試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
五月人形のお届け 京甲冑 平安武久 大鎧
五月人形のお届け 大垣市へ 鎧飾り
五月人形のお届け 垂井町へ 多ヶ谷一光作 大鎧
五月人形のお届け 羽島市へ
親子で学ぶ経済・マネーリテラシー―『父が娘に語る経済の話。』おすすめ書籍解説
五月人形のお届け 半田市へ 平安住一水
五月人形のお届け 兄弟飾り
五月人形のお届け 岐阜市へ 鎧飾り
五月人形のお届け 大垣市へ 多ヶ谷一光 兜飾り
五月人形のお届け 神戸町へ 奉納鎧
五月人形のお届け 稲沢市へ 粟田口清信作 京甲冑
五月人形のお届け 岐阜市へ 鎧飾り
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第1週目】
五月人形のお届け 岐阜市へ 平安武久 京甲冑
五月人形のお届け 大野町へ
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
例年、冬の朝といえば、「寒い!死ぬ!命の危険! 人間は冬、朝早くから働いてはいけない!!」とか言いながら、朝残業(早朝出勤)に出発しておりましたが… 職を変えて、冬の朝残業をやめました。やろうと思えばできてしまうけれど、やらない。やらない! 現在は、従来よりも多めに睡眠をとってから、起きております。 そしたら、肌が深いシワを刻んで乾燥することが、ぐーーーんと減ったのですッ!! なんということでしょう!イプサのおでこスティック(正式名称・ザ ・タイムR デイエッセンス スティック)が減らなくなりました。 大事だわぁ、睡眠。みなさまも、ぜひお試しあれ。 残業って、ものすごく追い詰められてやんなきゃ…
長男(小2)は履物にこだわりがあります。 下駄・草履・足袋スニーカー・地下足袋を愛用しています。 長男の履物の記事はこちら↓ mocolates.hatenablog.com いちばんよく履いていた下駄の底がだいぶ減っていたので、新しいものを購入しました。 今回購入したのは、こんな下駄です👇 履くとこうなります👇 一本歯下駄。 足をくじかないか心配でしたが、意外と上手に履いています。 またしても個性強めな履物ですが、長男がご機嫌にお出かけできるならそれで良しと思っています😊 下駄はこちらで購入しました↓ わとみ 一本歯下駄/天狗下駄 15.5cm/17.0cm/18.5cm/20.0cm/21…
基本情報 ・Twitter(@noma320life)に毎日呟いているもの+α。 ・TOEIC800点を目指して勉強中(2021/6月受験予定)。 ・2015年受験時は740点(リスニング435+リーディング305)。 ・朝4時に起きて1時間~1時間
結論へ移動 こんにちは、ママブロガーのmamafaです! 以前ブログで宣言しましたが、私は1/19から産後ダイエットを開始する予定です(もはや娘は1歳半なので、産後ではないのですが、、、) 昨日はダイ
こんばんは、MISTYです♡ 先日、会社の定期健康診断がありました。 今年はコロナで医療機関に行くのもためらわれる時期ですが、年に1回の定期健康診断は法律で定められているものなので、行かないわけにもいきません。意を決して、指定の病院まで行って受診してきました。 項目は、身長体重、視力聴力検査、血液検査、心電図、胸部 X 線のほか、バリウムの検査があります。 人生初バリウムは大失敗 私が生まれて初めてバリウムを飲んだのは、1年以上前のこと。転職する前の会社での健康診断のときでした。そのときは、あまりに飲むのが下手くそすぎてかなり苦戦してしまったのですが、 その経験を踏まえて割とスムーズにできまし…
先日、結婚20周年を迎えました。 20年は磁器婚式と言うそうですね。25年の銀婚式まであと5年、50年の金婚式までは30年。まだまだですが…とはいえ「20年」の重み。「よく続いたものだなあ」としみじみ思います。 結婚したとき、私は24歳でした。20年前の当時でも、20代前半の結婚は少数派だった。友達の中でもトップバッターでした。 就職してまだ2年目。結婚願望があったわけじゃない。まあ出会い、縁ですよね。人生とはそういうものだと思います。 もちろん「結婚したい」と思って結婚したわけだけど、2人で婚姻届を区役所に出しに行った後、すでに一緒に暮らしていた部屋に帰り、「籍入れちゃった。もう後戻りできな…
こんばんは、妻です昨晩、菅首相の記者会見で正式に愛知県に緊急事態宣言が発出されましたさて、わが社はどうなるか···会社全体としてここ最近は時差勤務は積極的にとっているも在宅勤務の取得率は減っていました振り返ると9月までは月7回ほど取得していたのに12月は1回!
