試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
こんばんは、妻です昨日は子どもたちのピアノ発表会でした3年前、小学1年生からピアノを始めた娘毎年開催される発表会ですが娘は2年越しでようやくの参加となりました!なぜかと言うと2年前初めての発表会は発表会前日になんと水疱瘡に···!当時年長だった息子のみで参加
おはようございます今日はホットクックネタ。ホットクックは毎日使ってるのですが夕飯時の忙しい時なので写真も撮らずにさっさと食べてしまうので笑なかなかブログにあげ…
12年間ずっとキャニスター型の掃除機を使ってきて、やっとコードレスのスティッククリーナーに乗り換えました。買ってからは掃除が楽になり、毎日ちゃんと掃除しています^ ^;きっかけは保護犬がやってきたこと掃除機の買い替えのきっかけは、犬の抜け毛
可愛すぎて可愛すぎて、スイミングに通い出した双子に着せたくて即ポチったもの。 ピンクとブルーを。 キッズ バスローブ これもスイミング用に。 早く履かせたい。 こちらもピンクとブルー。
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
あー今日も疲れたわ。社内、疲れた顔をしている人満載。少しでもみんな元気にな〜れ〜と言いながら明日は新入社員が入社します。私も朝からバタバタだ〜ね。さて、こちら…
私め、けっこういい歳こくまで、デパ地下総菜を食べたことがありませんでした。 そもそも生活圏にデパート(百貨店)という崇高な建物が、ナイ。 そう、茅ヶ崎市にはデパートがないのです!イトーヨーカドーなら昔からあるんだけど~~、知ってた?イトーヨーカドーってデパートじゃないんだよ!? ダイクマはデパートとは違うってなんとなく察してたけど、ヨーカドーもデパートじゃないんですよ。それを知った日のショックは、それはもうビッグバンでしたね!(のちにSATY・ジャスコ→イオンも茅ヶ崎に登場しますが、彼らもまたデパートではナイ) よって、私にとってはヨーカドーこそが富の集結地点。 最高レベルの惣菜 = イトーヨ…
いつも思い立った時にがっつり断捨離や掃除をして、やり切ったらしばらく達成感を味わいつつ放置→気付いたら散らかっている…なんてことありませんか?ゴミも汚れも、ため込まずに処理してしまうのがいいのは分かっているけれど、なかなか毎日完璧にはできな
昨日から娘のコンピューターサイエンスは、タイピングレッスンに入った。 うちのコンピューターは、古いから動きが遅い。早く打つと打ってるうちにフリーズする。だからオンライン授業も課題も全てiPhoneでやっている。 でもタイピングとなるとキーボードが必要。学校のコンピューターで...
こんにちは!もみの木です☆ 新年度が始まり、新しい環境には慣れましたか? 進級、入園、入学と環境の変化は親も子もストレスになりがちです。 息子は、家庭の事情で2年連続転園という親子で大変な経験をしましたが、今年度は同じ園 ...
Musio Englishのレビュー記事です。AI英会話ロボットの「Musio X」と「Kiminiオンライン英会話」を組み合わせた小学生向けのサービスを小2と年少の子供が無料体験しました。実際に使っている様子を動画を交えて紹介しています。
おはようございます一昨日楽天ブックスから届いたこちら本物の読解力をつけることばパズル 初級編 [ 中島 克治 ]楽天市場715円さっそく昨日から始めているので…
『女の家で倒れた旦那のはなし 完』離婚届を提出して約1ヶ月ようやく、今日子供達を私の新しい戸籍に入籍する手続きが終了しました全ての手続きがいちいちであーもう!…
ごめん。本当にごめん。 卒業式/卒園式 も 入学式/入園式 も終わってるのに、こんな時期にupしてほんとゴメン。 日ごろ、フォーマルをお召しになる機会のない方は、スーツの尻がビチビチに食い込んでないかご確認いただきたい。 3月某日、幼稚園の卒園式とおぼしき父兄の皆様をお見掛けしまして。 めかし込んだお坊ちゃんと、スーツのお父様と、パンツスーツのお母様…お母様…? 待て――――!パンツ、パンツスーツ!やばいことなってる!!!!!!ビチビチ、ビチビチすぎに食い込んでます!!!!!! 臨!界!って感じでした。 幼稚園のすぐそばまで来れたということは、布って、あそこまで頑張れるものなんだなあ。(´・ω…
走り屋、ホンダ車乗りなら気になる無限の傘。傘を買い替えたら値段以上にいい製品だったので紹介します。ちなみに私は女性です。
3歳ほっしゃんと2歳てんちゃん。 まじでまじで永遠におもちゃの取り合いで喧嘩しています。 おもちゃの取り合いならまだしも、全く同じ形の同じ色の椅子がふたつあっても、どちらがどちらに座るかで大喧嘩。 電動ママチャリにのれば、右曲がるか左曲がるかで大喧嘩。 外から家に帰ってきたら、どちらがドアを開けるかで大喧嘩。 どちらが電気をつけるかで大喧嘩。 ・・・・・・まじでまじで、いい加減にしてくれー!!!! 禿げそうです。 でも、それも含めて、この子たちにお互いがいてよかったーーーって心の底から思います。 私は結婚も遅く、ほっしゃんを産んだ時、すでに高齢出産。まさかまさかもう一人授かるなんて夢にも思ってなかったです。神様に感謝してもしてもし足りない。 園でだって、おもちゃの取り合いはある。座りたい椅子に座れないことはある。それを家で体験できてよかった。 そして何より、なんだかんだで、二人でいつもキャッキャキャッキャ言いながら楽しそうに遊んでいる。ずっとずっとこんな親友みたいな兄弟でいれたらいいのに。これからの人生しんどいことに出くわしても、1番の理解者であれるように。そういう兄弟になれるよう導く
先週からミクロネシア連邦のあたりに台風の卵になりそうな雲が発生していて、今日のサテライトでもう渦が巻きかけていた。😱 予想では、ヤップとパラオの間を通る感じ。グアムからは、結構離れているんだけど雲の塊が大きくてグアムに雲の端がかかってる感じに見える。 グアムのお天気は、週...
