試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【必読】今、母子登校でお悩みの方が、家庭内で出来ることを解説!
【不登校への第一歩】学校が怖くなる理由は家庭内にあるかも!?
【不登校からの脱出!】復学率100%のPLSオリジナル手法とは?
【復学支援の必要性】不登校の課題に向き合うご家庭へのサポートとは?
小学校入学前のお子さんの親御さん向け「小1プロブレム」について
【高校生の復学支援】PLSの「高校生不登校サポートプラン」
「中1ギャップ」について!予防のために入学前から家庭でできること
見直してみて!「ゲーム依存」と不登校の関係性とその予防について
【読めばわかる】母子依存の恐ろしさ!不登校だった中学生の復学事例
見直してみよう!今の習い事はお子さんの負担になっていませんか?
【必読!】いであるが初回の無料電話相談で心掛けていることとは?
親御さんがお子さんを「褒める」ことの大切さについて解説!
復学支援者から見る不登校のリスクとは!?将来に響く悪影響について
見直してみて!お子さんの自立心を育てるために親ができることとは?
高校進学時に注意!「高1クライシス」とは?原因と対応について解説
「医療機関のカウンセリングより効果がありました!」
新学期忘れるもの!!忘れず買いました!!お買い物マラソンスタートしますよ!
珈琲館知ってる?!ホットケーキが美味いですよね♩
\楽天で買ってよかったものまとめ5選/お買い物マラソン始まってます!!
お買い物マラソン購入品/臭わないペットシーツ/4月です♩
春が眠いワケ・・・とその対策!
ドバイチョコと、幼児特有のあさはかな思い出。
\息子7回目の溶連菌にうんざり、、、/こんな事ってある???
7回目溶連菌の息子のその後〜/お買い物マラソン購入品!
きたる春休み!ママの時間を死守するには?
ドン引きママ友の行動。その2:保険料をチョロまかす、その3:大学学費をチョロまかす。
赤羽の飲み会での最低最悪の所業。
「3時間で世界が100万倍広くなった!」の理由?
新しいスープカップを買ったら困惑。
ジェラピケのアイスと男子の臭いケア
こんにちは。昨日も昼寝無しだった王子は20時半には寝たものの…就寝前のトイレを怠ったので22時頃にトイレに行きたくて…でも行くには起きないといけなくて。。...
小学2年生の息子は相変わらずマイペース 我が家の一人息子は、4月から小学2年生になりました。 1年生の担任の先生にも個人懇談で「マイペースですね〜〜」って笑われるくらい我道を歩いております。 そんな息子は、2年生になって係りの仕事につくようになりました。 今の学校は、ユニークな係りがたくさんあるようで、皆で自由に自分がやりたい係りを作るみたいです。 お友達に流されず、自分のしたいことを選ぶために、目をつぶって自分が選んだ係りに手を上げて立候補するらしいです。 そして、我が息子が選んだ係は・・・ 息子がリーダーを務める係りは 息子は、何の係りになったかというと「お笑い係り」。 何をする係りなので…
これまで当ブログへコメントするには、アプリをダウンロードしたり、サインインする必要があったのですが、どちらも必要なくなりました!ニックネームでのコメントも可能です。面倒すぎたので嬉しい~♪これを機に、ぜひコメントいただければ嬉しいです♪ 現在3歳11ヶ月のほっしゃん。まだトイトレ難航中ですが、本人のペースでいいよね~ということで、そんなにプッシュしていません。だって、大人になってもおむつ取れてない人みたことないのでね…。 で先日投稿しましたが、ほっしゃんが「マックイーン(の補助便座)になったら座れる~」との発言があったので、けなげな母は、買ってみることにしました。でもマックイーンのやつ高かったので、ほっしゃんが好きなパウパトロールを代わりに購入しました。 届いたら、「わー!」と喜んではくれたのですが、「座ってみる?」との問いかけには「明日にする」と…。ま、本人のペースなので明日にしようと思ったら、2歳のてんちゃんが、「てんちゃん座る!」と。 そしたら、ほっしゃんとられたくなかったのか、自分もズボンを脱ぎ始めました。(てんちゃん、でかした!!) そしてほっしゃんが座りました。私、普通に振
