試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
パーソナルカラー診断と、ランチと夕飯
【井上誠耕園 美容オリーブオイル】敏感肌さんも安心!家族で全身使える!万能美容オイル
4歳くんの変な語尾「おじ」の正体
【中3長男】受験勉強の並走に悩む
【100均セリア】宇宙に興味が出てきたら学べる知育玩具「ダイカットマグネットわく星・えい星」
【北鹿浜公園】乗り物好き集まれ!未就学児無料!小学生も1日遊んで学べる交通広場
❤ ぱーとさんと ❤
6ヵ月くんお座りとつかまり立ち
♡ 11歳2ヶ月 ~ 始業式 ~ ♡
旅コーデ5日目♡/雨の日の沖縄観光とブレスレット作り体験
散歩と、ポン活
届いたー!☆ムーミンオペラ最高に可愛い!
新学期の始まりと入学式と
水いぼ4歳&6ヵ月とワンオペお風呂
当たりと、さすが日本
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
図書館で借りた本・絵本【40冊目】:本格イラスト図鑑 しょうぼうしゃ
図書館で借りた本・絵本【39冊目】:うさぎたちとふしぎなこうじょう
図書館で借りた本・絵本【38冊目】:バルンくんとともだち
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
断っとくけど、いくつになっても焼肉は食いたいよ。 残念ながら、伴わなくなるものがあって行けないというだけで。 胃袋?年齢? ノンノン、ノノン、ノン! 私の胃袋は、いつでも肉を求めています!! じゃあなにかって。 そいつはもちろん。 金と時間だよ。 一番が金で、二番が時間。 所得が上がらないのに、焼肉が値上がりしたら、お金足りないじゃん。 庶民が食べに行ける価格相場で焼肉が食えるなら、食うんだってば。 あと、時間。 子どもできると、もともと欠乏していた時間が、さらになくなるよね。 時間。 ということで、金と時間がないので外食ができません。 現代人、おしなべて金ないし、時間ない。 飲食店も、そりゃ…
子どものお小遣いはいくらが妥当なのかよく分かりません。うちは洗濯物をたたんだら1枚いくら、お風呂の掃除をしたら1回いくら…という感じで、月額制ではありません。ただし激安ですw洗濯物1枚1円。。。オニババですね(・∀・)あ、上の子がせっせと家
残席1名となりました!! 防災備蓄収納30分無料カウンセリング募集中です! こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪日々遊々のお片付けで♪ 貴女が…
こんにちは今日は生憎の雨模様。気温が一気に下がって体調を崩しそうな気配こどもの寝冷えには気を付けたいところですね。***さて、タイトル。そのまんまですけど(笑…
最近、昔よりも悩みが少なくなったなぁと思う時がある。 昔はよく悩んでいたことも、いつの間にか悩まなくなって、悩むとしても、漠然と頭の中で色々なことを考え続けているだけで、精神的な「辛い」という気持ちが昔より伴わなくなってきた気がする。 ある
不妊治療は保険適用外でーす。これを「適用」に変えようと、この国の偉い人たちが考えているそうでーす。 適用外なのがナンデという感じなので、一刻も早く頼むでござる。 不妊治療ってさー、わりかしライトな段階の治療・診療でも、月3万円くらい平気で飛んでくんですよ。やった人なら知ってる事実。 知らない人だと、「病院の治療だから、もちろん健康保険使えるんでしょ」「助成が出るから別にお金かからないでしょ」という誤認も珍しくない。 ・病院の治療だから、もちろん健康保険使えるんでしょ →冒頭の通り、保険適用外です。 ・助成が出るから別にお金かからないでしょ →対外授精の補助金を出している自治体もありますが、全額…
