試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
ホッピングの効果すごい?でも体に悪い?子供の運動神経UPと危険性を徹底解説!
リベ大YouTubeで学んだお金の知恵と私の自己紹介――子供達に伝えたいこと
育児日記 1歳5か月 スプーンでは食べない 手づかみへ
📱スマホの料金、じつはこんなにちがう!?家族3人で月4,170円におさえた話【子どもにもわかる松竹梅で解説】
根深く横たわるイジメの構造 -〜大人社会の歪みが映し出す子供たちの苦しみ〜
黒木大藤まつりを見てきた~(≧▽≦)
少しずつ大きくなってます
【三つ子の魂百まで】性格は3歳までで決まるって本当?
スマホで使える、防犯と照明を兼ね備えたLED付ネットワークカメラ
【リクエスト】主要と奥方の子供組【友人のオリキャラ】
教師の体罰はOK
【妥協はしたくない人にぴったりの神レンズ!】ソニーFE 70-200mm F4 G OSS【レンズレビュー】
保育園時代がピーク!?娘のボヤキから考える才能磨き
キッズサンダル
毎月15日は怖いのか怖くないのか分からない話をする日
木曜日から続くドタバタ劇場。 まだまだ収まりません。 先が見えないだけあって、精神的ストレスが半端ない。 学校の先生方だけでなく、横浜市の放課後クラブも混乱している様子。 今朝方、「学校が休校中はどう
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * *昨日、小学校では先生もバタバタと慌ただしく、色々とぼ
マスクだけでなく、トイレットペーパーさえも店舗から消えている…。 まるでひと昔前のオイルショックの再現のよう。 デマでこんなにもすごい騒ぎになるのだからすごい。 マスクはなくてもなんとか我慢できるけど
5学年差の姉弟の我が家。今春から弟も小学校へ入学です。 学校一斉休校、衝撃でした…。 幼稚園もこのまま卒園!?と、昨日はいきなりの通園最終日通告にさみしさが募りました。 今朝も、これが長男と一緒に幼稚
学校来週から休ませようと思ってこの記事書いたら全国休校になりましたね!ちょっと急すぎて困る人も多そうだけど個人的には感染が少しでも抑止できたら長い目で見て意味があると思う。てことで、こっから先は休校が決まる前に書いた記事ね。*************新型
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * *新型コロナウィルス感染拡大を受け政府から臨時休校要請
1月12日(日)〜13日(月)で行ってきた富士山キャンプのレポです 日付が変わって2日目の2...
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
2020年、プログラミング教育が小学校で必修化されることもあり、 本業システムエンジニアのだんなが息子に簡単なプログラミング(Python:パイソン)を教えてみる講座の第15回になります。前回に引き続き、小学生の息子が実際にプログラミングを実践してみて、疑問に思った感じたところをブログ記事に残していきますので、今から子供にプログラミングを教えたい、親子で一緒に学んでみたい方なら誰にでもお勧めの講座になると思います。
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>久しぶりに可愛らしいうつわを買いました!写真を撮ってないのでまた明日にでもアップしますね〜。嬉しいな〜。
// 幼稚園や小学生の女の子、毎日どんなヘアアレンジをして通園、通学していますか? 我が家の小学生の娘は、まだ自分でセット出来ないので、母親である私が毎朝セットしているのですが、簡単3分で出来る定番のヘアアレンジ「くるりんぱ」を紹介したいと思います。 簡単3分「くるりんぱ」 使うもの あると便利なもの 「くるりんぱ」手順 補足 まとめ 簡単3分「くるりんぱ」 誰でも簡単に出来るヘアアレンジ「くるりんぱ」 使うもの 【ダイソー】ヘアアレンジスティック・からまないゴム ヘアアレンジスティック からまないゴム ※2つとも100円ショップのダイソーで購入しました。 あると便利なもの タングルティーザー…
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * *全然そんなつもりもなく「◯◯ち
キッチンのこれ。 食洗機のスイッチ問題。 双子達がこのスイッチに気づいてしまったので、遊ぶ遊ぶ。 押しては自分で拍手の繰り返し。 いや、可愛いんだけどね。 母困る。 蒸気で
5学年差の姉弟の我が家。末っ子長男も春には入学です。 姉さんの時は、復習メインで!と、幼稚園時代にはほぼ家庭学習はやらず。 1年生のうちは通信教育もなし。無料プリントを印刷し、漢字練習などをし、辞書
春から6年生になる長女。 一年前の小5春よりZ会を受講しています。 その当時の受講コースは… ■4教科ハイレベル ■英語 ■作文 当時は進路に受験の可能性もあったので、ハイレベル&作文。 英語は、2020年
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>久しぶりに友人宅へ。素敵なグランドピアノ&演奏に、これからが楽しみすぎ♡そして友人たちとの心地よい時間が
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 金曜日の夜、 長女(小2)が 「お母さん、悪いんだけど・・・」 と申し訳なさそうに手に持っていたのは 給食エプロン 2つ(笑
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。ライブドアのカテゴリーを「子育て」に変えました。<昨日あったイイコト>じわじわ〜と腰痛がきて、そのうち動けなくなるほど。痛みは
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>夫と娘が待ち合わせをしてミスドで買ってきてくれたのがピエールエルメとコラボのドーナツ「クロエ」。中に入っ
この記事をかんたんに書くと… ニンテンドースイッチのポケモン ソード・シールドで通信交換ができない 「探しています」と表示されたままになってしまい、先に進まない ニンテンドースイッチ本体の再起動をすることで解消される 今回はスマホの記事ではないのですが、ニンテンドースイッチのゲーム「ポケットモンスター(ポケモン) ソード・シールド」で通信交換を何度やってもできなかったので、その時の対処法の紹介にな
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>友人宅の超絶可愛いトイプーに会ってきました。術後で元気がないかと思ったけれどめちゃめちゃ尻尾を振ってくれ
「忙しい」時こそ、時間にゆとりを持つ3つのヒント!
