試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
手抜きを愉しむ
ホクホク!芽キャベツのチーズガーリック炒め
市販の蒲焼鶏で簡単アレンジ!忙しい日にぴったりの時短レシピ
レンチンサラダチキンとしば漬けのヨーグルトサラダ!さっぱり美味しい簡単レシピ
たった5分で作れる!焼きそばの絶品アレンジ&アイデアレシピ
春を感じる、のびると生ハムのペペロンチーノ
ラディッシュの飾り切りに挑戦
今日の晩ごはん!!天才のレシピ付き♪
あつあつ とろとろ クリーミー グラタン(ドリア)4選
今夜のおかず!レンジで簡単『かぶとツナのホットサラダ』を作ってみた!
ジョンソンヴィルで作るヘルシーレシピ♪高たんぱく&低糖質な簡単朝ごはん
today's lunchはIKEAのお皿で。。。
急に仕事を失ったけど 。。IKEAで休日を満喫!
塩麹超え!? 醤油麹 作り方
【レシピ】ベア次郎の『じっくりコトコト根菜スープ』【簡単レシピ】
【小学生ママ】1年で音痴克服!!自宅でやった練習方法!
小学生と和式トイレ
【小学生ママ】ボイトレに通って1年!音痴を克服できたか?効果のほど。
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
春休み、子どもがYouTubeを見なくなった!
【ココアとミックスフルーツのスコーン】間食と早く食べさせるために…音楽教室へGO!
勉強ができない子を探す方が難しい
8番らーめん期間限定メニュー 野菜柚子おろしらーめん食べてみた
断捨離失敗談!卒業式直後に捨てて後悔したもの…
全部ダイソーで買えますよ~
ロピアで買ったごちそう!とスイーツ
汚部屋からの家具救出【本気片付けシリーズ】
10年分、捨ててやりましたヨ!!(感涙)
【小学生ママ】習い事は「好きなこと」を絶対やるべき!苦手やめて、得意をやった結果。
「テストの点数悪いと、ダメだって落ち込んでいたけど…」
こんばんは、MISTYです♡ コロナウイルスの影響で、外出自粛要請が続きます 3月は季節外れの雪が降ったし、4月に入っても日々感染者数が最高記録を更新し続けるなか、学校は連休明けまで休校。学童からも家庭保育の協力要請があり、手詰まり状態です。 タイミングよく在宅可能な職種に転職したこともあり、今は完全在宅でテレワークができています。ほんと、前の職場にいたらどうなっていたことか…。通勤の満員電車も回避できて、慣れない在宅勤務ではありますが今のところなんとか生きています💦 とはいえ、世の中のシングル家庭で在宅が叶わない職種の方は、本当に困りますよね。今後の見通しが立たないのがなんとも不安ですが、一…
こんにちは。昨夜は志村けんさんの追悼番組があったみたいですね。。。 (;´д`)ノすっかりテレビから離れてしまって普段は王子と姫用に録画してるNHK番組し...
こんばんは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 緊急事態宣言が出てから初めての週末。 北海道は対象地域ではありませんが だか
4月になって次男は保育園から学童保育へ!小学校より先にデビュ-!!!学童行く前の日、ランドセルで行くと思っててリュックだよー!って伝えたらちょっと残念が…
先日、次男坊の入学式も無事に終わりました!こちらも短縮で各家庭親が参加できるのは1名のみでしたおパパと取り合いして、勝ち取りました╭( ・ㅂ・)و̑ グ…
緊急事態宣言が出て私も自宅待機になってます𓃤 𓃤 𓃤子供と散歩行くのも公園行くのもこれ、大丈夫かな?って考えてしまうし周りの目線も気になる、、、、マスク…
注目度上昇中のイベント、イースター。今回は2歳の息子とイースターエッグを作ってみました。簡単なイースターの説明や作り方などをご紹介します。
こんにちは。昨日は出張から帰って来ているダンナさんにも協力してもらい(コロナはPCRを受け陰性だったのでホテルからの外出は出来るけど短時間のみ)重たい日用...
