試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
映画『サイドカーに犬』★かっこいいヨーコさんのサイドにいた“私”
海風と、人妻なきみと。
【一時帰国2024】今年も竹を使って流しそうめん
ドライアイ緩和の効能があると知り買いに行ったもの
+60万の支出
2025年夏の韓国ソウル旅行(アラフィフ母と高校生娘)準備①
ラジオ体操の歴史を教えてください。
【目指せ親子ソウル旅行資金】2025年1月 株式売却益(結婚後収入運用分)
【一時帰国2024】絞りたてモンブラン
きぬ川ホテル三日月に泊まってきた!鬼怒川温泉3世代1泊旅行2024夏
残席5で何とか予約!
2025年春休み ニュージーランドファームステイ 開催日程
航空券が安い今のうちに
イタリア、イスキア島
神経科を予約する。
春を意識したごはん作り♪&バナナケーキのレシピ♪
朝食は我が家流☆フレンチトーストのワンプレート♪
朝ドラらしくって良いね!
春菊の魅力
18 無駄なスキル
【シニアの暮らし】今日もちゃんと食べました~😋。。
春の食卓
今季は食べ納め?!寒い季節に作りまくっていたあの料理。
どうしていつも怒っているんだろう?
【シニアの暮らし】身をもって知る「食べることは生きること」。。
お米を安く買えるのはどこ?
主人作 チャーシューエッグの晩ごはんと ☆ 今の二人 ♪
このくらいの雨でも雨漏りか・・(泣)
⋆⋆【ワンプレートブランチ】自分のために頑張った日 ♡ 幸と不幸はセット⋆⋆
忙しい日の食事スタイル
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 先日爪噛み防止マニュキュアを使用開始した長男ですが、 yumirizu.hatenablog.com 微妙に良くなってきたと思ったものの、その後、爪がイマイチ成長せず。 何故なのか長男に問い詰めたところ、どうやら手で爪や皮を剥いてしまっている様で・・・痛々しい場所もあります。 通級の先生が言う通り、別の暇つぶしに誘導しないとダメなのかもしれません。 主に、授業中に剥いてしまうとのこと。 なので長男に、 「ノートのすみっこに落書きしたら?」 と提案してみました。…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
バリアフリーチャレンジの記事「怒っても叱っても伝わらない」の裏話。読みやすい工夫をりょう育ママが書きました
成人式の前撮りの為、従弟のK君宅へ行っていたJ君。 何とか、ギリギリでスタジオ・アリスに到着しました。 七五三や、赤ちゃんの撮影が押していて、少し待つことに。 待ってる間も、じっとしていられないJ君達。 周りは小さい子ば […]
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 実はこの前の土曜日、 「耳から水が出てきた・・・中耳炎だと思う。」 と長男から報告がありました。 前回は、2020年12月22日に発症しているので、1か月半ぶりくらいでしょうか。 やっぱりどうしても1~2ヶ月に一度は中耳炎になってしまいますね(涙)。 風邪も引いていないし、アレルギー系の鼻水もほとんど出ていないのに、何で中耳炎になるのか謎。 抗生剤を飲んでも治らないし、痛みも無く、清潔にするしか方法はないので、慌てることもなく・・・。 月曜日の放課後、耳鼻科に…
この言い回しはこれまで、妻が何十回となく使っています。 先日も、近所にお住まいの3歳の男の子に言っていました。 この子はいつもニコニコしていて人懐っこくておしゃべりが上手で、息子の姿を見つけると付いて行ったり話し掛けたりしてくれます。 それなのに息子は、この子の行動を気にするふうはないし、返答することもないし、聞き取りにくい発語を虚空に向かって繰り返すばかりです。ねえねえ、●●(息子の名前)ちゃんは、なんでしゃべらないの?●●はねぇ、しゃべれな
ほっしゃんは大の病院嫌いです。私の胸が痛くなるほど、怖がります。 病院に行くとわかった瞬間から、表情がなくなり、体も声も震わせ、行きたくないと訴えます。病院についても、大泣きもしくは涙をうかべ、声を震わせ、怖がります。 病院で病気を治せても、ほっしゃんの心がつぶれてしまうのではと思うほど、怖がります。 心がつぶれないにしても、こんなこわいところに連れてきた私との信頼関係が崩れてしまうのではないか…と思うほど怖がります。 そもそも、ほっしゃんが発達検査を受けるきっかけになったのも、かかりつけの小児科医の先生が、病院への怖がり方が尋常じゃないほっしゃんを見て、“ちょっとこの子は何かあるんじゃないかな”と思ってくださったことでした。 (←
こんばんは、七子です。大きな地震がありましたね。みなさんの地域は大丈夫でしょうか? 震災を思いだし、怖い思いをされている方もいるかもしれません。安全と心の安定をたいせつにしてくださいね。 今日は『給食ナフキンをわすれた息子をほめた?!』という実話です。 忘れたのに、ほめる?? フツーそう思いますよね。 あれ?このナフキンは…… 忘れたのに、ほめる? 気がついて自分でリカバリー 叱らずに ほめる育児へ リカバリーするには さいごに あれ?このナフキンは…… とある日の洗濯のとき。あれ? さいきん見ていないナフキン……。息子に聞いてみると、 「うん。ナフキン わすれちゃって。」 と言ったので、 「…
