試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
運動嫌いでもOK!ながら運動とゆるトレだけで体が変わった話
■(着画)FREAK’S STORE ボートネックTシャツ,B.C STOCK ドットパンツなど*ポチしたもの*1000円送料無料商品いろいろ*今日の気になるものPICK UP■
初めてイレブンカット行ってきた!!
【3児ママ】お買い物マラソン始まり!!ポチったものは?!
【お買い物マラソン購入品】リラックスできるかわいいルームウェア!!
ママが選ぶ!夏に買って大正解だったアイテムたち!
ドキュメンタリーを見て、娘がちょっと変わった話
「ブログ書いても時間が余って20分ストレッチできた♡」
■(着画)B.C STOCKリネンドットブラウス,relumeリネン混ワイドパンツなど*1000円送料無料商品いろいろ*今日の気になるものPICK UP■
【お買い物マラソン】日曜限定39%SALE!&お得なクーポン色々
小さなことからコツコツと…目標達成まであと少し!&楽天マラソンお得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
■(着画)american holicフーディブラウス,studio clipワイドパンツなど*1000円送料無料人気商品いろいろ*今日の気になるものPICK UP■
【しまむら】高見えコーデ&楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポンが使えるショップをピックアップ!
個人面談はゲリラ豪雨対策コーデ!お買い物マラソン♡
【クローゼット収納】季節の布団をしまうの巻
こんにちは👩☀️ 今日は、朝から大掃除をしてサッパリ気分のウサギです✨ 以前、広告収入があったらいいなと思いA8.netに登録をしました✨ sylvaniantedukuri.hatenablog.com 今思うと丁度100記事目に登録したんですね〜。 それから時々広告を載せていましたが、今のところ広告収入は0です💦 といっても最近はサボっていたんですが。 しかし、セルフバックというお得なキャンペーンなどが豊富で以前 草花木果の化粧品を購入していました。 sylvaniantedukuri.hatenablog.com 今年の1月1日から、10日間トライアルキットを使用してきた、レビューを記事…
こんにちは!オレンジティー(@orangetea_osaka)です(*’▽’) 出産準備も着々と進み、出産としてはいつでもOKの状態なんですが、2人目の子を出産する場合、1人目の子の子育てはどうなるの? それはパパの
こんにちは!オレンジティー(@orangetea_osaka)です(*’▽’) 今日は、出産までに準備したい新生児に使用するものリスト【沐浴編】のお話です。 生後間もない赤ちゃんは、大人と同じお風呂に入ると細菌感染な
妊娠23wの私ですが、 先日やっと行ってきました♩ アカチャンホンポ、店舗での出産日登録! もともと出産日登録のことは知らなかったけど、マタニティパンツを買いに行った時にレジで店員さんが教えてくれまし
こんにちは!オレンジティー(@orangetea_osaka)です(*’▽’) 今日は、出産までに準備しておきたいもの【ミルク編】のお話しです。 完全母乳(完母)、完全ミルク(完ミ)、混合など人によって様々ですけが、
こんにちは!オレンジティー(@orangetea_osaka)です(*’▽’) 今日は出産準備の【おむつ替え】のお話です! 私は既に子供がいるのでおむつ替えは何度も経験しているんですが、今月出産なので久しぶりにおむつ
こんにちは!オレンジティーです(*’▽’) 私は今月二人目を出産予定なんですが、出産を控えて準備ラッシュです。 早め早めに準備しないといけないなって思っててるんですけど、上の子にも手を取られるしなかなか準備が進まない
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!