プレゼン慣れしている私も意外だったけれど、1万人以上の中から選ばれた200人余りの中の1人とのことで、せっかくなので今の自分なりのプレゼン観を書いておきます。
暑かった夏も、そろそろおしまいのようです。 暑くて、一晩中クーラーをかけていたために、朝から何となくだるくて、 起きてきた子たちが朝ご飯を食べない、 ということが続きました。 いやいやそれはあか
ライフステージが変わった時だけじゃない!コロナなど生活パターンが変わった時も固定費見直しの好機。今回はこんな固定費を削減しました。
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
ジムはコロナ感染やクラスターが心配?カーブスでは厳密な感染症対策がされていて、3蜜が避けられるので心配不要です。身体を鍛え、免疫力を高め、ストレスを減らして元気よく生活することが、これからのウィズコロナでは必要になってきますよ。
こんにちは今日も朝から涼しくて秋の到来を感じております。タオルケットにくるまって眠るのが気持ちいい季節ですね~***さて、届きました!傘! 折りたたみ傘 日傘…
今の職場ではコロナの影響で在宅勤務が続いているのですが、たまに出社ができる日があります。今日はほぼ2週間ぶりの出社日でした。 前回出社した時は、他の人があまりいなくて静か〜なオフィスだったので、いた人と少し挨拶した程度だったですが、今回はち
兼業投資家のためザラ場をみる時間が限られています。また育児中のため情報収集の時間も限られています。そんな私の投資ライフをご紹介。ザラ場:取引できる時間。東証なら平日9時から15時(11時半から12時半は休憩時間)DMM株は初心者向け一日の流れ(平日)STEP起床6時ごろ起床し、テレビ東京のモーニングサテライト(モーサテ)を視聴。モーサテは、株がメインの経済ニュースです。5時45分から7時5分までの放送ですが、すべてをみていると朝支度が間に合わないので、録画を早送りしながらみます。必ずみるところ・前日のニューヨーク市場のおさらい・トップニュース・ニューヨーク市場のセクター別騰落・日本株の銘柄別騰
おはようございます、妻です今朝、いつもより1時間早く起きれましたそうしたら乾燥までかけた洗濯物が片付けられたクイックルワイパーをかけられた洗面所にルンバに掃除してもらえたトイレ掃除できた子供の絵の具セットを洗えた水筒にお茶が入れられたお茶を沸かせた髪の毛を
「やらない家事」を、決めている。 例えば、料理関連では、明確に2つ。 ①揚げ物をしない。 →オイルポットも天ぷら鍋も手放しました。 家にある油はオリーブオイルと胡麻油のみで、天ぷら用の油(サラダオイル含む)もなし。 油がはねる料理は基本やらないので、キッチンマットも撤去。揚げ焼きなど多めの油を使うときのみ、バスマットを敷いて代用してます。 ②お菓子を手作りしない。 →ケーキは店で買うモノ。クッキーも店で買うモノ。基本的に、家でお菓子は作りません。 独身の頃、一時的にお菓子作りにハマって、ケーキ型やらハンドミキサーやら買い集めたことがあったけれど‥ 手作りするより、いろんなパティスリーを巡って食…
7月に家族全員分の携帯を買い替えた。先月は、前のプランと新しいプランが混ざって、請求がややこしいことになっていたので、気がつかなかったんだけど、今月の請求書を見てやっぱりファミリープランの割引が入っていないことに気がついた😱 すぐにメールで問い合わせ。キャンペーン中にキャ...