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ りょう育ママとは…3人の…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日、長男が学校から通級活動の連絡ノートを持ち帰ってきました。 ①運動 ・サーキット ②聞く・話す ・予想ゲーム ③コミュニケーション ・たけのこニョッキ ・ポンポンだーれ ④個別 ・ふりかえり ・クラスの課題 // →今回は、お母さんからの報告・質問について書きます。 ・運動着について、なぜ今まで「上着は要らない」と言っていたのか? 本人の中で「寒い」と言う感覚が無かったとのことでした。 周囲から見ると明らかに寒そうな動きですが、それを感じると言うものが難し…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村また夜に更新予定です数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。…
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ りょう育ママとは…3人の…
ココロとカラダの発達を促す遊び屋さん あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時代の気づ…
「自立ってなんだろう?」 「わたしがいなくなったあと、この子たちはどうなるんだろう?」 親からの自立を意識したきっかけや具体的な家庭療育について考えました
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日は長男の民間放課後等デイの活動がありました。 今回も、個別活動でした。 いつも一緒の1つ年上の男の子は、今週もオンライン療育だったようです。 活動内容は以下の通り。 1.はしる 2.サッカーボーリング 3.しつもんゲーム 4.フラフープ 今回も、先生からの指示に対応する練習をしたのですが、毎回指示の内容が同じため、予測して指示する前に動けるようになってしまっていたという事で、 「わかっていても、指示を聞いてから対応してね」 とお願いして進めたという事でした…
学校でも1、2を争う「問題児」の息子。でも彼は小学校入学後しばらくは定型発達と診断されていました。 そんな息子との失敗や経験から小さなヒントを発信するこのブログについてのご紹介です。
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでねりょう育ママとは…3人の凸凹ちゃんを育てるマ…
J君と従弟のK君は同じ年なので、一緒に成人式用の 前撮りをする事に決めていました。 どうせ、2家族一緒にするなら 従弟4人の集合写真も撮ろう! K君(大学2年)・次男D君(高1)・三男Kくん(中1) 次男・三男は、共に野 […]
買って良かった蒸気カット炊飯器☆
命を守る防災用ホイッスル☆
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月18日:暑い・・・
【自閉息子と旅の空:自閉児と父】目玉親父>こなき爺!
生きる理由を探す!
【自閉児との父子家庭:父の思い】リアルすぎる夢
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月15日:門司滞在で観光
【自閉児との父子家庭:父の思い】巣籠中・・・
感情の温度計カードで、感情を見える化する(カードプレゼント)
4/6説明会 もう悩まない! 発達凸凹キッズの社会性をグンと伸ばす2つの最強トレーニング
【自閉児との父子家庭:父の思い】放デイの卒業
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月13日
【自閉児の父:父の思い】otonのおとんの話:病院での自慢?話
御上先生のあのエピソードって…
卒業式
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 今日はバレンタインデーですね。 我が家は早速昨日、 「チョコレートパーティ」 を行いました(笑)。 今年は、チョコレート菓子を作ったり買ったりするのではなく、チョコレートファウンテンを用意してみんなで食べることにしました。 用意したものは、マシュマロ、イチゴ、バナナ、プチシュークリーム、ポテトチップス、軽くトーストした食パンです。 ファウンテンの機械は、こちらを購入しました。 バレンタイン前だからか値上がりしていますが、時期が過ぎればまたお値段下がるかと思いま…
自閉症持ちだからなのか、私は結構、偏食です。特にダウンモード時(寝たきり引きこもり)は、ウインナーとチーズ以外は今でも食べられません。ダウンしていない時は、ト…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です 【まとめ】2021年3月講演会・イベント情報 【まとめ…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 新型コロナウイルスの影響でオンライン学習の必要性が高まっている状況ですが、長男(小3)も、とうとう学校からタブレットが配給されました。 高学年や中学生にはもっと早い段階で配布されていましたが、とうとう他の学年への配布も始まったようです。 しかも「iPad」。 しっかりしたカバーと薄型のキーボードもついています。 私の勝手な推測では、政府と癒着した企業が作った、専用のアプリや機能しか入っていない様な謎タブレットを配布するのかと思っていたので(笑)、「iPad」を…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
