試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【お買い物マラソン購入品】リラックスできるかわいいルームウェア!!
ママが選ぶ!夏に買って大正解だったアイテムたち!
「ブログ書いても時間が余って20分ストレッチできた♡」
✻ブログ名を変えました✻育児まるっと記録していきます◎
【トイトレ疲れた】おしっこが一度も出ない7ヶ月間…3歳10ヶ月でやっと完了!長女の体験レポ
赤ちゃんとの水遊びこれ最強だった!3層構造の神パンツ!!お買い物マラソンポチったもの!
今回ハッピーセット人気無し?!!2歳児と過ごす昼間!
【夏の必需品】お買い物マラソンでポチったもの!
*2025.6 コストコ|久々の平日お出かけ。狙って行った傘がありました~!!*
【小学生の熱中症対策】おすすめ暑さ対策グッズと選び方のポイント
40歳でふと気づいたこと。人生って短い、だから今を大切に。
断乳がきっかけで産後クライシスを抜け出せた話
習字道具って中学でも使うの???小学生の選んだ習字道具!学校用品まとめ!
【楽天スーパーSALE】梅雨・夏の味方!cocaエンボス服&子育てママ厳選アイテムまとめ
親知らず抜歯は必要?→痛くないのに抜く理由と病院の選び方【体験談】
消えゆく中体連へ
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月28日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月28日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月27日】
自然体験!ザリガニ釣りから調理まで親子でチャレンジ【6歳3歳の反応は?】
【宿泊レポ】軽井沢倶楽部 ホテル軽井沢1130 子連れで平日利用がコスパよし
そんな人居るのだろうか 聞いて話してくれる相手
効率的に頑張ります。
【チョコチャンクスコーン】国産小麦でチョコたっぷり💕妹に勝てない小3王子の涙と七夕の願い。
私の子育て期を元気づけてくれた音楽♪
娘の血液型は、RHマイナスAB型です
ドキュメンタリーを見て、娘がちょっと変わった話
最高の1日だったよぉ~!と言われて母もサイコーです♪母ちゃんも喋れて最高でした(笑)
子育て中のリフレッシュに最適! スキッズガーデン体験記
笑顔とごきげんは、相乗効果バツグンです!
ご訪問ありがとうございます 子どもの絵本や図鑑についているカバー どうしていますか? そのままつけている方、外す方 それぞれいらっしゃるのではないでしょうか 外したら、その後どうしていますか? 捨てる、しまう それぞれ選択肢があると思います 今日はそんな絵本カバーについてです わが家の場合 絵本や図鑑のカバーは すぐに外して、保管しています カバーをすぐに外す理由 カバーを保管する理由 絵本カバーの保管方法 絵本カバーの活用法 カバーをすぐに外す理由 カバーをすぐに外すのは その方が子どもが読みやすいからです 子供にとっての絵本の魅力は 絵本の物語や内容だと思います そして絵本を楽しむという時…
ご覧いただきありがとうございます 毎日帰宅してからの 夕食の支度 栄養面も考えつつ なるべく早く支度を済ませたいという時に とても便利なお助け食材 もう、何袋リピートしたか分からない 相模屋 おだしがしみた きざみあげ の魅力について書いてみます 美味しくて子供も大好き! いつでも使いたい時にすぐ使える 常温保存で美味しさ長持ち 美味しくて子供も大好き! 何と言っても、美味しい! 鰹だしが効いていて 甘辛仕立ての味付けが絶妙です 一番良く使うのはお味噌汁ですが こちらの油揚げをお味噌汁に入れると 鰹の甘辛だしが スープの中にじわっとしみ出して 最高に美味しくなります ほんのり甘いお味噌汁が好き…
エア退職、おススメです。 退職の素振り。 実際には仕事を辞めたわけではないけれど、辞めるというシミュレーションをすること。 ※弁護士による退職代行サービス研究会の本を読むのは、辞めるのを決めてからでいいです。 お恥ずかしながら、私、退職したことがありません。 ずーっと同じ会社で、新卒から勤めていました。という中で、このたび、会社辞めます(笑)。とはいっても~、 気づけば、友達連中のなかで転職歴がないのって、私くらいです。 米国なんかは転職当たり前、といいますが、日本でも入れ替わりが激しい業界もありまして。 たとえば派遣社員という職種だと、いろんな職場を経験しますよね。美容師もアパレルもまたしか…
7/17日に発売されたペーパーマリオオリガミキングというスイッチのゲームがあるというので、7/18に娘と買いに行きました。 無いかもしれないねえと娘と話しながら今回は、アガニアショッピングセンターにあるゲームストップへ。 発売翌日でしたが無事買えたのは、良かった。😅 そし...
