chevron_left

「子育て」カテゴリーを選択しなおす

cancel

小学生ママの日記

help
小学生ママの日記
テーマ名
小学生ママの日記
テーマの詳細
小学生のお子さんを持つママさん。楽しい話、うれしい話、ビックリした話、ちょっぴり悲しい話、いろいろ聞かせてくださいね。ど〜ぞお気軽にトラックバックしてください。(*^▽^*)
テーマ投稿数
30,376件
参加メンバー
960人

小学生ママの日記の記事

2019年05月 (1件〜50件)

  • #不登校
  • #アラフォーママ
  • 2019/05/31 20:16
    子供のための職業体験キッザニア

    ずいぶん久しぶりにキッザニアに行ってきました! 以前はなかったパビリオンとかやってきたよー こどもが主役のこどもの街。職業体験テーマパーク、KidZania東京。 キッザニア東京は、メキシコ(メキシコ

  • 2019/05/31 08:07
    IKEAでお買い物。買ったものをレビュー♪

    久しぶりにIKEAへ行って、カフェ&お買い物を楽しみました。 当初は乾電池を買うくらいしか予定はなかったのですが、思った以上に買い物をしちゃいました。 まずは、こちら。 スコーディス 有孔ボードです。 以前から買うかどうか迷っていたのですが、今回思い切って買ってみました。 洗面台の横の壁を有効活用しようと思います! 我が家の壁は石膏ボードなので、アンカー&ネジのセットもついでに。 次はこちら、スヴァルショーン トイレットペーパーホルダー。 といっても、トイレットペーパーをつけません! タオルハンガーを探していたのですが、サイズ的に一番希望に合っていたので。 タオルの滑りも良くてぴったり♪ お次はこちら、フィスクボーフレームです。 先日ディズニーシーへ行った際に購入した写真を入れるつもり。 後はいつもの消耗品。 ペヴァーラ 袋止めクリップです。 そして一番の目的の乾電池、笑。 今回はDIY物を買ったので、帰宅してさっそくDIY。 たまにの休日、なんやかんやであわただしく過ごしましたが、色々気になっていた点が解決して大満足です。 にほんブログ村 ではでは。

  • 2019/05/30 10:33
    やっと休めた。またまたIKEAでカフェ&お買い物♪

    今年度に入り、急に仕事が忙しくなった私。 毎日予定があって、全く有給休暇をつかない状態でした(^-^; 公私合わせた日々の疲れを、有休頂いて一人の時間を満喫することで癒していた私には非常に辛かったです。 在宅勤務の制度が無かったら、疲れて絶対ダウンしていたはず・・・ が、ようやく仕事もひと段落ついて、お休み頂いて一人の時間です♪ 朝いつも通り起きて、子供達を見送った後は、布団干しと掃除機掛け。 ※ちなみに普段私は掃除機かけません、休日に夫がまとめて掛けます 延び延びになっていた自分の衣替えを終え、いざ何をしよう??? と考えて、結局いつものIKEAへ行くことにしました~。 もちろん朝ごはん抜きで! 久しぶりに来た、IKEA立川店。 知らぬうちに、平日のレストラン開店時間が、9時30分→10時になっていた・・・ 開店15分前までは駐車場に入れないので、約15分ほどウロウロ。 10時になり、遅い朝ごはん! お茶するだけなら、別のカフェでもいいじゃないと思うのですが、お茶も出来てインテリアも見て回れる場所なんて他にないですからね~。 なんか、おしゃれだし。 朝はドリンクバー無料だし。 これから店内を見て回るつもり♪ にほんブログ村 さて、話は変わり5月もあっという間でしたね。 来月6月は、父の日がありますね。 私の父は亡くなっているので、何かを贈りたくても送れませんが、義父へは何を贈ろうか考え中です。 最近は、お酒を控えているそうなので・・・ 無難なグルメか・・ そう言えば義母が、「お父さんがつけっぱなしにするからこれで消したい!」と欲しがっていたなぁ・・・ って、義父へのプレゼントとしてはおかしいか。 もう少し考えよう。 にほんブログ村 ではでは。

