思春期の 真っ只中。 迷い不安いっぱいだけど、 今しか味わえない毎日を 精一杯生きる 日々をつづりましょう。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
2021年1月から始まるパウパトロールの新シーズンでは新しいキャラクターが登場します。その名もトラッカー。チワワの男の子です。他にも新しい基地やビークルについてもまとめています。
こどたの|子どもと楽しい暮らし
今大人気のアニメ、パウパトロール。子どもが大好きという方も多いのではないでしょうか。 うちの子もパウパトロールが大好きでセリフや歌も覚えています。 今まではトミカを各キャラクターに見立てて遊んでいましたが、今回ダイキャストビークルを購入しさらにごっこ遊びが楽しくなりました。 詳しく紹介します。 パウパトロール「ダイキャストビークル」とは? ダイキャスト製の手のひらサイズのおもちゃです。 ダイキャ
こどたの|子どもと楽しい暮らし
パウパトロールの無料の塗り絵を集めました。他にもひらがなや数字の練習も出来ますので楽しんでください。
こどたの|子どもと楽しい暮らし
パウパトローラーの口コミ使用レビューです。二種類あるパウパトローラーの違いも比較しています。良かった点、気になる点など紹介しています。
こどたの|子どもと楽しい暮らし
思春期の 真っ只中。 迷い不安いっぱいだけど、 今しか味わえない毎日を 精一杯生きる 日々をつづりましょう。
子供の日常、部活、学校生活を 記録にとどめよう。
もうすぐ1年生になる子どもを持つママ*パパの不安、楽しみ、悩み、家族の事・・・etc・・・なんでもどうぞ☆
3人目を!というときにできたのが双子ヽ(;´Д`)ノ急に大家族になっちゃった人達でいろいろ話せたらな〜と思いコミュを立ち上げました!!
いろいろな抱っこひも、おんぶひも、スリング等がありますが、ここでは、両肩でだっこする(おんぶする)ものを中心に、使い心地などを語り合いましょう。赤ちゃんの成長に応じていろいろなタイプがありますが、どんな抱っこ紐を使っていますか?また、ハンドメイドでだっこひも手作りした方、ぜひ紹介してください。
英語でホームスクールを実践している方、 それ以でもネイティブの子供のように英語でなにかを勉強しているお子さん(算数や理科社会)がいらっしゃる方トラックバックどうぞ。
誕生日、クリスマスetc. 結構あるイベント! 毎度どうしようと困りませんか?うれしい悩みでもあるんだけど・・・ プレゼント候補紹介してください♪
乳児期からの語り掛け、読み聞かせで言語中枢を刺激、幼児期から指先に神経を集中させる遊びで脳を刺激、その結果歩行が始まると同時期に言語を習得するようになり、二歳に満たないころから接続詞を伴ったセンテンスを操る事を自発的に行い、会話が出来るようになりました。そんな知育を子育てに取り入れている方、興味のある方のお話を聞かせてください。
楽しい情報をなんでも提供し合う場所 子育て、ライフスタイル、スポーツ、ファッション 遊び その他。
おいしい暮らしを綴っています。
変化の早い現代には、点数では測ることのできない非認知能力(忍耐力、自律、回復力など)が重要になるといわれています。 非認知能力を育む子育てや、自分育てについて何でもシェアしてくださいね♪
発達障害の診断は出なかったけど、その特性はあるのがグレーゾーン。 発達障害グレーゾーンについてならどんな内容でもOKです。当事者の方の日常もどうぞ。
アニメ・映画・おもちゃ・絵本…パウ・パトロール(パウパト)に関することならなんでもOKです!
夫婦共に「しゅふ」の日常
札幌で子育てしているお母さんお父さん、おばあちゃんおじいちゃん。 毎日の子育てで、楽しいこと、困ったこと、疲れたこと…思ったことや感じたことなど、気ままに投稿してください。
子供の病気や怪我などの情報を共有しましょう!アレルギー、喘息、チック、骨折、なんでも気軽にトラックバックしてください〜。
子育ての悩み事、体験談、感じたこと、疑問、これってどうしたらいい?みたいなものをみんなで共有してみませんか? コメントとかバンバン送り合って「みんなで」子どもを育てて行きましょう!🤩
日々の家庭学習の記録。
子育てに関する本について紹介します。
単身赴任と子育ての両立を目標に