試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
《お友達に注意したり》《先生にダメ出ししたり》家庭での子育てが見えます
小さい子供がいるとすっきり暮らすのは難易度が高い|高難易度でめげそう
AI時代に、ノートはもう古い?
新しい風
自我を尊重して自制心を育てましょう
家事負担を減らす!おねしょ対策にピッタリの防水シーツをご紹介!
子育ての本があふれていますが、間違っている本も結構あります
急に寒いね。サンタの苦悩
1歳2歳でもういい子を求めていませんか
なんでも言い合える親子関係が大事です
息子に感情のまま怒ることもなくなった
0歳から3歳に脳の基礎は作られます
要注意!それ、子どものやる気を奪ってます!
【育児の味方】ママ・パパ必見!便利グッズ30選で育児を楽しく快適に
自己コントロール出来るお子さんにしましょう
楽しみにしていた約束と、次男の涙
納豆にたくわんを混ぜると、とても美味しい
楽天イーグルス感謝祭(2024年11月)
長女とお出かけ。ちょっと分かったこと
居場所がない、などと泣いていても誰も特等席は譲ってくれないので。
親子でファミマの靴下が好きすぎる件
物欲はないけど、久しぶりにマラソンを完走できた
学習マンガ、借りられるけれど購入している理由
子育ての浮き沈み
小学生の漢字学習、ストレスなく読み書きできるようにしたくて使っているドリル
家庭学習、丸つけしやすいお気に入りの赤ペン
自分ご褒美に楽しみにしていたチョコと楽天roomの活用
20代の後輩へのモヤりから自分が【老】サイドであることを思い知る
グッドラック!わたしの副鼻腔炎対策
フランスの授業時間と各国の教育事情
この長〜〜〜い夏休みの時間を生かして、子どもの「できた!」を増やそうと思っています(^^)そして、着々と進行中♡子どもの「できた!」が増えると・・・?自動的に、ママもラク!になりますよね(^^)/今日は、そのために実践している工夫について書きますね(^^
※こちらの記事は、2022年7/31に掲載した記事の再投稿です。昨日、小2の次男の個人面談がありました そこで、先生から渡されたのが、「さんすう」の学力テス…
以下は外部広告です※こちらの記事は2022年7/30に掲載した記事の再投稿です。小2の次男。夏休みに入り、プリントやら、タブレット学習やらと、夏休みの宿題を…
夏休みの子どもの宿題、どう管理していますか?さすがに5年生にもなると自分で管理できるのですが、1年生は、初めての夏休みだし、宿題の見通しとか、計画の立て方を最初にインストールしておいたら、後々がラクかな?と思って、夏休みの最初にサポートしてい
※こちらの記事は2022年7/29に掲載した記事の再投稿です中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」(貧血などの症状が慢性的にでて、朝起きられず、学校を…
子供にとって長い長い~夏休みがスタートしました。小学生1年生の親として、気になるのが自由研究。自分も子供のとき、面白いテーマが見つけられなくて苦労した経験があります。そこで娘と試行錯誤する中で感じた小学生1年生もできる簡単・面白いテーマの見
身近なモノ・コト・バショのレビュー情報満載です!きっと気になる情報が見つかります!ぜひご参考に!