すこんにちは今日は部署に私1人しかいないので笑バタバタと過ごしておりますいやー、忙しいって楽しいですね笑!ミスしないように気をつけつつ、忙しさを堪能したいと思…
わが家は時々、親子で落語を聴きに行っています。 落語の記事はこちら↓ mocolates.hatenablog.com 1月開催予定だった『こども寄席新春特別公演』のチケットも早々に取り、楽しみにしていたのですが、緊急事態宣言により中止となりました。さらに2月の公演も、4月に延期になるとのこと。 やむを得ないとは思いつつも、とても残念です(◞_◟) ションボリ 例年、新春特別公演には獅子舞が登場するので、長男(小2)の獅子舞熱が再燃していたところでした。 チャ〜 獅子舞はサンタクロースからのプレゼントです↓ mocolates.hatenablog.com 4月のこども寄席は開催されるといい…
偏食に関するある講座を聞き、とても心に響いた言葉がありました。 まずその言葉をご紹介する前に、前提となる話から…。 発達凸凹キッズのあるあるのひとつに偏食があります。それは、わがままではなく、発達凸凹キッズのもつ「感覚過敏」と「想像の特異性」に関連していると言われています。 「感覚過敏」 たとえば、多くの人が無視できるイチゴのつぶつぶやコロッケの衣が、トゲのように痛く感じたりすることです。 「想像の特異性」 初めてみる食べ物はたべられない。怖かったり、君悪かったり…。イチゴのつぶつぶが、とても君悪いものに見えたり。例えば昆虫食を食べよう!と言われて、それが食べれるものと言われても、気持ち悪くて食べられなかったりしますよね。そういう感
こんばんは、MISTYです♡ 練り物が食べられません 私は昔から練り物が苦手です。 かまぼこやちくわ、おでんの具やラーメンのナルトなど、ほぼほぼ食べられません。おでんに至っては匂いもダメで、この時期のコンビニに入るのも躊躇うくらいです(おでんの匂いが充満しているため)。 それゆえ、我が家の食卓にはかまぼこやちくわが登場することはほぼありません。子どもたちも、保育園や学校の給食で口にする以外は練り物を食べる習慣がないので、てっきりみんなも練り物が好きではないと思い込んでいました。 でも、このお正月でついに気付いてしまったんです。 娘が大のかまぼこ好きということに!!! お正月は歩いてすぐの実家に…
こんにちは、さくらです今日は、特に用事があったわけではないんですが、なーんとなく仕事をお休みしまして。よーするにおサボりですな 普段、時間が足りないー!!o(…
もうね、地元では観測史上最大の積雪に加えて地味に新型コロナウイルス感染症も広がってきているし、おまけに除雪中のおじいちゃんがイノシシに噛まれてケガしたとかいうニュースを見ていると、気が滅入るわけです。 なんていうか、諦観? うん、いまのわたしの気持ちにぴったりの言葉だよ。 広辞苑(愛用の電子辞書に内蔵の第五版。古い)で「諦観」を引くと、「あきらめること」とありますな。 辞書のいいところは、ひとつの言葉に、誤解の余地のないシンプルな意味を与えてくれる点です。目の前の事象や心の動き、そういった形のないものを明確な言葉で表してみることは、とらえどころのない物事に輪郭を与えて、ためつすがめつ分析して、…
