試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
仮)渋谷駅~品川駅
仮)東京メトロ銀座線青山一丁目駅と渋谷駅♪(東京都港区、渋谷区)
青山ツインビル♪(青山ツインタワーと記載のテナントもあり、NHKカルチャーセンター青山教室谷山浩子音楽の魔法を受講、東京都港区南青山)
仮)千葉から新橋経由で青山に移動♪(千葉県千葉市中央区、東京都港区ほか)
仮)JR岡崎駅
名古屋鉄道の乗り鉄JR刈谷駅から移動♪(愛知県刈谷市南桜町)
仮)名古屋鉄道の乗り鉄刈谷駅
仮)名古屋鉄道の乗り鉄刈谷駅南口周辺のようす♪(南口その2、愛知県刈谷市南桜町)
千葉県立中央博物館のようす(仮)
名古屋鉄道の乗り鉄名鉄三河線知立駅~碧南駅~刈谷駅♪(その4刈谷駅名鉄側、 愛知県刈谷市南桜町)
ちょっと間が空いて
名古屋鉄道の乗り鉄名鉄三河線知立駅~碧南駅~刈谷駅♪(その1知立駅、愛知県知立市栄、碧南市中町ほか)
移転予定の千葉県立中央図書館と千葉県企業局庁舎建設現場(千葉県千葉市中央区亥鼻、中央)
リニューアル工事中の千葉城と千葉県文化会館♪(千葉県千葉市中央区亥鼻)
【2022年訪問】葛西臨海公園鳥類園から渚の水辺へ♪(東京都江戸川区臨海町)
買って良かった蒸気カット炊飯器☆
命を守る防災用ホイッスル☆
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月18日:暑い・・・
【自閉息子と旅の空:自閉児と父】目玉親父>こなき爺!
生きる理由を探す!
【自閉児との父子家庭:父の思い】リアルすぎる夢
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月15日:門司滞在で観光
【自閉児との父子家庭:父の思い】巣籠中・・・
感情の温度計カードで、感情を見える化する(カードプレゼント)
4/6説明会 もう悩まない! 発達凸凹キッズの社会性をグンと伸ばす2つの最強トレーニング
【自閉児との父子家庭:父の思い】放デイの卒業
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月13日
【自閉児の父:父の思い】otonのおとんの話:病院での自慢?話
御上先生のあのエピソードって…
卒業式
この長〜〜〜い夏休みの時間を生かして、子どもの「できた!」を増やそうと思っています(^^)そして、着々と進行中♡子どもの「できた!」が増えると・・・?自動的に、ママもラク!になりますよね(^^)/今日は、そのために実践している工夫について書きますね(^^
※こちらの記事は、2022年7/31に掲載した記事の再投稿です。昨日、小2の次男の個人面談がありました そこで、先生から渡されたのが、「さんすう」の学力テス…
以下は外部広告です※こちらの記事は2022年7/30に掲載した記事の再投稿です。小2の次男。夏休みに入り、プリントやら、タブレット学習やらと、夏休みの宿題を…
夏休みの子どもの宿題、どう管理していますか?さすがに5年生にもなると自分で管理できるのですが、1年生は、初めての夏休みだし、宿題の見通しとか、計画の立て方を最初にインストールしておいたら、後々がラクかな?と思って、夏休みの最初にサポートしてい
※こちらの記事は2022年7/29に掲載した記事の再投稿です中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」(貧血などの症状が慢性的にでて、朝起きられず、学校を…
子供にとって長い長い~夏休みがスタートしました。小学生1年生の親として、気になるのが自由研究。自分も子供のとき、面白いテーマが見つけられなくて苦労した経験があります。そこで娘と試行錯誤する中で感じた小学生1年生もできる簡単・面白いテーマの見
身近なモノ・コト・バショのレビュー情報満載です!きっと気になる情報が見つかります!ぜひご参考に!
