試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
学びが頭に入らないのは、〇〇が曖昧だったから?!
5泊6日の旅コーデ♡/旅先の服について
その学び、活かせてる?『行動できる学び』のつくり方
使勝手のいい袖スリット入り羽織/沖縄土産のおすすめ雪塩サンドと黒糖チョコ♡
考えがまとまらない…そんな毎日が変わる頭の整理
いよいよ明日は入学式…!
無料でスタバのトールサイズが飲めた♡/これからの時期におすすめ羽織
旅コーデ5日目♡/雨の日の沖縄観光とブレスレット作り体験
沖縄出発前にまさかのトラブル発生
旅コーデ4日目♡2日連続で残波岬
旅コーデ3日目♡子連れで残波岬と万座毛
その時間の使い方、間違ってない?
「医療機関のカウンセリングより効果がありました!」
新学期忘れるもの!!忘れず買いました!!お買い物マラソンスタートしますよ!
珈琲館知ってる?!ホットケーキが美味いですよね♩
メルカリとジモティーで捨て活!
メルカリ沼 ゴミだと思っていた物に価値がある事を教えてもらった結果
ドラマ『対岸の家事』第1話を視聴して
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
AmazonスマイルSALE、2025年3月(2回目)
やかんがピカピカ。簡単に手入れする方法
小1を終えて【未就学中にやって学校の勉強に役立ったこと】
あまりにもシンドくて、知らない間に夫をブロックして後悔した
手間がかからず、仕上がりは丁寧。宅配クリーニング「フランス屋」が便利です(PR)
プチおうち図書館コーナー【思わず本が読みたくなる空間にベストな本棚】
不登校へのゆれる思い⑥私も所詮ただのオバハン
不登校へのゆれる思い⑤とは言え暗いばかりでもない
不登校へのゆれる思い④娘の様子
不登校へのゆれる思い③はじめての教育相談
不登校へのゆれる想い②心配が暴走
おはようございます。今年を振り返ろうと自分のブログをチェックしてみたら、「え?これ考えてたのって今年?」と時の流れの早さにドキドキしているstellaです。ヒメミズキ、かなり可愛い花が咲くそうです。さて、皆さんにとって2019年はどんな一年でしたか?私は学びと気づ
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
息子(小学5年生)の自主学習ノート記録です。 今回のテーマは「自主学習ノート_線路にたくさんの石があるのはなぜか調べよう」です。
PEARL LADY 茶BAR - パールレディの「あずき宇治抹茶ミルク」 タピオカとあずきが入った抹茶ラテ。 甘さや氷の量が選べるのですが、微糖で氷なしにしました。 ふだん、タピオカはスルーできるのです
みなさん、こんばんは(^_^)/ 寒い毎日ですね! こういうときは、温かいお風呂にゆっくり入ると気持ちいいですよね〜♨ 今日は、雑貨屋さんへ私の妹のプレゼントを買いに行ったら、お兄ちゃんが『ドラえもん』の入浴剤を見つけて買っていました(^^) 1番下のチビも便乗して、アナ雪のびっくらたまごを購入! パッケージもかわいくて、使うのがもったいないです(>ω<) みんなで多数決を取った結果、今夜は ジャイアンのアツアツ風呂 に決まりました!! 袋の裏を見てみると、 ジャイアンみたいに熱くなれ! じっくりお風呂で汗出し!! トウガラシエキス配合 スパイシージンジャーの香り と、入る前から子どもたちドキ…
クリスマスどのようにお過ごしでしたか(*^^*)? 24日の夜から、腹痛、吐き気に襲われ体調不良の日々でしたが、少しずつ落ち着いてきました。 インフルエンザの方や発熱を訴える方も増えてきてますので、みなさんもお気を付けください。 クリスマス🎄子どもがいるとどうしてもスルー出来ないイベントですよね(^_^;) 我が家では、24日のイヴは、子どもたちは、お父さんと過ごして、25日の夜は、私の実家でクリスマス会をしました🎅 2日連続でクリスマス会なんて贅沢!! お姉ちゃんは、そろばん塾でもクリスマス会があったらしく、ウキウキがとまりません(>ω<) サンタさん来ました\(^o^)/ 25日の朝、我が…
来週はクリスマス。 子供がお友達のお家に遊びに行くとき、皆で食べられるような大袋のお菓子を持たせる事が多いんだけど。 せっかくのこの時期を楽しみたいから。 お持たせ用おやつをクリス
