試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
長男(中2)もなんやかんやありまして…
【飲み過ぎ】病み上がりが重要です【パパ】
【中性脂肪】まだまだ中性脂肪が高いです【パパ】
【そろばん大会】今回は残念な結果でした【長男】
【スクラッチ】2025年 4月ワンピーススクラッチやるってよ【負け組】
どら焼きと西湖
子も社会に出て現実を知るようだ
こする場所、そこじゃないよ? 【小学生あるある?】長男セミの珍プレー
東京まで、「ススス〜」旅
【名探偵コナン】金曜ロードショー【長男】
【逆転】いつもの反対になりました【子ども達】
【別腹】デザートは別腹【次男】
【禁酒】宣言します!【パパ】
【断固拒否】絶対に曲げない信念【長男】
【花見】また一歩世の中の真実を見た【子ども達】
今認知症の人は何百万人もいます。人は誰でも年令とともに物忘れは増えていきますね、私もそうです。 私は海馬を切除したので忘れっぽくなってきてるんですね。。。。これをマイナスに考えると辛いでもこれをプラスに考えると嬉しくなってくるもんなんですよ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 認知症とは? この症状を見てみると思うんですが。認知症はある人に似ていますそれは赤ちゃんですね 子供が幼い時に似た症状です。突然駄々をこねたり、すねたり話しても思い道理に伝わらない 認知症には段階があるそうです これは確かに進んでいったら辛い。そう思います…
私達が日々生きていけてるのはそれは働けているからです。その労働力は誰からもらってるのか? 決して自分だけの力ではできない全て神に生かされて働けてるこれを絶対に忘れてはいけないこれが幸せの原点だからです どんな学校に通ってるのかどんな会社に勤めてるのかどんな仕事をしてるのか そんなこと気にするな (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 毎日心から感謝して働いてるかどうか。。。。 自分のやりたいことに近よってるのか 明日死んでも後悔しないと言えるのか 仕事は一人ではできない何をするかよりも 誰と働くかも大切自分のそばには ずっと一緒に働…
梅雨の時期は「梅雨寒」「梅雨冷え」がある案外と冷えることがあるんですね。 雨に濡れると体が冷えるように湿気が多いとどうしても体が冷える冷房の部屋に長くいると、頭痛を起こすそんな人が多々あります。。。。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 雨が降ると神経痛が出る人もいます。このように痛みは「冷え」と「湿気」が原因で起こるんです 梅雨は湿気が多く、気温も下がるので腰痛、頭痛、生理痛、神経痛、リウマチこれらの症状が重くなる時期です 特に若い女性 ミニスカートや素足で外をさっそうと歩くと特に下半身が冷えてきます。そんな時は靴下をはいたり…
昨日のNHKの番組で若者の自殺者急増その原因を探りながら考える番組がありました。その中でも。。。。 「何でこんな子が?」「楽しそうなのに?」「友人と一緒に笑ってるよ」 なかなか原因究明には難しい問題で根本的な原因これを理解するのは我々の力ではできないのでは? 私も一概には原因を言えることはできないでも一つだけ大切なことを各自心に信じていつも抱いていれば 自殺は完ぺきは無理でも。。。もっと減らすことができるのでは?その私の思考を言いたいと思います (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 自殺の原因統計 この自殺統計表から見ると精神的な…
人には誰にも、長所と短所はあります。長所だけで、完璧な人はこの世にはいない。それらのに、人間関係ではこれが争いの源となっている。その一番の原因は何か? 長所は扱い方ひとつで短所になるとは?これは、自分の長所をほめ過ぎることでは?そして高慢になって人を裁き見下すんです。 こうなっていくと、悪循環で長所が短所に変わるこの解決方法と良い言葉を紹介します。 (目次) うなずき合う 自分をほめる 相手をほめる 完璧な方は神だけだ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); うなずき合う 人をじっと見ていると、性格や才能や仕事の経歴やそういったもの…
