試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
そんな人居るのだろうか 聞いて話してくれる相手
ショートスカート Aラインスカート 夏 タイプ
スリム ショート Aライン Iライン ショートスカート
4タイプ フォーマル スーツ 女の子
こちら冥利
子供を注意する時のさじ加減が難しい 思春期だから?私が感情的な発言をしたから? 難しい
今日は 今日の平和に感謝をしながら
【訃報】遠野なぎこは結婚してた?何度離婚した?子供は?
虫よけ持参のイケメン君と本人分かってやっている逆立ち
年上からの注意されるSNS 何時でもチェックOKの私ライン
小学生君 手を出したその説明は
1年ぶりのキャンプ!非日常で普段見れない子供たちの反応
どう言い聞かせる? 我が子に
二ノ宮陸登のwikiプロフィール!朝ドラから声優まで大注目の子役!
写りは笑顔で 色白は七難隠す
【実体験】不登校は遺伝?自分の子供を見て感じた「生まれもった特性」とは?
画面が…バリバリ!? その瞬間、時が止まった
「自分の命が、いつまでもあると思っていた。」
夫はいます。でも、生活にはいません。
笑顔とごきげん!1番欲しかったものがわかってきたようです。
「おいしいね」から広がるあたたかな世界
不登校児の勉強がわからない対策│どうやって乗り越える?
7月18日トークライブゲスト太田タカコトレーナー同期でも知らないコトが沢山!
「横にはなりたい、でも寝たくない」三男の一言に涙が出た
共働き家庭は不登校になりやすい?実体験から学んだこと
【実体験】不登校の子どもからゲームを取り上げてみた│その理由と結果【中学1年生】
会話を楽しみたいなぁ
《不登校支援》黒歴史が活かされたこと
つい、子供に一押し!バウンダリーオーバーでシャッターを下ろされる。
次男の成長③1人で通院する
先日ブログでもアップした卒業式で着るガウンの襟が間違っていた件。 結局、卒業式は、ドライブスルーで授与式をするからガウンを返品しないようにとのお達し。 ドライブスルー卒業式となるようだけど、参列するには、ガウン着用などの厳しいドレスコードが…。 色々参加するのに条件があって...
お題「#おうち時間」 おうち時間と引きこもり 在宅勤務 子どもの過ごし方 おうち時間と引きこもり そろそろ「おうち時間」も減ってきそうですね。 でも規制緩和しても、この「おうち時間」と向き合っていかなければならなそうです。 ここ近年、引きこもりが社会問題にあげられたかと思えば、ネットを通したビジネス(IT産業・YouTuberなど)がグングンと伸びる時代になり、外に出て足で稼ぐことがなんだか古く感じるようになってきました。 かくいう私も教員をしているので、アナログな面が非常に大きいと思います。 でも、今回このコロナ騒動で考えさせられました。 1、ICTに飛び込んでいかなければならないということ…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ゆたたんの家の1階には、2つの「ごみ箱」が置いてあります。 リビングに、ひとつ↓ そして、キッチンに、もうひとつ↓ どちらもオランダのメーカー「ブラバンシア」の白。 サイズ違いで10年ほど前に購入したものです。 並べてみましょう↓↓↓ 大きいほうは、女性の腰くらいまである高さ。 容量たっぷり。 こちらは、次女が生まれたときに、 「使用済みの紙おむつ入れ」として購入したものです。 おむつを取り替えたら、薄手のビニール袋に入れて口をしばり、 ブラバンシアにぽい。まとめて、可燃ごみの日に出していました。 密閉度が高くてニオイが漏れにくいので、重宝しました。 おむつが外れた後は、消毒して、生ごみ入れと…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工夫…
職場でのいじめや嫌がらせが原因でうつ病を発症する人は、多いと言われています。 そして、一般的に仕事のストレスによるうつ病の発症には以下のような原因が挙げられます。 仕事のストレスによってうつ病を発症す
前回の記事で、家計について書いたので。 今回も続き的に家計のことを。 双方の給料が別々の口座に振り込まれる 共働き家庭の場合、 家計管理法にはいくつかあると思います。 収入額に応じて、片方が家賃や水光熱費を、 片方が食費を分担するといった方法。 決まった生活費を出し合い、あとはお互い 自由に使うといった方法。 生活費は夫の給料で賄い、 妻の給料は貯蓄に回すという方法… わが家では、一緒に暮らし始めて20年、 ずっと「収入合算・小遣い」方式です。 ざっくりといえば、毎月の給与振込額を 全額引き出し、小遣いを引いた残りを 家計に入れるという形。 家計の管理は私がしています。 つまり、おたがい自由に…
昨日の夜トイレのレバーが壊れてしまった。😭 こちらのトイレってよく壊れるんだけど、各パーツが売っているのでパーツを買って自分で修理する。 水道の元栓を閉めて修理しなきゃいけないのは、夫に任せるんですがレバーのパーツを交換すればいいだけなのでまずは、パーツを買いにホームセン...
