試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
4月の日帰り産後ケアは空きがあります
4/1より、足立区産後ケア訪問型が始まります
牛乳パックで幼児用の平均台を手作りしよう!期待できる効果は!?
春休み、子どもがYouTubeを見なくなった!
いびき報告は要らねぇよってこと。
木村沙織の母としての素顔:2歳長男との愛らしい瞬間
【ココアとミックスフルーツのスコーン】間食と早く食べさせるために…音楽教室へGO!
「なんでもないことにイライラする!」が変わったワケ
「ちいかわちろるちょこ缶」を探して合計4缶GETできたお話。残念ながら1種類GETできず
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
【白パン】イチゴがある時ぃ~♪6年生は中2の夏に部活が…そして進級祝いが届きました♪
雨の日の家遊び
図書館で借りてきた本「あかいじどうしゃよんまるさん」と「ももたろう 日本・世界の昔話」
図書館で借りてきた本「ぎんがてつどうのよる」と「マッチやのしょうじょ」
春休み、子どもがYouTubeを見なくなった!
「なんでもないことにイライラする!」が変わったワケ
「テストの点数悪いと、ダメだって落ち込んでいたけど…」
「うまく行っている人は〇〇をしている!」
育児日記 1歳5か月 初めてのお子様ランチデビュー
育児日記 1歳4か月 登りたい欲があまりにも強すぎる
育児日記 1歳4か月 保育園までに習得すべきスキルがたくさん
育児日記 1歳4か月 水飲んで「ッあ〜!」風呂上がりビールかよ
小1男子、「やりたいことができないのはなんで?」
何日も「うげ〜」ってなるのが数分で終わった!
[2025年4月] 育休中の手取りが100%?出生後休業支援給付金をFPが解説
[34週早産児] 生後9カ月の成長と悩み
春休みが来る恐怖以上に・・・
「もっと読んで!」赤ちゃんが夢中になるおすすめ絵本3選&読み聞かせのコツ
3ヶ月次女、初めての風邪💦メルシーポットが大活躍!!
こんにちは!ハンサムおかん☆きよみんです。 おかんからの新しいお知らせはこちら 『自分も子どもも、幸せに生きていくためのステップを知ろう』こんにちは!ハンサ…
こんにちは!ハンサムおかん☆きよみんです。 おかんからの新しいお知らせはこちら 『自分も子どもも、幸せに生きていくためのステップを知ろう』こんにちは!ハンサム…
こんにちは!ハンサムおかん☆きよみんです。傾向と対策なんていうと、試験勉強みたいですけど、おかんは子育てだってやっぱり傾向と対策だと思うのです。では、子育ての…
こんにちは!ハンサムおかん☆きよみんです。 おかんからのお知らせは、こちら ★自分を知って、自分も子どもも幸せに生きるステップを学ぼう!「子育てコミュニケー…
こんにちは!ハンサムおかん☆きよみんです。おかんはこの1年半くらい、小学1~3年生の子どもたちにフラのレッスンをしています。 それまでに経験のある子もいれば、…
子育てがしんどくて、「もう無理!」ってなることって、ありますよね。 もしかしたら、子育てどころか、毎日を生きることがしんどくてもう無理ってなることもあるかもし…
こんにちは!ハンサムおかん☆きよみんです。 息子たちが小学生のころ、あまりにも朝起こすことが大変だったので、息子たちに向かって「お母さんは起こさない」宣言を…
こんにちは!ハンサムおかん☆きよみんです。 大型連休や、長期のお休みになると、お子さんと一緒に過ごす時間がとても長くなりますね。そうなると、お子さんの言動に…
あなたの周りには、あなたが夢や未来を話すと、親切心からその夢や未来を否定してくる人はいませんか?あるいは、本気で夢や希望なんて実現できないから。って思い込んで…
こんにちは!ハンサムおかん☆きよみんです。 今日は母の日ですね。 息子たちからは、連絡は何もありませんけど(苦笑)。 今のこの状況では、会いたくても会えません…