こんにちは今日は暖かくてマスクの下が暑いぐらいです室内では軽く汗が出るので暖房の温度を下げたいところですね。***さて、タイトル。次女のことなんですが週末ぐら…
わが家の家計管理について、以前こちらの記事に書きました。 入ってくるお金、出ていくお金はほとんど決まっているので、予算制になっています。毎月確実に発生する支出(食費、日用品費、水光熱費、通信費、住宅ローン返済、学校習い事費、保険料…)を差し引いた残りの金額を、不定期の支出としてあてがっています。 その内訳は、 旅費教育費雑費 の3つ。 旅費は旅行の宿泊費や交通費、日帰り遠出のレンタカー代など。 教育費は子供にかかるもの。習い事や学校費は固定費のため、ここには含めず、毎月支出の予算に入れています。ドリルや書籍、衣類、おもちゃの購入、散髪代代, PASMOのチャージ代など。 雑費は上の2つ以外の出…
電力不足が危ぶまれているというニュースにびっくり。 「楽天でんき」からも節電のお願いメールが届きました。 「昨 … <p class=
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ 素晴らしいハワイアンキルトですよね〜昨日の講…
アカチャンホンポの福袋。 お昼頃に買いに行きましたが、丁度双子の95サイズが残っていました。 特に男の子用がツボで即決。 恐竜コーデ。 バッグからして、可愛すぎた。 ロンT。 胸には卵
息子の『好き』の気持ちには、とことん寄り添いたい、と日々思っています。 以前、次男(年中)が無類の水玉好きであることを記事にしましたが、今日は長男(小2)のこだわりについてです。 次男の水玉好きの記事はこちら↓ mocolates.hatenablog.com 長男は、履物にこだわりがあります。 ほぼ毎日履いているのは下駄。 脱ぎ履きしやすいのと、昔の人っぽいところが好きだそうです。 その他、用途に合わせてこちらも愛用しています👇 左から草鞋、足袋スニーカー、地下足袋。 草鞋→時間に余裕がある時 足袋スニーカー→学校に行く時 地下足袋→寒い時 履物に合わせて、靴下も揃えています👇 靴下はこちら…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ 平日のハワイアンキルト講座プロフェッショナル…
やっぱりドラえもんの映画は最強です!
団地:自治会入る入らない問題
3月の配当金はグラフで見てもはっきりわかるくらいに増えました
共働き×食べ盛り×朝食
娘は小学3年生になり、息子は幼稚園の満3歳クラスに入園
共働き×スポーツ少年団×2人
高配当株の現状把握~2025年3月~
珍しく有料のキッズルームで遊び、翌日は無料のキッズルームで遊ぶ
我が家のお米に救世主現る/4月の実現損益途中経過(笑)
40代主婦:働き出して変わった事・変わりそうな事
共働き世帯は認定こども園でも可能か
コツコツ積み上げる単元株への道~2025年3月~
トランプショックにハワイアンズショック。株価も体調も最悪な日々。
高配当株の半年ごとの振り返り。~2024年9月~
春休みのスパリゾートハワイアンズは、家族連れで大にぎわいでした!