  • 2019/05/28 08:42
    今年も終わった運動会&ディズニーリゾート♪

    先週末から昨日は、びっくりするくらい暑かったですね・・・ まだ5月なのに33度とか、聞いたことが無い! 先週末は、子供達の小学校の運動会でした。 これまでは雨の心配をするくらいでしたが、今年はとんでもない。 暑すぎることを心配する運動会でした。 事前に学校からは暑さ対策をするよう、指示があって、急遽この季節にアイスノンやらポカリスウェットやら、とにかくあれこれ買いに走りましたよ~。 お陰様で、体調を崩すお子さんもなく、無事に運動会を終了できました(^-^; そしてその翌日からは恒例のディズニーリゾート。 今回はディズニーシーへ行ってきました。 前日の運動会からのディズニーなんて、年々辛くなる親に我々。 前夜に「アリナミン」を飲んで寝たところ・・・なぜか翌日は"そうぞうしたよりは"元気が残っている。 凄い、アリナミン。 で、思ったより早く着いたら、思ったよりも前の方に並べてしまいました。 そのためか、人生で初めて「トイストーリーマニア」のFPが取れてしまった。 初めて乗った「トイマニ」子供たちは大喜びでした♪ 写真がいまいちですが・・ 今回は何が大変って、やはり暑さ。 若い子供たちは元気なのですが、何かあってからでは遅いので、こまめに給水と休憩を取りました。 今回は暑さのためか、入場者も多少少なかった気がします。 どちらかと言うと、ディズニーランドの方が日陰がありますしね。 これで今年の最大イベント?は幕を閉じました。 後は1週間ほどかけて、親の体力を戻す予定、笑。 ではでは。

  • 2019/05/27 19:01
    【四谷大塚】迷った末に、夏期講習は欠席

    第2回組分けテストの保護者会でも話に上がった夏期講習。 終わった後に先生を捕まえて参加が厳しい事、必修でも欠席することはできるのかなどを聞いたのですが、「欠席はできるけど、差がつきやすいので…」と渋い

  • 2019/05/27 09:45
    ちょっとした変化

    今週は水曜日が雨予報ですね。 雨は好きではないけれど、 乾いた大地に恵みの雨となるといいな。 雨を境に暑さも少し収まるとか。 息子、初めて本を読むということに 嵌っています。 ドラゴンボールや、サバイバルシリーズ以来の大ブーム! (漫画以外は初!) サバイバルシリーズはまだ続いていて気になるシリーズが出たら読んでいますが、 小3の時はピークでした。 今回は、宗田理さんの「ぼくらの」シリーズです。 懐かしいー。 りえちゃんの映画観たなぁ。 日能研に通っている仲良しくんに勧められてから、図書館で借りてきては読んでいます。昨日もお出かけに持参していました。 うちは最初に読み始めたものがポプラ社だった…

  • 2019/05/26 19:18
    自学自習(下の子)

    暑いですねー🌞💦 ブラシの木も満開! この暑さにピッタリ!すごく鮮やかです❣ それにしても暑くて、遂にクーラーを入れはじめました。 季節が巡るのがとても早いです。 上のお兄ちゃんのサピの宿題等の勉強を見ていると、下の子の勉強までまわらない。 というか、余り見る気がしない。。。 ゴメン(;д;)だって、大事なこと話している最中にズカズカ割り込まれるんだもの。 ハイレべ読解力2年が終わり、 あまり間違えもなくスラスラ解き終わったので 違った角度から、少し論理的に 意識的に進めていこうと こちらに取り組んでいます。 そして、算数もハイレべもきらめき算数も終わったので、 自分で進めてもらおうと 分から…

  • 2019/05/26 14:54
    暑い運動会で、喜ばれたお弁当♪

     昨日は小学校の運動会でした  予報通り   暑くて暑くて暑かった   熱中症対策で競技の一部が中止となりその時間は休憩タイムになりました。  子供たちは涼し…

  • 2019/05/26 08:07
    ヘリコプターペアレントには気をつけたい!!

    昨日は暑かったですね〜。私の住んでいる地域は完全に夏でした!少し前に食べたコレ、今ならさらに美味しく感じるはず。(寒い日に食べたので。そのことの方が印象的だった)さて、話変わってヘリコプターペアレントってご存知でしょうか?ヘリコプターが子供の頭上で旋回し

  • 2019/05/25 08:39
    知らないうちに「やる気」を失わせないように お母さんができること。

     ラインでこのブログの更新通知が受け取れます。登録して頂けると嬉しいです。↓ 土曜日は、私が学び中の<子育てコーチング>で「なるほど〜!」と思ったこと踏まえて子育てについてあれこれを書いています。 ちょっと知っておくだけでほんの少し誰かの気持ちが楽になれ

  • ブログみるブログみるアプリの魅力とは?使って分かったメリット・デメリット徹底解説 - 育児と暮らしの手帖
  • 2019/05/24 12:13
    【四谷大塚】びっくり!まさかの漢字小テストの採点方法

    国語の授業では、その週の2回目の授業で漢字の小テストがあります。 先週の土日はがっつり遊びに行っていたため、漢字の勉強がほぼできない状態でした。 なので、今週の漢字小テストは予想通りの不合格点。 たま

  • 2019/05/24 08:13
  • 2019/05/23 13:32
    【ニトリ】と【クアラ】の開運インテリア★風水八方位おすすめカラーとアイテム

    楽天市場で大人気のお洒落・可愛い&プチプラな二大インテリアSHOP★【ニトリ】と【クアラ】でお部屋を模様替え&コーディネイトのご参考に!新生活におすすめのインテリア雑貨を風水八方位別にご紹介します!あなたのお部屋をラッキ...