実質今日までの楽天スーパーセール、 今回は最後に大物を買いました! それではポチレポ〜(^^) ①UVカット帽子 予約商品で半額で購入できました(^^) 色はグレー ②長男のプールバッグ 保育園
こんにちは、せーじんです。 今年もバケツ稲の季節がやってきましたね。 せーじん家でも、バケツ稲を始めましたよ〜。 ちなみに、2020年のバケツ稲スタートの記事はこちら 収穫編はこちらです 届いたセットはこちら JAグループWebページからバケツ稲の申し込みをしました。 申し込みから大体1〜2週間くらいで届きましたよ 料金は無料! でも送料は負担なのでご注意を。 ということで、今年も届きましたよ! バケツ稲セットです。 バケツ稲 セット内容 内容は昨年度と同じですね。 種籾肥料バケツに貼る名前シールマニュアル 今年もやるぞ〜! おお! 植え付ける前に準備しなくちゃね バケツ稲セットは申し込んだら
どのようなものか? 宇宙のことが学べる Scratch(スクラッチ)でプログラミングすることを学べる 丁寧な解説 イラストがかわいくて楽しい! どのように利用するのか? 無料で利用できる 対象年齢は 種類は どうしてこの教材の存在を知り利用しはじめたか もともとJAXA(ジャクサ)のサイトをよく利用していた Scratch×宇宙(JAXA)!~小学生男子の息子が大好きなもの 今回は小3の息子が使っていたJAXA(ジャクサ)宇宙教育センターのScratch(スクラッチ)教材を紹介します。 スクラッチは子ども向けのプログラミング教材で無料で誰でも利用できます。次の記事に書きました。よろしければご覧…
先生はお父さんお母さんの補助必須派?不要派? 自宅でのピアノ練習は一人でする? 新しい曲のレッスン前に親が下調べ 新しい曲のお手本演奏・解説なし! ネットで事前に音楽用語を確認 楽譜をコピーして書き込んでマイ楽譜を作る ネット上のお手本動画を探す 親がレッスン後にすること レッスン動画の活用 一通り聴いて、楽譜に書き込む お手本演奏の部分だけを用意し、一緒に見る 日々の練習にお付き合いをする 聴いて感想を伝えたり、練習メニューを考える 難しい部分だけ練習して完成度を競うことも 譜読み間違いから親の補助なしが発覚 先生はお父さんお母さんの補助必須派?不要派? 自宅でのピアノ練習は一人でする? 子…
ご訪問ありがとうございます。6歳と3歳の男子二人(+夫)とともに暮らしています。****************昨日は次男の尿検査提出日でした。前日夜から忘れないように…忘れないように…とトイレに準備をし、忘れっぽい自分の頭に言い聞かせ、よし!朝無事に持
4月にリニューアルされた大宮交通公園にやっと行ってきました! リニューアル前の大宮交通公園の目玉といえば、なんといってもゴーカート!! 私も小さい頃から大好きで、今は亡きお父さん・お母さん・お兄ちゃんともいっぱい一緒に乗った思い出のゴーカートです。 残念なことに、リニューアルした公園には、そのゴーカートの姿はありませんでした。 その代わりに、そのコースを、自転車で走れるようになっていました。交通公園なので、ちゃんと信号もあり、ほっしゃんもぶっ飛ばして楽しんでいました。 小さな遊具の隣りには、めっちゃいい感じの木の遊具たちが!!! ・・・と思った矢先に、この看板↓発見。 え?公園にこんな面白そうなもの置いといて、この上に登ったり立ったりしたらあかんの?! マオリ夫には到底理解できないこのルール。 「日本はとりあえずルールが好きやなぁ…。こんなん、めちゃめちゃ美味しそうなドーナツとアイスクリームとチョコレートを食べるの大好きでぽっちゃりした子ども部屋の真ん中にいっぱいおいて、太るから食べたらあかんで!って言う。ほんで、子どもがちょっと手つけたら怒るみたいなもんやん。いやいや、そしたら置かん
暑い!暑すぎる! 昨日体育祭だった長男は、日焼けで真っ赤になって帰ってきました。 そしてどうやら食欲がない。 夏ではない