夏休みが始まり、午前中に宿題をする姿も見られる山岡家ですが・・・夏休みの宿題の大物・・・といえば、「読書感想文」だったりしませんか?ワーク系がいくら順調に進んでいても、「読書感想文」が残っている限り、全然安心できなかったり・・・「何を書いたらい
※こちらの記事は2022年7/28に投稿した記事の再投稿です。やんちゃな小学2年生の次男1学期も終わりになり、身体測定の結果を持ち帰ってきました。 去年は、…
最近、食事時の「食器」に関するクレームが多いな〜ってうすうす感じていたのです。昨日ついに、気づきました。末っ子、もう4歳!!!(笑)今日はそんな、子どもの成長を感じた件について書きますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、もっと充実
やんちゃな小学2年生の次男 きっと真面目に授業を受けているのかな~と期待していましたが、1学期に行われた授業参観では、がっかりしました。『【がっかり↓】小…
夏休みの計画について、ここ数日書いていますが、今日やっと、綿密な計画を子ども達と立てました(^^)/そして、子どもからのリクエストのカレンダー作成!・・・なんと手書き!!笑「子どもにも分かりやすい夏休みカレンダー」について、今日は書きますね(^^)*+
夏って、イベントとか、旅行とか、非日常なことが結構あって、・・・というか、ただでさえ、毎日子どもが家にいてにぎやかで・・・頭いっぱい、体ぐったり・・・みたいなことって、あったりしませんか?そして、はっと気づいたら、やり残したことがあったり、なんか
中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」(貧血などの症状が慢性的にでて、朝起きられず、学校を休みがちになる病気です)と診断されました 『アメトピ掲載★中…
夏休みの計画って、立てましたか?夏休みって、学校とかないから、子どもも大人もついダラダラしちゃったり、生活リズムが整わなくなったり、そのくせ、時間はあっとゆーまに過ぎちゃって、やりたかったアレもコレもできなかった…みたいなことって、あったり
夏休み!子どもにとっても私にとっても楽しい予定をしょっぱなに入れています。そんな楽しい数日を過ごして感じていること。「やりたいことをやる」「ぼ〜〜っとする」そんな時間って、子どもにとっても大人にとっても大事なのかも??そんなふうに思った
※こちらの記事は、2022年7/23に投稿した記事のの再投稿です。中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」(貧血などの症状が慢性的にでて、朝起きられず、…
夏休み、始まりましたねー(^^)夏休みって、いろんなところに行ったり、家で遊んだり、たくさん思い出ができると思うのですが、その思い出、どうやって残していますか?今日はそんな「夏の思い出の残し方」について書きますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子
↓「不登校になったとき、自分はもう絶対に普通の生活に戻れないと思ってたんです」そう語る著者の「自分らしく生きる」ヒントが満載のエッセイ友達ゼロで不登校だった僕…
※こちらの記事は2022年7/21に掲載した記事の再投稿です。中2に予定されていたスキー教室は、中止でしたが、今年の修学旅行は開催予定らしいです(コロナの感染…
1学期が終わりましたね!子ども達も、ママも、やりきりましたよね♡そんな子どもと自分に、拍手!!!そんな、何気ない日常なんですけど、「子どももママも、すごいな?」って思ったこと。今日はそんなことについて書きますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
育児日記 1歳0か月 1人でおむつ替え?できらぁ!→敗北
【育児あるある】心に余裕を持つことが大切!?子どもにイライラした時の対処法!
ウォーターサーバーよりも温度調節可能な電気ケトルをおすすめする理由
育児日記 1歳0か月 風邪を引いた
パパ必見!料理が苦手でも大丈夫!夫が食事をこなすアイデア7選
パパ必見!料理が苦手でも大丈夫!夫が食事をこなすアイデア7選
育児は支え合い!夫婦のコミュニケーション術7選
育児は支え合い!夫婦のコミュニケーション術7選
妊娠中の妻が喜ぶ!夫ができる家事サポート10選
目標達成がうまくいかない時の頭の中
【子連れレポ】オリジナルニベア缶作ってきた【ハピネス with NIVEA】
【ぴよログ公開】生後3ヶ月の赤ちゃん育児記録
【育児4コマ_145】1歳半過ぎ発語集
AI時代に、ノートはもう古い?