緊急事態宣言の解除に向けて出口が見え始めてきましたね、、、でもここで気が緩んだらまた増えるのかな、、、うーんその繰り返しのような気もする、、、とりあえず感染予…
冷蔵庫は、空っぽ派なのです。 週末の昼ご飯にチャーハンを作って、 微妙に余っていた葉物野菜やウインナー、味噌汁などを食べきったら すかすか♡ いまは近所のドラッグストアにアルコールスプレーが売ってないので 次亜塩素酸水を浸した布巾でさーーーーと拭いて、 すっきり~ と、思ったら! 思ったら~~!!(2回いう) なんで見逃していたのか、 チューブわさびが2本あった。。。 しかも、1本(左のキャップが緑色のほう)は3月に賞味期限が切れておるではないか。 ワサビさんよぅよぅ、 どこに隠れていたんだYO! ここでーす☆ たまごの横のチーズ(無垢)の横の、物陰に。 ↓ さようなら。 食べきれなくて、ごめ…
今週の月曜日の午前中にピンポーンと宅急便が届きました。 開けてみたらこんなの入ってました。 SAKURAのワイン そしてピンクの風呂敷にはこんなメッセージ…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』おはようございます!整理収納アドバイザー takaです。家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽…
昨日は、息子の日本語クラスの先生に授業で使った本を返却した。 こちらの公立学校は、教科書は、全て借り物。 学年の最後に必ず返却しなければならない。 今回、学校閉鎖は、急に決まったので教科書を借りっぱなしの子がたくさんいるみたい。 娘は、たまたま教科書を借りずに帰ってきてたの...
いいと思った歯磨き粉「チェッカッスタンダッッ(※)」は、ドラッグストアで買えないので2回目以降買っていません。 ※正しくは「チェックアップスタンダードです」。 歯が抜けたり、ボロボロになって崩れたりする夢を見ることがありませんか? 虫歯?のようになって歯が粉々になってしまうとか。 私は頻繁にそういう夢を見ます。 会社にも歯の抜ける夢をよく見るという方がいて、その方に教えてもらったんですが… ス ト レ ス だそうです。 ストレス過多だと、夢に歯が抜けたりボロボロになって崩れたりする自分がいて、これ、ストレスサインとして現れているのだそうで。 なるほど〜。 常にストレス過多だなと感じているので、…
持ち物を減らせば、複雑な「収納術」などなくても 部屋は簡単に片付くし、掃除もラクに済ませられる。 そんな思いで暮らしを重ねる中で、 「これは、持っていなくても生活できるな」「むしろ持っている意味って何だったけ…」と 私が実際に手放してみて実感を持って「なくても困らない」といえるモノたちを 紹介します。 ①大さじ・小さじ 調理用品の定番、大さじ&小さじコンビ。 手放したのは5年ほど前になりますが、困ったことは特になし。 私が凝った料理を作ることがないためかもしれません。 「家庭料理の優先度」が高い人にとっては、必需品なのかも。 「目分量てきとー料理」が中心の、ゆたたん家では、 なくても全然大丈夫…
マンションに引っ越して来てから初めて作り置きしてみました。 まずは鶏肉、大根、人参とキャベツのスープでほっこり。 ベビ=リーフとブロッコリースプラウトは洗っ…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんにちは。整理収納アドバイザー takaです。家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工夫…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
心の成長の証《イヤイヤ・カンシャク・ダダコネ》この付き合い方が大切です
6歳までは非認知スキルを育てる時です、認知スキルを育てていませんか?