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。現状(2021年6月)ひーくん ⇨4歳4ヶ月まーちゃん⇨2歳10ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーー上野動物園へ行ってきました例のごとく超絶アクティブな
1歳の誕生日に写真撮影してきました! いい思い出がいっぱいできました^ ^ が!! 予想外の出費などがあり、反省点も含めて自分なりのポイント5個リストアップ! 次回からは気をつけよっと♪ 写真撮影のポイント 1.写真の枚数、セットは事前に決める! 2.着せる服は多くても4着まで! 3.家族写真も撮ろう! 4.どっと疲れるから午前中にぱぱっと済ませよう 5.我が子が1番かわいい! 1.写真の枚数、セットは事前に決める! これは大失敗。。前にスタジオマリオに行ったことがあって、おんなじ仕組みだろうと調べずに行ったんです。 そしたらデータで写真もらうのに1枚5,500円(税込)もかかるってよ!! ス…
小学2年生になって、早2ヶ月。 4,5月と登校しぶりがあった息子ですが、その後はお休みすることなく、学校に登校しています。 www.happymom-life.com www.happymom-life.com 少しづつ、新しいクラスにも慣れてきたようです。 運動会の様子を見ても、とても楽しそうに参加していたので、安心しました。 www.happymom-life.com それでも、無事に登校を見送るまでは 「今日は大丈夫かな?」 と少ながらず心配になります。 ちょっと、危うい日も何度かありましたが そうゆう時は、いつもより長めにハグをしてあげると安心するようで、なんとか送り出すことが出来てい…
こんにちは、シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)前回、ミニオンのおミカン🍊やらUNOやらのお話しを書いてみました😊相...
今って梅雨ですよね~? 我が家の地域、本日の最高気温が、33度のもよう。 梅雨の間の晴れ間というより、体感は猛暑ですけど
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。現状(2021年5月)ひーくん ⇨4歳3ヶ月まーちゃん⇨2歳9ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーーやっぱり気になるよね!?スーパーから出てきたマダムや通
教育費を沢山かけて、習い事の送り迎えや宿題の声掛けなど、毎日一生懸命がんばっているのに・子どもの意欲や成績はイマイチ・(中2や高2からなど)急に勉強しなくなった・習い事よりもゲームばかりしたがるなどでお悩みの方は多いです […]
こんにちは、せーじんです。 今日は、業務スーパーで売っている極上・激ウマスパゲティを紹介しますよ! これです! PASTA VIETRI スパゲティブロンズダイス 1.8mm です! モチモチした食感で、スーパーで普通に売っているスパゲティとは思えません。 これが500g108円(税抜き)で買えるんですよ しかも、原産国はパスタの本場イタリア! もう買うっきゃないでしょ! 業務スーパーさんには足を向けて寝られませんね お値段は頻繁に変わります このスパゲティブロンズダイス、業務スーパーに行くたびにお値段が変わる不思議な商品です。 最初見かけた時は、確か118円+税だったのですが、 98円+税に
皆さん、子育てしてますかー!こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。※詳しくはプロフィール
先日の出来事。 学童→保育園→スーパーからの帰り道、 荷物が多くて自転車に乗るスペースがなく、 長男・次男に走ってもらうことに。 家まであと30mくらいというところで犬に遭遇。 犬好きの次男、通りすぎ