まえおき高校生のころ、学校の先生に「背骨に脳をまっすぐのせないと、集中できないぞ」と言われたことがあり、勉強するときは椅子にちゃんと座る必要があると思っていました。しかし、私自身ソファーでゴロゴロしながら本を読んでも、ちゃんと頭に入ってくるし、めちゃくちゃ集中できるんですよね。兄コアラもチャレンジタッチをソファーで横になりながら解いていたりします。せっかく勉強しているのに、それをガミガミ注意するも違うなと思い、勉強する時の姿勢について調べてみました。勉強と姿勢の関係勉強と姿勢に関する研究教育系サイト、受験塾系サイトには「良い姿勢」は集中力を高めると記載されていました。実際に、「良い姿勢」と「悪
こんにちは今日も曇り空で涼しく秋の気配が近づいて来たなーと感じる朝今朝は昨日と同じ事を繰り返さないためにちょこちょこと解決策を考えました1つ目は子どもと朝の時…
最近、姉妹が車中に置いて行かれて死亡した事件のことで、心が耐え切れないほど痛み、悲しみに浸りそうになる時があります。 きっと、自分が、子どもたちが寝ている間にちょっと買い物を…と思って車中に子どもたちを置いて行ったら、帰ってきたら子どもたち
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 おはようございます!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らし…
ローカル同僚たちがこぞって勧める潮州粥の店「夜来香 Ye Lai Xiang Teochew Porridge」
Good Friday! Happy Easter
ブロックプリント洋服店-Anokhi
オシャレ雑貨屋さん-India Circus by Krsnaa Mehta
我が家の杏の木
手作りパニプリ風パニなしアルーパニ-黒玉親分のお誕生会
子連れバックパッカーインド旅-旅行最終日と4泊5日の旅費
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプルの隠れた宝石 ラタン ジャイプル
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプル有名店のラッシーを食す
USSにミニオンランドができた!と、インターナショナルスクール中学生の進路とPlaydate代について。
2024年末にオープンした、ジョホールバルのTSUTAYA BOOKSTORE 蔦屋書店。
ジョホールバルのニュータウン、オースティンのグルメ街がアツい!③「沁糖水 Xin Dessert」
子連れバックパッカーインド旅-マハラジャの宮殿 ザ・シティ・パレス
子連れバックパッカーインド旅-風の宮殿 ハワーマハル
子連れバックパッカーインド旅-ローカルバスでアンベール城へ行く
台風10号が過ぎ去りましたね。遠く九州の方を通ったにもかかわらず、東京でも断続的に強い雨が降りました。 たまにCNNニュースなどを聞きますが、アメリカの方では少し前に巨大ハリケーンで被害が出た話があり、日本も台風の時期がくるぞ…と思っていま
今回、ストレスが物欲に走っています。 楽天ファッションで沢山買っちゃいました。 旦那さんには内緒です。 【SALE/70%OFF】Ranan 洗える!麻調素材ダブルブレストセット 【SALE/50%OFF】clear
短い関わりの中でもお子さまと良い関係を築いていくには?「心理学・脳科学」×「スピリチュアル」のテクニック&心構えで、あなたの子育てにちょっぴり「新しい視点」を取り入れてみませんか?もっと子育てが楽しく&ラクになるかもしれませんよ&#...
生きていくために必要な 「必要最小限のモノ」って、何でしょう? ゆたたんの会社が入ってるビルの1階は、ちょっとしたイベントができるホールのような空間になっていて、 その一画に子供向けのガチャポンが並ぶコーナーがあります。 1番人気は、大人気アニメ「鬼滅の刃」のシリーズ。 ゆたたんの娘ズ(小4&小2)もハマってまして、子供の喜ぶ顔見たさに、 私は小銭が貯まると折に触れて昼休みにガチャポン回しております。 で、昨日もひとりでガシャッと回してみたら。 長女が大好きな、胡蝶しのぶちゃんのグッズが出た〜! やった〜! 小躍りしながら職場に戻ると、 同僚から「ガチャポンのおもちゃとか、ゆたたんさんが一番嫌…
こんにちは台風一過により晴天な今日。心地よい風がはいってくるのでエアコンなしでもいけそうな1日です***さて、タイトルの話なんですが。最近長男、長女が朝から起…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(4才)、息子(2才)、夫と私の4人家族。 ・息子は卵アレルギー。2020/1月~つなぎ可になったので、ならし中。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤
図鑑はリビングに置くのが正解なぜリビングに置くのがいいの?私の母も教育熱心だったため、図鑑は各種あったのですが、リビングではなく子供部屋に置いてありました。私は、リビングで一日中過ごすタイプの子供だったので、あまり図鑑を見た記憶がありません…。子供には、常に図鑑を手に取ってほしいと思い、図鑑をリビングに置いたのですが、本が増えるにつれリビングが狭くなり、ついには図鑑は廊下が所定位置になってしまいました。それでも図鑑好きの息子は廊下から持ってきては眺めていてくれました。しかし、大好きな昆虫図鑑しか見ていない!!やっぱり図鑑はすぐ手に取れる環境に置く必要があると思い、今回リビングに図鑑をお引越しさ
まえおき童謡の多聴は、もともとパパコアラが熱心に取り組んでいました。私は英語担当ということもあり、童謡の多聴にあまり興味を持っていませんでした。しかし、子供4人を東大理Ⅲにいれた佐藤ママが「3歳までに童謡1万曲を聞かせていた」ということを知り、日本語の語彙力アップにいいかもと、今では率先して童謡を流しています。そもそも、佐藤ママが童謡1万曲を実践したのは、勘違いが始まりだったようです。教室に掲示されている「うた200、読み聞かせ1万、賢い子」と書かれた紙を見て、公文式のスローガンを初めて知り、「3歳までに童謡を200曲歌い、絵本を1万冊読み聞かせ、子どもとコミュニケーションをとると、言葉の能力
こんにちは、さくらですたくさんのいいねやメッセージやコメント、ありがとうございます。 お返事ができていなくて 申し訳ありません。でも、とても励まされました(´…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
今日は、レイバーデイというアメリカの祝日。 日本の勤労感謝の日と同じ感じなんです。いつもなら各会社が従業員を労ってパーティーやピクニックなど色々なイベントが行われるはずなんです。 今年は、コロナ禍でグアムは、ロックダウンが延長されています。😭 昨日今日とお仕事お休みの夫。...
