試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
小学生ママ、新年度の準備は もはやストック
育児日記 1歳5か月 髪を切った(初)
新学年、子どもの勉強は大丈夫?
子どもの能力を最大限に伸ばす!5つの重要な習慣とは?
もう整えてる?大事な新学期の備え
娘かわいこちゃんが8歳になりました!おめでとう ありがとう!
プリンは簡単じゃない!家で作ると失敗する
春休み、子どもがYouTubeを見なくなった!
「なんでもないことにイライラする!」が変わったワケ
「テストの点数悪いと、ダメだって落ち込んでいたけど…」
「うまく行っている人は〇〇をしている!」
育児日記 1歳5か月 初めてのお子様ランチデビュー
育児日記 1歳4か月 登りたい欲があまりにも強すぎる
育児日記 1歳4か月 保育園までに習得すべきスキルがたくさん
育児日記 1歳4か月 水飲んで「ッあ〜!」風呂上がりビールかよ
↓amazon高評価・レビューこの本では中学受験の影の部分にも注目してどんなふうに考え、対処すれば生きた中学受験ができるかを紹介してくれています<中学受験>親…
※こちらは、2022年6/21に投稿した記事の再投稿です。中学3年生の長男。中学受験の頃から、いわゆるトップ校を目指す「進学塾」へ通っていました。 しかし、…
※こちらは2022年6/24に掲載した記事の再投稿です。長男(中3)は、今年は、高校受験7月からは夏期講習も始まります 『【受験と部活と持病】中3長男の夏期…
集団塾と個別指導塾。内申対策の違い!【注目アイテム☆PICKUP】↓「毎日ゲーム漬け」「話しかけても無視される」「部屋から出てこない」・・思春期の子への「…
*こちらの記事は、2022年6/9に掲載した記事の再投稿です。小学2年生の次男大人しい長男(中3)と違って、やんちゃなおしゃべり男子。 先日、学校で体力テス…
*こちらの記事は2022年6/7に投稿した記事の再投稿です。辛かった時期を経て、今は、ほぼ完治しています。このブログは当時の私の心情をそのままにし…
*コチラの記事は2022年6/6に投稿した記事の再投稿です。先日、中学3年生の息子のために、高校の説明会の予約を入れました。最近は、ミライコンパスという会社…
「起立性調節障害」と診断された中学3年生の長男(↓詳細はこちらです)『中3長男。総合病院で受けた「OD検査(起立性調節障害)」の様子。医師から言われたこと。…
*コチラの記事は、2022年6/3に掲載した記事の再投稿です。中学3年生の長男中学受験から4年間。ずっと通っていたenaから、5月に明光義塾へ転塾しました(…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!