先生・保護者だけの式はとても…
こんにちは。 今年はお庭でイチゴを育てています少し遅めに実がなるイチゴなので、最近やっと小さな実が付き始めたところです。次男はめちゃくちゃイチゴが好き。『次の…
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ ++++++
こんにちは^_^暖かい日が増えて春を感じる今日この頃娘の卒園式まで残りわずかとなりました。1歳になる前から通園を初めて泣きぐずりもなく親の私の方が初めて家以外の場所に預けることに涙が出た入園初日から卒園まで長かったようであっという間でしたムチムチだった脚や
我が家は一人っ子です。 一人っ子のお母さん、「一人っ子だから〇〇なんだよ」って人から言われたことありませんか? 〇〇には、わがまま、甘えん坊、泣き虫、空気が読めない、などなど。 わたしはあります! 息子は小6ですが、低学年くらいまでは言われましたねー。 (あんまり主張しないタイプなので、わがままと言われたことはないですが。) 実際、息子は甘えん坊で泣き虫なんですよ。 それは母親のわたしが一番分かってます。 自分がつい過保護にしてしまったからなのか? きょうだいがいないことで、他の子より色々な経験が少ないせいなのか? 今でこそ何とも思ってないですけど、息子が小さい時は悩んだこともありました。 一…
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ +
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ ++++
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ +++
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ ++++
小さいお子様と一緒に無料で参加できるイベントや体験講座などを一覧にしました。実際に私が体験したものも紹介していますので、ぜひとも参考にしています。
夫と結婚して10年になりますが、義母もですが義父とも合わないです…。上手くやっているお嫁さんもいると思うのですが、私は嫌いや偉そうだという認識が強くって正直無理です。嫌い・偉そうに思うのはなぜかなのか考えてみました。義父と合わないのはなぜか
手持ちのもので、長くコーディネートを楽しめたらとっても嬉しいですよね私が気に入っているお洋服のひとつがany sisのショートコート合わせるアイテムで印象が変…
なんやかんやあって、次男(小6)はまた適応教室に行き始めました。
【飲み過ぎ】病み上がりが重要です【パパ】
【中性脂肪】まだまだ中性脂肪が高いです【パパ】
【そろばん大会】今回は残念な結果でした【長男】
【スクラッチ】2025年 4月ワンピーススクラッチやるってよ【負け組】
やっぱり学校休んじゃった次男だけど、いつもの感じとは何か違う気がします。
うまく行っていたと思っていたのに、そうはいかないよねー。
【名探偵コナン】金曜ロードショー【長男】
【逆転】いつもの反対になりました【子ども達】
【別腹】デザートは別腹【次男】
【禁酒】宣言します!【パパ】
【断固拒否】絶対に曲げない信念【長男】
【花見】また一歩世の中の真実を見た【子ども達】
【真面目】ただただ真面目な子なんです【次男】
【約束】自分の気持ちにまっすぐなだけ【次男】
赤ちゃんが生まれた後に必要な手続き、多すぎて分からない!赤ちゃんが生まれて産後にしないといけない手続きって意外とたくさん。産後のママの身体は体力的にも、精神的にもキツい…。ぜひここはパパに頼ってお願いしちゃいましょう♡かりんと...
子供が3人いると、当然母子手帳や診察券、お薬手帳の3人分に増えます。そこで発生するのが母子手帳の保管問題。市販の母子手帳
5月に三男を出産し、3人兄弟の母となりました。今回は2人目以降のお母さんたちがぶち当たる問題「産前産後の上の子の世話をど
おうちでのモンテッソーリー教育にも使える丸シール貼り。 100円ショップで売っている丸いシールを専用の台紙にペタペタはっ
コープ東海(あいち・ぎふ・みえ)の『ハピハピボックス』資料請求をすると無料で離乳食セットがもらえます。今回は実際に入手してみたので、その中身・勧誘はないか?等についてまとめてみました。 \ 無料で離乳食グッズがもらえる / ハピハピボックス
前回の出産が帝王切開となると次の出産も帝王切開に…。傷って一体どうなるの?という疑問に実際に2人目帝王切開を経験した私の傷跡の画像付きで答えます。【傷跡経過更新中】
こんにちは。 長男は毎週、週末に作文の宿題があります。楽しかったことでも、気になっていることでも、先生に伝えたいことでも、内容は何でもあり。低学年用の14×1…
3月に入りましたねでも、ポカポカ陽気にはもう少し時間がかかりそう冬の寒さの日はファー付きコートでエレガントに♡防寒しちゃいましょうママ友に可愛い!と言ってもら…
こんにちは。 前回の記事(出窓どうでしょう。)でカエルとクロネコの話をしたんですが、振り返り記事を開いたらその中でもカエルの話してました。後で気付いて、カエル…
こんにちは。 ある日の午後。ピーンポーン。インターホンに出てみると。『私はカエルです』『私はクロネコです』インターホンの前にカエル(長男)とクロネコ(長男のお…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!