試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【育児】ドリームスイッチ寝かしつけが劇的に楽に
✈️【2015年の俺へ】娘がヒーローに号泣!父と娘の気まずい(?)お留守番ブログを発掘!
診断がつくまでの道のり
#子育て中の不安
【2歳児の寝相が自由すぎる件】
登校しぶりが不登校になった日 ~長男の場合
登校しぶりが不登校になった日② ~ようやく気付いた息子のサイン
朝も夜も“気配はある”パパのリアル育児ルーティーン
育児日記 1歳7か月 胃腸炎→パパにも伝染った
可愛いのに、苦しい。子育ての矛盾に泣いた日
“お願い”が通じた娘の姿に、静かに泣きそうになった夜。
朝からゲホゲホのあねこ、謎のスチーム作戦で復活!?〜溶連菌と闘う一家の記録〜
はんこ注射の跡が残るのは嫌?娘と私の、BCGの記憶
【まさかの溶連菌!?】朝からゲロ袋で出勤停止!?我が家の感染事件簿
育児日記 1歳7か月 ベビーゲート破壊しすぎ
小学5年の娘、学校に行かずにフリースクールに行っています。
転ばぬ先の杖は何も出来ないお子さんになる
心の成長の証《イヤイヤ・カンシャク・ダダコネ》この付き合い方が大切です
6歳までは非認知スキルを育てる時です、認知スキルを育てていませんか?
子どもになめられる父親の特徴と威厳を取り戻す5つの実践的解決策
お子さんはお母さんの為に頑張っているのに気付かないようです
恒例の丸亀製麺からのカラオケ(テストお疲れさん会)
非認知スキルを伸ばすのには、心の子育てが重要になります
お教室で泣くとお教室合っていないと判断する様です、違いますよ心が一杯一杯なだけです
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第14週目】
【体験談】赤ちゃんの夜泣きを音楽で乗り越えた僕の方法|おすすめの歌と効果
作文が書けない…と涙をこぼした娘
🌙【4児のパパが厳選!】寝かしつけ絵本で夜のルーティンを魔法の時間に!子どもがぐっすり眠る秘密の10冊
小学生、体調不良で欠席した日|HSPママは気持ちもお金も余裕はゼロ
「うちの子、もしかしてわがまま?」3歳から10歳のお子さんの言動、実は成長のサインかも!
アンパンマンくるコロタワーを使ったレビューや他に使った人の口コミを詳しくまとめました。写真をたくさん使って説明していますよ。
子育て中で共働きの家庭はなかなか自分の時間をとるのか難しいですよね。そんな時に役に立つのが便利な家電。時短になる家電を8つまとめました。
子育て中で共働きの家庭はなかなか自分の時間をとるのか難しいですよね。そんな時に役に立つのが便利な家電。時短になる家電を8つまとめました。
初めての育児などで不安や孤独を感じていたときに出会った「子育てのきほん」という一冊の本。 児童精神科医が書いたしっかりとした根拠に基づきながらもママや子どもの目線でやさしい言葉で書かれています。 この本と出会って学んだことや変わったことを体験をもとに紹介しています。
初めての育児などで不安や孤独を感じていたときに出会った「子育てのきほん」という一冊の本。 児童精神科医が書いたしっかりとした根拠に基づきながらもママや子どもの目線でやさしい言葉で書かれています。 この本と出会って学んだことや変わったことを体験をもとに紹介しています。
前回の「貴乃花、有田哲平の自宅を探訪しながら五反田駅界隈散策(1)」では、江戸時代からの由緒ある土地・池田山を散策して、有田哲平、貴乃花の自宅まで散策しました。今回は、引き続き池田山を散策した後に、高橋英樹、長嶋一茂の自宅のある島津山を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連」のカテゴリがありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(ねむの木の庭)前...