  • 2019/05/23 07:33
    運動会のお弁当と塾前ご飯

    食べ物の話で勉強の話はないので、 ご興味のない方は↓他の受験生のブログはこちらです にほんブログ村 運動会のお弁当の中身を今年はどうしようかな?! と最近はふと考えてしまいます🍱練習もハードだし、 運動会終わったら気持ちの面でも少し落ち着くかな。 あとは、天気! 晴れては欲しいけど、あまりに強烈な夏日だとそれはそれで心配だし。 わがままですね。 去年の運動会弁当 松屋漆器店 のお重は、 運動会や、家族でピクニックに行く時、 御節やちらし寿司、ちょっとしたおもてなしの時とても使い勝手が良いです! いつもと変わらずの普通のおかずでも、それなりに 見えます(*^^*) 悩まれている方がいらっしゃった…

  • 2019/05/21 12:46
    LinePay:全員にあげちゃうう300億円祭り、始まりました!

    PayPayやらメルペイやら、QRコード決済があれこれ出てきている中、その一つのLinePayが利用者増を目指してキャンペーンを開始しました! 「祝、令和:全員にあげちゃう300億円祭り」 昨日5月20日から開始しましたよ。 どんなキャンペーンかというと、、、Lineを使っているお友達に、一人1回1000円分のLinePayを送ることが出来るのです。 このキャンペーン、私はすっかり忘れていましたが、兄からちゃんと1000円分送られてきました笑。 送られた側にはこのような連絡が。 実際に受け取るには、本人確認が必要ですが、何もせずに1000円もらえるなんて、お得ですよね。 一度誰かから受け取った場合は、2度目は受け取れませんのでご注意を。 にほんブログ村 ではでは。

  • 2019/05/20 11:01
    究極のダニ対策

    私、原因不明のかゆみに長年悩まされてます。そのかゆみの特徴として春から秋にかけて痒くなる夜間照明落とすと痒みが増す体の他に足の裏や手の指先に強い痒みお腹や体にポツポツが出ることもあるけど手足の痒みは湿疹は出ず。手は少し赤く腫れるのみ。ちなみに娘とオットも

  • 2019/05/19 23:43
    ニコニコの運動会デビュー♡

    こんばんは、MISTYです♡ 転校後、初めての運動会! 先日、お兄ちゃんの小学校で運動会がありました。MISTYが子どもの頃は、運動会というと10月の体育の日あたりに開催されていましたが、最近は5月開催の学校も多いようです。 転校してきてから初めての運動会。団体種目とダンス、徒競走、そして低学年リレーの選手に選ばれたお兄ちゃん、午前も午後も出番があって大忙しです。 離婚しても行事は両親そろって参加したい…との思いから、当日はパパも一緒に応援しました。 出番の合間に私が次の種目のベストポジションを確保しつつ、娘ちゃんが飽きてグズグズしだしたときは、すかさずパパが外の公園に連れ出すという連携プレー…

  • 2019/05/19 22:40
    塾によって違いすぎる、保護者の温度

     今日の午後は  6月2日に行われる全国小学生統一テストの対策授業  & 保護者セミナーでした   5年生の長男は塾に通っているので受験が必須。 小学2年生の…

  • 2019/05/19 19:37
    オリンピックの予約しましたか??

    余談ですが、 来年の夏、 受験前の大事な大事な夏休みだとは思うのですが、オリンピックの熱い夏も! 東京でオリンピックなんて、 私たちが生きている間はもうない?! だろうし、やはり家族で参加したいな!と。子供たちにとっても大切な特別な時間になる気がして、申し込みしました。2021年組は悩ましいですよね。 せっかくなので、新たに建築中のオリンピックスタジアム🏟に行きたいー!ので開会式、陸上競技、等々。あと、水泳🏊‍♂️1つくらい当たってくれないかなぁ〜。 今は予約31人待ちだったけど、 1分くらいでサクサク進みましたよー!当初は51万人!待ちとかでしたものね(・_・; 受験の夏、やはりそんな余裕は…

  • 2019/05/18 21:44
    PayPayイオンでの20%キャッシュバックまだまだ続く。

    昨年末に話題になった、QRコード決済のPayPay。 第1弾のキャッシュバックキャンペーンは、大物買いで使われてあっという間に終了しましたね。 「paypay使ってみた。本当に20パーセントキャッシュバック。」 その後第2弾が始まり、今回はキャッシュバックキャンペーン上限額が設定されたので、長く継続しました。 でも、それも先日終了。 「paypayキャッシュバックキャンペーン第二段始まる!2月12日から。」 後数日で、PayPay対応の行きつけヘアサロンへ行こうと思っていたのに・・・タイミングが悪い! なじみの深い、イオンでも20%キャッシュバック。 上限は1000円ですが、イオンであればコンビニよりも、利用しやすいですよね。 ただし、PayPayの残高で支払うか、Yahooカードでの支払いの場合のみ。 別のクレジットカード払いの場合は10 %になりますが、これでも大きいですよね。 このキャンペーンは5月31日まで! 期間中の利用上限は20000円となります。 目印はこのマーク。 にほんブログ村 ではでは。

