試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
春休み⑤【進研ゼミ 中学講座 再入会】した理由と驚いたこと!!
母子家庭【習い事やめどきわからない…】中学生のバレエ
母子家庭【中学生の習い事 費用】計算してみた結果
中編)頑張れないって、いけないこと?
後編)頑張れないって、いけないこと?
①新生活、スタートダッシュ前にやっておきたい3つのこと
ポイ活おすすめ中学生
救急車のお世話になりました(汗)
母親も生身の人間
テニスとはオモロイものである 小学生 中学生 硬式テニス
春休みの子供部屋と引き出しの整理
次男のさりげない優しさ
専業主婦、4月からの家計はどうなる?支出を再確認しました
高校生になる私から、不登校の人達へのメッセージ
第36回都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会結果
朝が苦手なお子さんが少しでもスムーズに準備できるように
【お知らせ】第5回目の不登校・子育ての無料相談会を実施します
【事例】不安を口にしていた中学生が夏休み明けに復学しました!
【おしらせ】第5回子育て不登校の無料相談会も間も無く終了!
小学生不登校の「家庭内では解決できないモヤモヤ」との向き合い方
季節の変わり目に学校へ行きづらいお子さんの特徴と対応策
【ご報告】第5回不登校・子育ての無料相談会が終了しました!
兄弟姉妹で不登校に…その原因と親ができるサポートを解説
PLSは学校と連携し、安心して復学できる場所を確保します!〜家庭訪問編〜
【復学支援の事例】不登校に悩む家庭を救う登校刺激とは?
忘れ物が減らない低学年の子どもへのサポートと心の持ち方
一度の復学で安心は出来ない!再不登校を防ぐ復学支援のアプローチ
不登校が増え続ける理由と復学支援の必要性
【冬休みまでの復学を目指す!復学支援の専門家によるサポート】
不登校への全国対応の復学支援!PLSの訪問型のサポートとは
ADHDと聞くと、私が子供ぐらいからもうすでに"クラスに数人はいる"といわれてました。 当時のイメージは、「授業中じっとしてられなくてウロウロしたり、集中できない子」という感じ。 娘の発達が遅れていなければ、今でもその程度の認識だったかもしれません。 そしてまさか娘も7才でADHDと診断されることになるとは意外でした。
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日、この様な記事を読みました。 「ゲームで発達障害を治療」塩野義製薬が「デジタル薬」アプリ開発への参入を発表 | ハフポスト 「デジタル薬」とは、ゲームなどのデジタルコンテンツを操作することにより、症状を改善するためのもののようです。 今回の開発の背景には、発達障害の治療の難しさがある様です。 ADHDや自閉スペクトラムなど、発達障害の治療は一筋縄には進みません。現状では錠剤などの薬を服用することが治療法の1つですが、今販売されている薬を服用するだけでは症状…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- ここ最近の長男のこだわり?を書いておこうと思います。 まず1つめ。 ここ半年くらい(?)、長男はズボンに必ずシャツを入れるようになりました。 下着のシャツだけではなく、下着の上に着るシャツを入れます。 冬は、トレーナーまでズボンに入れていました。 さすがにその上に着るジャンパーまで入れませんが、寝る時はパジャマのうえだけでなく、スリーパーまでズボンに入れていました(笑)。 入れると安心するのだそうです。 見た目的に、Tシャツを外に出した方が・・・って思うんです…
コンサータ18mgの費用と、タローの服用の様子は? 食欲低下の副作用あり? 学校生活に影響はあるの?
いったん習慣になってしまったものを、変えるのが難しいのです。たとえば着替えの話。 いったん着慣れてしまったら、着替えるのが大変です。着たきり雀は汚いという人も…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日4/2は、世界自閉症啓発デーでした。 「世界自閉症啓発デー」を迎えるに当たっての文部科学大臣メッセージについて(平成31年4月2日):文部科学省 今年の東京タワーは、イベントは行われたものの、ブルーライトアップは行わなかった様です。 日本では、4月2日から4月8日まで発達障害啓発週間と決められているとのこと。 このイベント、世界各地で行われて素晴らしいのですが、実際、いまいち何をしていいかわからない感じがします。 私が気付かなかっただけかもしれませんが、朝…
自閉症の息子が生きた5年間の軌跡に来ていただきありがとうございます。ハルママです。当ブログの説明はこちらから→ハルの笑顔はヒマワリの花【ブログ説明】 ハルとのエピソードは5年間という短い期間の中でもたくさんあります。今回は、今思い出すだけでも悔しいお話をしたいと思います。
トイレトレーニングの話。 オマルから補助便座に変えてみました。ウォシュレットのボタンを押したがるので、電源を切って対応しようと思います。補助便座でも嫌がらず、用をたすことができています。最近、便をしたら、自らパンツを脱ごうとするので、下に落とさないかヒヤヒヤしています。タイミングが合ったら、トイレでもできる日も近いのではないかと思っています。
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 新しい元号と、とうとう決まりましたね! 個人的には「令和」は、カッコイイ元号だなーと思います。 日本の古典がもとになっているのもいいですね。 ただ、出来るだけ西暦だけを使う様にした方がいいと思いますが(笑)。 昨日は、朝に地元の商店街でドラマの撮影に遭遇しました。 通りかかると、割とよく見る男性俳優さんが、携帯で誰かと話すみたいな場面を撮ってました。 その後の通勤で、初めて丸ノ内線の新型車両に乗ることが出来、何となく、 「2019年度、幸先いいかも~!!」 と…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日の長男は、午前中に塾→帰宅後昼食を食べて少し休み、放課後等デイ(46回目)と言うスケジュールでした。 今回も最初は午前中の療育を申し込んでいたのですが、春期講習とぶつかってしまい午後に調整したため、1人での活動になってしまいました。 学校のお休み期間中の長男の色々なスケジュール、何だかいつも上手に立てられない・・・。 プログラムは以下の通りでした。 1.シャトルラン 2.聞き取りワーク 3.サッカー 4.ドッチボール シャトルランは、今回も、学校の体力診断…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!