試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
長男のためには🩷大好物ゴマ醤油漬け丼
【まとめ】2025年 3月まとめ
【iPhone】長男の誕生日プレゼント【スマホ】
前年度は受験、新年度は入学できました。
精神保健福祉士としての第一歩
【動画】久々に見ると楽しいもんです【よゐこ/マイクラ】
【NPB】2025年プロ野球開幕【ヤクルトスワローズ】
あんぱん&コタ兄ちゃんが心配だから 動画あり
【絶望】野望が敗れた瞬間です【長男】
【大根おろし】胃腸にいい食べ物です【次男】
【合図】さぁ、子ども達、マイクラするよ!【子ども達】
【マイクラ】問題を解消しました【Realms】
【新中3】長男の家庭学習使用教材と年間教育費(見込み)
12歳になりました!
【片付け】大人の階段を登る準備です【次男】
中学生英語、家庭学習で苦手を克服するためにやったこと②
新学年、子どもの勉強は大丈夫?
じゃんぷタッチとは?じゃんぷタッチの魅力
こどもちゃれんじほっぷの魅力は?
専業主婦、4月からの家計はどうなる?支出を再確認しました
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
「テストの点数悪いと、ダメだって落ち込んでいたけど…」
初めて自分から勉強してくれた!!
【新中1】次男の家庭学習使用教材と年間教育費(見込み)
家庭学習にポケモンドリルをやりたい!と言われて。
宿題がない春休みにするべきこと(PR)
見つけて、即買いしたドリル
陰山英男先生のアドバイスで、家庭学習でのストレスが激減しました
楽天お買い物マラソンでの買い物(2025年3月)
1月の学習状況の振り返り(年少長男)
みなさん、こんばんは! 小中学生のお子さんをもつみなさん!親として、 「子どもには自分の意見をもって 堂々と主張する力を付けてほしい」 「子どもの気持ちや意見…
2022年7月、3年ぶりに再開されることになった「祇園祭」に行ってきました。 高校生の娘が、日本の三大祭りに行ってみたい。というのがきっかけ関西に何十年も住んでいたのにこんなに盛大なお祭りが毎年開催されていたことに驚きでした。 7月1日にはじまり、1か月を通して京都の町ではさまざまな神事をやっているのです。今回は、7月14日~16日の前祭「山鉾巡行」を見にいきました。 山鉾巡行 何時に現地に着けばいいんだろう?どこで見物するのがいいんだろう?と考えながら、9時「烏丸駅」「四条駅」交差点を出発するので8時半・・現地着を目標に実家を出発もうすでにスタンバイしている人がいました。私たちは、23基の神…
こんにちは。今週から夏休みに入りました。中学生といえば5教科の課題が多いように感じられますが実はそれ以外にこんな課題もあってびっくり!!家庭科の課題です。それもプリントをやるわけではなく、お手伝いをしているところを写真に収めてパソコンで送信するという私た
※こちらの記事は2022年7/29に掲載した記事の再投稿です中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」(貧血などの症状が慢性的にでて、朝起きられず、学校を…
一粒一粒が楽しめる 薫りも味わいも栄養も大満足の 贅沢しあわせナッツ。 タマチャンショップさんの「ななつのしあわせミックスナッツ」 和風のり塩をPRでいただきました^^ 国内産のあおさ海
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 とうとう夏休みが始まりました。 ◆体調改善 ちょこちょこ体調を崩すことがあった一学期。 特に胃痛…勉強面以外でもやることがいっ
※こちらの記事は2022年7/26に掲載した記事の再投稿です。 先日、久しぶりに健康診断をしてきました『45才の私の健康診断。内科の先生から、かなりの勢いで…
7月に母が手術、入院をしたので3連休実家に帰りました。娘も3回目接種が終わって、部活も1週間休まなければならないということだったので、私と娘で大阪へ中1息子と主人が留守番するいう3連休のはずが・・・大阪滞在2日目の夜息子が発熱したとのことそれを知ったのは、何も知らずに「祇園祭り」に行っていたちょうどそのとき発熱・・・いやな予感は大当たり我が家の「0(ゼロ」コロナ対策敗退」という結果まだ、世の中のニュースではこんなにコロナ感染者が多くはなかったときその日に「PCR検査」をしてもらい薬をもらえたのがまたよかった こんな症状 家族の隔離のこと 自宅療養サポートセンター いつ感染したのか? 帰省先でP…
中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」(貧血などの症状が慢性的にでて、朝起きられず、学校を休みがちになる病気です)と診断されました 『アメトピ掲載★中…
※こちらの記事は、2022年7/23に投稿した記事のの再投稿です。中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」(貧血などの症状が慢性的にでて、朝起きられず、…
こんばんは!夏休みに突入しましたね。 休み前の18日(月・祝)は「すごい!読書感想文教室」今年初開催でした!この日に受けたい!とのご要望でお申込みされた小4女…
友人がロスの中華料理店でダスティン・ホフマンに遭遇。でも一緒にいたご夫婦のことを知らなかった!!人間、やはり知らないよりも知っていた方がいいことってあるんですねぇ!!