こんばんは、MISTYです♡ スマホの寿命が尽きました かれこれ3年以上使っていたスマホ。MISTYはandroidのAQUOSをずーっと使っており、機種変するならまたAQUOSにしようと心に決めているのですが、その古いスマホが年末から急におかしくなりました。 ドライヤーも壊れたし、今年はなんかそういう星のめぐり合わせな気がする… misty-s.hatenadiary.jp スマホ、もう寿命だったんですかね。どんなに充電してもすぐに減ってしまい、元旦は充電が50%表示だった直後にすぐに1%になってしまうという、もう持ち歩けないような状態になっていました…携帯なのに携帯できないという。 という…
絵本の読み聞かせは、「本が好きな子になるように」という願いをこめて赤ちゃんのころから大事にしてきました。 寝かしつけの時に読む本は、できるだけ洋書絵本を選んでいます。 その理由は、 寝る前30分は記憶の定着がいいので、その時に英語に触れさせたいからです。 ママコアラ私が子供を寝かしつけする時にちょうどいいと思う洋書絵本を紹介します!すべて愛用のものです。 GOODNIGHT MOON うさぎの子どもが、部屋にあるいろんな物に「おやすみさない」と言っていくとてもかわいい本です。 こちらは、皇后雅子様の幼少期の愛読書でもあります。簡単な単語ばかりなので、英語に慣れてないパパママでも読めると思います
こんにちは本日2本目。昨日作った豚の生姜焼きがめちゃくちゃうまかったので笑覚え書きメモです汁多めなので次はどんぶりとして食べたい***材料(4〜5人分)玉ねぎ…
昨日インスタを見ていたら、ユニクロでドローイングクラブキャンペーンの応募要領が掲載されてた。 題材は、何でも良いようだけど、「街」を描いてみようというヒントがあったので息子と色々話してみた。 グアムだと海、ビーチ🏖、椰子の木🌴、ハイビスカス🌺? そうだ!水牛(カラバオ...
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ 冷凍食品コロッケ(市販)に助けられる!Y氏…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
おはようございます昨日の検診で母子ともに疲れていたようで昨夜は20時に子どもとともに爆睡しておりましたアラームが鳴るまでガッツリ寝れたのはいつぶり?というぐら…
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(5才)、息子(3才)、夫と私の4人家族。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤務。 ・材料カットは朝、調理は夜。 ・2日に1回倍量作る。2日目は
最近、次男(年中)が、読んだ本の内容を説明してくれるようになりました。 「お母さん、ミルキー杉山はね、訳あって妻のたつ子と別れて暮らしてるから、なかなか会えないの。でも、今回はたつ子の誕生日だから会ったのね。」 ずいぶんディープな内容だね∑(゚Д゚) 次男が読んでいる本はこちらです↓ 『ミルキー杉山のあなたも名探偵シリーズ』 次男のつたない説明に、長男(小2)はツッコミを入れまくりますが… 長男は何事にも次男に厳しいです(^-^; 人に内容を伝えたいって思うのは、読書が楽しかった証拠でしょう? それだけでじゅうぶん◎と思っています。 これからも、次男のつたない説明を聞くのを楽しみに、本を与えて…
こんにちは、さくらですリビングのフェイクグリーンをもふもふのクレマチスシードに替えましたヽ(´▽`)/ クレマチスシードショート 造花 フェイクフラワー クレ…
どうも、毎日元気に生きたい あでかです😊 最近、自分の思いどおりにならないことがあると怒っている自分がいます。 いま、これをしたいのに子どもが賛同してくれず、なかなかうまく進まない。時間だけが過ぎて行き、日常の生活リズムが狂うことにイライラ。 嫌な光景をみるとすぐにカッとなり感情的になりイライラ。 そんなわたしの姿をみた長女が 「変えられない状況に発狂してもしょうがなくてわたしだったらそこは、我慢してみんなが笑顔でいられる言葉をかけるけどな。 発狂して誰が楽しかったり幸せになる? だったら自分が我慢してみんなをイライラさせないように悲しませないようにしたがいいよ。」 子どもに言われて、ハッとし…
