試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
幼児教室は何のために行くの
勉強ができない子を探す方が難しい
お子さんの気持ちを理解して対応を勉強して楽しい子育てに
究極の子育て!10歳までに子どもの自己肯定感と非認知能力を高めよう
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第1週目】
ランドセルカバーの選び方に失敗|小2の話
『ルポ 学校がつまらない』を読んで思ったこと
子育て世代におすすめ!おそうじ革命が叶える理想の暮らしと笑顔【PR】
幼児期の教育や躾はお子さんの心が大切です
お子さんにとって大事な《喜怒哀楽》お母さんには大変な《ダダコネ》
やらされている勉強、自分でやる勉強どっちにしたい
いい子に見える様に頑張っているお子さんが多い
通知表の評価|小2の話
躾と思ってお母さんの理想を押し付けていませんか
子育てのイライラを解消するには?
くまのプーさん あなたはシェパード派?ディズニー派?
中川政七商店☆「くまの子ウーフ&こぐまちゃん かや織ふきん」♪
オズのまほうつかい 創業記念出版本
どこの子?
【桜の柄】消しゴムはんこで名入れする色違いのふくさ【minne★まあやぽっけ】
ゴージャス!厚紙絵本
赤ちゃんが夢中になる不思議キャラ『もいもい』とフェルト作品
FFIXビビの絵本発売決定📚「ファイナルファンタジーIXえほん ビビとおじいちゃんと旅立ちの日に」
”しっこさん”は最高にカッコイイ!『あのときすきになったよ』 読書感想文
幼児向け英語絵本『Let’s Go Nuts!』でナッツや豆の名前を楽しく学ぼう!
有隣堂youtube久々に。
図書館で借りてきた本「あかいじどうしゃよんまるさん」と「ももたろう 日本・世界の昔話」
図書館で借りてきた本「ぎんがてつどうのよる」と「マッチやのしょうじょ」
Pixivで「うさぽん、はるがきた!:もりのちいさなたからもの」を公開しました!
図書館で借りてきた本「タンタンタンゴはパパふたり」と「きりんのあかちゃんがうまれた日」
独身時代からプライベートサロンを経営させていただき、今年で11年目。勤務先ではトータル数千人を越えるブライダルエステの施術を担当させていただいている…
臨海セレクトの冬期講習体験に通いながら、空いた時間に次なる個別指導塾で面談。 2番目に訪れたのは「中萬学院 CGパーソナル」です。 花が臨海セレクトで体験授業を受けている間、母一人で面談。 これまた室
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
小学生になると国語の音読練習をするという宿題は毎日出されることが多いです。 親としてははっきり言って、小学生の …
おはようございます。今年を振り返ろうと自分のブログをチェックしてみたら、「え?これ考えてたのって今年?」と時の流れの早さにドキドキしているstellaです。ヒメミズキ、かなり可愛い花が咲くそうです。さて、皆さんにとって2019年はどんな一年でしたか?私は学びと気づ
甘いかも知れせんが、私は学校にいけない娘を受け入れました。 現在40代後半の私には3人の子供がいます。 27才を筆頭に25才、23才。 全員社会に出て頑張っています。 三人三様で本当にいろんなことがありまし...