生後、退院してからは基本的に母乳で、最初の内は搾乳していたものを哺乳瓶であげることもありましたが、母乳も出るし、生活リズムも整ってくると、搾乳する機会も減ってきました。 あんまり哺乳瓶使っててもしょうがないなというのと、何より、哺乳瓶って、使った後に洗うのも面倒だったりしますよね。 生後6ヶ月頃、母乳以外には、まだ白湯しか飲ませていなかったので、マグを使うことも検討しましたが、まずはスパウトを買ってみました。 ピジョン Pigeon マグマグ スパウト 200ml 5ヵ月頃から 乳首以外の飲み口に慣れるために【在庫一掃】価格: 998 円楽天で詳細を見る その後にマグに移行しますが、スパウトを…
赤ちゃん連れで引越しをすると、なかなか大変です。 引越しの日は、荷物を業者に頼んだら、車で出発しました。 ただ、車が2台あったので、旦那と別々に乗って、追いかけました。 休憩も入れて2時間強の道のりでしたが、息子はぐっすり、休憩も入れながら、とりあえず無事に現地に到着しました。 離乳食が始まっていましたが、まだ授乳もしていたので、引越し業者の作業が終わってから離乳食や授乳をして、スケジュールがけっこう大変でした。 離乳食はまだ始まって間もなかったので、お湯で溶いて食べられるおかゆを持っていて、ケトルをすぐ出せるようにしていたので、それをあげました。 その後は、最低限、必要なものだけ出して、あと…
息子が6ヶ月の頃、旦那の仕事の都合で住んでいた家を離れ、首都圏に戻ることになりました。 ただ、引越し先を探すところから始めないといけなくて、もう大変。良さそうな物件をネットで検索。 でも、息子の様子を見ながらなので、なかなか進まない…。 今まで何度か引越しをしてきたけど、今度は子供がいるから、重視するところが違ってくるところが大変でした。 一人暮らしのときは、利便性だったり、仕事帰りに買い物ができるところだったり、そういったところを重視していましたが、今回は、病院や保育園、スーパー、ドラッグストアなどが近くにあるかを調べました。 旦那と話し合って、いくつか物件に目星をつけ、地図を出して、どこに…
私自身がお宮参りをしたときにスタジオマリオを利用しました。 実際にスタジオマリオでお宮参りの撮影をして分かったメリット・デメリットをくわしくまとめています。
離乳食が始まる頃に、エプロンを買うか悩むかもしれません。 必要か否か、でいったら、…必要です!ただ、始まったばかりの頃は、サイズが合わなかったので、汚れてもいいスタイを使用していました。少し経ってからは、ポケット付きの防水のエプロンを使っていました。 これは体型が小さくても使えるし、素材が硬くないので、使いやすかったです。 デメリットは洗うと乾きにくいところかな。 2〜3枚を使い回すといいです。【3枚以上ご購入で送料無料】お食事エプロン 保育園 ポケット付き スナップボタン ベビー用エプロン 赤ちゃん用エプロン 離乳食エプロン スタイ 男の子用 女の子用価格: 440 円楽天で詳細を見る パク…
五反田については、「旧島津公爵邸(清泉女子大学本館):高橋英樹の自宅/城南五山に残された邸宅」で少し触れたことがありましたが、今回は散策の範囲を広げ、芸能人など(貴乃花、有田哲平、高橋英樹、長嶋一茂)の自宅を探訪しながら五反田駅界隈を散策してみます。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(散策場所...
クラウドワークスを使って仕事をしてみたい。でも、何を準備して何をやったらいいのかわからないし、初めて登録するサービスで不安だな。そんな悩みにお答えします。私は在宅ワークで初めてやった仕事がクラウドワークスでのお仕事。そんな初めての私でも簡単
タイトルは、二児と日々をすごしていてよく感じることといっても、ごくごく当たり前の事なんだけれど。大人はつい忘れがちだなと5歳男児も3歳女児も毎日色んな事を考えて、感じて全力で一日を生きているもち...
先日、とても焦った事がありました。 息子の頭から突然、魚のような臭いがし始めたのです。 お昼寝で寝かしつけているときに、ん?魚みたいな臭い…と、ふわっと感じた気がしたのですが… 夕方の散歩で抱っこをした主人の「なんかおもち、臭くない?」の一言で、疑念は確信に変わりました。 やっぱり!?と言うと、なんていうか魚っぽいような…と主人。 これは大変だと思いました。 魚臭症というのがあると、以前何かで見た事があったのです。 魚臭症について ここ数日のごはんを振り返ってみよう 1歳8ヶ月の息子の汗について Let's カット!ハサミの紹介 〜まとめ〜 魚臭症について 魚臭症は「トリメチルアミン尿症」とい…
生後9ヵ月。コップやストローの練習!手づかみ食べの練習!等があり、エプロンは必須です。 という訳で、シリコン製のエプロンを買いました。 マジックテープだと自分で外してしまうし。布製では、毎食分と考えると洗濯物が増える。しかも、長袖のエプロンは、夏場は蒸れる。だからこそのシリコン。食洗機にも対応しているし、なんて便利。 留める部分がゆるんでも、自分で外してしまうので、ボタンをはめる形のエプロンにしました。 固いと邪魔になる、というのが長男の時の反省点だったので。柔らかいシリコンなら邪魔にならないし、外食時に持って行けます。 どう考えても、最高だ!と思うじゃないですか。レビューや口コミを見ても、評…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!