↓「不登校になったとき、自分はもう絶対に普通の生活に戻れないと思ってたんです」そう語る著者の「自分らしく生きる」ヒントが満載のエッセイ友達ゼロで不登校だった僕…
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 とうとう夏休み! コロナ第7波の勢いがすごすぎますが、どうにか夏休みです^^; ◆総合の発表について ところで、中学校の総合
※こちらの記事は2022年7/21に掲載した記事の再投稿です。中2に予定されていたスキー教室は、中止でしたが、今年の修学旅行は開催予定らしいです(コロナの感染…
※こちらの記事は、2022年7/18に投稿した記事の再投稿です。中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」(貧血などの症状が慢性的にでて、朝起きられず、学…
※こちらの記事は2022年7/17に掲載した記事の再投稿です。中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」(貧血などの症状が慢性的にでて、朝起きられず、学校…
昨晩「バック・トゥ・ザ・フューチャー」3部作を3週連続でテレビ放送を見てしまいました。30年以上も前の作品なのに、どうしてこんなにも楽しめてしまうのでしょうか!
最近は、体力がかなり落ちている私です家事も最低限。鼻呼吸しにくい、足がむくむ、お腹ゴロゴロってわけじゃないけど、張り?↑色々思うことはある。で、実はウチの中学…
私がハリウッドスターの邸宅探しをしたのは、今からもう30年も前のことです。でもやれる時にやっていて良かったと思っています。今やコロナでLAに気軽に行けない訳ですから・・・。
※こちらの記事は、2022年7/15に掲載した記事の再投稿です。中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」と診断されました。貧血などの症状が慢性的にでて、…
受験でそれどころじゃなかった英語。 中学に入って、ヒーヒー言いながらやっています。 で、初の英検を受けました。 英検は学校側から「受けてくださいね」と指示が出ている団体受験。 1週間前ぐらいにならない
こんばんは! 戻り梅雨のような天気が続きますがみなさんいかがお過ごしですか? 今週は、学校に成績表をもらいに行った人が多かったのかもしれません。 わが家も、次…
かつてこれほど緊張したことがあっただろうかと思いつつ向かった個人面談! これまで面談で服装に気を配ったことはないのですが、そこは私立。 保護者会、体育祭と学びましたから、きれいめ系オフィススタイル(?