1歳半ごろのエピソード 息子は保育園に通っていないし、祖父母も近くにいないので、親とべったりの生活です。だから、教えた覚えもなければ絵本やテレビで見た記憶のない言動はかなり驚きます。 お出かけの時に「ゴー」というのは、もしかしたら絵本によく出てくる「しゅっぱつしんこー」というセリフの「こー」の部分をマネしているのかもしれません。しかし、滑り台で「ゴー」と言ったのはまったくの????。使い方としては間違っていないので、「ゴー」の言葉を理解していて、応用したってことなのか!? そういえば1歳4ヶ月ごろ、実家で室内用のバイクに乗っていて扉の前まで来た時、少し手前でバイクを降りて扉を開け、またバイクに…
腕2本入るほど襟元は開いていない・・・ 1歳5ヶ月で断乳によりおっぱいマンを卒業したと思いきや、 1歳8ヶ月を過ぎたあたりで再び執着するようになりました。(ダルマを襟元から入れて落とす遊びをしたのがきっかけかも) 昼間でも手持ちぶさたになると手を入れてきます。しかも裾をめくってではなく、襟元から入れてくるので、襟がのびてしょうがないです。 特にひどいのは寝るときで、寝る体勢を探しながら手も離さないので、顔の上に乗ってきたり手を軸に回転したりと、もう無茶苦茶。顔に頭を乗せたまま頭をグリグリ動かすから、ハハの顔は潰されまくりです。 最終的には、片手では足りずに両手を突っ込んできて(しかもクロスして…
ブログを書いていない間にいろんなことがありましたが… なんといっても一番のビッグニュースは、この冬、3人目が生まれたこと! 3男誕生 男の子3人兄弟の、5人家族になりました(^^) 仕事を休んでいる分、むしろ今までよりゆっくりと、 赤ちゃんに癒される日々を過ごしています。 さて、赤ちゃんの誕生で一番の変化を迎えたのは、 たぶん他の誰でもなく、初めてお兄ちゃんになる4歳次男。 今まで、末っ子の甘えん坊だったのが、その地位を奪われることに!? 出産の前日には、「お母さんが入院してもおりこうでね」という話をしたら、 涙を流して抱き着いてきた次男。 子供って、きっと察するんだなぁ…と思います。 (ちな…
プロテインというとボディビルダーのように筋肉ムキムキにするために飲むようなイメージってありませんか?? 少なくとも私は夫がプロテインを飲み始めるまでそんな印象でした しかし最近のプロテインは全くそんなこともなく、むしろ栄養補助食品として優れているんです★ 家の冷蔵庫に大量に入っているプロテイン、何か活用できないかな??? そうだ!プロテインでおやつを作ろう!! 今回は息子と一緒にプロテイン入りのスコーンを作ったのでご紹介します★ プロテイン入りスコーン そもそもプロテインとは? 材料 作り方 ポイント 2歳の息子の様子 まとめ // そもそもプロテインとは? 直訳するとプロテイン(protei…
緊急事態宣言が出された翌日、息子の小学校の入学式でした。 個人的には、延期になることをギリギリまで願っていたのですが、式を縮小して予定通り決行されるとのこと。 悩みに悩んだ末、我が家は出席することにしました。 入学式に参加 卒園式で着たスーツに着替え、ランドセルを背負った瞬間、一気に張り切る息子。 ウキウキで歩いていました。 小学校に着くと、入学説明会の時に隣だったママさんに会い、声をかけてくれました! その息子くんは、同じ保育園のお友達とクラスが離れてしまってしょんぼりしている様子。 「同じクラスになるといいね!」 と話し、校庭に掲示したあった名簿を確認。 私自身知り合いが1人もいない状態な…
こんにちは! 整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信していま…
ご訪問ありがとうございます。5歳と2歳の男子二人(+夫)とともに暮らしています。****************前回の記事、なんだか読者登録の方への通知が上手くいってないような・・・2度更新してみたのですが、もし何度も通知がきてたらすみません*******
こんにちは。昨日は私の仕事が遅くなりお迎えギリギリで💦 なんとかセーフヽ(´∀`)ノ急いで家に帰って洗濯物を畳んだり夕飯の準備をしたりして...