  • 2019/05/18 17:39
    お気に入りの絵本

    最近また借りてきた【ぜったい】シリーズ これ本当に面白くて娘大好き! 低学年だからまだ絵本の方が読みやすくて良いみたい! しかもとってもカラフルだから見ててもっと楽しくなる! ほんとにオススメです

  • 2019/05/18 08:14
    急がない子育てがいいな〜と。

     ラインでこのブログの更新通知が受け取れます。登録して頂けると嬉しいです。↓ 土曜日は、私が学び中の<子育てコーチング>で「なるほど〜!」と思ったこと踏まえて子育てについてあれこれを書いています。 ちょっと知っておくだけでほんの少し誰かの気持ちが楽になれ

  • 2019/05/17 23:03
    さぴあ作文コンクール 2019

    さぴあ作文コンクール開催のお知らせがupされましたね。 課題図書とか本屋さんに並びだすと 夏休みの事も考えないとなぁ~と思いますね。5年生の夏はどんなふうに過ごそう?! まだ家族で具体的には話していません。 今年の本は高学年 「いいたいことがあります!」 中学受験を控えた小学校6年生の女の子が主人公との事で、 私も読んでみたいです。うちは、小学校の夏休みの宿題は 必ず読書感想文があるので、 サピのコンクールに提出しつつ、 学校の宿題も終わらせています。品薄になることもあるので、 早めに購入しようと思います! 低学年は 「どこどこ山はどこにある」こちらは本の紹介だけ。 アマゾンでは定価で探せませ…

  • 2019/05/17 08:44
    あまりの肩こりに耐えられず、夜に整体へ行ってきました&楽天お買い物マラソン♪

    実は長年お世話になっていた整体の先生が、分けあって受付停止中。 まぁ、再び開始するまでいっか、と放置していたのが良くなかったらしい。 最近肩こり、首コリで頭痛が頻繁に起こるようになってしまいました(^^; もう、無理! と、ホットペッパービューティで整体を検索して、夫が早く帰宅した夜に行ってきました。 ゆっくりとリラクゼーション も、少々期待していましたが、あまりの凝りにリラックスどころじゃやなかった・・・ でも、終わった後は、嘘みたいに頭痛が取れ、首の痛みが取れました。 これでまた1週間頑張れるわ~。 楽天お買い物マラソン 楽天マラソン、実質今夜までですね。 ここまでの買い回りはこちら。 「母の日は子供が何かを計画中&楽天お買い物マラソン買い回り♪」 「母の日にもらったプレゼント&楽天お買い物マラソン♪」 「久しぶりにブロンコビリーへ&楽天お買い物マラソン、通勤バッグ買いたい!」 ⑦子供の鉛筆~ 3人いるので、次々と「鉛筆が無い~」と言われて、都度追加。 名入れをお願いしていますが、もう苗字だけで共通鉛筆にしちゃおうか・・・? 通勤バッグを悩みつつ、生活費需品をポチ。 ⑧楽天24さんで。 ミューズのノータッチ泡ハンドソープ。 かわいいミニオンを発見♪ ウルトラアタックネオ。 商品入れ替えでもう品薄ですが、訳あり品を買いました。 その他もろもろ細かいも物を購入。 今回のマラソンはここまで! 通勤バッグは結局決められず・・・ ♪今日はコレをポチったよ♪ 楽天 ショッピング 楽天マラソン対策はこれ♪ ではでは。

  • 2019/05/16 18:23
    足の臭いを消す靴下・・・?

        楽天マラソン今回は10店舗でした   請求が怖い・・     そして、   タイトルがひどい?   5年生の長男足のにおいが・・キツイ   学校から帰…

  • #おすすめ絵本
  • 2019/05/16 09:14
    他塾模試

    連続してあったマンスリー、サピックスオープンも終わり、反省点を活かして次のまたすぐ来る マンスリー(6/14 早っ!)を頑張ろうと話しました。 サピックスオープンの少し前に、 小学校で、違うクラスで普段は全然話さない子から、「お前、サピックスだよね。サピックスオープン受ける?」と言われたようです。「うん。受けるよ。」だけの会話だった様ですが・・・。顔見知りの子からの突然の質問に少し驚いたようです。 次は 「成績聞かれるかな?」と昨日話していました。 まぁね、気になるんだよね。他塾の優秀な子も少しずつサピでの位置を知るために受けに来るんだなぁ。 そんな時期に差し掛かったのだなぁと思ったのでした。…

  • 2019/05/16 08:26
    久しぶりにブロンコビリーへ&楽天お買い物マラソン、通勤バッグ買いたい!