こんにちは、ひろです。学生時代は友達が多かった人でも、社会人になると、なかなか友達が出来ない人少なくはないんじゃないでしょうか。なかなか近くに友達がいなくて、孤独感を感じておられる方もいらっしゃると思います。今回はそういう方のために孤独感の
こんにちは、ひろです。皆さん、自分に自信を持っていますか?日本人は、謙虚であることが美徳だったりするので、自信満々の人って少ないと思います。また自信過剰な人は、敬遠されたりしますよね。でも自分に自信を持つことって、とっても大事なんです。今回
なかなか思いどおりにいかなくて、自分のことを不幸だとか、自分はダメだとか思っている人も多いと思います。今回は、そんな方向けに、幸せになるためのとっても簡単な方法について紹介したいと思います。
この時期、、、ひるがの高原のあっちゃこっちゃで1メートルほどの背丈のアザミがぎょうさんの咲いてましてね葉に棘があって触るとちょいと痛いですねんけどねワタクシアザミの花が結構好きだって、イカツクてなんやカッコいいですやんかせやしね庭の隅っこの草むらに咲いてま
10年ほど前から傘を使ったことがありません車いすを押すのに傘を持って押すのが難しいからです どうしても大雨に出かけないといけない場合トノにポンチョを着せわたし…
たまたま体調が悪い時に電車に乗って具合が悪くなって以来、何となく混んでいる電車が苦手、、、そんな経験ないでしょうか。私はこの2ヶ月くらい、すっかりぶり返してしまった自律神経失調症と闘っておりまして、、、気温の温度差が激しいと胃腸の調子がおかしくなったり、緊張型頭痛になって血圧が上昇してしまうのです。おまけに日本で働いていた時にパワハラに遭っていたので、この春にシンガポールから帰国して、いざ、社会復帰を目論もうと思ったら、
山庭には、、、山椒の木ぃが2本有りますねんけどなんや知らんけどね今年はえろう実付きがええねんわでね、、、小雨の降る中ちゃちゃっと収穫しましたらばピリリと辛い山椒がねこないぎょうさん採れましてんで、ささっと洗てねハサミでチョキチョキ枝から実ぃを切り離してまし
今週のサブスクが届きましたshimizu gardenさんよりお届け こんなにめっちゃ厳重な状態で届きました 12時ちょうどに届いてびっくりです🎵 プレ…
今年は、、、お山の果物の木ぃに大量の花が咲きまして果物長者になれるかとニヤついてましてんけどね、、、過去記事「果物長者の予感」http://blog.livedoor.jp/hiruganowaikiki-bubuararebu/archives/2021-05-04.html10日振りにメスレーの様子を見ましたら実ぃはなってい
ポジティブマインドな暮らし方のぱりすずめです。 美味しいおやつや髪が多い・クセ毛・うねるでお悩みの方にぴったりなカットを紹介しています焼きりんごバウム@無印良…
1週間前のお山はね朝晩はまだ小寒うて床暖を点けてましたのに、、、あかんわちょっくら留守にしてますうちにね夏がもうすぐそこまで来てしもてましたとさ〜 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援ヨロピクね✊ココをポチッとクリックしてね❗️ 👇 👇 👇
ポジティブマインドな暮らし方のぱりすずめです。 美味しいおやつや髪が多い・クセ毛・うねるでお悩みの方にぴったりなカットを紹介しています低カロリーな無印良品の…
婆さんちと兄の家を繋ぐ裏口のカフェスペースの端っこに薪が積み上げてましてんけどね先日、、、お山から大工の棟梁が来てくれましてね薪小屋をこさえてくれはったんですわ都会の自宅には薪ストーブが有るけれど兄の山小屋はね薪ストーブもどきの灯油ストーブをつこてますね
ジティブマインドな暮らし方のぱりすずめです。 とうもろこしのスナック@無印良品いつもマフィンやバウムなど甘い系のお菓子が中心な我が家ですがちょっとヘルシーっ…
婆さんの友達からちと育ちすぎの太い太い胡瓜が大量に送られて来ましてね、早急に食べる必要が有りますねんわけどね、、、生の胡瓜ってそない大量に食べられへんですやんかしかもタネが入ってますんで尚更せやしね大量消費を目指して久しぶりにキュウリのQちゃんモドキを仰山
ものを増やしたくないから、短期間しか使わない赤ちゃん専用グッズはできるだけ厳選したい!そんな我が家で買ってよかった・買わなくてもよかったベビーグッズをまとめてご紹介しています。
電子ピアノ選びに悩む方向けに、この記事では、我が家で電子ピアノを買うまでに調べたこと、電子ピアノ選びのポイント、我が家の購入の決め手をご紹介していきます。
