試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
1件〜50件
HDB下「ママショップ」で見つけた巨大バナナを手土産に。
子連れバックパッカーインド旅-ムンバイからアーグラー空港、そしてアーグラ市内へ
インド駐在妻が一時帰国時に購入した物
子連れ成田空港前泊-ホテル日航成田
海外の病院で麻疹(はしか)ワクチンを打ってきました|はしか・風しん・おたふくMMR
📚子供の教育って正解がないから難しい。職業体験どこに行く…
ローカル小をやめた時の話
子連れバックパッカーインド国内旅へ!
最優秀選手賞と最優秀息子賞?
シンガポール在住台湾人に話題沸騰中な火鍋レストラン「COUCOU Hotpot Brew tea」
新味発見!
海外で日本の入国手続きをする
我が家の健康の秘訣
新種の果物発見
BBQ食べ放題の大繁盛店-Sigree Global Grill
累積売却金額が7,000万を超えてきました!
旅日記No 8宮崎へ・・・娘家族との夜
明日から春休み。お休みのパパはこどもたちと楽しい1日を過ごしました。
配当生活を担う仲間の現状。5411 JFEホールディングス株式会社
バンコクの地震 一人暮らしの娘は無事
2025年3月27日は権利確定日で翌日の日経平均株価が約250円下がります
公園を散歩して春をたくさん感じてきました
娘も息子も、小学校の卒業式経験させられなかった! ... 親の罪…
娘とお料理 ♪
2025年3月27日は権利確定日で翌日の日経平均株価が約250円下がります
配当生活を担う仲間の現状。5401 日本製鉄株式会社
【芸能】娘の不登校を支えた母・須藤理彩の挑戦と解決策
プログラミングに助産師体験、ネイリストなんかも体験した娘
3月:娘たちの帰省
娘も大好き!行列店「神戸トンテキ」で夕食
立春を過ぎたらお雛様の季節。我が家では、毎年大安に飾ります。小黒三郎の組み木のお雛様は、パズルみたい。飾るのも、しまうのも遊びの様です。写真を見て、年長次女…
小4長女がサンタさんからもらったルービックキューブ。ぐちゃぐちゃから、本とにらめっこして何とか完成〜!ルービックキューブで培われる力は?・立体で考える力・集中…
全ての漢字にふりがな付きなで年長次女でも一人で読める児童書。10歳までに読みたい日本名作「東海道中膝栗毛」も「古事記」も題名や作者は勉強したけど、読んだことあ…
年長次女の最近のお気に入り。『大どろぼうホッツェンプロッツ』全ての漢字にふりがな付きなので一人でもスイスイ読むことができます。スリル満点のストーリーが怖くて…
ハサミは、子ども達が大好きなお仕事。普通の保育園だと、早くても1歳児クラスの後半から。だいたいは2歳クラスの6月くらいからハサミを使い始めます。でも!モンテッ…
こちら、くもんの日本地図パズル。立体パズルで、都道府県の形を把握しやすい!地方ごとに色分けされたパーツと、全ての県が白のパーツ、2種類セット。型にはめ込むパズ…
ドリルは1日で完了!我が家ではあるあるです。勉強家なのではなくて、/やりたい事を、満足するまでやらせているだけ!\モンテッソーリ教育はやりたい事を満足するまで…
年長次女、ことわざブーム。毎日の様に、長女とクイズ。次女「こうぼうにも?」長女「ふでのあやまり!」次女「しゅにまじわれば?」長女「あかくなる」次女「こつにく…
入学準備で買ったLYRAの鉛筆。普通の鉛筆より、かなり太め。穴に指を合わせれば、自然と正しい持ち方ができます。長女が「皆が太いって言うの〜」と、学校に持って…
将棋の藤井聡太棋士が、幼少期、モンテッソーリ園でこればかり作っていたというハートバック。年長次女は、「炭治郎」と言いました。笑緑と黒で作れば炭二郎です。笑 …
モンテッソーリのお仕事として使えるマトリョーシカ。2歳前後の子が夢中になります。☆興味のポイント☆・開ける・閉める・並べる・入れ込む・大小の比較1つずつ興味を…
台風でおこもりデイ。こんな日は、クッキング!クッキング用のエプロンは、小さくなったワンピースをリメイクして作りました。背中を半分に切って、バイアステープ。首に…
今回のお買い物マラソンで買った物をご紹介します! まずは、バスケットボール&バッグ。 ホログラム ラバー 6号球 NBAロゴ入り 83-661J | 正…
涼しくなると、鼻水の季節。鼻をかむ。1歳児から自分でできます。ポイントは、・ティッシュ・ゴミ箱・鏡を1箇所に置くこと。できれば、子どもの目線に鏡がくる高さが良…
連日雨の、神奈川県。こんな時、モンテッソーリ園の1〜2歳児クラスでは【傘をさす】の提示をします。提示とは、ゆっくりとお手本を見せること。子どもは【見て学ぶ】…
子どもの「出来るかどうか」は、親が「やらせるかどうか」。 子どもを信じて任せる。声かけは最低限にして見守る。ママがこれを出来るようになると、お子さんの力がぐっ…
給食代替のシェパーズパイ 、仕上げは朝に。 土鍋でふかしたじゃがいもは、甘くてねっとり♡ そのままでもとっても美味しいので味付けはシンプルに。つぶして、豆…