    ここ最近仕事が忙しいせいか、週末を経ても疲れが取れず(;´∀`) 平日のご飯は、もっぱら生協の判冷凍品が助かってます! 特にお魚は冷凍でも美味しくて、平日買い物に行けない私には助かります。 と言う前置きの後ですが、久しぶりに「ブロンコビリー」へ外食へ。 (夫はやはり出張で不在、笑) 数あるバイキング形式のお店の中で、私が一番気に入っているのがこのお店。 なんせ、サラダバーが充実していて♪ と言いつつ、パスタなど、どちらかというと炭水化物ばかりが乗っている。 注文してからサラダバーなどを食べている間、炭火で焼かれるお肉を待ちます。 そして肉が到着した時にはすでに満腹・・・。 今週もあと少し、気力で頑張ります! にほんブログ村 楽天お買い物マラソン ここまでの買い回りはこちら。 「母の日は子供が何かを計画中&楽天お買い物マラソン買い回り♪」 「母の日にもらったプレゼント&楽天お買い物マラソン♪」 ⑤いつものボタニストシャンプー 夏バージョンが出たので試してみたい! ⑥いつものコーヒー 最近在宅での仕事も増えたし、コーヒーメーカーを買ったので粉の減りが早くなってきました。 本日はここまで。 ずっと悩んでいる通勤バッグ、結論が出ない~。 これも素敵。 ♪今日はコレをポチったよ♪ 楽天 ショッピング 楽天マラソン対策はこれ♪ ではでは。

  • 2019/05/15 08:03
    子供が出した忘れ物対策。

    みなさんは子供の忘れ物対策ってどんな工夫をされていますか?わが家は、私自身があやういので(笑)こんなことをしていましたが過去の対策記事→★見慣れてくると忘れちゃう。そして、先日こんなことがありました。娘にはGPSを持たせているのですが、私達の住む地域では、校

  • 2019/05/14 20:54
    気合い?!

    雑談ですので、 ご興味ない方はこちらへにほんブログ村 息子の部屋の勉強机に ずっと大好きだったドラゴンボールの悟空がスーパーサイア人に変身するシールが貼ってありました。いつの間に!!! って、本当に机のど真ん中の少し上に。 ちょうどノートを広げたらそのシールが見える感じww 自分の気合いを表現するものだろうか?!悟空と一緒にスーパーサイア人になった感じで勉強してるのかも?!なんて想像したら可笑しくて、可愛くて😂サピックスの勉強が始まり出してすぐ、テレビでのアニメがちょうど終わり。あんなにキラキラカード集めて、 ゲーセンも行き、私たちが小学校の時見ていた悟空の小さな頃からのアニメも全て見て、漫画…

  • 2019/05/14 12:49
    5年5月マンスリー・コース基準

    今日成績表とコース基準持ち帰りましたね。うちは想定内の結果で、 心揺さぶられることはなく。ただ、偏差値が65を切ってきて それがマズイ(´・ω・`;)と危惧しています。原因はわかっています 泣 国語の強化に努めるのと、算数はとにかく基礎固めを怠らないことと、 うちは問題をやり込むこと。 理科、社会は 本人に全て任せています。弱ってきたらテコ入れしますが、 今はまだ授業と本人に任せて大丈夫かな。 テスト毎に、 苦手単元が出てきたらその都度各教科のパワーバランスを考えながら 進めていきたいと思います! 今日は塾前に揚げたてまんまるドーナッツを頬張ってサピックスへ行きました🍩 ↓いつもポチっとして頂…

  • 2019/05/14 10:55
    【小5】教科書+αの力をつけるための教材は結局ここに落ち着いた【教材決定】

    GWも過ぎ、5年生になった長女。 毎日楽しそうに学校へ行っています。 4年生では、ピアノに勉強に…と、長女なりに頑張っていました。 勉強の方は、元来のおおらかさというか雑さというか適当さというか…がまだ残

  • 2019/05/13 08:14
    母の日にもらったプレゼント&楽天お買い物マラソン♪

    昨日5月12日は母の日でしたね。 子供達は直前までなにやら母へのプレゼントを作ってくれていました。 テレビのちびまる子ちゃん、サザエさんではひたすら母の日のエピソードが流れる中。 「内緒!」 と、3人それぞれ黙々と"明らかに"何かを作っている状態。 もっと計画性をもって、内密に進めてもらいたいところです、笑。 早くも出来上がったらしい長男 長男「ママ~、これいつ渡せばいいの?」 長女「隼!!ダメ!」 空気を読まない長男、それに気づかないふりをするのも大変です。 で、もらった物(なぜかこまごまたくさんありましたが)の一部をご紹介。 長男からの、「まてまてタクシー」の写本。 写本をもらったのは初めてですね・・・ 長男からの、「何かの作品」。 ちょっとまて、これ前に"父の日にあげる"って言っていたような・・・ 次女からの感謝の手紙。 から出てくる「余っていたプラバン」。 これは・・・スター・ウォーズの"レイ"ですね。 うっかり写真を撮り忘れていた、とってもまともな長女からのプレゼントは、「コースター」と「感謝の手紙」でした♪。 突っ込みどころが満載で面白いプレゼント(なのか?)、ありがとう! にほんブログ村 楽天お買い物マラソン ここまでの買い回りはこちら。 「母の日は子供が何かを計画中&楽天お買い物マラソン買い回り♪」 ④子供のパジャマ 着れてはいますが、結構お尻あたりがパッツン状態の子供達。 キリがない! 女子、男子それぞれ購入しました。 昨日の記事で、バッグと靴が欲しいなぁと書きましたが、今悩んでいるもの。 っと本日はここまで。 ♪今日はコレをポチったよ♪ 楽天 ショッピング 楽天マラソン対策はこれ♪ ではでは。