なかなか更新できていませんでした。 子は5ヶ月になり、毎日コロコロ転がっています。 本日、急にズリバイのコツを掴んだようで、少ーし前に進みました。 あと、相変わらず、髪の毛は薄いです。寒い地域なので早く生えてきて欲しいものです。 読み聞かせ1200冊到達しました 妊娠期からこだわって行ってきましたが、昨日累計1200冊に到達しました。 (※同じ本でも2回読んだら、2冊とカウントしています) 4ヶ月目ぐらいまでは、夫と合わせて一日5冊程度。実家へ帰省していた一ヶ月の間は読まない日もあったりと、かなりのんびりやっていました。 5ヶ月に入ったあたりから、とにかく子がぐずるぐずる。 後追いの始まりでし…
レゴみたいなかわいいブロックのお弁当グッズ♪明日から始まるお買い物マラソンに向けて色々チェックしておりますとすごく可愛いお品を発見致しました♪♪お弁当もカラトリーもミニケースも本当に可愛いです♡♡しかもしかもこちら2000円以上購入で使える半額クーポンが明日の夜8時から2時間限定で出ております♪♪こちら使えばお安く買える\(^o^)/お弁当だけでも種類がいくつかあってわくわくします♪お弁当箱 弁当箱 ランチボックス お...
こんにちは。昨日は王子が何度言っても言うことを聞いてくれないのでだんだんと腹が立って…最後には「じゃ~ね!」と言って姫と2人で帰ろうとしたり姫と2人でお風...
ご訪問ありがとうございます。5歳と2歳の男子二人(+夫)とともに暮らしています。最近は外出が減り気味。日光を浴びる時間が少なく、子どもたち以外と話すことも少なくて気分が下がり気味なことも。セロトニン足りてない先週末、買い物に行ったスーパーでスターチスが安か
緊急事態宣言がきた!!【一太郎の幼稚園カテゴリを作ったのですがまさか一発目の記事がこれになるとは、、】緊急事態宣言が出されると言うことで、、一太郎の入園式がどうなるのやら、、と思っていたら、、昨日「クラス事に短時間で入園式をする」と連絡が、、、ええ!?入園式するの!?と思っていたら今日になり「入園式5月に延期」と来ました。。ふむ、、、^^;やはりそうなりますよね。。当の一太郎は「幼稚園好きない(好きじゃない...
どうもみっちゃんです。 最近どうしても運動不足地味になり 会社でけんすいをしてみたら次の日 筋肉痛になってしまったアラフォーです。 今日は自分も昔通っていた スイミングスクールの辞め時についてかんがえてみました。 自分の息子も通っていますので 同じく通わせている方に少しでも何か参考になればと思います。 目次 目次 スイミングスクールの人気の理由 スイミングスクールの辞め時とは? 他にやりたいスポーツができたから。 ある程度の級まで進んだので満足したから。 金銭的に厳しくなってしまったから。 まったく進級できないから。 送り向かいが難しくなってしまったから。 親が、先生・ママ友・パパ友が苦手だか…
皆さんは子供の頃 いくつぐらいで自転車に乗れるようになりましたか? 自分は小1の夏休みですね。 最近は共働きの家庭が多いので 小3になっても自転車に乗れない子が意外に多いようです。 そこで今日は小学校入学前までに必ず自転車をマスター する方法をお伝えします。 お子さんが自転車に乗れないで悩んでいる親御さんに 少しでも参考になればうれしいです。 目次 スポーツ用品店やおもちゃ屋さんでキッズバイクなる物を買い与える 歩けるようになったら遊べるようになる。 一般的な自転車をマスターする順序はもう古い 今は親がゆっくり外で子供と遊んであげる事が難しい。 スポーツ用品店やおもちゃ屋さんでキッズバイクなる…
こんにちはみっちゃんです。 節分も過ぎてき季節は 春 ってことは新生活を始めるかたもいるのでは ないでしょうか? なので今日は これから入学・入園される お子様をお持ちのママ様向けに パパから目線でみた ママ友仲良く、トラブルにならない方法を 一生懸命考えてみました。
フィンガーペイントとは単純に手で絵を描くこと。しかしその効果は計り知れないくらいのメリットが詰め込まれているんです。今回はお家の中で2歳の息子とチャレンジしてみました。フィンガーペイントの魅力と絵の具の作り方についてご紹介します。
先週金曜日に届いた学校の休校延長のお知らせ ここ数日の感染者数の増加の様子を見ていると 予想どおりだな、という感じですね… 先月から家族みんな(あいは無理ですが)で Nintendo Switchのリングフィットアドベンチャーを 始めました リン…
ご訪問ありがとうございます。5歳と2歳の男子二人(+夫)とともに暮らしています。日差しが暖かくて、気持ちよい日が続いてますね。(一人で靴下履こうとして履けなかった次男。長男手伝ってあげてた)コロナな日々・・・やっぱり小学校は休校延長になりました。幼稚園や長
こんばんは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 庭の残り雪で 雪うさぎを作りました。 赤い実がなかったから石ですけど(^^;; な
こんな時期なので行くかすら悩む別に絶対に今月行かないといけないわけでもないけれど、、検診と、歯の定期掃除の時期が来ました。正直病院に行くにも少しドキドキなので行くのどうしようかなぁ、、なんて思いましたが逆にじゃぁいつならいくの!?コロナ終息するまで!?ずっと検診行かないの?とも思い行くことに^^;ちなみに一太郎も次郎も歯の間隔がとても狭く一太郎はおそらく矯正は必要な感じで、、次郎はもしかしたら矯正いるかな...