考えがまとまらない…そんな毎日が変わる頭の整理
長男3才!じてんしゃにのれたー
新学期の子どものグズグズ、実は〇〇が原因かも?
新年度、子どもの自己肯定感を上げつつ習慣化するコツ♡
「ママって大変そうだからなりたくない」
小2〜中2と映画ドラえもん見てきました♡
小学生ママ、新年度の準備は もはやストック
もう整えてる?大事な新学期の備え
春休み、子どもがYouTubeを見なくなった!
保育園おかたづけアイディアがいっぱい
幼稚園の支度がラクに!子どもが自分で準備できる引き出し収納
4児ママ、ラクする春休みの昼ごはん
学年末、子ども4人の作品収納は〇〇化でスッキリ!
順調に成長していたはずの4歳娘が幼稚園に行けなくなった話
先日、前々から話題のこれをキャンドゥで購入してきました。 パスワード管理帳! 色々なサイトのパスワード管理のみならず、自分に何かあった時にパスワードかわからない… なんてことがないようにもパス
週末の土曜日。 午前中に清泉女学院の親子見学会「理科体験授業」に参加してきました。 清泉女学院は大船駅からバス。 以前、公文国際学園の説明会に参加した際に、同じバスターミナルから出ていたのを見て知って
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>早々にお申し込み下さいました皆さま、有難うございます❣️春にお目にかかるのが楽しみです。登録して下さると
最近は毎週スキーに行っていて、キャンプモードになかなかなれず、、 冬キャンプの時期があっという...
息子(小学5年生)の自主学習ノート記録です。 今回のテーマは「自主学習ノート_「令和」から前の元号をかいてみよう」です。
この前セリアで、衝動買いしてしまいました。 最近おもちゃは買わないように、見ないようにしていたんだけど。 これ見た瞬間、ほぼ全種類カゴに入れちゃいました。 スタイセッ
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>久しぶりの友達とのLINE。なんだろう〜これだけのことで幸せ感ハンパな〜い。 登録して下さると更新した記事が
これは放課後スクールのクリスマス会で展示した作品です。左はロボットアーム、右がXmasにちなんで作ったキャンドル。なぜか戦車型です。紙粘土1つをそれぞれ自由に使ってベースを作り、その上にミニキャンドルを乗せたそうです。粘土が乾いてから絵の具で色をつけました。上
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>講座を開くたびにママ達の素直さに感動しています。人が成長するかどうかは素直さにかかっていると日々感じてい
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>昨日は数件、受講生の方からとても嬉しいメッセージをもらってあ〜頑張ろう❣️と。どんに小さな存在であったと
前回の記事 旦那への手作りチョコの様子。 長女がバレンタインに友達にもあげたいと言い出したけれど。 チョコレートあげていいのかどうか。 手作りのものは、気にされる親御さんもいるだろうし。 バ
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>お天気が悪かったおかげで家にこもって読書をしていたはずが、まったりしすぎてうたた寝を。(笑)心地よい午後
勉強嫌いの娘のやる気を出させるためオリジナルスタイルからタブレットへと変更した進研ゼミ。届きました!!充電中でコードつながったままですが入ってたのはコチラ~。タブレット端末専用カバータッチペンアダプター紙の問題集紙の赤ペンテストと封筒保護者用の利用ガイド
2020年、プログラミング教育が小学校で必修化されることもあり、 本業システムエンジニアのだんなが息子に簡単なプログラミング(Python:パイソン)を教えてみる講座の第14回になります。前回に引き続き、小学生の息子が実際にプログラミングを実践してみて、疑問に思った感じたところをブログ記事に残していきますので、今からプログラミングを学んでみたい方なら誰にでもお勧めの講座になると思います。
毎年、パパへのバレンタインデーは娘達と手作りすることが多いのですが。 今年は、スノーボールを作りました。 材料を混ぜて焼くだけ。 家にある材料だけで出来るので思い立ってすぐ作れる。 マ
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>夕方ウォーキングに出たら、どこまでもモコモコ雲が続いていました。画像では伝わりそうにないですが、優しい気
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>娘がもらったチョコの数々。どれも美味しそうでサポート役のママは大変だと思いますが、きっとどの子もママとの
プログラミングはすごく面白いです。でも、覚えるまではすごく難しいです。お子様にすごく簡単なプログラムからでよいので、お父さんお母さんが教えてあげて欲しいと思っています。親子で一緒に学ぶという意味でも、プログラミングはとてもよい教材だと思っています。
先日の個人面談で春期講習についてお話を聞き、花の意見を確認。 「四谷大塚と臨海セレクトの春期講習、どちらに行きたい?」 との母の問いかけに、花はしばらく考えた後 「四谷大塚!」 …という事で、春期講習
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>少しグレーがかった雲と夕日とのバランスが絶妙な夕焼けをつくりだしていて、美しくてしばらくぼんやり眺めてま
10月に予約していたあまおうが届きました。 ひと粒ひと粒が大きい。 丁寧に梱包されていたので、傷も無く、とっても良い状態。 4パックで10000円のものでした。 ↓
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!