新築時は夫婦2人だけ→現在子ども2人の4人家族。家族が増えると持ち物も増えるけれど、靴は全部収納できる数だけだから衣替えいらず。我が家の玄関収納です。
ある程度、空間の片付け(家の中のモノを減らすこと)を進めていくと、 ある時期から「内面」もシンプルに整えたい欲求が芽生えてくる。 例えば、 時間の使い方や、人付き合い、仕事との向き合い方、お金についての価値観など。 心の中であれやこれや考えてるのもいいけれど、こういうのは書き出してみた方が、 考えが整理されて「目標」が見えてくるとおもうの。 というわけで、 先の4項目について 私なりの価値観と理想の姿(目標とするもの)をまとめてみました。 ①時間の使い方 ‥「外注」をためらわない →時間は、ある程度お金をかけて確保する。シッターさんの利用や便利家電などは、自分の時間を確保するための「必要経費」…
こんにちはこんにちはこんにちはこんにちは私が住んでいる地域はこの時間帯~昼過ぎまでが台風の影響が一番でると言われています 今は風がどんどん強くなってきている…
リビング学習の椅子を探して、安くておしゃれなISSEIKIのエアリーを購入しました。組み立て、座り心地などについて口コミします。
「過去最強クラス」と言われる台風10号が過ぎ去る夜、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 withコロナの時代を実感する昨今、わたしは、おうちの中の改善活動を着々と進めております。 ベランダの劣化したウッドデッキを塗り替えはじめ、子ども部屋の
自分の子供には苦しい思いをせずに、絵のように描かれた「幸せ」を安全につかんで欲しい…私たちは子育てをする中でついそのように考えがちです。前回記事「魚座満月」…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
大型の台風が近づくと、SNSなどで「台風でも出勤するべきか?」というつぶやきが度々話題になります。 多くのサラリーマンの間でも、この「台風の日でも会社に行くべきか?」という話題は、賛否が分かれやすく、
週末にオキシ漬けしました。 土曜日の午後にジムから帰って来たら人をダメにするソファのカバーが洗濯カゴに・・・ さてはちびが何かをこぼしたのかな? 本人曰く、月…
先日ジーサンのモノらしき財布を拾った件の、つづき。 コレ↓財布を拾ったよ。大金を拾ったら、警察に届けて謝礼を要求しようネ - 半熟ババァ-雲の彼方に?-庶民の日常記 ギックリが治んないのでまた接骨院に行ったら、落とし主のジーサンがちょうど来ていました。そしてなんと、私にお礼として千円をくれたのです!!! 一応ポーズとして遠慮しておいたのですが、「いいよいいよ、年金暮らしだからさ」と、千円を渡してくれました。 すげえな。私らが年金生活になった時代には、他人に千円あげてるような情勢じゃないと思うよ…。我々の年金生活って、たぶん爪に火を点す感じ。 さてさて、思わぬ不労所得が発生。私利私欲に使うのも気…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!