夏休みが始まり、午前中に宿題をする姿も見られる山岡家ですが・・・夏休みの宿題の大物・・・といえば、「読書感想文」だったりしませんか?ワーク系がいくら順調に進んでいても、「読書感想文」が残っている限り、全然安心できなかったり・・・「何を書いたらい
※こちらの記事は2022年7/28に投稿した記事の再投稿です。やんちゃな小学2年生の次男1学期も終わりになり、身体測定の結果を持ち帰ってきました。 去年は、…
最近、食事時の「食器」に関するクレームが多いな〜ってうすうす感じていたのです。昨日ついに、気づきました。末っ子、もう4歳!!!(笑)今日はそんな、子どもの成長を感じた件について書きますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、もっと充実
やんちゃな小学2年生の次男 きっと真面目に授業を受けているのかな~と期待していましたが、1学期に行われた授業参観では、がっかりしました。『【がっかり↓】小…
夏休みの計画について、ここ数日書いていますが、今日やっと、綿密な計画を子ども達と立てました(^^)/そして、子どもからのリクエストのカレンダー作成!・・・なんと手書き!!笑「子どもにも分かりやすい夏休みカレンダー」について、今日は書きますね(^^)*+
夏って、イベントとか、旅行とか、非日常なことが結構あって、・・・というか、ただでさえ、毎日子どもが家にいてにぎやかで・・・頭いっぱい、体ぐったり・・・みたいなことって、あったりしませんか?そして、はっと気づいたら、やり残したことがあったり、なんか
中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」(貧血などの症状が慢性的にでて、朝起きられず、学校を休みがちになる病気です)と診断されました 『アメトピ掲載★中…
夏休みの計画って、立てましたか?夏休みって、学校とかないから、子どもも大人もついダラダラしちゃったり、生活リズムが整わなくなったり、そのくせ、時間はあっとゆーまに過ぎちゃって、やりたかったアレもコレもできなかった…みたいなことって、あったり
夏休み!子どもにとっても私にとっても楽しい予定をしょっぱなに入れています。そんな楽しい数日を過ごして感じていること。「やりたいことをやる」「ぼ〜〜っとする」そんな時間って、子どもにとっても大人にとっても大事なのかも??そんなふうに思った
※こちらの記事は、2022年7/23に投稿した記事のの再投稿です。中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」(貧血などの症状が慢性的にでて、朝起きられず、…
夏休み、始まりましたねー(^^)夏休みって、いろんなところに行ったり、家で遊んだり、たくさん思い出ができると思うのですが、その思い出、どうやって残していますか?今日はそんな「夏の思い出の残し方」について書きますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子
↓「不登校になったとき、自分はもう絶対に普通の生活に戻れないと思ってたんです」そう語る著者の「自分らしく生きる」ヒントが満載のエッセイ友達ゼロで不登校だった僕…
※こちらの記事は2022年7/21に掲載した記事の再投稿です。中2に予定されていたスキー教室は、中止でしたが、今年の修学旅行は開催予定らしいです(コロナの感染…
1学期が終わりましたね!子ども達も、ママも、やりきりましたよね♡そんな子どもと自分に、拍手!!!そんな、何気ない日常なんですけど、「子どももママも、すごいな?」って思ったこと。今日はそんなことについて書きますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
【まとめ】2025年 3月まとめ
【iPhone】長男の誕生日プレゼント【スマホ】
前年度は受験、新年度は入学できました。
精神保健福祉士としての第一歩
【動画】久々に見ると楽しいもんです【よゐこ/マイクラ】
【NPB】2025年プロ野球開幕【ヤクルトスワローズ】
あんぱん&コタ兄ちゃんが心配だから 動画あり
【絶望】野望が敗れた瞬間です【長男】
【大根おろし】胃腸にいい食べ物です【次男】
【合図】さぁ、子ども達、マイクラするよ!【子ども達】
【マイクラ】問題を解消しました【Realms】
【新中3】長男の家庭学習使用教材と年間教育費(見込み)
12歳になりました!
