試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
考えがまとまらない…そんな毎日が変わる頭の整理
長男3才!じてんしゃにのれたー
新学期の子どものグズグズ、実は〇〇が原因かも?
新年度、子どもの自己肯定感を上げつつ習慣化するコツ♡
「ママって大変そうだからなりたくない」
小2〜中2と映画ドラえもん見てきました♡
小学生ママ、新年度の準備は もはやストック
もう整えてる?大事な新学期の備え
春休み、子どもがYouTubeを見なくなった!
保育園おかたづけアイディアがいっぱい
幼稚園の支度がラクに!子どもが自分で準備できる引き出し収納
4児ママ、ラクする春休みの昼ごはん
学年末、子ども4人の作品収納は〇〇化でスッキリ!
順調に成長していたはずの4歳娘が幼稚園に行けなくなった話
ママ感動!新1年生がロジカルに考えられるワケ?
五月人形のお届け 京甲冑 平安武久 大鎧
五月人形のお届け 大垣市へ 鎧飾り
五月人形のお届け 垂井町へ 多ヶ谷一光作 大鎧
五月人形のお届け 羽島市へ
親子で学ぶ経済・マネーリテラシー―『父が娘に語る経済の話。』おすすめ書籍解説
五月人形のお届け 半田市へ 平安住一水
五月人形のお届け 兄弟飾り
五月人形のお届け 岐阜市へ 鎧飾り
五月人形のお届け 大垣市へ 多ヶ谷一光 兜飾り
五月人形のお届け 神戸町へ 奉納鎧
五月人形のお届け 稲沢市へ 粟田口清信作 京甲冑
五月人形のお届け 岐阜市へ 鎧飾り
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第1週目】
五月人形のお届け 岐阜市へ 平安武久 京甲冑
五月人形のお届け 大野町へ
快傑ズバットなんて、いったい誰が覚えているんだろうか。 ズバッと言えるタイプの人。そうそう、言いにくいことを言ってくれる人。 本当に貴重だし、大切な存在。尊敬するなぁ。 ズバリといっても、ちびまる子ちゃんの丸尾くんではないです。 先日、「それやっちゃいけないわけじゃないけど、この人とは付き合いにくいなー」と感じる人がいまして。 困っているのは私だけでなく、お客さん(私のお客さんではない)も「どうしたらいいかわからない…」とこぼしていまして。 そしたらある人がですね。「僕はそれ、非常に難しいと思いますね。 うん、できない!」とズバッと指摘したのですよ。 「僕は」という表現で、話し方も相手を強く否…
「ヘアブラシ」は、消耗品だと思うの。 朝に晩に、毎日使っていれば、そりゃ傷みます。 道具ですもの。 年に1回のペースで、買い換えることにしています。 手前が新品。奥がこれまで使っていたヘアブラシ。1年間、お世話になりました。ありがとう。 ヘアブラシは、豚毛とナイロン毛の混合タイプを選ぶようにしています。 豚毛は静電気が起こりにくいし、髪の毛につやが出るのです。 ナイロン毛との混合なら、価格も手ごろ。 ドラッグストアで1000円以下で手に入ります。 毎日使うものであり、直接、地肌に触れるものだから。 清潔に保つためには日々のお手入れが大事。 絡まった髪の毛とホコリをこまめに取り除きましょう。 「…
2013年出版のベストセラー「嫌われる勇気」。 ご存じの通り、「アドラー心理学」の先駆けとなった書籍です。 この本で紹介されていた、 「他者の課題を分離する」というタスクを、私は折に触れて思い出します。 例えば、 子どもが勉強するのか、しないのか。 これは「子どもの課題」であって、「親の課題ではない」っていうやつですね。 いろいろなものに、応用できる物事の考え方で、 つまり人間は「自分の課題」に集中するべきである、という。 職場の近くに新しくオープンしたスタバ。週に1日くらい、出勤前にここで朝ごはん食べてる。 コーヒー飲みながら、ゆっくり考え事したり、新聞読んだり、ぼーっと外を眺めている時間っ…
昨年の今頃いただいた10万円。家族それぞれに任せていたら、3月に長安が、5月に次男が大きな買い物をしました。記録として記事にしています。
