試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【小学生のリュックから謎のTシャツ!?】朝の育児トラブル×笑撃事件×パパの神対応🧺✨
【体験談】2歳の息子の腕が外れた話とカナダの病院の優しさ
子どもが虫を怖がる?親の関わりで“ちょっとずつ”変わってきた話
子どもにゲームやらせる?やらせない?5歳&2歳育児中の我が家の考え方とルール
【5歳児×だるまさんが転んだ】ルール説明がむずかしすぎる件|海外で子育てする親の本音
上の子ばかり我慢させてしまう…兄弟喧嘩に悩む親の本音と気づき
【2人目育児あるある】甘いもの、あげたくないけど…現実と工夫の話
やりたい!がぶつかる兄妹ゲンカ。2歳差育児で毎日悩むこと。
ワンオペダンジョン攻略班、出動せよ!令和パパを救う家電のチカラ【家事×育児×ガジェット】
🎭やきもち→🍚食欲→🔍検索迷子!? パパの育児は5歳児の冒険だらけ[子育て×爆笑×珍事件]
🥵 気温34度!地獄の溶接仕事のあとは“パパゴン無限ミッション”
買ったけど使わなかった育児グッズ3選|リアルな失敗談と“代わりに使ってよかった”神アイテム紹介
🎉あねこ9歳の誕生日パーティー記録🎂 〜唐揚げとピザとマリオジャンボリー〜
朝からゲホゲホのあねこ、謎のスチーム作戦で復活!?〜溶連菌と闘う一家の記録〜
🍜 ラーメンが「罪悪感アップ」!?次女の爆笑聞き間違いと「さちこ」の謎
城陽市の歴史/城陽市のPTAの改革格差のある理由
城陽市立東城陽中学校 令和5年度のPTA総会の様子
城陽市立城陽中学校の学校徴収金について
島根県松江市立中学校で個人情報紛失事例
城陽市PTAの歴史
城陽市立西城陽中学校の荒れたことが議会で話題に
城陽市立西城陽中学校の学校徴収金等の私的流用事件資料
日本PTA全国協議会 情報公開へ
城陽市立寺田西小学校横領事件の手口 西城陽中学校着服の手口は?
城陽市小中学校共同学校事務室の課題
城陽市立西城陽中学校着服事件 補足
城陽市立西城陽中学校着服事件 城陽市文教常任委員会の内容
城陽市立西城陽中学校着服事件 城陽市教育委員会の回答
城陽市立西城陽中学校着服事件 城陽市教育委員会定例会の様子
城陽市立寺田西小学校横領事件の教訓を今度こそ活かそう
旅行や帰省がむずかしい、2020年の夏休み……。 さぞかし子どもは「しょんぼり」だろうと思いきや。 子どもって…
こんにちは。 次男に傘を買いました。いつも私か長男の傘に入っていたので、自分の傘ができたのが嬉しいようで、購入したお店のインフォーメーションのお姉さんに自慢し…
こんにちは。 前回の続きですが、恐竜に乗りたければ、小型の植物食恐竜を選び、近くに行って、えいっ!って跳べば乗れるそうです。アバウト(笑)最近は草食って言わな…
今月はチャレンジタッチとスマイルゼミ2つを同時進行で受講しています。今まではスマゼミを使っていましたが、今月でスマゼミを辞めて、来月からチャレンジタッチに変更します。スマゼミを辞める理由は、スマゼミに不満があるからではなく、1年先取りで受講していたのがきつくなったからです。先取りできなくても、過去の配信分が受講できるので、後追いでやっていけばいいと思ってましたが、一定期間過ぎると、まとめられちゃうんです!!受講はできるけど、今までやったことあるレッスンなのか、やったことないのかがわからなくなります。通常は学習したものは「がくしゅうすみ」と表示されます一定期間過ぎると、項目別にまとめられ、配信さ
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
結婚後初の予定のない夏休み。そんな夏休みだからできる普通の楽しみを味わいながら過ごします。オンライン帰省もおすすめですよ。
こんにちは、さくらです。今日も暑かったー(〃´o`)プールの水を入れ替える以外は、ずっと家の中にいました。小5男子毎日、元気だなー(おうちプール何日目かもう忘…
こんにちは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 朝だー。 三連休なので 二泊三日の日程でキャンプに来ております。
