試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
新しい小学校の見学へ
【まとめ】2025年 3月まとめ
赤ちゃん時代の記憶?ゆらゆらバスタイム~四コマバージョン~
ぽん太が誰よりも頑張った1年でした。
【動画】久々に見ると楽しいもんです【よゐこ/マイクラ】
【NPB】2025年プロ野球開幕【ヤクルトスワローズ】
【絶望】野望が敗れた瞬間です【長男】
【大根おろし】胃腸にいい食べ物です【次男】
支援学級の6年生にプレゼントをもらった次男(小5)
【合図】さぁ、子ども達、マイクラするよ!【子ども達】
【マイクラ】問題を解消しました【Realms】
今日は離任式!
【片付け】大人の階段を登る準備です【次男】
【前日】ある試験の前日の話【長男】
えっ? 餃子包みの達人は夫だった!?
もう整えてる?大事な新学期の備え
春休み、子どもがYouTubeを見なくなった!
保育園おかたづけアイディアがいっぱい
幼稚園の支度がラクに!子どもが自分で準備できる引き出し収納
4児ママ、ラクする春休みの昼ごはん
学年末、子ども4人の作品収納は〇〇化でスッキリ!
順調に成長していたはずの4歳娘が幼稚園に行けなくなった話
ママ感動!新1年生がロジカルに考えられるワケ?
PTA役員に指名されやすい人ってどんな人??
5歳、まだ夜はオムツ。でも、焦らなくて大丈夫と思っている!
ずっとイヤイヤ期な4歳息子、初めての発表会
【入園準備】年少・年中・年長の水筒はどうする?成長に合わせた選び方
バレンタインデーに初めてのラブレター!
4児ママ納得のランドセル&変化に驚き〜汗
6歳息子の初めてのバレンタインデー
♡ご訪問ありがとうございます♡ひかちゃんママと申します。8歳の軽度知的障がいの自閉症児を育てていますこのブログが自閉症のことを知ってもらえるきっかけになったら…
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
6月に入り、「じーの様子が変や・・・」 前日に、おばーちゃんは、白内障の手術をしていて 今日の午前中も、眼科に行く事になっていました。 Jは、急には無理やと思うから、Y休めない? 時間はまだ、朝の5:30 Yさんは朝勤務 […]
昨日は長男の民間放課後等デイの活動がありました。 今回は、長男含めて男の子3人での活動でした。 活動内容は以下のとおり。 1.はしる 2.先生とお話 3.好きなあそび→UNO→ドッジボール 4.なかあて 1.は、久しぶりに色々なルールを決めて、輪になって走ったということでした。 2.先生とお話では、運動会について以下の様なお話をしたそうです。 先生:運動会はいつだったの? 長男:昨日の昨日。 先生:運動会はどうだった? 長男:上手くいった。 先生:何が上手くいったの? 長男:踊り。 ちょっと回答が短いので、もう少し聞かれたことだけではなく、スムーズに話せるといいですね、と言うことでした。 先週…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
♡ご訪問ありがとうございます♡ひかちゃんママと申します。8歳の軽度知的障がいの自閉症児を育てていますこのブログが自閉症のことを知ってもらえるきっかけになったら…
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
長男は、来週日曜日に英検4級の試験を予定しています。 昨年この時期に5級の試験を受けて合格したので、その後4級の勉強をしていたのですが・・・。 4月ごろに、中だるみで英検ジュニアの勉強に変えてしまったのです。 そして7月ごろ英検4級の勉強に戻ったのですが・・・ちょっと間に合わない状況です。 とにかく語彙力が足りないので、4級に使う単語や熟語だけでも、英検ジュニアをやりながら覚えていかなければならなかったな・・・と反省しています。 昨日、いつも通っているシェーンで英検対策の授業を無料で開催してくれたので参加したのですが、最後にやったテストでも、30点満点中20点くらいでした。 とりあえず来週は受…
「かにママABA療育日記」第9作です。前回の続きで、ABA(応用行動分析)に基づく家庭療育を始めたばかり2歳半の頃、「イスに座る」という行為が日常的にできるようになるまでの道のりを描いています。https://lovebeer-loveshibata.com/rehabilitation/manga008/ 息子はもうすぐで9歳10カ月です。泣かずにイスに座ることができるようになったこの日が、現在まで7年以上続けているAB