冬はこれで乗り切れ!在宅ワーママの必需品
休憩していますか?仕事、育児、家事・・・のバランスとれていますか?・・・って、おそらく、人に聞ける立場ではない私。笑この7月を駆け抜けて、バランスって大事だなーー!って、身を持って感じたのです。今日はそんな体験から学んだこと、そしてこれから
※こちらは、2022年7/19に投稿した記事の再投稿です。いよいよ、夏休みですね小学2年生の次男は、学童へ通っています 「夏休み期間中は、自習時間を30分設…
いよいよ、もうすぐ夏休み!!わが家の子どもたちは続々と、夏休みの宿題を持って帰ってきています。今年はどの本で読書感想文を書くかをもう決めている子もいて、今から楽しみにしています(^^)そう。『読書感想文って、楽しい!』そして、読書感想文って、これか
5歳の女の子がテレビ電話をかけてきます。ラインのアイテムを使って、顔や背景を変えたり楽しんでいるようです。私にはわがままが素直に言えるようで、なかなか通話を終…
※こちらの記事は、2022年7/18に投稿した記事の再投稿です。中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」(貧血などの症状が慢性的にでて、朝起きられず、学…
最近、少しハマっていることがあって、本当にたいしたことではないし、ちょっとの時間なんですが、『自分のスキなことをしている時間』って、なんというか、心が潤うというか、大事な時間だなーーーなんて感じています。ママの毎日をもっと楽しく・・・♡そこ
※こちらの記事は2022年7/17に掲載した記事の再投稿です。中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」(貧血などの症状が慢性的にでて、朝起きられず、学校…
子どもが、ご飯を食べるのに時間がかかる。かと言って、「あと〇分で食べてね〜」と言っても伝わらない・・・どう声をかけていいものやら・・・そんなお悩みって、あったりしませんか?そんな4歳児の日々の悩みが、解決♡につながった、あるモノ!今日はそん
※こちらの記事は、2022年7/15に掲載した記事の再投稿です。中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」と診断されました。貧血などの症状が慢性的にでて、…
「心のケガ」は放置されがち・・・?今年も、名張市の家庭教育連続講座がスタートしました!スタッフながら、毎回学びが深い「家庭教育講座」 今日は、そんな講座からの学びをシェアしますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、もっと充実させたい
※こちらは、2022年7/13に投稿した記事の再投稿です。小学2年生の次男は、先日から、学校のバスケチームに加入しました30名以上所属していて、コロナが落ち…
毎月5と0のつく日はP5倍でお得です 今年も暑い夏がやってきた熱中症対策しなくちゃ!【ランドセルで蒸れる背中を涼しく】付属の冷媒パットが体温を吸熱&放熱!ヒ…
子どもが思うような行動をとってくれない・・・例えば、「幼稚園・保育園に行きたくない」「プールに入りたくない」「給食が食べられない」「なんで?」って理由を聞いても、よく分からない。そんなお悩みのヒントになるかも?今日はそんなことについて書きます
※こちらは2022年7/11に投稿した記事の再投稿です。 先日の夜。寝る間際になり、しくしく泣き出した長男(中学3年生) 理由を聞いたところ。 「今日、部…
休日に、「しまった〜休みすぎたー!」ってなっちゃうことって、あったりしませんか?・・・ハイ、毎度のながら、私のことです。『何もしないまま、休日が終わっちゃうーー!』そんな時、どうやって休日の充実感を上げるか?私なりの方法ですが、今日はそんな
↓2024年5月発売★1点の差が合否を分ける高校入試。内申点は実技4科で差をつけよう最強の内申対策 中学実技 [ 若井 雄司 ]楽天市場 ${EVENT_LA…
※こちらは2022年7/9に掲載した記事の再投稿です。中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」と診断されました。学校は休みがちですが、本人は、高校を「全…
「子どもとのぶつかり合い(朝バトル)が、 何も言わなくても自分で着替え、次、歯磨きってしてくれるようになって、 嘘みたいに朝ゆっくり出発できてる!」「私、何も言ってないのに、子どもが自ら、得意でないことを練習し始めた!」「子どものかんしゃく到来
3歳児が、「言うことを聞かない」「どこでも思い通りにならないとすぐグズる」日々、それが繰り返されるから、地味に精神を削られる気がする・・・そんなことって、あったりしませんか?3歳時を4回経験してきましたが、見事に全員!そんな感じでした。笑
洗面所のコップって、どうしていますか?私は、コップもタオルも、4人の子どもでそれぞれ別にしています。ただ・・・それぞれ4個。・・・多い(笑)でも、洗面所は掃除もしやすくしたいし、子どもにも使いやすくしたい!そんなわが家で、ついに!子ども4人分
人に何かを伝えるとき・・・仕事でも、プライベートでもそうなのですが、「どうやって伝えたら良いか分からない。」「相手に伝わっていないように感じる。」「準備に時間がかかる。」「伝えたものの、相手が動いてくれない。」そんなことって、あったりしませ
※2年前に退会した進研ゼミ。そして、部屋でホコリまみれの「チャレンジタッチ」 リサイクルショップに持ち込みましたが、「これは、お値段つきません」と言われてし…
生理痛が酷すぎる!生理1~3日は、生理痛超えて、プチ陣痛。「誰かが、子宮に、漬物石を埋め込んで、握り潰してる」という拷問を受けている感じ 子宮筋腫が原因だ…
7月ですねー!言ってる間に、夏休みですね?昨日、4人以上子どもがいるママたちで集まってお話会をしたのですが、そこでやっぱり話題に上がったのが、「夏休みの宿題問題」です。「子どもがなかなか宿題をやらなくて・・・」「イライラしちゃうー!」
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!