陰山メソッドの徹底反復漢字プリントが漢字の苦手な小3娘に良さそうなので買ってみたら、とても良かったです。中身や使い方をレビューします。
今日は無事在宅勤務の申請が承認され、家におります。 と思ったら9時前に携帯が鳴りました、それも知らない番号から・・・ なんとちびが電車の中で発作を起こしてしま…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
昨日、日曜午前は毎週恒例、平日夕食のための作り置きをしました。 今週は水曜までなので、品数は少なめ。これにトマトやブロッコリー、味噌汁をつければ、私のお弁当含めた3日分、なんとか賄えるかな。 このブログでも度々書いていますが、私は料理が苦手です^^;なにせ子供が生まれるまでの約10年は、夫が100%料理担当だったので…。私が作るものといえば、ひとりの夕食のパスタとか。それもしばしばソースは市販品だった。 子供が生まれてからは包丁を握るようになったものの、それでもその包丁さばきはだいぶ覚束ない(苦笑)レシピは覚えられないので、毎回見てるし。 非常に手際が悪いので、料理に時間がかかる。子供のお迎え…
うちの冷暖房器具はエアコンだけです。エアコン以外の器具を使っていたこともありましたが、次々に断捨離しました。エアコンだけが残るに至った事情について。11年前は扇風機もヒーターもこたつもあった今の家に入居した時、以前の家から扇風機やこたつを持
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
お小遣いで買ってるオリックスの株。含み損でまっ赤ですが、とりあえず優待品は嬉しい。でも去年のセットのほうがよかったなぁ。
ご訪問ありがとうございます 朝起きてから家を出るまで なるべくスムーズに準備をしたいところですが なかなかそうもいきません 娘(4歳)がお茶をこぼして洋服が濡れてしまったり 出掛けに息子(0歳)のオムツ替えが必要になったりと 予期せぬハプニングはもちろん 娘が保育園に行きたがらない… という日もあります そんなわが家ですが 大人は心に余裕を持ち 子どもは楽しく自分で支度をできるよう 工夫していることを書いてみます 前日のうちにすること 4歳児の朝の支度 0歳児の朝の支度 前日のうちにすること 前日のうちにすることは 着ていくものの準備と 保育園の荷物の準備です ・着ていくものの準備 天気予報を…
ご訪問ありがとうございます 蒸し暑い日が続いていますね 雨の日の保育園の送り迎えは大変なので 梅雨開けが待ち遠しいです 真夏の直射日光も大変ですが… さて、 最近こんな言葉を目にしました 「部屋を見れば頭の中が分かる」 部屋の中がスッキリしていると 頭の中もスッキリしているということ その逆も然りということでしょうか… 部屋がスッキリしていると 掃除や片付けがしやすいのはもちろん 遊びや仕事や勉強に集中できたり ゆったりくつろいで疲れを癒したり 暮らしの充実につながると思っています 今日は 小さな子供がいてもスッキリと見せる ちょっとした工夫についてご紹介します リビングと和室のおもちゃ 視線…
ご訪問ありがとうございます 昨年息子が生まれて 4人家族になったわが家 今年に入って 15年利用した縦型洗濯機から ドラム式洗濯機へ買換えをしました! 前の洗濯機が問題なく使えていたので なかなか購入に至りませんでしたが 二人目が生まれたことが 大きなきっかけになりました ドラム式洗濯機に変えてから ちょうど半年 今ではわが家になくてはならない存在に!! もっと早く購入すればよかったと 思わずにはいられません…^^; 実際に使ってみて 時短になるのはもちろんのこと 「気持ち」の面と 「モノの持ち方」の面で わが家に起こった変化について書いてみます 気持ちの変化 モノの持ち方の変化 気持ちの変化…
2本目です。こんにちは次女と一緒に昼寝してさくっと常備菜?作ってきました今週は連休があるので少なめです。***楽天マラソン今晩から始まりますね~今回はかるく参…
明日からPCOR3となるグアム。 なのに公衆衛生緊急事態は、8/29まで延期? PCOR3で全ての経済活動は、ごく一部を除いてオープンしていいよって事だけど用事が無ければ家にいてくださいね? コロナ禍の前の状況に戻るには、まだまだかかりそう…。 息子は、毎日絵を描き、娘は、...