こんにちは!ハンサムおかん☆きよみんです。 息子たちの小学生時代を振り返りつつ書いてます。 今日は子どもの語彙のこと。 子どものころって、スポンジのように言…
こんにちは!ハンサムおかん☆きよみんです。 昨日の昼間突然次男から連絡があり、「明日車を貸してほしい」と言ってきました。そして、「しばらく乗っていないので、…
こんにちは!ハンサムおかん☆きよみんです。 感覚過敏。長男の様子を見ていて、最初に覚えた違和感は、物事に対するその感覚の鋭さでした。ちょっと転んだだけなのに…
こんにちは!ハンサムおかん☆きよみんです。 昨日、想像力について書きました。 『子どもをもっと理解するために、想像力をフルに使ってみてほしい』こんにちは!ハ…
こんにちは!ハンサムおかん☆きよみんです。 子どもの学力って国語力でもあると思うおかんです。だから、我が子には小さいころから本好きな子になってほしいと願って…
子どもが自分でしっかり考えて行動できるように育てたい。子どもの自己肯定感を育てたい。子どものいいところを伸ばしてあげたい。もっといい親子関係になりたい! そん…
子どもが小学生くらいになってくると、習い事問題が出てきますね。 まずは何に行かせるのか。子どもの興味や親の期待が出てきて、下手をすると収拾がつかないこともあり…
習い事について昨日から書いています。昨日の記事はこちら子どもの習い事について考える(1)今日のテーマは「習い事を続けるかやめるか迷うとき」いろいろ体験してみた…
こんにちは!ハンサムおかん☆きよみんです。 次男は昔から絵をかくのが大好き。 大好きすぎて、ありとあらゆる紙に落書きと言う名の絵を残してきました。 多分、小…
マンツーマンの子育てコーチング講座を受講してくださった方からご感想をいただきましたので、ご紹介させていただきますね。 ありがとうございました認める事は、良い事…
こんにちは!ハンサムおかん☆きよみんです。 子どもとの信頼関係を築き、子どもを伸ばしていくには、子どもの話をしっかり「聴く」こと、子どものことを「認める」こ…
こんにちは!ハンサムおかん☆きよみんです。 今日は、昨日のお話の続きです。昨日の記事はこちらなぜ子どもの話を「聴く」のが大事なのか、知っていますか?子どもに…
こんにちは!ハンサムおかん☆きよみんです。 息子たちは当たり前だけど、おかんのことがいつも大好きでいてくれました。少々荒っぽい子育てになっていた時期もあった…
こんにちは!ハンサムおかん☆きよみんです。 息子たちの小学生時代を振り返っています。ほんとあの頃は、毎日ネタが生まれてたなぁ。って、彼らがいなくなり、ほぼ新…
こんにちは!ハンサムおかん☆きよみんです。 先週の続きです。前回の記事はこちら子のデビューはいつだって不安そして金曜の夜遅く、次男が車を返しに来ました。走行…
子育てに正解はない。って言われます。それは、みんなに共通のたった一つの答えはない。ってこと。それぞれの人にそれぞれ正解がある。そういうことです。では、自分の子…
こんにちは!ハンサムおかん☆きよみんです。 「うちの子、ほめるところが見つからないんです」そんなお悩みをお聴きすることがあります。確かに、子どものいいところ…
こんにちは!ハンサムおかん☆きよみんです。 昨日の続きです。昨日の記事はこちら子どもが伸びるのは、ほめるより〇〇〇~残念な子育てをしていませんか?褒めるより…
子育てコーチングの受講者さまからいただく嬉しいご感想。 講座を受講された方は確実にお子さんとの関係をいいものにし、子育てをそれまでよりずっと楽にされています…
こんにちは!ハンサムおかん☆きよみんです。 久しぶりに始まった、ドラゴン桜、録画して周回遅れになりつつも見ています。先日の発達障害の回についても、だから東大…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!