子どもは成長するにつれて様々な主張をするようになってきます。かんしゃくを起こしてばかりの発達障害児である息子とパパは討論会を開きました。
凸凹ちゃんを治すお薬は、ありません。ADHDのお薬は、個人差があるとはいえ副作用がります。投薬する際には、医師の指示に従ってください。そして、環境調整をぜひ行ってほしいと思います。
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日は祝日でお休みだったので、以前から食べたいと思っていた、ミスドの 「ピエールマルコリーニコレクション」 を買いに行ってみました。 www.misterdonut.jp 以前から食べたいと思っていたのですが、いつも行くミスドは、売り切れになっているか、販売時間頃にすごい行列になっているかのどちらかで、買う気になれず・・・。 平日はもうちょっと買いやすいのかも知れませんが。 なので昨日は 「今日は絶対に並んででも買う!!」 と気合を入れて行ってきました。 その…
こんばんは、七子です。きょうはマジメにお勉強の話を。 そろそろ新学年の習い事を考えはじめました。親のやらせたい欲求と本人のきもちに隔たりが……。でもね、やり方を変えればけっこう上手くいくのかもね!?って経験談です。 ぜひぜひ、習い事を選ぶのに一考してみてほしいです。 やる気のない習い事 英語アプリはやる気UP! 発達障害児には、タブレット最強?? さいごに やる気のない習い事 息子は英語を習っています。 本人は好きでやっていません、、。なのに続けています。 理由は…… ひとつは、わたしの英語できないレッテルから(アカン理由ね、、)もうひとつは、人見知りがはげしいので、外国人にも慣れてほしい。(…
3人いれば3人とも反応がちがった「トイトレ」凸凹ちゃんの特性ゆえなのか?性格なのか?わからないことたくさんありました。わが子3人のそれぞれ「ちがった」トイトレがご参考になれば幸いです。
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です 【まとめ】2021年3月講演会・イベント情報 【まとめ…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- なかなか治らない長男(小3)の爪噛みのクセ。 以前は、こまめに爪にヤスリをかけることで解決したこともありましたが、 yumirizu.hatenablog.com ここ最近、爪の紙方がひどく、深爪のためヤスリをかける余裕もなく・・・(涙)。 とうとう、爪噛み防止マニュキュアを買ってしまいました。 爪嚙み防止マニュキュアは種類が色々ありますが、「バイターストップ」と言う商品を購入してみました。 こういう商品は、 ・男子なので爪がキラキラしてしまう ・苦い→噛まな…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
特に最近は読書の時。集中して読むことができず、何をやっているかと言うと、読書メーターで一部を抜粋して呟いています(ツイート)。これではいけないと思い、耳に入る…
お盆休み中、仲良しの「家族」メンバー内の K君の両親が「みんなでバーベキューしよう!」 1人だけは、予定が合わなかったのですが 4人を連れて行ってくれることになりました。 その時は特に何も思う事は無く、 Yさん ●熱中症 […]
3人の凸凹ちゃんを育児中の「りょう育ママ」がチームとして発信するバリアフリーチャレンジ。どの様に関わっているのかを書きました。
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 先日、長男の感覚過敏で長袖の下着を買いましたが、 yumirizu.hatenablog.com 体育の授業の日はどうするの?! と言う疑問が。 私は長男が入学してから3年間、体育の授業の時は、体操着の下に下着を着用したまま活動をしていると思っていたのですが、何と、体操着を着る時は下着は着ていないのだそうです。 汗で下着が濡れると、体が冷えて風邪を引いたり、気持ち悪いからなのかも知れません。 しかも体操着って、着用の都度持ち帰って洗うのではなく、1週間置きっぱ…
妻がだいぶ前に「分からない」という言葉を息子に教えたそうで、ここ半年ほど会話の中で多用するようになりました。 この言葉を使えるようになったことで、息子とのやり取りがグッと「会話っぽく」なりました。 「分からない」という言い方を知るまでは、知らないことを尋ねてもスルー(無視)されてばかりでしたので。これなあに?分からない!(教えてなかったっけ…)これはねぇ、スノーダンプスノーダンプ!写真=庭でスノーダンプを押す息
最近ほっしゃんが毎晩寝る前に聞きます。 「寝て、起きたら、何の日?」 まだ曜日の感覚がないので、明日が、保育園に行く日なのか、療育(ヒーロー)に行く日なのか、休みで私や家族と遊ぶ日なのかの確認です。 そして、保育園だよと答えると、「えーー!先生多すぎーー!!!ほっしゃんは、ヒーローがいい!」と言います。 マミーと遊ぶ日だよと言うと、基本喜んでくれますが、たまに「えー!ほっしゃんはヒーローがいい!」とヒーローに負けることもあります 笑 そんなほっしゃんを見て、本当に思います。 療育に行くという決断をして、本当に本当に良かったと。 療育を通して、ほっしゃんが習得してることもたくさんありますし、親の私が学んでいることも計り知れないです。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!