2歳4ヶ月息子の現在の食事事情。偏食は続いてますが、ようやく自分でつかみ食べやコップ飲みが上手にできるようになってきて、助かってるところです。
ご訪問ありがとうございます。5歳と2歳の男子二人(+夫)とともに暮らしています。(長男の習い事待ち時間。桜、とても綺麗で心が生き返りました)連日コロナのニュースが続きますね。来週から登園という実感が湧かなくて、気づいたら名前つけもしてないし、園に提供する雑
こんにちは。昨日は王子と姫を保育園に送り届けてから30分ほど時間があったので一旦、家に帰り(家に居た時間たった10分!笑)駅まで急ぎ足で戻るとき保育園の前...
子どもと家で過ごす工夫の一つとして一緒にクッキングを楽しむ方法がありますよね。今回はバーミキュラ・ライスポットを使用してオーブンいらずのちぎりパン作りをご紹介します。
4月1日新年度スタート。 ですが、新型コロナウイルスの影響で、不安でいっぱいの新生活の始まりです。 息子も無事に保育園生活を終えて、1日~8日の入学式までは一足早く学童に通うことになります。 息子は、とても張り切っていて、31日の夜に 『今日から日記を書く!』 と自由帳に日記を書き始め、小学校生活に夢ふくらませているようでした。 給食が始まるまではお弁当持参になるので、お弁当作りも朝の準備に加わることになり、今より早起きしなくてはいけません。 その様子を見て 「ママ、朝今より大変になるね、お手伝いしてあげるよ。」 と、ママの心配までしてくれるように! 小学生になることで、一気に頼もしいお兄ちゃ…
北海道・旭川への旅行では旭川と旭岳の中間にある街『東川町』に宿を取りました。 「もし日本に住むことがあるなら、東川町に住みたい」と夫が言い、それも悪くないな。と本気で考えるほど魅力的な街でした。 北海道のほぼ中心に位置する東川町の、何がそんなに人を引き付けるのか。まとめてみました。
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12月生…
この休みの期間中、家の中で 家族みんなで遊ぶことが増えました 最近よく盛り上がるのがトランプの大富豪。 ゆうが学童で教えてもらったのがきっかけで 家でもやってみようということになりました。 りんはやったことがないし 私も子どもの頃に何回かやったことがあるだけだったので ルールを教えてもらいながらですが、 …
寝るときのおむつを卒業したい、、実は日中パンツで過ごしている一太郎ですが、寝るときはおむつを履いています、、と言っても寝る前に履いたおむつが翌朝濡れていることはほぼないので翌朝乾いたおむつを脱いでパンツに履き替えます。なので「なんかおむつもったいないなぁ^^;」と思ってしまっておりました。。てかそもそもおむつを履きたがっている訳でもないのに寝る時に履かせている方がおかしいのかも、、、^^;幼稚園も始まる...
こんにちは。昨日も遊具の無い公園へ3人で行ったのですが昨日は、お天気が良かったせいか?他の子供達も沢山来ていて…特に小学生くらいの子が多くて王子も姫も遊ば...
今日、4月1日から 学校がまだ始まっていないゆうより早く りんとあいが早速保育園で 5歳児クラス、2歳児クラスに進級します 昨日は3月末で退職される先生方へのご挨拶で しんみりとした気持ちに 今日保育園に行けばまた新しい先生との 出会いもあ…
こんにちは。昨夜、私が住んでる町でも感染者が出たとメールが来ました。。。保育園では家で体温を計るのではなく子供は保育園で計り、37.5度あった時点で登園拒...
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!