ぬか床をかき混ぜることなくぬか漬けを作ってみませんか?ブルックスの【かんたん ぬか美人】なら90分でぬか漬けが出来てしまいます♪モッツァレラチーズのぬか漬けだって簡単に出来ちゃいます♪初回限定でお得に手に入れてみませんか?
基本情報 ・だいたいサンシャインが輝いてないのでご飯作りたくない。 (2021.03.10「029.本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ [ コウケンテツ ]」参照)) ・娘(5才)、息子(3才)、
おはようございます昨日はいろいろと大変でしたが大量のお手紙の中に市からのお手紙もありなんだろなと開けると3人目保育料無償についてのお手紙が今までは3人目は半額…
ピンポン♪と鳴ってもモニターに誰も映らないし、外に誰もいない。怪奇現象か、近所の子どものいたずらか!?と放置していましたが、故障が判明したので交換しました。築10年を過ぎるといろいろ壊れますね。今回はこれまでに経験した住宅の不具合についても
みなさま、昨今…ここ2~3ヶ月ほどの食料品の値動き、いかがでしょうか? 私の生活圏では、 鶏卵が108円→128円(120%) バナナが58円→98円(170%)と、激しい値動きを見せております。 もう、下がることはないんだろうな…。卵とバナナはやめられないので、残念です。 あまりにもショックが大きくて、立ち直れません。ああ、身も心も貧しい。 ムリ。値上げ幅が無理。170%って、今まで5万円だった家賃が突然8万5千円になるレベルですよ????さすがにこの振れ幅は、精神的ダメージが大きすぎるでしょう。 駄菓子菓~子。 幸いにして、季節は春。 そうです!その辺に生えている草が食べやすい季節なのです…
小学生ママ、新年度の準備は もはやストック
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第1週目】
子育て中に、これあったら便利ですよ~
長期休み!!子供たちのおうち時間~
新学年、子どもの勉強は大丈夫?
【ちょうちょパン】新小3王子と新1年生の姫が作ったパンと木曜日はスイミングと空手のダブル!
もう整えてる?大事な新学期の備え
5月の日帰り産後ケアの予約が始まりました
勉強を習慣化するためにやったこと
癒され過ぎたママ友の家
ワンオペママの快眠ルーティン|コツは寝落ち?!
【惣菜フレーキー】ハムとチーズでパクパク食べれる♪飽きない子育て!?心配しすぎかな私…
心にため込まずしっかりと吐き出して
DAISO「切り絵おりがみ」で5歳児女子と遊んでみた!
【プチプラ子供服】キッズパジャマこんなの欲しかったのよん♩
おはようございます昨日は週末ルーティンの常備菜作りと子ども達と遊んで一日が終わりました体を久しぶりに動かしたので早速肩が悲鳴をあげておりますぶら下がっただけな…
最近ほっしゃんの服の袖が濡れています。 噛んでいるのです。 そういえば、随分昔にも少しだけそんな時期があった気がします。 最近復活しました。 何か不安やストレスを抱えているのかなぁと様子を見ています。 4月になって年少に上がり、「期待される行動」が急激に増えたことなのかなぁ?との仮説をたてているのですが、さてどうだろう。 ダディが長期不在なことも関係あるのかなぁ?とか考えてみたり、 ダディが長期不在によって私がいつもよりカリカリしてるのが伝わってるのかな?とか反省してみたり…。 でも、びちょびちょになるほど「袖を噛む」という行動によって、きっとほっしゃんは少し安心できているのだと思います。だから、だめよ!とか、やめとき!とかいわず、見守るつもりです。 そして、保育園の先生にもちょっと様子を伝えておこうと思います。 そしてそして、何よりも!私がカリカリしないように気を付けながら、明日からもまだまだ続く地獄のワンオペ月間、頑張りたいと思います! カリカリしないためには、手を抜くこと!それしかないと思います。 完成度を下げて、仕事量を減らさないと、絶対カリカリしてしまう。 私は所詮そんな人間
早くも2021年カレンダーが店頭に並んでいて、早速買ってきました。今年もセリアの壁掛けをリピートです。シンプルで実用的、視認性もよくて気に入っています。最大のメリットは視認性の良さ↑今年のカレンダーの現状。。。床に落ちた後、ロボット掃除機に
仕事が忙しく昨日も遅くに帰って来た夫だけど、今日は、早朝から息子と一緒にビーチへ。 昨日は、復習もしてた。😅 漁に行くのを楽しみにしてる息子。 毎日息子は、投網の自主トレをしている。昨日も夫は、帰ってきて夕食を食べながら息子が自主トレをしてるのか私に聞いてきた。 「右手だ...
