試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
子育て中のFIREは親のエゴ?7か月の経験が示すフルFIREよりバリスタFIREの現実性
PTA役員の活動を振り返って思うこと
伊勢旅行
【6歳娘】保育園最後の日と学童初日
【今週のお弁当】お絵描きラクチン弁当(笑)6歳児姫は泣きながらでも頑張った空手の稽古
【2025年4月】楽天お買い物マラソンで買ったもの。子どもの発表会用スーツ、クレンジング、風邪薬など
常識を疑ってみよう 答えは「からだの感じ」から 「過酷な育児」編
同じ場所で、同じ方向を見ても見えるものが違う!
小学生ママ、新年度の準備は もはやストック
終わりの始まり? 2名柄買いました。
【不登校への第一歩】学校が怖くなる理由は家庭内にあるかも!?
土日も母乳外来を開いています
子育て中に、これあったら便利ですよ~
初・寄宿学校の宿泊行事
HAHA Cafe まもなく夏季営業開始します
今日は、1歳てんちゃんの1歳半健診でした。てんちゃん、すでに1歳8ヶ月ですが、コロナで遅れて今日になりました。 マオリ人の血入っているせいか、背が高くて、力が強くで、めちゃ驚かれました。 ほっしゃんもそうだったので、これは想定内。 その後、積み木を積んだり、絵を見せられて、「車どれ?ぶーぶーどれ?」「はさみ、ちょきちょきはどれ?」などと聞かれる心理検査がありました。 思い出しました。ほっしゃんの時、「え?こんなん出来る子いるの?」と衝撃だったことを。「積み木の練習してきてとか事前に言ってくれたらやってきたのに!」「はさみなんてまだ教えてないもん!」「うちは海外のものをTVで見る家やから、アンパンマンとか見る文化ないねん!そら知らんわ
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!