子どもになめられる父親の特徴と威厳を取り戻す5つの実践的解決策
お子さんはお母さんの為に頑張っているのに気付かないようです
恒例の丸亀製麺からのカラオケ(テストお疲れさん会)
非認知スキルを伸ばすのには、心の子育てが重要になります
お教室で泣くとお教室合っていないと判断する様です、違いますよ心が一杯一杯なだけです
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第14週目】
【体験談】赤ちゃんの夜泣きを音楽で乗り越えた僕の方法|おすすめの歌と効果
作文が書けない…と涙をこぼした娘
🌙【4児のパパが厳選!】寝かしつけ絵本で夜のルーティンを魔法の時間に!子どもがぐっすり眠る秘密の10冊
小学生、体調不良で欠席した日|HSPママは気持ちもお金も余裕はゼロ
「うちの子、もしかしてわがまま?」3歳から10歳のお子さんの言動、実は成長のサインかも!
小学生の水筒カバー、すぐ穴が開く問題を解消!!
聞かなければ気づかなかったこと|小3の話
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工夫…
今日もいいお天気 引っ越してきてからもう5日目。 私の方は持って来たものをすぐに片付けてスッキリ。 ちびは後もうちょいだな。 キッチンの収納が届くまでは落ち着…
今日は、郵便局へ行った。 今週に入ってから連邦政府からの救済金のチェック(小切手)が島民に届き出している。 水曜日にうちは、まだだったけど今日無事に届いてました。😅 うちは、4人家族なんだけど、息子は、18歳で扶養から外れているので3人分の支給。 まあ3人分でも助かる! ...
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
あと一ヶ月で父の日。 私も旦那さんの実家も離れた所にあるので、配達を予約しました。 もう定番になっている、旦那さんのお義父さんにはビール。私の父にはスイーツ。 (予約) 父の日 ギ
ところで小麦粉、手に入らないっすね~。 「仕事してる奴がそんなに偉いのか」って、 「育児してる奴がそんなに偉いのか」って、 両方やってる我々、すごく偉いよね。 エライ、エライ、超エライ。スーパー・ウルトラ・グレート・デリシャス・ワンダフル・エライ!! やっぱすごいことですよ。同志、褒め合いましょ! 通常営業でいうところの「両方やってる」は、「保育所なり学童保育なりに子どもを預けて、その間働いている」状態です。 駄菓子菓子。現在は、保育所も学童保育も使えずに、ガチで「仕事と育児を同時に両方やってる」勢がいます。 脳の血管、ちぎれ飛ぶよね。orz 保育も介護もそうだけど、それを担う専門職が存在する…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
コロナ後の収入減が、 にわかに現実味を帯びてきました(*_*) 会社から実際に減俸を言い渡された わけではないけれど、 気が早いたちなので^^; どれだけ収入減になっても大丈夫か、 あれこれ試算しています。 結果…仮に月収が半減しても、 なんとかやっていけそうとわかりました。 もちろん、旅行や外食、夫と私の小遣い、 子供たちの習い事を減らすことには なりますが。 生活に困窮するということはまずなさそう。 その理由は…結婚以来約20年、 「生活レベル」をほとんど上げていないから。 我々が結婚したのは、夫28歳、 私24歳のとき。 私は新卒で就職し、まだ2年目。 夫も浪人・留年のため^^;就職4年…
昨日郵便局へ行って実家の母が送ってくれたマスクを受け取ったんだけど。 郵便局の駐車場がものすごく混んでた。 夕方のニュースで連邦政府からの救済金小切手を受け取った人たちがいるって事だった。 発送準備してるって事だから来週くらいかと思っていたら、結構早かったのね。 だからあん...
