ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「子育て」カテゴリーを選択しなおす
仕事を持ちながら頑張ってるワーキングママ・ワーキング妊婦の奮闘ぶりや愚痴・・その他、日々のモロモロを気軽に投稿してくださいネ♪
ぬいぐるみおとまり会に参加してきたよ①
2025/04/02
おもちゃの「対象年齢」守らないとどうなる?【対象年齢と年齢制限の違い】も解説!
2025/04/01
子連れバックパッカーインド旅-ムンバイからアーグラー空港、そしてアーグラ市内へ
2025/03/31
3歳はお葬式に参列できるのか⑧
インド駐在妻が一時帰国時に購入した物
子連れ成田空港前泊-ホテル日航成田
2025/03/30
2025/03/29
初恋
【手作り】入園準備品!【既製品】
子連れ石垣島旅 4・5日目
【3歳映画デビュー】映画しまじろう「しまじろうとゆうきのうた」を観てきました!
春だからブログを変えます
ランドセルカバーの選び方に失敗|小2の話
前編)頑張れないって、いけないこと?
小2女子✕本6冊|読まずに返却した本2冊
小学2年生が描く女の子の絵|小2の話
通知表の評価|小2の話
手作りスライムの捨て方を調べた結果|小2の話
子供のマイナンバーカード更新手続き
手作りで作った紙おもちゃの末路|小2の話
親子で似ている学習・作業ペース|小2の話
春休みの宿題が出る・出ない?|小2の話
ボムさんが8歳になりました
1年分の作品をごっそり持ち帰り|小2の話
小2女子✕本9冊|娘が途中で読むのをやめた本
それって、どういう意味?⑤|間髪編
時間がない!「ママの1日の使い方」を見つめ直して起きた変化とは?
『24時間、自分が何をしているか?で人生が作られる。』先日受けたセミナーで聞いた言葉です。その言葉を聞いてから、日々少しでも、「自分のやりたいこと、自分が心から楽しいって思えること」をしよう!とトライしています(^^)で、やってみて思ったこと。忙しい日でも、
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【藤井風】3歳息子初めてのコンサート・ライブイベント《当日編/ライブレポ》
藤井風「HELP EVER ARENA TOUR」横アリ2日目に息子と二人で行ってきました。前回の準備編で心配していた息子も最初から最後までライブを楽しめることができていました。ライブの感想風くんの生歌に圧巻。久々の生演奏にも感動し大満足な
【100均キッチン用品】ダイソーのアレが時短調理と相性バツグン!
4人育児、6人家族のキッチンで、私が愛用しているのがホーローグッズです。毎朝のお味噌汁や、ゆで卵とかは、小さなホーロー容器で作ります(^^)理由は、温まるのが早いから。他に持っている鍋がよくないだけかもしれませんが、ホーローは熱伝導がいいので、料理にかかる時
悩みが頭でグルグル回って抜け出せない!解決のために必要なことは?
「考えてもぐるぐる回っているだけで、悩み事から抜け出せない!」「ずっと同じことで悩んでいて、行動できない。」それが気になって・・・「自分ってダメだなぁ」って思っちゃう。そんなことって、あったりしませんか?過去の私って本当にそんな感じで・・・「書くこと」は
【子供の防災】もしものために!無印サコッシュ以外に追加した備え
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
【3人目】出産レポ②
前回からの続きになります予定日の夜も前駆陣痛?微弱陣痛??で、7~10分間隔の鈍痛。何となくれるけれど、痛みで起きる事も。でも、生まれる直前の痛みはこの程度じゃ無かった・・・はずw(約2年毎に出産していますが、毎回促進剤使っているので、陣痛スタートが無
子どもが自分で決めたことをやらなくてイラッ!どう関わるのが良い?
「子どもが思ったように行動してくれない!」「自分で決めたことなのに、やってくれなくてイライラしちゃう!」そんなことって、あったりしませんか?いや〜〜〜あるあるですよね??(私だけ?じゃないと願いたい。笑)そんな時どうするか?今までいろんな育児セミナーや思
【川原卓巳さんに学ぶ】ママにこそ大事な「自分時間」の使い方とは?
人生って1度きり!時間をどう使うか?って、つまり「人生をどう生きるか?」ってことですよね?なので、「時間の使い方」ってめちゃくちゃ大事!!とは分かりつつ・・・日々って結構あっという間に過ぎていくじゃないですか?でも「時間の使い方」って本当に大事だ!って肌
【育児】子どものためではなく私の価値観?指摘されてドキッとした話
「自立した子に育って欲しいんです!」「だから、18歳になったら家を出て、1人暮らしして欲しいんです!」と話したのは、私です・・・^^;ママって、子どものためを思って、「こんな子に育って欲しいな♡」って思って、子育てをしていると思うんですよね。でも・・・それが
出産レポ①【3人目】
先日40w1dで第3子である萌香(もか)ちゃんを出産しましたもう2週間近く経ったので、少し朧気な所もありますが、せっかくなので記録に残したいと思います36w4d位から、前駆陣痛が結構頻繁に。ドキドキしながら、陣痛タイマー起動させたりしていました。最初に使ってい
5歳児の娘が大ハマりした「はたらく細胞」
コロナ禍で自宅にいる事が多いので、テレビの時間が増えているお子さんも多いのではないでしょうか。もっぱら我が家の年長さんの娘もテレビ漬けではありますが、最近ハマっているのが「はたらく細胞」将来、人体の勉強に苦手意識がなくなればなくらいに考えて
2021年10月 (51件〜100件)