  • 2019/05/13 07:50
    サピックスオープンと母の日

    テストが続きましたね。今は最上位ブロックにいますが、同じクラスの子はほとんどの子が受けた様です。サピックスオープン受けろよ! 良い結果出してよ! 期待してますよ!と先生が少しはっぱをかける言葉があったそうです。昨年初めて受けたサピオはアルワン女子は揃って全員欠席で 息子はマジかよと言っていたのを思いだしました。テスト後にいつもアルゼロの優秀くんが、 サピックスオープンってこんな難しかったっけ?!とボソッと言ったのを聞いて少しホッとしたと帰って来ました。 なんじゃそりゃ(^_^;) うちは昨日、テスト後にスポ少もあったのでバタバタでした💦 答案がupされて、 すぐコピーして採点しました。が、息子…

  • 2019/05/12 08:57
    母の日は子供が何かを計画中&楽天お買い物マラソン買い回り♪

    5月12日、母の日ですね。 私や夫の母へは、すでにプレゼントを送付済み。 未だ母には届いていないと思いますが、喜んでくれるかな?と楽しみです。 さて、私自身も母ですが、子供たちは何やら画策している模様。 長男「ママ、母の日っていつだっけ?」 長女「バカ!言うんじゃない!」 等という、ヒソヒソ話が耳に入ってくるので(^^; そういうのは気づかれないようにして欲しいわ~。 楽天お買い物マラソン買い回り♪ 5月のお買い物マラソン、始まりましたね。 今回はエントリーが必要なのでご注意を! 開始2時間で少しダッシュしました。 ①いつものプラセンタ入り青汁 毎日家族で飲んでいます。 半額クーポンでお得にお買い物。 ②私のパンツ もう何本も持って愛用しています。 ブラック、カーキ、グレーに加え、今回はネイビーを。 ③トッパーカーデ ピエロさんでカーディガンのグレーを購入♪ 今回の始まりは、すべて私の衣服。 靴とバックも欲しいのよね~。 ではでは。

  • 2019/05/11 08:12
    「わが子の一番のファンでいる!」そんな気持ちでいるだけで。

     ラインでこのブログの更新通知が受け取れます。登録して頂けると嬉しいです。↓ 土曜日は、私が学び中の<子育てコーチング>で「なるほど〜!」と思ったこと踏まえて子育てについてあれこれを書いています。 ちょっと知っておくだけでほんの少し誰かの気持ちが楽になれ

  • 2019/05/10 08:17
    母の日の贈り物をポチ&夕ご飯は宅配ピザで♪

    5月に入り、もう少しで母の日ですね~。 私の実母と、義母それぞれに何を送ろうかここ1か月間考えてきましたが、ようやく決定しました。 実母にはこちらの日傘を。 先日GWに帰省した際「日傘が壊れてちゃったから買わないと」とつぶやいていたのを漏らさずキャッチ。 毎回「よく欲しいのがわかったね!」と驚かれるのが好き、笑。 問題は義母。 何せ義理の母なので、好みはよくわからない・・そして息子は役に立たない・・・。 ご義母さんも、「あきらかに嫁が選んだもの」をもらってもうれしくないだろうなぁ(+o+) そして思いついた、コーヒーが好きだということでこちらのコーヒーギフトを。 先日は仕事で帰宅がちょっと遅くなってしまって、夕ご飯の支度が間に合わない! ということで、久しぶりにピザの宅配をお願いしました~。 ちょうどLineのクーポンで、「Mサイズピザ3枚で2400円」があったのでそちらを利用しました。 Lineのクーポン、意外に我が家の利用率が高いお店があって、重宝しています。 野菜たっぷりスープだけ作って、子供と4人でPizza食べ放題。 (夫は飲み会!) たまにはいいよね。 ではでは。

  • 2019/05/09 11:40
    紫外線対策!子供の肌にも使える日焼け止め作り

    コバ37は悲しいことに年々肌が弱くなってしまって、市販の子供が使える日焼け止めでさえ、肌に塗ると湿疹が出て痒くなります・・・。こうなったら、自分で作るしかない!!!昨年から自作して使っています。もちろん安心安全の日焼け止めなので、子供にも塗