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 連日の暑さで 疲れ果てて頭痛がしてしんどいです(;´д`) 札幌も30度
心疾患児の三男ウリちゃん。妊娠中はどんな感じだったのか?妊娠~出産までの事を振り返ります。(亀更新ですみません(〃ω〃)💦)⇩前記事はこちらから◆《心疾患児》三男妊娠を振り返る。妊娠初期③《妊娠出産経歴》・2010年12月 長男出産・2012年10月 娘出産・2015
まるっきり私のコピーのような言い回しをしている時があって、ちょっとオネエっぽい時があります。 母親は一番身近な人間だから、口癖の影響を受けやすいですよね。 息子の口から、「はぁ~疲れたー!」と聞いた時は、私そんなに疲れた疲れた言ってたのか…と軽くショックでした。確かに次男の細切れ睡眠が続いた時に疲労が抜けない時があったんですが、思った以上に口に出していたのかもしれません。気を付けないと…。 あと次男。なんでも拾って食べる子で、長男はそんなことなかったので違いに驚いています。掃除機は毎日かけても何かしら目ざとく見つけて口にポイ。なければラグやジョイントマットをめくってまで探し出そうとするし、上の…
株式会社ノルコーポレーションの学べる入浴剤育脳オタクの私は、お風呂を「手軽に非日常を感じる特別な空間」として捉えてきました。人間は陸上生物なので、「水の中に入るお風呂って脳にはかなり刺激になるんじゃない?」「五感がかなり刺激されるな!」。そう考えて、息子たちが赤ちゃんのころから、お風呂時間を大事にしてきました。3歳くらいまでは、湯舟ではなく、毎日小さなビニールプールをお風呂に入れて、そこで遊ばせていました。浅いのでおぼれないし、子供は大満足だし、かなりおすすめです。ベビープール 子供用 ビニールプール 赤ちゃん 水遊び エアクッションposted with カエレバ楽天市場AmazonYaho
英語を話せたら17億人と友達になれる。でも音楽ができたら70億人と友達になれる!おうち英語をしている私には、この言葉は衝撃的すぎました。言葉は通じなくてもリズムやメロディーは通じるし、楽器は共通ですもんね!「音楽」はIQなどの認知能力もアップさせてくれるというのです。また南カリフォルニア大学の研究においても、音楽は情操教育にいいだけでなく、「頭脳形成や決断力強化に有効」であることも示唆されています。特に演奏を伴う活動は有効で、「脳が筋肉であるとすれば、楽譜を読んだり楽器を演奏したりすることは、脳にとって究極のエクササイズ」なのだそう。~中略~トロント大学の調査でも、「音楽教育を受けている子ども
最近の技術はすごい。特にスマホ技術はさまざまな不便を解決してくれる。今、わが家でも大変便利に使っているアプリがあるので紹介します。
2つのプールを滑り台でつなぐ!長梅雨も終わり、暑い夏がきましたね。「子供と株のためには夏は暑い方がいい」という考えなので、毎日朝起きるたびに暑さを感じ、テンションをあげています(笑)今日はお友達がおうちプールにお誘いしてくれたので、水遊びを楽しんできました!大きいビニールプールなので、楽しいだろうとは思いますが、それにしても5時間くらい没頭して遊んでいました。大きいプール遊びに行かなくても十分ですよね。子供にとって、「水そのもの」が魅力的なので、お金をかけて大きなプールに行かなくても十分なのかもしれません。INTEX パイレーツフレンドプール 163×107cm【ビニールプール】posted
子どものトイレトレーニングが始まりました。はじめは失敗もあると思いますが、少しずつできるようになってくれることを楽しみにしてます。今日はおむつではなくパンツを買いましたので、その記念としてトイトレ宣言日とします。
うちの中1息子、声変わりもまだなんですが。部活もなく、コロナ前に頑張っていた陸上教室もほぼ通わなくなり、宿題もほとんど終わっているため、毎日家でダラダラと過ごしています。ゲームはほとんどやらないんですが、家で寝そべって地図を見るか、お笑いの動画か録画を見る
暑い夏。そしてコロナ禍で行くところが限られてる中で私のいる石川県内のおすすめの川遊びエリア。今日行ってきましたよ。長男がとても楽しそうでした!