小4長女の宿題がうらやましくて。小3のかけ算 をやりたい年長次女。小1の算数ノート の残りと ジャポニカ学習帳 さんすう 7マス <十字リーダー入り>…
消しごむのかす のお掃除 に! レデッカー のキッズブラシ とダストパン (ちりとり )を愛用しています。 小学生 って、やたらと消しゴム を使い…
次女の育休中に読んだ雑誌。クーヨンの『0〜6歳のいまをたのしむ モンテッソーリの子育て』モンテッソーリ教育に興味を持ち始めた頃だったので夢中になりました♡写…
起伏の多い街に住んでいます。自宅〜小学校は、奇跡的にほぼ平坦。それ以外は、駅に行くのも坂。保育園へも坂。お散歩コースは、めちゃめちゃ坂!笑お散歩が気持ち良い季…
縫うお仕事。モンテッソーリ教育では、針と糸を使って縫う事は、2歳頃から行います。初めは「縫いさし」。紙に穴を開けて毛糸針と刺繍糸で縫います。 お受験・知育…
1〜2歳の子どもたちに人気のモンテッソーリのおしごと。/霧吹き!!\暑い今の季節には特におすすめです。お風呂やベランダなど濡れていい場所でやらせてあげてくださ…
乳アレルギー長女の、かぼちゃシチューの給食代替。暑いので、冷たいポタージュに。今回は初めて農協の直売所に行って、買ってきたかぼちゃで作りました。減農薬農家さ…
モンテッソーリ教育では3〜5歳児クラスでアイロンがけのお仕事があります。園では子どもサイズの小さなアイロンを用意。自分のハンカチにアイロンをかけます。中温で温…
おもちゃの「対象年齢」守らないとどうなる?【対象年齢と年齢制限の違い】も解説!
【工作】ダンボールパズル
【初の2泊3日!キャンプの献立】かもしかオートキャンプ場(4歳&8歳,3月下旬)
エイプリルフールと新学期
4歳くんカブトムシを育ててみる②
4歳くんカブト虫を育てみる①
キックバイクやストライダーのおすすめ5選、最近の事故から変形までおすすめ商品5選
アロマで花粉症対策(無印アロマストーンとユーカリオイル)
家で過ごしたワンオペ日曜日
歯磨きが嫌な理由
1月の学習状況の振り返り(年少長男)
おもちゃ掃除機がすごい!人気のアンパンマン掃除機から実際吸える掃除機まで選び方のポイント
【製品比較も】何が作れる?「ジスター (GESTAR) 天才のはじまり」創造力を刺激する知育ブロック!
【STマーク徹底解説】おもちゃの安全基準は?ない場合の注意点、CEマークとの違いも【対応会社一覧も】
4歳の壁?
早期教育・英才教育とも思われがちなモンテッソーリ教育。でもモンテッソーリ教育は、障害児教育として始まりました。そこから、健常児への教育にも発展させて行った…
モンテッソーリ教具を使ってお仕事をするだけがモンテッソーリ教育ではありません。大切なのは、/自分でやりたい!\のサポート。ママがどんな視点で子どもの行動・気持…
1〜2歳になると、大人の真似をしてお箸を持ちたがる子がいます。そんな時、どうする?お箸って、手が発達する前に持ち始めると、癖が付きやすいんです。癖が付くと治す…
今朝公園に行ったら、満開のサルスベリからたくさん落ちていました。娘たちと拾い集めて水に浮かべたら華やか♡モンテッソーリ教育では【花をいける】というお仕事もあり…
初めてのクッキングはおにぎり作り。そう決めてある保育園もあるくらい。子どもたちにとって身近で大好きなおにぎり。ラップを使えば小さな子でも簡単!自分で作ればより…
国産青レモンの季節が始まりました。塩レモン作りに初挑戦!レモンは、乱切りでも良いのですが、使いやすそうかな、と薄切りにしてみました。何とも爽やかな良い香り♡切…
秋は指編みの季節。まだちょっと早いけれど、編み編み。小さな手で真剣に編んでいくところ、たまらない♡毛糸は太ければ太いほど良いです◎編んだ物は、メルちゃんや…
レモンの手仕事、第2弾♡・洗う・拭く・切る・レモンを入れる・ハチミツを入れる子どもの年齢に合わせてできるところはお任せ。ハチミツを入れるって、・垂らさないよう…
1歳児でも椅子に座ってじっくり集中するお仕事、「通す」。初めは、穴が大きい物から。紐は太くて硬いもの。 【公式】 LOTUS LIFE 知育玩具 紐通し …
我が家には4年生と0才の男の子がいます。正直、男子は可愛い、でも、ナゾだらけ💦今はまだ天使の次男も、すーぐ宇宙人みたいになるんだろうなぁ…ということで久しぶりの男の子育児にあたって気合いを入れるため今回読んだ本は👇(function(b,c
この記事では、ティッシュ箱で赤ちゃんのおもちゃを手作りする方法をご紹介。赤ちゃんがティッシュを引っ張り出して大惨事になるのを防げるだけでなく、指先や脳のトレーニングにもなるお役立ちおもちゃです!
おうちモンテッソーリ教育(おうちモンテ)の視覚教材「モビール」! 今回は、手作り第2弾として「正八面体モビール ...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!