クリスマスも終わり、少しずつ家のお掃除を始めています。 小さい子達がいるので、なかなか思うように進まず、心折れかけていますが。 トイレの芳香剤もなくなりかけていて、ダイソーで見つけたこちらの芳香剤
今年のクリスマスケーキは、双子も食べられるようにスフレのチーズケーキにしました。 冷凍便で送料無料。 注文から、2日で届いたので助かりました。 半日かけて、冷蔵庫で解凍し、マカロン、
おはようございます。お正月まであとわずかですが、あと4日「しか」ないではなくてあと4日「も」ある!と思うことでなんとか前を向いている子育て&ライフコーチのstellaです。ここまでくるとやっぱり焦ってきました。仕事が終わってない。(笑) さて、皆さんは 「どうせ言
子どもの教育費って、底なしだと思いませんか?「あれがいい、これがいい」と聞くと、じゃあ、「さっそく我が子にも」とつい思ってしまうのが親心。 実際、我が家でも現在教育費はびっくりするほどかかっています。 先の記事で、1年間の教育費の統計を出しましたが、お子様がまだまだ小さい読者の方は、「こんなにかかるの!」と驚かれたのではないかと思います。【家計簿公開】子ども3人家庭の教育費2019年 - cozy-nest 小さく整う暮らし とはいえ、我が家はそれほど多いほうか、といえば、そうでもないと思います。 今年は、受験に思った以上にかかってしまいましたが、来年はおそらく今年よりは低く見積もっています。…
学校も冬休みに入り、そしてクリスマスも終わり、そろそろ子連れで帰省される方も増えてくる頃ですよね。 我が家も私の実家が遠方なので、今まで帰省や旅行で30回ほど子連れでの長距離移動を経験してきました。 しかも夫は仕事の都合で帰省できない、もしくはあとから合流するということも多く、7割近くが母子のみでの移動でした。 母と娘一人の場合になりますが、これまで持参して良かったものや車内での過ごし方など紹介したいと思いますので、ご興味のある方、よろしければお付き合いください。 新幹線派?飛行機派? 自宅や帰省先の場所、距離によってどちらかに絞られる場合もあるかと思いますが、 我が家の場合は、どちらを利用し…
今日はクリスマス☆ 我が家にもサンタさん来てくれました! レゴ(LEGO) ディズニープリンセス アナと雪の女王2‟アレンデール城" 41167 今年、小学生の娘が欲しがったのは、LEGOアナ雪の「アレンデール城」です。 2年前のクリスマスにもレゴをプレゼントしたのですが、その時はこちらでした。 ・レゴ(LEGO) ディズニープリンセス アナと雪の女王‟アイスキャッスル・ファンタジー" 41148 お友達とのごっこ遊びに使ったり、長い間飾っていたのですが、 今はさすがにバラバラにしてしまっているので、 もう一度組み立てて今回のアレンデール城と並べて遊ぶと楽しさ倍増しそうです。 普段娘は、お休み…
おはようございます。stellaです。わが家だけと思っていたのですが、どうやらほかのお宅でもパパサンタは余計な、いえ余分にモノを付け足す傾向があるようで、自分の冬季講習と小さな子たちのサポートで塾に通う娘は、そこでの話を夕食時に色々としてくれるのですが、「Aちゃ
どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です♪ たくさんのコメントありがとうございました♪ funyadaさん。 以前、自称占い師という方に会った時に『あなたの前世は尺取虫です!』って言われました(笑)やんごとなきお方の方がいいなぁ~(´艸`*) precious2503さん。uralife7さん。 児童福祉施設の方と2時間程お話をしました。ホントに夢が始動し始めたって感じでワクワクしています(´艸`*) 1年がものすごく早く感じる~(;'∀') この間、長男君の小学校入学式に行ったのに・・・ もう冬休みに(;´∀`) 年が明けるとすぐ春休み・・・。 そして次男君が入学かぁ(;^ω^) 来年こそは、…
リンネル2月号付録は、大人気リサラーソンのキャラクター4点セットです!バッグやポーチ、タオル、キーケースも付いてくるお出かけにピッタリなアイテムです。
息子(小学5年生)の自主学習ノート記録です。 今回のテーマは「自主学習ノート_けがをしたとき体の中で起こることを調べよう」です。
皆さん【2019年】【今年】買ったもので便利だったもの等のくくりで書かれているテーマですが、だいぶざっくりと…ここ【数年】で購入したもので生活が便利になったものベスト3を書こうと思います。 1年前より、近