こんにちは。今朝は6時前から24時間営業のスーパーに買い出しに行き帰宅後、夫とケンカし8時から八百屋に買い出しに行きさらに帰宅後、夫とケンカしイライラなうです…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
ずーっとずーっと気になっている庭の雑草と落ち葉。もう雑草なんて伸びすぎて、1歳児てんちゃんには、ジャングルに見えてるはず。落ち葉ももう掃除が追いつかず積もり積もって、一番下の落ち葉もはや平成の落ち葉?状態。 でも平日は仕事して、週末は片時も目を離せない、というより片時も私を手離してくれないおチビ2人がいる中で、庭の掃除なんて、優先順位が低すぎて、手につかず。 でも毎日通る庭。ここが綺麗だと晴れやかな気持ちで家に入れるはず!綺麗にするぞ!と決心しました。 ワーママのみなさん、シルバー人材センターご存知ですか?(←決心したとかいって、結局外注してる私) シルバー人材センターって、本当に良心的なお値段で、掃除やら草引きやら窓拭きやら色々な
昨日も今日も新しい携帯と格闘中😅 息子と夫は、ギャラクシーでずっと機種変更をしています。 ギャラクシーは、特に支払いアカウントを設定しなくてもフリーアプリを使用できるから。 息子は、ともかく、夫は、ITに疎くいまだに「ググる」事が困難。 最近チャットは、さすがにできるよう...
こんにちは。今日も仕事です昨日のオンライン講習はとっても疲れました(笑)パソコンの前で座ること 1日休憩もあるとはいえ足のむくみがひどいですね。いつもデスクワ…
「育児してるつもりだった」僕が気づいたこと
不器用パパのエルサチャレンジ|◯◯よりヘアゴム買ってる
不器用パパ、今度は“ひらがな”に挑戦。海外子育てにおける日本語教育の壁
海外で幼児の日本語学習|しまじろう・学研・KUMONを試した我が家のリアル体験
【5歳児教育】YouTubeばかり見たがる問題。完全否定しない理由
5歳の誕生日。「遊べるおもちゃ」より、ユニコーンのぬいぐるみを選んだ日。
【体験談】2歳の息子の腕が外れた話とカナダの病院の優しさ
子どもが虫を怖がる?親の関わりで“ちょっとずつ”変わってきた話
子どもにゲームやらせる?やらせない?5歳&2歳育児中の我が家の考え方とルール
【5歳児×だるまさんが転んだ】ルール説明がむずかしすぎる件|海外で子育てする親の本音
上の子ばかり我慢させてしまう…兄弟喧嘩に悩む親の本音と気づき
【2人目育児あるある】甘いもの、あげたくないけど…現実と工夫の話
やりたい!がぶつかる兄妹ゲンカ。2歳差育児で毎日悩むこと。
【年長息子】寄り添える父と寄り添えない母
どっちかなぁ・・
おはようございます。reiです。長年モヤっとしながらも使い続けてきたタッパー100均だったりジップロックだったり色々使ってきたけど必ず買い替え時が来る。レンジで加熱しすぎて溶けてしまったりトマトソースやカレーの色移りが落ちないで不衛...
レジ袋をゴミ出しに使う必要が無い、我が家の秘密とは? こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪日々遊々のお片付けで♪ 貴女がより輝く舞台を創り上げる…
失業保険が入ったらやらなきゃいけないと思ってた事。 娘の携帯とコンピュータを買う事。😅 もともと中学生になったら必要だから携帯とコンピュータを買おうと思ってた。 携帯は、グアムで買うんだけど、コンピュータは、日本で買おうと思ってたのに…。日本に帰れないからここで買うしかな...
我が家は5学年差姉弟。今春、弟も入学しました。 我が家の家庭学習は姉(小6)、弟(小1)ともに通信教育のZ会を利用しています。 4月から始めたZ会。 姉の時は、通信教育等行っていなかったので、学校
おはようございます、妻です今日は出社、1日頑張ればお休み!なんとも蕁麻疹の薬の副作用で眠気がすごいのですが気持ちを奮い起こして頑張りますさて、皆さん、ネイルってどうしてます?私は仕事柄、PC作業がメインなのですが職場の女性を見ているとかなり大勢の方がネイルや
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
こんにちは。reiです。次男はもう3歳ですがまだまだイヤイヤします。魔の2歳を通り超えたけど小悪魔3歳がなかなかおもしろい。・着替え・食事・トイレ・歯磨き・片付け基本的に全部嫌がっております。...
こんにちは。reiです。昨日こんなこと書いておきながら今日は朝から子どもたちに怒ってしまったよ。ご飯食べる時のダラダラはいつも通りなのに今日は優しく注意できなかった。反省。お弁当もなんかしょんぼりメニュー...
おはようございます。reiです。うちの会社で月末に飲み会の話がでている。うちの地域ではコロナは今はでていないけど県内でみれば毎日増えている。まだまだ油断できないよ。と思っているのは会社で私だけのようで私だけ行かなきゃ済む話だ...