この記事では、我が家が事前予約をして「よこはま動物園ズーラシア」に行ってみたときの様子や混雑具合などを、写真とともにお届けしていきます。
トノがよく食べているおやつたち乳酸菌が入ったビスコ最近のビスコは子供のおやつではなくて大人のおやつですね❤ ライフハックランキング にほんブログ村 …
かごバッグの小物入れ外出しないのでかごバッグは小物入れとして通院用のマスクなどを保管してます そしたらお揃いっぽいネイルシール見つけた アジョリーっぽい(ア…
今月買ってよかったもの
インドお菓子専門店-Bombay Sweet Shop - Bandra West
長男誕生日
ブロックプリント洋服店-Anokhi
オシャレ雑貨屋さん-India Circus by Krsnaa Mehta
手作りパニプリ風パニなしアルーパニ-黒玉親分のお誕生会
子連れバックパッカーインド旅-旅行最終日と4泊5日の旅費
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプルの隠れた宝石 ラタン ジャイプル
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプル有名店のラッシーを食す
gooブログ終了のお知らせ
子連れバックパッカーインド旅-マハラジャの宮殿 ザ・シティ・パレス
子連れバックパッカーインド旅-風の宮殿 ハワーマハル
子連れバックパッカーインド旅-ローカルバスでアンベール城へ行く
幼稚園の入園式
2025/04/10
週末にね入れ替わりでお山に行ったiちゃんから毛を刈られたこないな涼しげな姿の動物の画像が家族LINEに送られて来ましてね、、、で、それを受け取った婆さんが早速LINEの画像を見ましてね「犬?」「あ、違った、ヤギか」と独り言を言うてましてんけどね、、、どっちゃもハズ
頑張ってるわたし2019年6月6日にガンがわかって手術で卵巣全摘出と子宮もほぼ摘出し,抗がん剤で頑張ったけど無くなってなかったガンちゃん 腸閉塞にもなったけれ…
数年前に、、、親類の蔵に有りました底にぎょうさんの穴のあいた大きなブリキのたらいを貰てきましてね中に土をたっぷり入れてそこに色んな多肉植物のさっきっちょを切り取って挿しときましたらばね今や、、、多肉植物がわっさわっさほれ緑いっぱいでジャングルみたいになっ
私も副業はじめるぞ!まずはブログからだ! 決意した私ですが、ブログといっても何から始めよう・・・。 わたしはネットで検索
朝の看護師さんから誉められた💗 点滴のチューブ設定が新米の看護師さんより手際がいい🎵っておっしゃってもらい朝から嬉しくなっています 今日の看護師さんはお…
思わずにんまりする出来事がありまして 60歳から年金をもらえることになりました✨ 62歳からかなと思ってたら30%減額ですが繰上受給 62歳まで現状が維持…
婆さんの、、、ワクチン接種の順番が回って来ましたんで婆さんを連れてお山から名古屋にやって来ましてね久々に都会のスーパーに行きましたらばお山では見かけたことのない食べごろの宮崎マンゴーが運良く割引価格になってましてんでね、、、色々カゴに入れまして若い女の人
今日のおやつは堀江バターサンドレーズン入りで美味しすぎる💗 今朝の看護師さんから手渡された手作りの巾着袋 実は金曜に担当だったお気に入り看護師さんがわたしの…
お山にあります山椒の木はねついこの前までほんの小さな芽ぇが出てるだけでしてんけどねなんや知らんけど見違えるほど葉っぱが大きくなりましてついに花が咲きましてんわそんな大きく成長した葉っぱはねなんや料理には使いにくいですやんかせやしね葉っぱをしこたま収穫しま
YouTubeって見ますか? 最近の子はTVはあまり見ないでYouTubeを 見る子が多いそうですね。 ウチの子供も(特に上の女の子)はテレビをほとんど見ません。 YouTube、インスタが主な情報源みたいです。
お山滞在中によく通過する長良川鉄道の踏切がありますねんけどねワタクシ今まで一度もね遮断機が降りたとこを見たことが無かったんですわそれが、、、本日お山生活7年目にしてやっとこ車の前に遮断機がおりて止められまして、、、なんや知らんけどワクワクドキドキでしてんで
前回の記事は、オリラジ中田あっちゃんのYOUTUBE大学に出会った話でした。 そこから「FIRE」という言葉を知ったわた
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!