土曜日、旦那が休みだったのでクリスマスを楽しみました。 うちのサンタさんは、クリスマス前のお休みの日と決めていて。 サンタさんからもらったプレゼント、子供達は直ぐに楽しみたいだろうなと考えてのこと
突如の話題となりますが、今年姉さん(小5)が小麦アレルギーを発症しました。発見の経緯等詳細は後日として、普段の食事等グルテンフリー気味の生活が始まっています。 (まだ完全除去するほどではないので、調味
長期休みの前に、旅行先はどうしよう?!と色々計画を立てるご家庭も多いと思います。 幼稚園の頃や小学校低学年の頃はまだ中学受験を意識しておらず、どちらかと言えば英語に触れさせたい為、海外旅行が多かった我が家。 サピックスに入塾し、地理を習い始めると、かなり細かな知識も必要となり、やはり現地へ行って体感したり、その道中も全てが学びとなったりして国内旅行をしてきました。下の子のママ友に役立つ旅行ってあるのかなぁ?なんて相談されたので勝手にまとめていこうと思います!教育者ではないし、ただの主婦ですので、こんな人もいるんだくらいにあたたかい気持ちで読んで頂ければと思っております。間違えがあったらすみませ…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
おはようございます。子育て&ライフコーチstellaです。先にお知らせから。諸事情でホームページをドメイン(https//〜)から新たに取得し直し、イチから全て作り直しまして、、、再び、ようやく本当に完成しました!いや〜〜〜〜大変だった。だってね、同じ作業だからって思
セブンイレブン限定、steady.増刊号の付録のレポートです。どれも可愛いすみっコぐらしのポーチ3点セット♪皆さんはどんな風に使いますか?
毎年クリスマスプレゼントは25日まで隠しておいてる我が家。でも今年は娘のお友達が早々にプレゼントを貰ってるのを見てうちもサンタからのプレゼント以外事前開封してみることにしました。理由は、一度にあげてしまうと一気に飽きてしまうって言うのと沢山のおもちゃを前に
おはようございます。stellaです。さて、この時期必ず話題になる『サンタさんいる?いない?問題』みなさんのご家庭ではどんな話をされていますか?わが家では一昨年あたりからほぼわかっている感じでなかなか絶妙なカマをかけてくる娘は「ねえねえ、このパパが買ってくれた
11月24日(日)〜25日(月)、富士山YMCAからハシゴしてパインウッドキャンプ場にやってきました ...
こんにちは(*^^*) 今日は、朝から暖かくてとても過ごしやすかったです(^^) 数日前に、子ども達と 「お肉食べたいね〜!」 という話になり、日曜日に『いきなりステーキ』に行こう!と約束していたのです☆ ということで、本日のランチは、『いきなりステーキ』に子ども達と母と行って来ました\(^o^)/ 車で1時間くらいかかる場所にお店があるので、ドライブがてら、車のなかではカラオケ状態でした(^_^;) 子ども達は、 「いっぱい食べれる〜!!」 と、はりきって300グラムのお肉を注文! 小学生の子供には、なかなかの量です( ゚д゚) ソースをジューッとかけて美味しそうに食べていました。 こんな…
こんばんは(^^) 皆さん、もう年賀状の準備はすみましたか? ずっと準備しなきゃ!と思いながら、全然進まないまま放置状態でしたが、さすがに間に合わなくなる!とあせり始めまして、初めてネットで年賀状の注文しました(^^) ネットで検索してみるといろいろあって、どこで頼んだらいいのか迷ってしまいますね(>_<) 今回私は、ランキングで上位になっていました『おたより本舗』というサイトで年賀状の印刷をお願いしました。 送料無料 宛名印刷無料 はがき持ち込みOK 納期の速さ デザインの豊富さ(1,160種類) 今までパソコンで自分で作ったり、近くの印刷業者さんにお願いしたりしていました。 携帯からですと…
激動の1週間。 やっとテストが終わってホッと一安心。 それも束の間で、翌日にはテスト結果が。 毎回の事ですが、心臓に悪い… 今回の結果は以下↓ 4教科(550点) 受験者数:2,902名(男子1,46
12月ですが、無印良品週間をやっていますね! 25日までということでクリスマスやお正月アイテム購入にもばっちり。 我が家は先日行ってきました。 夫からとあるもののリピ買い要請があったのです。 それは→
steady1月号付録のレポ。本格派というテーマにはこんなポイントがあった!ママでも使えるかっこいいショルダーバッグです!