ついに3歳の下の子のオムツが完全に外れました!この夏までに何とか頑張りたいと思っていたので良かったです。夜のオムツも上の子の時よりもスムーズに取れました。思えば去年からゆるやかにトイトレして成功したと思いきや自粛期間中に反発されてうまく行か
サウンドトレイン山手線の影響で、車内アナウンスのセリフが口ぐせになった、2歳長男の話。じいじ・ばあばが買ってくれた
こんにちは。 今回は上階での子どもの足音のお話を振り返ります。 7月ですね。梅雨真っただ中。ステイホームに引き続き、雨でさらに外に出られない日が増え、我が家で…
こんにちは。 日に日に息子たちが恐竜好きになっていきます。毎日恐竜の人形と図鑑を持って、恐竜の世界に浸っていますよ『ティラノサウルスは逃げると追いかけてくるか…
犬の絵本『Oh No, GEORGE!』読み聞かせ|ダメって言われるとやりたくなる心理
6歳までは非認知スキルを育てる時です、認知スキルを育てていませんか?
4歳の知育ルーティン!ピアノ、プリント、英語学習にスムーズに取り組む方法
4歳知育ルーティンでの息子の変化や便利アイテム
子どもの発想に脱帽!コミカルな英語絵本『Shh! We Have A Plan』で読み聞かせ
電車好きの子と読みたい!数字で旅する英語絵本『Count 1 2 3 On The Subway』読み聞かせ
お子さんはお母さんの為に頑張っているのに気付かないようです
たった一粒の雪から世界は変わる。英語絵本『Snow』【読み聞かせレビュー】
英語で語りかけながら植物を育てる絵本『Plant the Tiny Seed』【読み聞かせ】
話すのが苦手な子に読んであげたい英語絵本『Be a Friend』の優しいメッセージ【読み聞かせ】
英語絵本『The OK Book』|「まあまあ」でいることの楽しさ【読み聞かせ】
非認知スキルを伸ばすのには、心の子育てが重要になります
お教室で泣くとお教室合っていないと判断する様です、違いますよ心が一杯一杯なだけです
1歳から4歳までずっと現役!長く遊べるおもちゃ
3歳5ヶ月トイレトレーニング完了までにやったことと便利グッズ
この記事をかんたんに書くと… 「fire HD」は通常の設定だとスリープ解除後(ロック画面)に広告が表示される 毎回、画面全体に表示されるので、とても邪魔。子どもに持たせるには良くない 設定を変更することで、広告を消す(表示しないようにする)ことができる Amazonの「fire HD 10」を子ども用のタブレットとして購入しました。 >> 子どもにもおすすめのタブレット。fire H
子連れランチはどこでするか悩みますよね。本日はコメダ珈琲店に行きました♪子連れでも問題なくランチできましたよ。そして何よりおいしく、ボリューミー!本日のおすすめメニューも紹介します。
先日、独身時代から使っていた扇風機を3歳の子どもが倒して壊してしまいました。100均のカバーをしていましたが、一歩間違えれば大変なことになっていたと思うので、我が家の体験をまとめてみました扇風機を子供が倒す私が独身の時から使っていた扇風機は
3月に公開予定だった『映画ドラえもん のび太の新恐竜』 新型コロナの影響で延期になり、8月7日に公開となりました! 昨年の映画「のび太の月面探査記」を映画館で観て以来 ドラえもん大好きになった息子は、初日に観る気満々でしたが( ^_^ ;) 夫が仕事で1歳娘を見てもらうことが出来ません。 そして、公開すぐは混むのではないか? という気持ちもあり 「少し落ち着いてからでも良いんじゃない?」 と、息子に伝えましたが 息子は、1日でも早く観たいご様子。 それは、そうですよね。 延期になる3月前からずっーと公開を楽しみにしていたんですもの。 映画館は、しっかりと換気されていて、席の1席空けることになっ…
金曜日は、めちゃめちゃ疲れた1日でした。予定としては、午前中に新宿のハローワークへ行き、午後に中1息子の心電図2次検査で市ヶ谷へ。朝から、ハローワークの失業認定日で、新宿駅前のハローワークへ。「10:00から」の枠だったけど、9:00に行く。激しく密・密・密な、
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
彼らはマイクロマシン、細菌サイズの使徒と考えられます。その個体が集まって群を作り、この短時間で知能回路の形成にいたるまで、爆発的な進化を遂げています by 赤木リツコご訪問いただきありがとうございます【 たっつぁん 】8月某日・・・後ろを走っているミニバンは「新型コロナウイルス感染(疑い)者搬送専用車輌」ですよ、それ日常( ゚Д゚)2020/03/19-20海外はドエリャーことに国内もザワザワし始めて外出制限されるんじゃ?...
