試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
大雨警報と保育園休園と職場の現実
【KEYUCA】毎日使うからキッチンツールも快適に!
子ども軸で過ごすワーキングマザーの1日のタイムスケジュール
理科の学習漫画を選ぶポイント【我が家に合っていたのはコレでした】
子供にお金の教育どうする?【Z会”99%の小学生は気づいていない!?”シリーズで学んでみた】
【5歳・7歳】将棋イベントその2
幼少期の記憶と現在【なるべく自分だけのための時間を作ってあげたい】
日常の小さな行事【振り返ると意外と良い時間だったこと】
目指せ頭脳プレーヤー?【将棋の対局に向けて動き出した次男】
子供に名作好きになってもらう方法【100秒でわかる名作劇場】
【主婦の独学語学学習】細々と進めていますフランス語。
【何事も準備が8割】日常の習慣が自分を模っていく
母の日【母がいない初めての母の日】
張り切ったら負けですよ。
当たりと、余裕
共働き:自炊のプレッシャーから解放
共働き:夏休みの子供の過ごし方
下の子の将来の夢変更、原因はわたし
新卒栄養士:初めての夏ボーナス
栄養士:ピーマンの肉詰めより簡単・美味しいメニュー
経済格差はない:小学生男子が読んでおもしろかった本
共働き:夫の負担なしで妻が働く家庭。ではない。
おこづかい50万円の高校生
40代栄養士:待遇(給料面)が悪い職場で働くわけ
【猫】キャットウォーク作製!!
【セミリタイアという選択肢|自由に生きたい人こそ知ってほしい新しい働き方】
【ふるさと納税】今年も頼んだ!日用品&いちごで生活充実計画【2025年夏】
(投資)資産額公開(2025年7月6日)
田舎中小企業からの給料公開(2025.6)
2025年06月1週目の家計簿
社内で、海外研修の参加者を募集していました。 英語圏で、一週間。 ーーー行きたいな。 応募要項を熟読。 書類選考と面接。 エントリー用紙はそんなに難しくない。 これ、応募したら行けるかもしれない。
2人目のタイミングで書いた通り、少しずつ妊活に向けて準備を進めてきました。基礎体温→夜間の夜泣きや授乳対応でガタガタプチアイビス→それっぽい物が見えるときもあるが、なかなかみたいな感じで、タイミングを図る情報としては不足気味。生理周期もまだまばらでし
中1と小5の娘と、2017年4月に家族になったサビ猫ちゃんとの思い出や、自己流のお料理、冷凍食品使わないお弁当、美味しかったもの、記録させていただきます(^^)☆
中1と小5の娘と、2017年4月に家族になったサビ猫ちゃんとの思い出や、自己流のお料理、冷凍食品使わないお弁当、美味しかったもの、記録させていただきます(^^)☆
現在妊娠8ヶ月です。生まれるまでに、妊娠中の記録を簡単でも残せればと思います二人目はどうしようか~と、少しずつ考え始めたのは一人目である柚樹君が8カ月を過ぎた頃。保育園見学、復職へ向けて動きだしていました。少しずつ離乳食も進み、生理も再開しリズムも出
またすっかり間があいてしまいました前回は柚樹君が入院中の投稿。その後は4泊5日の入院で無事に退院できました今後、書けたら経過を細かく書きたいと思いますが、現在の様子を簡単に1歳7か月★言葉はあまり出てません 1歳半健診で2歳までに10単語出てない場合は
すっかり放置になってました(TT)色々あったのは、追々記事に出来たらいいな〜と思います!先週から風邪?で、熱を出していた柚樹くん。流行に乗り、インフルエンザかな?と思いましたが、検査は陰性。5日目にも熱が下がらず、3度目の再受診して肺炎で入院と
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
幼児のいる家庭って、休日はどう過ごしているんですか? ・習い事してない ・車ない ・お金かけたくない 我が家は、毎週毎週マンネリの外出先。 ・スーパーや家電量販店(買い物とキッズスペース) ・図
6月で息子が1歳半になりました。 そこで、以前から考えていた 時短(夕方) 1時間半→1時間 に変更しました。 というかですね。 年度末くらいからずっと、時短1時間半で帰れず。 時短30分とか、
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(4歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
先日、同期女子のLINEグループに数か月ぶりの投稿がありました。 「2人目妊娠しました!」 おめでとう!と返信が続き。 私もおめでとう、と送って。 でも、心がざわついたのを感じていました。 私は、