夏休みに入る前だというのにまたまた、いや~なニュース新型コロナ第7波に入ったのか・・7月に入って、高校も感染者が増加傾向になっています。今までよりも人数が多いようです。これまでも感染者が多かったのに一度もリモートにもならなかった娘の学校今回、初めて学級閉鎖になったほどなのです。そんな中・・娘から「ワクチン3回目接種を7月11日にやりたい」と日時希望予約とるのなかなか大変なのに・・がんばって空きを探して、予定通りにワクチン接種3回目が終了しました。 新型コロナ “第7波に入った” 過去最多の感染者 各地で相次ぐ | NHK | 新型コロナウイルス ワクチン接種予約 日程調整 接種後の体調 学校の…
中1息子は、バスケ部に所属しています。週末は、練習試合があるので、選挙に行く前にちょっと学校に行ってみると応援に来ている母たちがたくさんうちは、事前に息子に応援行ってもいい?か確認なんとなくいやそうな感じだったけど許可がでたので行ったって感じです。バスケルールが全くわかっていない私中高授業でやったけど、ボール奪い合いという明らかに反則ばかりのバスケだった思い出わかっていることは・・「5人チーム」3人が小学校からの経験者、あと一人は一番上手な子そして、最後のひと枠を息子ががんばって狙っているということ練習試合は、スタメンで出れるか?出れないか?でも・・・今、こんな状態なんですよね~。 つ・つき指…
※こちらは2022年7/11に投稿した記事の再投稿です。 先日の夜。寝る間際になり、しくしく泣き出した長男(中学3年生) 理由を聞いたところ。 「今日、部…
こんにちは!先週は雨が降って過ごしやすい日がありましたね。今週になって再び、夏!な暑さが戻りました。みなさん、お体の調子はいかがでしょうか? 水分+塩分を取っ…
↓2024年5月発売★1点の差が合否を分ける高校入試。内申点は実技4科で差をつけよう最強の内申対策 中学実技 [ 若井 雄司 ]楽天市場 ${EVENT_LA…
7月8日 1日限定 特別上映の「ジョージ マイケル フリーダム(完全版)」の映画鑑賞に行ってきました。2017年の東京国際映画祭の時にも一夜限定で上映された作品のようです。映画は、ワム時代のライブ映像も流れます。ワムの「ラストクリスマス」はとても大好きな曲 www.youtube.com WHAM時代の曲も大好き ジャパニーズ・シングル・コレクション -グレイテスト・ヒッツー (CD+DVD) [ ワム! ] 映画は、ワムの解散後から始まり、彼のキャリアを網羅されています。ソロデビューアルバム「FAITH」熱狂後シンガーソングライターとして曲を制作するまでの期間に何があったのか? www.yo…
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 まずは、今回のポチレポから。 関東は梅雨明け以降あまりに暑くて、長女の中学校も長男も小学校も日傘OKに。 冷却タオルも帽子も、
※こちらは2022年7/9に掲載した記事の再投稿です。中3の長男。コロナ感染後、「起立性調節障害」と診断されました。学校は休みがちですが、本人は、高校を「全…
高2娘は、4日間の期末テストが終了しました。テストの休みの後は「球技大会」女子と男子で日にちがわかれているという楽しさ半減な学校行事数日のテスト休みの後は「答案返却」「勉強独習デー」朝8時15分~18時まで自学自習をするという行事7月の連休後いよいよ夏休み!! この1か月のお休みをどうするか?子供の予定が決まったので夏休み計画中第七波がやってきたというまた心配なニュースあるけれどやること・やりたいことをリストアップして、2か月過ごしたいと思います。 高2の夏休み 高2の夏休みは、受験を意識しつつ部活もほどほどするスケジュール 文化系の部活で、沖縄の高校生を東京ディズニーランドに案内する活動があ…
【第1類医薬品】大正製薬 リアップリジェンヌ(60ml)【リアップ】[女性用育毛剤 女性用発毛剤 ミノキシジル 脱毛症]楽天市場 ${EVENT_LABEL…
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 中1の夏にお願いしたランドセルリメイク。 【関連記事】→『【中1】とうとう思い出の品をリメイク!【ランドセルどうする?】』 中
楽天のお買い物マラソンが始まりました。早速、エントリーしてお買い物です。でも必要なものだけ サーモス水筒500ml ラベルレス ミネラルウォーター FPの問題集と教科書 ステンレスボトルホルダー サーモス水筒500ml 高校生の娘は、お弁当と水筒を学校に持って行き中学生の息子は、部活に水筒を持っていきます。家族4人、カラーをかえてそれぞれ持つことにしました。購入したポイント 500mlがちょうどいい大きさ 210gと軽量 スポーツドリンクもOK 保温・保冷ができる ワンタッチで開封 飲み口のパーツが別売りで買える 【公式 アウトレット】サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 500ml JNL-…