いじめと人権 いじめる側としては 気に入らないことに対して 文句をつけるだけ。 良い服着てるじゃねーか 良い点取りやがって あの子(男・女)と話をするな 恫喝・暴力どんな手を使っても 相手の優位に立ちたいたけ。 いじめる原因なんて何でも良い。 いじめを語るのであれば 何があろうといじめる方が悪い。 相手の人権を尊重してー そんな話であるならば 全く持って意味をなさないだろう。 this.kiji.is // もくじ アウンティングの事例 学校や市教委が対応したくないだけ 給食持ち帰りの先生と似ている どっちでも良いのが今の先生 アウンティングの事例 news.livedoor.com 講演で弁…
数カ月前に受けたそろばん検定4級。 合格の賞状を頂いてきました。 ちなみに、2回目のトライで合格。 前回は1問だけ落として不合格。 初めて検定で落ちたので、花は少しばかりショックを受けていました。 そ
子どもたちは、冬休みに入り、私も29日からお休みでゆっくり過ごしています(*^^*) 今年は、子どもたちにとっては、引っ越し、学校や保育園の転校で、生活環境に大きな変化があった1年でした! そんな中でも今では新しい環境に慣れ、新しいお友達と楽しく過ごしていることにホッとしています(^^) 土日は、前の学校のお友達とも約束してよく遊んでます☆ そんな感じで、1学期は、学校にも慣れず成績が思わしくなかったお兄ちゃんでしたが、2学期の通知表は、だいぶよくなってました\(^o^)/ サッカーもしながら、個別指導で塾も頑張った成果がでたのかな!? 今度は、6年生になって学習内容もどんどん難しくなるし中学…
息子(小学5年生)の自主学習ノート記録です。 今回のテーマは「自主学習ノート_線路にたくさんの石があるのはなぜか調べよう」です。
長野県松本市にあるアルプス公園がオススメです。 アルプス公園は山の上にあるので夏場も涼しいです。 また、周りが自然に囲まれた公園なので空気も新鮮です。 ベビーカーを押してる場合でも、 上り下りが多いので大変ですけど、 道...
私が子供といっしょに遊びに行くオススメの場所は、 岐阜県各務原市にあるアクア・トトです。 所在地 〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453 河川環境楽園 オアシスパーク内 淡水魚の水族館があり、 大きな観覧...
「いつか必ずよくなる」というのは、本当のようです。 「またか…」 あの頃、夜が来るのが怖くて仕方ありませんでした。 夜中にふっと目が覚め、 寝ている娘のお尻の下に手をはさむと、 もわっと温かい感触が…。 私が子育てで一番...
先天性が遺伝しないかということが心配です。 我が家の子どもは高校3年生の女の子、 中学2年生の男の子です。 今はあまり手がかからなくなってきましたが、 どちらも小学生くらいの時は忙しかったように感じます。 ...
やっぱり関西エリアで考えると「須磨海浜水族園」が 子供と家族と一緒に出かけるには 最高のスポットだと思います。 神戸市立須磨海浜水族園は全国2位、 兵庫県内1位の人気の高い水族館です。 1番のオススメポイン...
やっぱり関西エリアで考えると「須磨海浜水族園」が 子供と家族と一緒に出かけるには 最高のスポットだと思います。 〒654-0049 兵庫県神戸市須磨区若宮町1丁目3−5 神戸市立須磨海浜水族園は全国2位、 兵庫県内1位の...
子どもと一緒に楽しく過ごす時間を大切にしています。 シングルマザーです。 小学生の子供ふたりを育てています。 毎日出勤、フルタイム勤務です。 家事はとにかく優先順位をつけ、 なにごとも完璧を目指さず、おおら...
おねしょは中学生にあがってからは全くなくなりました 高校1年の男の子と小学4年の男の子がいます。 子育ての中で一番大変だったのは、長男のおねしょでした。 長男は小さい頃から大人しくて穏やかで 本当に手のかからない子でした...