花に四谷大塚と個別指導塾の併用を話すと、「四谷大塚を辞めないのであればいいよ」と、あっさりOK。 辞めたくないのなら、もっと集中してやりなさいよー タダじゃないっつーの(涙) …と叫ぶ母の気持ちは伝わ
そろそろ、年の瀬も押し迫ってきましたね。 今年の出費も、そろそろ目処がついてきました。 今年は、教育費がかなり家計を圧迫しました。 今年の我が家の教育費、かなりの金額になりました。
息子(小学5年生)の自主学習ノート記録です。 今回のテーマは「自主学習ノート_身近な単位を調べよう」です。
花さんは平日の3日間は習い事と四谷大塚の週テスト。 土日を除くと、平日では1日だけ自由な日があり。 その日に、お友達と遊ぶことが多い。 (もちろん、土日も予定がなければ遊んでいる) ところが最近、習い
おはようございます。子育て&ライフコーチstellaです。みなさんはお子さんに「〜してあげたい」ことってありますか?私はあります。美味しいもの食べた時には「あ〜娘にも食べさせてあげたい」綺麗な夕日をみたら「あ〜このグラデーションを娘にもみせてあげたい」興味をも
長女出産時よりず~っと使用しているほぼ日手帳。 姉さん来年で小6だから、え、もしや来年で干支一周回ってる…!? 結構長いお付き合いとなっております。 はじめはほぼ日手帳オリジナルに詳細な育児日記とかも
通塾はテストだけにして、自宅での学習を始めたのが9月。 (夏期講習を受けていないので、正確には7月下旬?) 当初は、時間的に余裕ができ、あれだけヒーヒー言ってなかなかこなせなかった四谷大塚の問題集にも
息子が、学校からエプロンのカタログを持って帰ってきました。エプロンのカタログ??私が小学生の時、そんなの無かったように思うけど??-------------------------------------イマドキの小学生の学用品。学校で注文するもののカタログがとにかくバリエーション豊かですご
息子(小学5年生)の自主学習ノート記録です。 今回のテーマは「自主学習ノート_ブラックホールについて調べよう」です。
おはようございます。stellaです。最近子育てのあれこれについて相談されることが増えたのですが、よくあるのが「うちの子、国語に興味がなくて」というもの。(勉強についてはその道のプロに訊いてもらうのが一番だと思うので、あくまでもこんなのがあるよという程度の話な
おはようございます。stellaです。ここのところ懇談での会話でお母さんが焦っちゃうという話をきいて「心配しなくても大丈夫ですよ〜!」と声を大にして言いたくて今日はそんなことを書きますね。先日、今は小五の娘が幼稚園の頃懇談で先生から言われた言葉がメモで残ってい
先日、届いたランドセル★ 姉さんの時は入学式数日前に到着したけど、弟のは早い! 姉さんよりも小柄な長男がランドセルを背負うと、体の半分はランドセル… かわいい… 姉さんの時は牛革だったのですが、今回
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
おはようございます。子育て&ライフコーチstellaです。土曜日は主に子育てについての内容を書いています。子供からみると「ルール」って社会の都合だったり親の都合だったりする。でも、その「ルール」があるからこそ世の中が上手くまわっていたり家族が快適に過ごせること
前々から気になっていたこと。 母子手帳がかさばる。 というのも、長女のときに使っていた母子手帳ケースに4人分の母子手帳やお薬手帳、いつかの診断書やら血液検査結果などなど。 病院関係のものは
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!