こんにちは、ねるこです。 子どもが生まれてから、たくさんの育児グッズを購入してきました。 育児グッズの寿命って短いんです
こんにちは、ねるこです。 先日、東京おもちゃ美術館に行ってきました。 美しい木のおもちゃがたくさんあって、木のおもちゃが
こんにちは、ねるこです。 私は、靴をネットで買う癖があって、そのせいで何度も失敗してきました。 靴って、重いし、店舗で買
こんにちは、ねるこです。 我が家は生協の宅配、「パルシステム」を利用しています。 子供が生まれてからしばらくはコープデリ
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(4歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(4歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
こんにちは、5か月の娘の絶賛育児中のあみです^^抱っこ紐の王様エルゴ♪その中でも最上位モデルの【エルゴオムニ360】を最安値で買う方法をご紹介しますね。エルゴが欲しいけれどネックになるのは価格!というママ、多いと思いますっ><だって、3万円
退職代行サービスの中でも後発ながら、メディアでも多数取り上げられ、セラピストとしても活躍する顧問弁護士の西前啓子さんによる心理カウンセリングが特典として受けられるというユニークなサービスを展開している
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(4歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
『友だちのこまったがわかる絵本』レビュー|小学校前に読んでおきたい“相手の気持ち”を知る1冊
【保育士・幼稚園の先生へ】今の働き方に悩んでいるあなたへ|経験を活かす転職先7選
【8月の保育まとめ】猛暑でも無理なく楽しく!室内あそび・製作・終戦の日の伝え方まで
★クレパスの皮を剥くw★
夏祭り・花火大会・盆踊りの季節…祭り疲れ、これが夏の現実だ!=≡ヘ(; iДi)ノ” 〜
セリアでお出かけウェットシートケース発見
初めてのお休みは溶連菌感染症
【5歳児の9月の月案】年長さんの成長を支える指導計画|運動会準備や秋の自然体験も!
保育園日記その⑫コップ卒業とトランポリン交代ルールにびっくりな週
【うさぎの日レポート①】幼児教育センターでの1日|3歳娘がワンツーマンで遊ぶ大切な時間
【保育園の運動会】目立つ服装で我が子を見つけよう!男の子女の子完璧スタイル!Tシャツ・短パン・靴下・靴・髪ゴム
幼子のご挨拶
【1000円ポッキリ】プールバッグ
歌と衣装も楽しめた新日本のうた!アラカン世代も熱中症要注意!!…これが現実だι(´Д`υ)アツィ
【夏ディズニー体験記】持ってよかった!持っていかなくてよかった!
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
我が家は楽天証券でジュニアNISA口座を開設しています。 ジュニアNISAでは、 投資信託:高配当優待株=3:1 の割合
こんにちは、ふるさと納税大好きなねるこです。 「ふるさと納税」、やってますか? 若い世代は、やってない人も多いんじゃない
こんにちは、ふるさと納税が大好きなねるこです。 ふるさと納税で何かと話題になっている大阪府泉佐野市ですが、2019年5月
こんにちは、ねるこです。 今年の2月からつけ始めた家計簿にもだいぶ慣れてきました。 今は習慣になって、付けるのは大変では
こんにちは、ねるこです。 私は2017年4月に楽天ブログを始め(私の初ブログです)、1年ほど続けていたのですが、そのブロ
こんにちは、ねるこです。 昨年買ったイケアのベッド用テーブルが子供用家具としてあまりにも有能なので紹介させてください。
ブログにお越しくださりありがとうございます。 我が家のつっぱり棒を使った収納をまとめてみました ⇒玄関のシューズクローゼット ⇒洗面台…
ブログにお越しくださりありがとうございます。 山里さんと蒼井優さんの結婚会見とっても素敵でしたねー^^ 昨夜、少しだけ観たんですがどーうしてもまた見た…
ブログにお越しくださりありがとうございます。 自己紹介はこちらから→*** 昨日記事トピックスに取り上げていただき速報1位だった時間があったようです私…
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(4歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(4歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!