  • 2019/05/09 11:40
    子育て下手なこばちゃんの毒親脱出大作戦!!!【4コマ漫画】

    会話がなくったって大丈夫!子供といっしょに汗を流そう!我が家には反抗期突入の4年生と、姉の真似をして最近小生意気な2年生の姉妹がいる。日々繰り広げられるケンカにいらいらが止まらない!遊びの天才達は、遊ぶことだけは黙っていてもやりまくる!お願

  • 2019/05/09 10:19
    パパ単身赴任もついに丸4年!ワンオペ生活の苦労&神エピソードと成長したこと

    こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…

  • 2019/05/09 08:08
    ゴムバンド手芸が再流行中の我が家。ゴムバンドを追加購入。

    数年前に大流行した、ゴムバンド手芸。 我が家も購入していましたが、これが結構今でも(我が家で)流行ってます。 ゴムバンド手芸といっても、商品名としては「レインボールーム」ですが、色々類似品もありましたね。 我が家のは、確かAmazonで購入したもの。 多分今売っているこれ、だと思う。 わくわくルーム。 まあ、すぐ飽きるだろうと思っていたら、姉も使うし、その後成長した次女も遊んでいます。 この本を買ってから、さらに楽しくなったみたい。 最近次女がこの本を使って、様々なグッズを作成中。 気づけばゴムバンドが不足してきました。 ってことで今回ゴムバンドを追加購入しました~。 本家、レインボールーム用ですが、類似品で使っても問題ありません。 早速届きました。 数えてはいないけど、9600本あるらしい・・ これで数年はもつでしょう。 にほんブログ村 ではでは。

  • 2019/05/08 14:51
    2人揃って図形の勉強△◆

    GWラスト2日で主に算数を中心に鍛え直そう!と私も腰を据えて勉強を見たのですが、下の子の勉強もちょうど図形に入ってきたので、息子が使っていた こちらを引っ張り出して家庭学習!!! ↓ 兄もこれで図形の転がり方の練習していました! 兄はサピのテキストでは正三角形の回転移動の問題。マンスリー予想問題では長方形、 プラスワンでは↑写真の様におうぎ形!の回転移動していく線の長さを求めたりするのですが、 下の子は隣で色々な形を転がして移動してみて、 その動きを確かめていくだけの練習です!基礎から実践までの練習問題が付いてます。まだまだ楽しいだけですが、 先々の下地作り☺︎! GW最終日は頑張っていた息子…

  • 2019/05/08 09:24
    混雑!ゴールデンウィークの上野国立科学博物館に行ってきました

    先日、上野公園にある国立科学博物館に行ってきました。 今回で3回目。 国立科学博物館はとっても広いので、1日で観て回ることは不可! 時間が経つにつれて、各所に設置されている椅子でぐったりと座り込んでい

  • 2019/05/08 08:47
    やめてもいいのに〜と思っていた習い事でしたが。

    娘の習っているバレエはサークルのような活動なので、月二回。普通は週1,週2だと聞いていたのでがっつりだと週6だったなんて人も友人にはいますが。そのゆるさがよくて、本人の希望もあって始めましたが、どうみても目的がレッスン後の友達とおやつを食べたり遊ぶ時間。

  • 2019/05/08 08:31
    宅配クリーニングがもう到着しました!襟汚れもきれいになってます♪

    先日の楽天お買い物マラソンで購入した、宅配クリーニング。 注文から数日で、クリーニング品を入れる袋が届き、さっそく送りました。 届いた袋はこのサイズ。 今回お願いしたのはすべてロングコートの以下8点。 ・ダウンコート2着 ・メンズコート1着 ・トレンチコート2着 ・ウールコート1着 ・綿コート1着 ・ムートンコート1着 商品としては、10点までなのですが、今回はすべてコートでしかもかさばるものばかりだったので、これが限界でした。 注意書きとしては、2か月くらいを見てほしという事でしたが、1か月もかからずに到着しました♪ 送るときは「これでもか!」というくらい詰め込みましたが、到着の際にはゆったりとした箱で送ってくれます。 しわにならないよう、受けとったらすぐ出すよう、箱に注意書きがありました。 これを見た長男が「ママ、早く出しな」と注意してくれました、笑。 クリーニングに出したコートのうち、実は2点襟元の汚れが気になっていたのですが、オプション料金をケチって特に染み抜き依頼はしていませんでした。 でも、届いたコートは綺麗になっていましたよ! うれしい特典として、リピーター割引が。 7月までと少々短いですが、夫の冬物スーツがたんまりあるので、それをまとめて出そうかしら。 ではでは。