こんにちは。週末でルンルンといきたいところですが今日はコロナで休校だった長女習い事の補講日( Д ) ゚ ゚今日も夕方はバタバタです。とりあえず朝から常備菜…
先日、上の娘の誕生日でしたちょっと特別な、20歳の誕生日✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。チョコケーキ × アメリカンチェリー🍒2000+20=2020 ∗*∘ᎻᎯᏢᏢᎩ ᎻᎯᏢᏢᎩ ᏴᎥᏒᎢᏲᎠᎯᎩ∗*∘二重に書こうとしたら、文字、潰れた🤣本当は下の娘にプレート書かそうとしたんだけど下書きさせたら・・・爆誕 って書かれそうになった( ゚∀゚)・∵いや、それでもいいんだけど、それこそ文字がつぶれて書けないだろう、ってことで却下wwwめっちゃいい笑顔🤣でっかく作りすぎたけ...
算数の文章題が苦手な小学3年生の娘に買ってきたのは、公文のいっきに極める算数小学3年〜6年の文章題です。足し算引き算の基礎問題から和差算、植木算、つるかめ算などのちょっと難しい問題まで入っていて、図も分かりやすい。文章問題の克服におすすめです。
こんにちは。連日の習い事送迎を終えもう1週間が終わった気がするすがすがしい木曜日朝から飲むコーヒーがおいしい気がしました***さて。今日はチャンネル権争いの続…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 おはようございます!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らし…
先週、多部ちゃんのドラマを見ていた夫に言われた一言。おっとこのドラマの多部ちゃん、あなたみたいだね。と。どうやら、仕事はそこそこ頑張っているけれど、部屋の散らかった感じや、物が見つからなくて「ないない」言っているところが似ているのだそう。.
お題「貯金の方法」 こんにちは!34才2児のワーキングママです! 数年前に新居を購入し、頭金に貯金がほとんどなくなりましたが、現在は少しずつ貯金が増えてきました。 私が現在行っている取り組みを書きたいと思います。 ①会社の財形貯蓄を利用し、給与から天引きされ自動的に貯まる仕組み作りにする。 私は5万/月、20万/ボーナス時で100万/年貯蓄しています。 ②積立NISAを利用する。 5千円/月 運用で出た利益が最長20年非課税となります。 ③iDeCo確定拠出型年金を利用する。 5千円/月 所得税・住民税が節税でき、運用で出た利益は非課税となります。 ④服は流行に左右されない定番を購入 質が良く…
やばい。 子どもらを通わせている学童保育が、やばい。 なんかね、学童のお迎えに行くと、えらいうるさいんですよ。 うるさい。 とてもうるさい。 「小学生ともなると、保育園児の比ではない声量なのか??」 なんて思ってたけど、違いました。 この学童、吸音してねえ。 建物内に、容赦なく音が響きまくってる。 構造上の問題。 ああ~、前の保育園って、よく考えて作られていたんですね。 あんだけたくさんの子どもたちがいて、音があれほどまでにマシだったということは、壁なり床なり天井なり、工夫がされていたんだろうなぁ、と。 建物もちゃんとしたところかつ広かったので、かなり良い施設だったのでは。 今の学童も、前の保…
大前提として、我々ワーキングマザーはクソ忙しい。 教育?勉強?学習?いえいえ、生きているだけで精一杯ですから。 少なくとも私は↑こういう感じです。母子ともに、妊娠中から生きてることが奇跡です。多胎でなくとも、生きてるだけで奇跡的ですよ! ということで、正直、子どもらの勉強とか見てやってないんですが、保育園のころから、子どもらはひらがな・カタカナ・漢字を読んだり書いたり、頻繁かつ自発的にやっておりました。 紙を与えると、すごくよく書くんだ、これが。 これは保育園での教育成果ではないようで、園のクラスの子のひらがな・カタカナ・漢字の修得度は、バラバラでした。 親が放任しておいたのにひらがな・カタカ…
ポテトサラダ事件(子連れのママさんが暴走老人に因縁をつけられた事件)が周辺で熱く、これもまた象徴的な事件であったなと、思いました。 残念ながら、女性は男性からナメられまくっていて、こういう事件が全国各地で毎時毎秒起こっております。 これにとどまらず、そう、ポテトサラダみたいな個人の価値観みたいな話ではなく、「それ絶対ダメだろ」ということすら平気でやられて、毎日毎日生きています。 ねー、ほんとに。 前にも書いたけど、「それ絶対ダメだろ」という悪行に対しては、5,000円で怖いオッサンがシバき倒しに来てくれるサービスが欲しいです。 「悪いことをやったら、制裁を受ける」という感覚が根付いていれば、悪…
昨日やっと失業保険がおりました。 申請して最低21日は、かかると新聞やサイトで説明がありましたが申請してお金が入金されるまで約4週間。 アメリカ本土では、申請から1週間で給付されると言われているのにグアムは、相当時間がかかる。 そして、毎週失業保険のサイトに行って自分の申請...
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!