月1コストコデー 週末、行ってきました。駐車場から行列入るまでに15分もかかってしまいました・・ 買ったもの13選 ピタブレット 仕込みと小分け ゆずみそ万能ソース 買ったもの13選 卵20個毎日のお弁当用と6分で作る半熟卵の煮卵に最近凝っている おたふくソースお好み焼きには、絶対コレ 牛乳2本3日で2本なくなるペース ゆずみそドレッシング試食でおいしかった商品 ネクタリン1kg皮ごとたべれる桃、試食販売で買い ピーマン500gピーマンの肉詰め用とちくわと甘辛にする ピタブレッド新商品、鶏ハム作ってピタパンにする テリヤキチキンピザコストコに行った日のランチと夏休みのランチ むね肉2.5キロ安…
保護者との個人面談前に、生徒との個人面談が実施されました。 どんな話をしたのかと興味津津な母。 花も初めての事でべらべーらと話してくれます。 特に先生から重点的に聞かれたのが、学校生活での事。 友人関
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中2の長女と小3の長男がおります。 1学期の期末テストが終了しました。 結果としては、国語が得点できず… 苦手というよりこの科目はうっかりが多い&詰めが甘い。。。
先日、とうとう45歳になりましたってことで、誕生日に、「健康診断」へ行きました 生理痛以外は、健康だと思っている私。 『生理痛がもっと酷くなる。半年ぶりに…
私立中学、初めての授業参観! 小学校は保護者を意識した、子どもたちの発表形式での授業ばかりでした(先生が自分の授業に自信がないのか?と勘繰るぐらいに子供任せ)。 正直、うんざり。 パフォーマンスよりも
※2年前に退会した進研ゼミ。そして、部屋でホコリまみれの「チャレンジタッチ」 リサイクルショップに持ち込みましたが、「これは、お値段つきません」と言われてし…
生理痛が酷すぎる!生理1~3日は、生理痛超えて、プチ陣痛。「誰かが、子宮に、漬物石を埋め込んで、握り潰してる」という拷問を受けている感じ 子宮筋腫が原因だ…
週末、学校から「高等学校等就学支援金受給資格等通知」のハガキをもらってきました。高校1年時4月20日頃に書類を学校に提出11月中旬に学校から通知はがき3月に「支給決定額118800円」が銀行に振り込まれました。高校2年時1年時と同じ4月頃に書類を学校に提出6月に学校から通知はがき「昨年より、早く通知はがきをもらってきたのはなぜ?」どうやら高校1年の7月以降の支給が認められたいた場合今回のように高校2年6月までの就学支援金の支給額が記載されているようです。 高校2年7月以降の支給については「現在審査中」とのことで審査が終了したら改めて通知がくるようです。 夏休み前に第二期の授業料振込 制度の対象…
↓↓2022年6月発売☆まんがでわかりやすい人気シーリーズ第2弾「長期化する不登校の要因」「ODが改善されても、なぜ学校に通えないのか」を中心に物語が描かれる…
△読書とお菓子キャラメルティとガトーフェスタハラダのチーズラスク 加賀恭一郎シリーズ第七弾練馬警察署の刑事として活躍する最後の作品「赤い指」を読みました。 この本にでてくる人たちは、外から見れば、どこにでもありそうな家庭でも、実際は、家族間の中にもいろんな思いや気を遣いながら暮らしています。 前原家は、認知症の母と姑を毛嫌いしている妻、内弁慶で親に反抗期の14歳の家族5人ある日、前原家の庭にかわいい幼児の女の子が死んでいるところからこの事件が始まります。誰が殺したのか?というのは帰ったきた昭夫は検討がついた。夫婦は、その事件を隠そうということを決意する。引きこもりで親に反抗する息子の為に・・・…
中1息子は、6月が誕生日13歳になりました。小さい頃は、お誕生日頃になると必ず「発熱」や「体調不良」 一番忘れられないのは、年長の時保育園の門から教室まで送るときに手をつなぐのをやめられたこと12歳11か月は、初めて「お前~」と言われたことお前といいながら目にはうっすらと涙怒りが吹っ飛び、思わず笑いをこらえた。13歳のお誕生日が親子で楽しい思い出になるように!!ささやかに家族でお祝い 回らないお寿司やさんへ 東京ジャーミーへ くまちゃんのアイスケーキ 忘れ物が多い!息子の事件簿 回らないお寿司やさんへ 「お寿司が食べたい」というリクエストで特別に回ってないお寿司屋さんへ行きました。カウンターで…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!