臨海セレクトさんの面談にて、あれよあれよと決まった冬期講習の体験。 その費用は3,000円なり。 合計6日間の参加で、1回あたり100分。 科目は国語。 担当してくれたのは室長で、話しやすい人柄か花も
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
木星・土星・冥王星が集まり 「山羊座イヤー」と言われる2020年。 その年明けを目前にした今回の新月では 太陽・月も揃って山羊座5天体。 更にドラゴンヘッド…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
おはようございます。お正月まであとわずかですが、あと4日「しか」ないではなくてあと4日「も」ある!と思うことでなんとか前を向いている子育て&ライフコーチのstellaです。ここまでくるとやっぱり焦ってきました。仕事が終わってない。(笑) さて、皆さんは 「どうせ言
クリスマスどのようにお過ごしでしたか(*^^*)? 24日の夜から、腹痛、吐き気に襲われ体調不良の日々でしたが、少しずつ落ち着いてきました。 インフルエンザの方や発熱を訴える方も増えてきてますので、みなさんもお気を付けください。 クリスマス🎄子どもがいるとどうしてもスルー出来ないイベントですよね(^_^;) 我が家では、24日のイヴは、子どもたちは、お父さんと過ごして、25日の夜は、私の実家でクリスマス会をしました🎅 2日連続でクリスマス会なんて贅沢!! お姉ちゃんは、そろばん塾でもクリスマス会があったらしく、ウキウキがとまりません(>ω<) サンタさん来ました\(^o^)/ 25日の朝、我が…
散らかし放題の部屋、何分で片づけられる?先日私が家事をしている間にこども部屋がこんなことに!リビングからもいろいろ持ち込み、お部屋を作ったのだそうです(苦笑)。この写真ではわからないですが、左上の机には図鑑やタブレット、右下のぬいぐるみの下
この記事を読むのにかかる時間は、約2分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
本当に勉強ができない子というのはいるのでしょうか? うちも最初は本当に勉強ができない子だなと悩んだ経験がありま …
何事にもやる気が出ない…原因って何だろうと思ってしまいますよね。 これは子供の勉強でもあり得ることです。 やる …
小学生の社会は苦手だという子が結構いるので、勉強方法に悩む親御さんが多いです。 特に今の小学生にとって問題にな …
小学生のうちは歴史が苦手という子も結構いますが、途中から好きになるというケースもあります。 親としては小学生の …
家庭学習は小学校低学年のうちから習慣づけしておいた方が良いと言われています。 ただ、家庭学習を小学校低学年のう …
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
今学期の三者面談は いつもより長く30分くらい。 奥さんが聞いてきました。 この時点では成績表もできておらず だらだらと話をするだけ。 怪我をして入院した子 自然と物がなくなる怪奇現象 ふまえたいじめなどの話 全く出ませんでした。 自分はこんなに頑張っている そんな教育方針の説明だけ。 もう電話でもメールでも良いですよ。 もくじ 担任は頑張っている? まぁ、はぐらかしています 当たり年でした イラぽんより: https://ilapon.com/ 担任は頑張っている? (真意は不明ですが) 強いを指導しないよう通達がある 抑止力がないのでどうしようもない 学校で問題行動を起こすのは 先生のせい…
おはようございます。stellaです。わが家だけと思っていたのですが、どうやらほかのお宅でもパパサンタは余計な、いえ余分にモノを付け足す傾向があるようで、自分の冬季講習と小さな子たちのサポートで塾に通う娘は、そこでの話を夕食時に色々としてくれるのですが、「Aちゃ
家庭学習は小学校低学年のうちから習慣づけしておいた方が良いと言われています。 ただ、家庭学習を小学校低学年のう …
リビング学習が良いと言われていますが、何歳まで行うべきなのか悩むところですよね。 わたしの周りでもリビング学習 …
ここ数年、リビング学習に注目が集まっていますが、デメリットは何と言っても机が汚れること。 リビング学習で集中力 …
中学受験を控えている男子はやる気スイッチが入るのが遅いと嘆いている親御さんが多いです。 中学受験に向けてそろそ …
中学受験はいつから本気で勉強をするべきなのか、少なくとも時期はいつごろまでなのか、わからないでしょう。 また、 …
中学と高校受験どっちが難しいのか、気になりますよね。 中学と高校受験どっちが難しいのかは学校や子供によって変わ …
中学受験を諦めて高校受験に切り替えるのは親の判断しかありません。 中学受験をどうしてもさせたいとつい考えがちで …
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!