以前、ほっしゃんに新しい靴二足(ニューバランスの色違い)を同時に買ったら、翌日、全然違う色の靴を片方ずつ履いていったことがありました。 (→その時の投稿はこちらです) https://wakachild.wixsite.com/hachamecha/post/発達凸凹児のこだわりが消えた瞬間! 実はそれはその日だけのことではなく、以降ずっとずっと続いています。この写真のグレーの方をきついと嫌がるようになってきたので、ワンサイズ上げて黒を買いましたが、それでも、黒と緑で片足ずつ履いています。毎日ではないですが、週の半分以上はそんな感じです。 それを見たからなのか、(マオリの血が入ってるからなのか 笑) 弟てんちゃん(2歳)も、時々左右違う色で登園するようになりました。↓ もうふたりともそうなので、なんかそれに違和感さえ感じなくなってしまっている私です。 が…今朝、ワンオペで子どもたちと外に遊びに行こうとした時です。てんちゃんがどうしてもこんな風に靴を履きたいと。さぁご覧ください。 ↓ まさかの「長靴とスニーカー」 さすがの私も、いやいや、歩きにくいで!途中でしんどくなるかもしれんで!と修
いつもブログを読んでくださっている方、ありがとうございます。 初めてブログにいらした方、ようこそ、はじめまして。 この度、「絵本、ときどき、英語絵本」は、はてなブログにお引越ししてから、 丸4年となりました! (ブログを始めてからだと、約4年半!) 最初の記事はこちら↓ abcdehon.hatenablog.com 長男、次男が、3歳1歳だったなんて…(遠い目) abcdehon.hatenablog.com abcdehon.hatenablog.com 大好きな絵本は、同じものを何度も何度も読みました。 abcdehon.hatenablog.com 長男が入園してからも、 abcdeh…
長男(小3)が3月末まで通っていた公文から、オブジェをいただきました。 3学年以上先を学習している人が対象です。 長男はトロフィーと呼んでいます。 私「先生、長男はすでに公文を退会しているのですが…。」 先生「3月末時点で達成している生徒さんが対象ですので、退会していてもお渡ししているんですよ。」 なんと‼︎ 律儀ですね(*゚∀゚*) 長男はとても喜んでいます。 くもんさんに感謝♡ 公文は3月末に達成すると、6月にオブジェをもらえる… よく考えたら、サピックスでテストの数週間後にメダルや表彰状をもらえるのって、ものすごくスピーディーですね( ゚д゚)
ご訪問ありがとうございます。6歳と3歳の男子二人(+夫)とともに暮らしています。****************始まってますね。楽天スーパーセール。5倍ポイントデーの今日から走ってますがちょっと出遅れて買えなかったものも気を取り直して…今回は必要なモノ、前
実施日時・場所 コロナで受験者が減っている?? 「成績上位者に案内を郵送」って本当? 灘のように人気がある学校はやっぱりいいのかな? コロナで塾で受ける公開テストはしばらく受けていないけれど… 小1から、有名な「全国統一小学生テスト」を始めいくつかの大手塾の公開テストに参加したので、ダイレクトメールを頂きます。そういえば浜学園は勧誘電話が多いです。その中のひとつなのですが、日能研の『3年灘中トライアル』へのご招待というものが届きました。 実施日時・場所 <日時> 2021年6月20日(日)9:30~11:50 国語Ⅰ・算数Ⅰ(各20分) 国語Ⅱ・算数Ⅱ(各30分) 国語、算数それぞれⅠ・Ⅱと分…
ご訪問ありがとうございます。6歳と3歳の男子二人(+夫)とともに暮らしています。****************最近の長男。秘密基地 全員秘密おすすめあるよ5時に来て下さい 10時でもいい何のこっちゃ笑最近ポケモンにはまってます。仮面ライダーにどっぷりはまっ
こんにちは、せーじんです。 コロナ禍でなかなか開放的になれない日々が続きますね。 やんなっちゃうよね そんな中、せーじん家一同、キャンプイベントに参加して来ました。 その名も、 手ぶらでGO!クッキングファミリーキャンプ です。 キャンプだったら屋外活動!3密関係なし!ですよ 生後10ヶ月の赤ちゃん、花子ももちろん参加です。 アウトドア経験・全員ほぼなし虫が苦手(二郎以外)暑いのも寒いのも嫌い綺麗じゃないトイレと風呂が嫌い赤ちゃん連れ こんな、せーじん一家は果たしてキャンプイベントを楽しむことができたのか? キャンプどうだった? 俺、超楽しかった! 俺も!また来たい! バブバブ(あたしも) わ