【片付け】大人の階段を登る準備です【次男】
【前日】ある試験の前日の話【長男】
休憩していますか?仕事、育児、家事・・・のバランスとれていますか?・・・って、おそらく、人に聞ける立場ではない私。笑この7月を駆け抜けて、バランスって大事だなーー!って、身を持って感じたのです。今日はそんな体験から学んだこと、そしてこれから
※こちらは、2022年7/19に投稿した記事の再投稿です。いよいよ、夏休みですね小学2年生の次男は、学童へ通っています 「夏休み期間中は、自習時間を30分設…
いよいよ、もうすぐ夏休み!!わが家の子どもたちは続々と、夏休みの宿題を持って帰ってきています。今年はどの本で読書感想文を書くかをもう決めている子もいて、今から楽しみにしています(^^)そう。『読書感想文って、楽しい!』そして、読書感想文って、これか
※こちらの記事は、2022年7/18に投稿した記事の再投稿です。中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」(貧血などの症状が慢性的にでて、朝起きられず、学…
最近、少しハマっていることがあって、本当にたいしたことではないし、ちょっとの時間なんですが、『自分のスキなことをしている時間』って、なんというか、心が潤うというか、大事な時間だなーーーなんて感じています。ママの毎日をもっと楽しく・・・♡そこ
※こちらの記事は2022年7/17に掲載した記事の再投稿です。中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」(貧血などの症状が慢性的にでて、朝起きられず、学校…
子どもが、ご飯を食べるのに時間がかかる。かと言って、「あと〇分で食べてね〜」と言っても伝わらない・・・どう声をかけていいものやら・・・そんなお悩みって、あったりしませんか?そんな4歳児の日々の悩みが、解決♡につながった、あるモノ!今日はそん
※こちらの記事は、2022年7/15に掲載した記事の再投稿です。中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」と診断されました。貧血などの症状が慢性的にでて、…
「心のケガ」は放置されがち・・・?今年も、名張市の家庭教育連続講座がスタートしました!スタッフながら、毎回学びが深い「家庭教育講座」 今日は、そんな講座からの学びをシェアしますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、もっと充実させたい
※こちらは、2022年7/13に投稿した記事の再投稿です。小学2年生の次男は、先日から、学校のバスケチームに加入しました30名以上所属していて、コロナが落ち…
毎月5と0のつく日はP5倍でお得です 今年も暑い夏がやってきた熱中症対策しなくちゃ!【ランドセルで蒸れる背中を涼しく】付属の冷媒パットが体温を吸熱&放熱!ヒ…
子どもが思うような行動をとってくれない・・・例えば、「幼稚園・保育園に行きたくない」「プールに入りたくない」「給食が食べられない」「なんで?」って理由を聞いても、よく分からない。そんなお悩みのヒントになるかも?今日はそんなことについて書きます
※こちらは2022年7/11に投稿した記事の再投稿です。 先日の夜。寝る間際になり、しくしく泣き出した長男(中学3年生) 理由を聞いたところ。 「今日、部…
休日に、「しまった〜休みすぎたー!」ってなっちゃうことって、あったりしませんか?・・・ハイ、毎度のながら、私のことです。『何もしないまま、休日が終わっちゃうーー!』そんな時、どうやって休日の充実感を上げるか?私なりの方法ですが、今日はそんな
↓2024年5月発売★1点の差が合否を分ける高校入試。内申点は実技4科で差をつけよう最強の内申対策 中学実技 [ 若井 雄司 ]楽天市場 ${EVENT_LA…
※こちらは2022年7/9に掲載した記事の再投稿です。中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」と診断されました。学校は休みがちですが、本人は、高校を「全…
「子どもとのぶつかり合い(朝バトル)が、 何も言わなくても自分で着替え、次、歯磨きってしてくれるようになって、 嘘みたいに朝ゆっくり出発できてる!」「私、何も言ってないのに、子どもが自ら、得意でないことを練習し始めた!」「子どものかんしゃく到来
3歳児が、「言うことを聞かない」「どこでも思い通りにならないとすぐグズる」日々、それが繰り返されるから、地味に精神を削られる気がする・・・そんなことって、あったりしませんか?3歳時を4回経験してきましたが、見事に全員!そんな感じでした。笑
洗面所のコップって、どうしていますか?私は、コップもタオルも、4人の子どもでそれぞれ別にしています。ただ・・・それぞれ4個。・・・多い(笑)でも、洗面所は掃除もしやすくしたいし、子どもにも使いやすくしたい!そんなわが家で、ついに!子ども4人分
人に何かを伝えるとき・・・仕事でも、プライベートでもそうなのですが、「どうやって伝えたら良いか分からない。」「相手に伝わっていないように感じる。」「準備に時間がかかる。」「伝えたものの、相手が動いてくれない。」そんなことって、あったりしませ
※2年前に退会した進研ゼミ。そして、部屋でホコリまみれの「チャレンジタッチ」 リサイクルショップに持ち込みましたが、「これは、お値段つきません」と言われてし…
生理痛が酷すぎる!生理1~3日は、生理痛超えて、プチ陣痛。「誰かが、子宮に、漬物石を埋め込んで、握り潰してる」という拷問を受けている感じ 子宮筋腫が原因だ…
7月ですねー!言ってる間に、夏休みですね?昨日、4人以上子どもがいるママたちで集まってお話会をしたのですが、そこでやっぱり話題に上がったのが、「夏休みの宿題問題」です。「子どもがなかなか宿題をやらなくて・・・」「イライラしちゃうー!」
↓↓2022年6月発売☆まんがでわかりやすい人気シーリーズ第2弾「長期化する不登校の要因」「ODが改善されても、なぜ学校に通えないのか」を中心に物語が描かれる…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!