どうも、毎日元気に生きたい あでかです😊 今日までお正月やすみのあでか。 今年はお正月の朝、のんびり昼まで寝てるし、 お布団から出たくないーぐうたら怠け心に占領された日々を送ってましたー😵 ゆっくり過ごせて良い日々だー💕って反面 なんでこんなぐうたら心理になって、なまけてしまうんだろ? って考えてみました。 何もしなくて良いという環境のせいで怠ける →環境のせいだから自分のせいではない 実は!怠け者ほど頭の回転が早く効率よく物事が進められるメリットも。 →1番簡単で労力のかからない最善策を探すことができる ぐうたらすることはダメなことって心の中で思っていたことに気付きました。 だけど行動しない…
どうも、毎日元気に生きたい あでかです😊 今日も仕事で子どもたちと一緒にいる時間が少なく💦 寂しい思いをさせてしまっているって自己嫌悪におちいりそうになりました🥲 ですが! わたしには自己嫌悪を簡単になくす方法を知っているので大丈夫なんですよ! 今回は、そんな情報を紹介します。 子どもの話を聞いてあげる! そう、たったこれだけ。 仕事で疲れて帰ってきてご飯だ!お風呂だ!ってバタバタで余裕がなくても、、、 いったん手を止めて子供の目を見てちゃんと話を聞いてあげる。 途中、携帯を見たくなってもそこはぐっと我慢します! 安心してお母さんをもっと大好きになる! 今日あった出来事をあたたかいまなざしで聞…
オールインワンシートマスクホワイトEX30枚をクーポンでお得にゲットしました。美容液ヒタヒタで潤いましたよ。防腐剤だけじゃなく無香料や無着色などお肌に悪いと言われるものが入っていないので敏感肌の方でも安心です。
こんばんは、MISTYです♡ TDLに行きたいけれど… あちこちで緊急事態宣言が出てしまいましたねー…。もしコロナがなければディズニーランドに行きたいなあと思っていたので、子どもたちも私もショックです。。 ディズニーランドには過去に何回か子連れで出かけていて、2019年のハロウィンが最後でした。子どもたちにベルと野獣の衣装を着せて参加したら、めちゃくちゃ楽しかったんです♬ 折しも新エリアのニューファンタジーランドがオープンしたとあって、絶対またあの衣装を着て遊びに行こうね!と話していたところでした… ※お兄ちゃん(野獣)のスニーカーが悪目立ちしてるぜ。 ということで、こちらの衣装をレビューしま…
農産物の直売所で買い物をできるようになったのが、本当にうれしいです。 ニンジンは通常こんな感じです。 駄菓子菓子、農家の軒先ではこんな規格外品も出回ります。ちょっと見ておくんなまし、このスーパーモデルばりの超足長オマタニンジンを。 運がいいと、葉っぱ付きのとれたてニンジンも手に入ります。葉っぱがついていると、おかずが1品2品増やせるので、もっと出回って欲しいです。 大根の葉っぱなんかは、切り落とすだけでスティックサラダに変身しますから、とても便利です。 こまっしゃくれたカフェとは違う、大人(ババァ)のワイルド・スティックサラダになりますよー。 ↓いいねボタンに相当するもの にほんブログ村PR …
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ お弁当始まったわ〜!つらたん…つらさを物語…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
前回の緊急事態宣言では、小学校は休校になり、私は出社ときどきリモートのごちゃ混ぜ生活。 夫が勤務する飲食店は休 … <p class=
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ 最近の飲み物はコレ〜!付け焼き刃である笑グ〜…
昨日の午前中に娘の学校からメールが来た。 火曜日の午後2時から対面式授業のオリエンテーションをZOOMでやるとの事。 でも、対面式を選んでいて学校から電話連絡がなかった人は、電話をしてくださいと書いてある。うちは、電話連絡がなかったので電話をした。 「火曜日の午前9時にオリ...
こんにちは今日は次女一歳半検診でしたなので、昼から仕事を休んで行ってきましたよ〜コロナ禍ですが過疎地域なのでそこまで厳重な感じではなく。検温と手洗いだけで中に…
コロナ禍で、地域のお祭りがことごとく中止になった2020年。 おうちで何か楽しいことしたいなーと思い、わたあめメーカー『コットンキャンディーメーカー』を購入しました↓ わたあめ機 わたあめメーカー わたがし機 綿飴 綿アメ 綿あめ D-STYLIST わたあめ屋さん 【送料無料(北海道、沖縄、離島は適用外)】価格: 4980 円楽天で詳細を見る このわたあめメーカーの良いところは… ザラメ不要!飴玉があればOK。 簡単に取り外して洗えるので、お手入れ楽チン。 仕上がりのサイズが小さめなので、食べすぎる心配なし。 子ども(わが家は小2と年中)だけで作れるので、「お母さん、一緒に遊ぼう!」のお誘い…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!