退職ボタンとは、ネットニュースや新聞などのメディアにも多数掲載されていて話題の退職代行サービスです。 現代社会では多くのサラリーマンが以下のような悩みを抱えていますが、退職ボタンに退職代行を依頼すれば
湘南地区に位置する我が茅ヶ崎市は、ビミョ~に観光地です。なのでこのご時勢でも、コンビニに通りすがりの観光客がご来場されます。 んでね。 県外ナンバー狩り(他地区の相模、横浜、川崎もか)を実際にやっている人間がいるんですよ。 まずここで一番訴えておきたいのが、県外(他地区)ナンバー狩りをしていたオッサンは、相当頭がおかしいです。平時でもあれは、近寄っちゃダメ。 いるの。コンビニに常駐してるの。昼間から座り込んで、酒飲みながら、ずーーーーっと駐車場見張ってんの。んでもって、県外(他地区)ナンバーの人に因縁つけてんの。 地元民からしても「おまわりさーん! 変なオッサンが、すごくやな感じなんですーーー…
先月、子ども用パソコンを買いました。今月から小学校オンライン学習【ただし自習】が始まったので、ちょうどよかったです。 子ども用パソコンは、7,980円(ななせんきゅうひゃくはちじゅうえん!)ながらお子さま向けにとしてはスペック上等な品を見つけたので、1人1台ずつ、合計2台買いました。2台買っても当初予算単価よりずっと安いぜ!オー、イェイ! 富士通のARROWS Tab Q584/H (FARQ0200GZ) という、タブレット風にもノートPC風にも使えるやつです。 「けっこう安い」というキャッチフレーズの中古スマホとタブレットのイオシスで買いました。いやいやアナタ、けっこうどころかかなり安くて…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽し…
5学年差の姉弟の我が家。今春、弟も入学しました。 入学早々、休校へ。 4月はこんな生活をしていました。 ■【休校中】子ども達の家庭学習どうしてる?【小1編】 ■【休校中】子ども達の家庭学習どうしてる?【
東京都の一日の感染者数が、日に日に減ってきました。 これまで爆発的な人数が続いていたので、「減った」「嬉しい」と麻痺してしまいますが、まだまだ予断を許さない状況です。 でも、これだけ減ると、 いよいよ6月学校再開あり得るかも! と考えたくなりますよね。 私の見解だと(偉そうにすみません)、おそらく再開したとしても、時差登校・分割登校がしばらく続くと思います。 そうなると、自宅で過ごす時間はゼロにはなりません。 夫は、 「人類がいずれ地球を離れなくてはならない時のための準備期間なのかもしれない」 と何だか恐ろしいことを言っていました(汗)が、 これからくる(もう来ている?)ICT社会を生き抜くた…
昨日、予約していたiPhone SE(第二世代)を買いに行ってきました。 こんな状況だから、秋頃まで入荷しないんじゃないかと勝手に諦めていましたが、連絡がきたので大喜び! 私は昔から携帯電話を使えなくなるまで使う派なので、今回機種変更する前のスマホも4年間使いました。 ↑そのスマホもiPhone SE(第1世代)です。 普段から機械物には保守的で、最新機種をいち早く買うよりも、みんなが使っている様子を聞いてから型落ち&値下がりした機種を買いたい私にとって、『SE』は最高なのです。 ①iPhone SEとは? ②iPhone SE(第2世代)の感想 ③iPhone SE(第2世代)のケースについ…
先月日本の実家から送られた小包が返送されてしまったんだけど、私の母は、この小包が返送される前に普通郵便で母が作ったマスクを発送していた。 小包が返送だったのでマスクも届かないと思っていたら今日届いた😄 小さい郵便物は、届くんだ〜。 うちの母は、昔から手芸が好き。編み物の先...
ロボット掃除機を一度使ってみたいなぁと思って安価な機種を買ったら、ものすごく使える!「安い買い物じゃないのに、買っても使わなくなったら嫌だな」と思って、最初は1万円以下の機種を購入した私。無事に(?)生活サイクルにロボット掃除機が馴染んでく
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
ネット環境さえあれば始められる、初心者でも簡単に稼げるおすすめの在宅副業を紹介します。 難易度が低くてスキルが必要ない在宅ワークでの副業やアルバイトをピックアップしました。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!