食用で買ったドジョウをひょんなことから買うことになった我が家。比較的飼いやすかったドジョウが天に召されて3歳の息子にどんな影響があったでしょうか?親の想い・感想を綴りました。
現在、3歳11ヶ月のほっしゃん。 まだおむつ取れてません。 保育園では、トレパンを履いて、おしっこはトイレでできているようですが、家ではトレパンさえも履きたくないようです。 トイレに座ってみるということも嫌だと拒否します。理由を尋ねると、「家のトイレは大きくて怖いから。」 もちろん、ステップも、トーマスの補助便座もつけていますが怖いみたいです。 まぁとにかくそんなわけで、家ではまだおむつなんですが、保育園からは、トレパンで帰宅するわけです。 帰宅してしばらく遊んでいる時に、便意か尿意を催すと、「マミー!早くー!おむつにかえてーーー!!!」と呼ばれます。それわかるなら、そのままトイレに行けばいいのに〜(笑)と思いますが、本人は断固拒否。まぁ無理やりさせるのもな…と思い、今はそんなに押さず、おむつに履き替えるのを手伝っています。そして、オムツの中で用事を済まされ、またおむつ替えに呼ばれるという感じです。 そんなある日の昨日、いつものようにトレパンで帰宅後、私は夕食作り、ほっしゃんたちはリビングで遊んでおりました。そしたら、ほっしゃんが突然素早い動きになって、ささっとおむつを取りに行き、自分
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
長男が小学生になり、毎日宿題が出ています。 宿題といってもひらがな練習くらいなのですが、 今まで文字を書く練習をしてこなかった長男には ひらがなを書くことも難しいようで、 何度も消しゴムで消して書き
体育の時間を受けられなかった子の話を聞く 同じ子を持つ親としては残念な気持ちに 子どもは先生の行動を支持 宿題は保護者次第のところもある 保護者の手から離れ始める時期 体育の時間を受けられなかった子の話を聞く 先日、息子からおやつを食べながら、 同じクラスの子が一人、宿題の書き取りの文字があまりにも雑だからと、体育の時間に一人教室に残ってやり直しをするよう指示され、体育が終わる前にやり直しを終えて途中参加したけれど、鉄棒を順番にする列に並ぶだけで終わった。 という話をサラッと聞きました。 たまたま体育の話題になったから、思い出くして話してくれただけで、体育の話題にならなかったら、子どもから聞く…
今月の『子どもたちの成長備忘録』を。◆ 子どもたちの成長備忘録 長男10歳5ヶ月ぴー子8歳7ヶ月次男6歳4ヶ月三男3歳1ヶ月 ◾︎ 長男 ・自宅近辺でGW満喫⭐︎・今月もTVゲームしなかった・食欲増す今年のGWも私実家への帰省は見送り、自宅近辺でのんびり過ご
風船の膨らまし方ってコツが分からないと難しいですよね。私も何度口で膨らませようとしてもできないことの方が多いです。そもそもコツってどの掴めばいいのですかね。さらにどうしても簡単に行えないときは、風船を膨らませる道具を利用した方がいいのかなと
ダイエットのために、夜ランニングをしている次男(高2)ですが、 やらかしてくれました。 夜8時に友達と待ち合わせて、1時
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。現状(2021年5月)ひーくん ⇨4歳3ヶ月まーちゃん⇨2歳9ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーー今思うとこの頃からタイヤ(車)が好きだよねこういうとこ
皆さん、子育てしてますかー!こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。※詳しくはプロフィール
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!