2歳の子どもはいろんなことを自分でやりたがるし、大人のお手伝いをしたがります。本日はごみ捨ての様子。地域のおじいちゃんにお手伝いを誉められました♪
この記事をかんたんに書くと… Amazonのタブレット端末「fire HD」シリーズならタイムセールで3,980円~ 落としたら即壊れる可能性が高そうなのでケースと保護シートは必須 Google ストアやGoogle 製のアプリは使えないので要注意 我が家の子どもは小学校2年生なのですが、最近ではコロナウイルスの影響もあって、タブレット端末で勉強するような機会も多くなっています。今後はスマホやタブ
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 昨日から発売されましたねー ユニクロ×鬼滅の刃! もちろん我が家も買
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
子どもにとっては何でも遊び道具になりえます。こんな発想あったか!と毎日驚かされます。雨の日の今日は家の中で工夫しておもしろい遊びを考えてましたよ~
こんにちは。雨が降りそうで降らなかった昨日はダンナさんが出掛けるから絶対に雨だ!と思ってたのに(笑) ご一緒する人が晴れ男の人が居たのかな?時々パラッと降...
子ども達が帰ってきた時の、「手洗い・うがいしてね-」 そんな今までの声かけに最近では「消毒」という新しい習慣も加わるようになってきた今日この頃。 さて、…
こんにちは。 お散歩大好きな息子たちはマンホールが大好き我が家の周りのマンホールの蓋は地元の有名なものがデザインされているので、子どもたちは気になるみたいです…
こんにちは。 先日、次男の目にごみが入ったようで、急に泣き出しました。ごしごし擦ろうとするので、『ごしごししちゃだめよ!目をぱちぱちして』と言いましたら、手を…
夏休みのスタート・実験のスタート 今年、小学1年生になった息子は8月から初めての夏休みがスタートしました。 例年よりも短めの夏休みですが、夏休み期間だからこそできることを何かしてあげたいと思っています。 息子と夏休みにしたいことは?と話していたら、 「じっけん!!」 即答されました。 息子は、野口英世の伝記を読んでから実験ということを知り、興味を持ちました。 休みの日に、水をコップに入れて移し替えるというよくわからない実験を永遠とやっていたり。 夏休みには、色を使った実験と水に物を浮かべる実験がしたいそうです。 ということで・・・第一弾を早速やってみました。 ▼こちらのHPを参考にしました。 …
子どもの感性はおもしろいですね。そして成長がうれしい。そんな今日の出来事。ちなみにお子さんが初めてアップルのロゴを見たときにリアクションしてました?
息子達は、メガロスに通っていますが、兄コアラ、リトルコアラともに2020年7月のテストが無事通過し進級しました。去年の9月に始めて、ほぼ1年で兄コアラは27級から24級に、リトルコアラは29級から25級になりました。運動神経がお世辞にもいいとは言えない家系なので、おぼれないレベルになれば十分満足なのですが(私が金づちなので、子供の期待値はかなり低い)兄コアラは、ストイックに頑張っており、2か月に1回にテストの度、順調に進級しています。リトルコアラは、「まずプールの中に滞在する」ということが目標でしたが(すぐプールからあがって遊んでしまうため)、ここ最近は授業に参加できるようになり、楽しんでくれ
旦那です。 年に1回の恒例となった周年報告。 7年になり、しかし我が家は時間が止まったかのようにあまり変化がな…
ベビー・子供服で有名なキムラタンで、お子さまの足のサイズを測定するできるフットメジャーを無料でもらえることをご存じですか?かなりお得な情報だったので、記事にしてみました。フットメジャーが本当に無料なの?もらえるフットメジャーは上の画像のしっ
こんにちは。 また長男に朝サンドイッチブームがやってきました。いつもは小さめに切って出すのですが、大きい四角のまま食べたいというので、そのままお皿にど~ん楽だ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!