  • 2019/05/07 08:34
    マンツーマン

    GW最終日はリビングテーブルに算数のテスト範囲のテキスト全部をどかっと置いて、息子と向かい合って 1つ1つ単元を潰していきました。新5年生になり算数は 主人にお任せにしていましたが、普段は仕事でとても忙しいし、わたしも進み具合は管理していき、 教えるのは必ず主人にお願いしよう! 出来ていると思っていた「既約分数」や「数の性質」が出来てなかったり、えっ、こんな単元あったんだという 「両替」は解説がないアプローチで足踏み。。。 ポロポロと出るわ出るわで、 母のこころは(●︎´д`●︎)マヂカョ・・・ という感じでしたが。 主人が下の子とのお出かけから 帰宅したら解説してもらいました。 ハァァァヾ…

  • 2019/05/07 08:01
    連休明けの憂鬱を乗り切る!仕事・家事モチベが上がらない時の3つの考え方のコツ

    こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…

  • 2019/05/06 10:16
    読み聞かせ

    えーーー😭😭😭 GW最終日。。。(;゚Д゚,)ェェェェエエエエエ工工なんか、算数が出来ない。回転移動も。。。 理解出来たかな!と思っても 理解出来ていない。プラスワンからちょっと捻った類似問題を解かせても ringonoki1111.hatenablog.jp 出来ないから、今はそこまで理解が追い付いてないんだな。泣と気づきました。今日はテキストに戻って、 とにかく苦手そうなもの、以前解いて間違えたものを中心に基礎固めをしたいと思います。 ちょっと親子で気分をガラッと変えたくて、久しぶりに上の子も一緒に、 読み聞かせしました。本は皆様もご存知のこちら↓ after schoolに通っている時に…

  • 2019/05/06 09:19
    子供の日の過ごし方。

    長かった10連休のゴールデンウィークもあっという間に最後の日。 今日は明日からの現実に備え、静かに過ごそうと思っています。 さて、昨日は5月5日子供の日でしたね。 我が家は華やかな鯉のぼりはありませんが、小さな飾りやタペストリーなどを毎年飾っています。 これは子供が作った鯉のぼりですが、あとで玄関に飾りました。 5日は天気が良かったので、家族でバス&電車で府中へ行ってきました。 この府中にある「大国魂神社」では、毎年5月頭にくらやみ祭りというお祭りが開催されています。 この時期はたいてい地方へ出かけているのですが、今回は丁度東京に居てラッキー。 くらやみ祭りという名の通り、夜に出しが練り歩くお祭りなのですが、昼間も屋台が出ていてとても賑やか。 一人1000円まで!と決めて、好きな食べ物をそれぞれ買い食い。 私は以前から気になっていた「ホットッグ」を。 昔は500円の物なんて、ミシシッピアカミミガメくらいでしたが(笑)、今やほぼ最低料金が500円・・・。 いや、そんな事を考えていたら、お祭りでものなんて買えない。 長女も次女も、綿あめやらリンゴあめ、じゃがバターなどを食べて大満足。 長男は、ラムネ(300円)を飲んで後は決められず。 長男「あと700円かぁ、なんかさ、もったいないよね」 射的やくじ引きをやりたがりましたが、 夫「だったら、おもちゃ屋さんで好きなものを買った方が良いんじゃないか?」 と、なぜかおもちゃ屋でジクウドライバを買うことに。 ・・・まあ一番堅実的ですが、お祭りから離れている。 とりあえずは全員大満足で帰宅しました。 ではでは。

  • 2019/05/06 08:26
    さぁ〜次は家庭訪問!そこで先生に望むこと。

    今日で長かった連休も終了〜ですね!すでに「皆さまお疲れ様です!」ですよね〜。(笑)近畿ではこのあと家庭訪問となるので子供は早帰り。親である私達だけでなく、先生方も一軒一軒まわるのってどう考えても大変なことですよね〜。やっぱりここでもお疲れ様です!だな。以前

  • 2019/05/05 13:24
    栃木県旅行の続き~淡水魚水族館の「栃木県なかがわ水遊園」へ立ち寄りました。

    先日書いた、栃木県「大谷資料館」の記事。 朝一で出向いたので、混雑にもかからずにスムーズに行けました。 ランチは近くの道の駅「ロマンティック村」でラーメン&餃子を。 餃子な点で栃木県らしさを・・・。 午後はその足で、栃木県大田原市にある、「栃木県なかがわ水遊園」へ行ってきました。 こちらの水族園は、淡水魚専門の水族館。 以前山梨で訪れた、森の中水族館もそうでしたね。 海の魚や海獣のような、華やかさは少ないですが、清流や日本の河川の展示を見ていると、とっても癒されますね。 5月と言うことで、大きな湖の上には、こいのぼりが。 外から見えたドームには、熱帯植物園になっていて、亀やらカピパラやらが居ました。 今回は水遊園のみでしたが、周囲には広い広場があって、テントをもって遊んでいるお子さんもたくさんいましたよ。 ではでは。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用