次女の入学式が無事に終わりました。 晴れて桜も満開で素敵な日に行えたことに、コロナの中保護者も生徒も皆出席出来たことに感謝です。 私の服装は長女の時と同じホワイトスーツ。 コサージュ
ここのところ、お片付けサポート+提出書類のデスクワーク合わせ技の怒涛の日々を過ごしておりブログ更新がなかなかできないでおりますが生きておりますよ~ プライ…
基本情報 ・セントバーナードでもシェパードでもなく、せいぜいがシーズーくらいの(イメージ)ワーママが管理職になった記録。 →2021.03.28「昇格後の人事異動」 ・娘(5才)、息子(3才)、夫と私の4人家族
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
中学生になったら、【自力でお弁当づくり】 が我が家のルール 娘のお弁当づくり春休みに入ってから探していたお弁当箱やっと気に入ったのが見つかり購入届いた翌日よ…
シャンプーやボディソープの詰め替え容器は、長らく無印のPET詰替ボトルを愛用中。先日、白を一部グレーにしてみました。ポンプがスムーズな現行品!買い替えようと思ったきっかけは、ポンプを押した時にギコギコ(ミシミシ?)きしむ音が気になったからで
こんばんは、妻ですやっと1週間が終わりました〜!来週から給食も始まり通常運転ですね〜さて、わが家のお笑い担当の息子!昔から予測不可能な行動をたくさん披露してくれますww先日は小学2年生に進級する前に息子のお道具箱を整理しておこうと開けてみると···ワンサカ出
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
テレビ、雑誌で話題の『ROSY LILY(ロージーリリー)』を実際に購入して、デリケートな素材のスエード靴が泡だけで汚れが簡単に落ちるのか?乾燥時間は本当にいらないのかを検証。靴洗いにお困りの方はぜひチェックしてみてください。
おはようございます金曜日ー!ようやく週末です。昨日は帰宅すると新学期あるある書類の山ラッキーなことに週明けの提出期限なので週末に記入しようかなと昨日は軽く目を…
私は子どもを0歳から保育園に入れていたので、後輩ママ達から断乳(卒乳)をどうしていたか聞かれることがあります。うちは上の子は断乳したけれど、下の子は3歳まで授乳しました。無理に断乳するより、保育園で機嫌良く過ごせる方を優先。子どもそれぞれの
今日はなんとほっしゃんがドラムデビュー!そう!あのバンドマンたちが叩いてるドラムの体験レッスンに行ってきました。 到着したら、お洒落なスーツとお洒落なメガネに身を纏ったちょっとロン毛めの先生が登場されました。さすがドラム教室 笑 ドラムなんて無縁の世界で生きてきた私。子どもを連れて行ったものの、どんな教室なのか想像もつかず。 めっちゃ普通に大人用の立派なドラムが2台置かれてて、一台は先生用。もう一台は、まさかのほっしゃん用。笑笑 こんな立派なやつ叩かせてもられるんやー!とそこから感動。 先生「なぜドラムしようと?お父さんがやってはるとか?」 (…確かにうちのマオリ夫、ドラムくらいやってそうですけど、やってたとしても、このバンドマンのドラムじゃなくて、アフリカとかのジャンベ系やと思います……だって実際なんかのパーティーでそのお家にあったジャンベみたいなやつ拾って適当に超上手に叩いてたし…という無駄話はせず) 私「いやこの子は一切ドラムには触れてないんですけど、突然がテレビかなんかで見てやりたいやりたいと言い出して…」 早速座って、先生に教えてもらいながら、叩き始めました。すっごい楽しかっ
春休みが終わりました。 あとのお弁当は次女だけ。 1年生は給食が始まるまで、入学式から1週間くらい。 長いけど、一人分なら何とか。 春休み最後のお弁当は、冷蔵庫に具材がなく、すみっこぐら
ピアスやネックレスが絡まる、取り出しにくい収納にさよなら!アクセサリーボックスでも洗面所でも応用できる100均収納は、もう8年続けています。必要なものはメラミンスポンジとフックだけ↑うちは洗面台の鏡奥の収納スペースの一部をアクセサリー用に使
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!