♡ご訪問ありがとうございます♡ひかちゃんママと申します。8歳の軽度知的障がいの自閉症児を育てていますこのブログが自閉症のことを知ってもらえるきっかけになったら…
弟(ADHD疑診)の話になります。 弟は本当に忘れ物が多くて、そのため、ランドセルの中身は、母がつきっきりで確認していました。しかも、確認しても忘れるという筋…
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
市のコロナ関連アプリも入れ、いよいよ予約開始日! J君もYさんも仕事だった為、20時にスタート! 6月の予約の初日だったのですが、7、8月の 予約枠でも、もう8/14以降しか空いていません。 パスワードや、メアド、個人番 […]
昨日は長男と次男の小学校の運動会でした。 昨年(2020年)は新型コロナのため、 5月運動会中止→秋に2学年ごとに実施 と言う流れでした。 今年(2021年)も新型コロナのため、 5月運動会中止→秋に1学年ごとに実施 となりました。 1学年区切りでもいいのですが、全学年、まずはラジオ体操から始まり、リレーも学年ごとになってしまう関係から、徒競走以外の演目が1つだけなのが寂しいですね。 通常は、徒競走、踊り系に加えて、綱引きとか玉入れの様な楽しい競技が入ってくると思うのですが、全学年、徒競走・演技系・リレーの3つのみ。 そのように考えると1学年ごとは細かすぎるので、去年の様に2学年ごとがちょうど…
2021年9月のブログ運営報告記事。セミナー情報がとても関心が高かったです。新たな取り込みにも挑戦しようと思っていますので、ご感想下さい!
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
高齢者のコロナワクチンの予約がスタートした頃の事です。 5月の予約スタート時 おばあちゃん 電話で予約するわ Yさん つながるといいなー あまり気にする事も無く、YさんもJ君も仕事へ。 仕事から戻ると? おばあちゃん 全 […]
昨日は都民の日で学校がお休みだったので、私は午後休を取って、小4長男を耳鼻科に連れて行きました。 長男は、幼児の頃から長い間ずっと滲出性中耳炎を患っており、最近は右耳がジクジクと完治しない状態がつづいていました。 長男の中耳炎の原因は、検査したところMRSAという耐性菌が原因で抗生剤も効かないため、ここ最近はただひたすら、 「不潔にならない様に清掃を続けつつ、長男の体力・免疫力がMRSAに勝つのを待つ・・・。」 という状態でした。 そして今回も、定期的な診察と清掃のために耳鼻科に来たのですが・・・。 先生は長男の耳を見ると、 「右耳のチューブが取れて、もう鼓膜がふさがってますね。中耳炎も良いよ…
神奈川県相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」に元職員の男が押し入り、障害者19人が殺害し27人が負傷させた事件の発生から5年と2カ月と数日が経過しました。 もうそんなに経ったのか。 障害児の親としては人ごとではない、極めて恐ろしい事件でしたが、あまりにも衝撃が強かっため、事件についてできる限り考えないように過ごしてきました。 新聞は斜め読みで、テレビは意識的に観ないようにしていました。もともとテレビを観る習慣が薄かったのですが、この事件を機にほと
漢方薬に興味があって、漢方薬も使って治療してもらいたいんだけど、どうやって漢方薬治療が得意な医師をみつけたらいいんだろうと悩んだことはありませんか? 現在、漢方薬の名医ってどこにいるのだろうと探してるんだけど・・ってあなたに個人的な判断に
今日は都民の日で学校がお休みです。 そのため今日はTW→午後休の予定。 午後は、次男の希望で近くの植物園に行こうと思っていたのですが、台風のため臨時休館となってしまいました(涙)。 また今度の土曜日は長男と次男の学校の運動会なのですが・・・。 以前軽くお話しした通り、私は仕事で観に行けなくなりました。 お客さんが毎年この時期に大型リリースすることが多く、今日の夜、泊りで作業する方もいます。 幸いコロナ禍のおかげで学年別の開催&各教室でお弁当を食べることになったため、校庭で親と一緒にお弁当を食べる時間が無いのでよかったですが。 そもそもコロナの緊急事態宣言がなかったら5月に運動会をやる予定だった…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!