5学年差姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました(長男は小2)。 長男作成のハーブ水。 よく庭のハーブを摘んでは作っている…。こちらはうっすらラベンダーの香りでいい香り♡ 初めてのテストで
おはようございます昨日は仕事で少しやらかしたなぁと感じ気分が急降下しておりましたまぁ勝手に私がそう感じているだけで相手に確認したわけではないんですけどね。完璧…
Windowsマシンとしてdellの13インチノートパソコンを使っています。んで、こいつの電源アダプタが重いし、持ち歩きのために毎回外すのも面倒なので、こういう社外品アダプタを買いました。 リモートワークと出社の繰り返しでPCの電源アダプタが面倒くさい件-解決篇- - 半熟ババァ-雲の彼方に?-庶民の日常記 初期不良品もあるから、様子が変だったら交換依頼してください!すぐに新しいのが届きます。(高い割合で壊れてることが前提なのかと思うくらい、交換品の到着が早いよ…) 今度はMacBook Pro(13インチ)の電源問題だァァァァァーーー。 今のMacBook Proって電源アダプタってのが、6…
この頃北海道でも30度近くまで気温が高くなることが続いていて、 エアコンがない我が家は結構、ぐで~っとなりがちです。 特
おはようございます今朝は曇り空。昨日は暑かったのでこのまま暑くならないといいな暑さに慣れてないので、少しづつ体を慣らして行きたいものです。さて、最近心がけてる…
こんにちは、えすみんです。 1週間遅れてます😓がんばります。 後半の献立です。 家の買った食材を使った時は★、外食や惣菜とかは☆にしています。 6月23日(水) ★朝ごはん 写真を撮り忘れました。。。 ご飯 味噌汁(夕飯の残り) 納豆 サラダ(夕飯の残り) ★昼ごはん 次男、私→弁当 ご飯 メンチカツ(夕飯の残り) 炒り卵(卵、ハム) サラダ(夕飯の残り) ★夕飯 ご飯(私以外) 味噌汁(豆腐、えのき、、油揚げ、ネギ) 鶏肉の甘酢炒め(鳥もも肉、人参、玉ねぎ、ピーマン、エリンギ) サラダ(昨日の残り)←作りすぎ😅 生野菜(キャベツ、水菜、きゅうり) 6月24日(木) ★朝ごはん ご飯 味噌汁(…
今月は、長男(小3)が勉強関係でいくつか賞をいただきました。 ・サピックスの確認テストの表彰状 ・公文の高進度学習者賞 ・キッズBEEの参加賞 これを見た次男が、 「僕も賞状とかほしいなー」 と言って羨ましそうにしていたので… すかさず、 賞状もらおうよ( •̀ .̫ •́ )✧ これをやればきっともらえるよ! いちまるとはじめよう!わくわく漢検 10級 改訂版 [ 日本漢字能力検定協会 ]価格: 825 円楽天で詳細を見る と言って、漢字検定10級の問題集を渡してみました。 だって、お菓子にしか興味を示さない次男が賞状を欲しがるなんて‼︎ このチャンスを逃せないわ‼︎ のんびり屋の次男ですが…
運動報告してやる気を高めるシリーーーーーズ!!!!! 子どもたちが週1で音楽教室に通っています。30分×2人なので、約1時間の待ち時間が発生します。 そこで私め、筋トレをしております。 見た感じ、だいぶ変なコトにはなっていますね。でもいいんです。変な人だと思われてもいいから、私は悪あがきしたい。 あ、でも、1時間まるまる筋トレしているわけではなくって。日課メニューをやって、あとは座って本を読んでいます(爆)。 んでもねー、ちょっと停滞してるんですわ。筋トレそのもののメニューが、ボディに合っていない感じがして。 今までにやった運動の中でも、惜しいところまでいったものについて振り返っておこう。 ラ…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
おはようございます。リノベ後Web内覧会も終盤、今回はリビングの一角の「ディスプレイ」コーナーについてです! (前回・・・いつの間にか間が💦) 我が家のメンバー紹介 ディスプレイコーナーを設けた理由 ディスプレイコーナーこんな風になりました ピクチャーレールの利点 ピクチャーレールの考慮点 ディスプレイコーナー、悩んだ点 製品名など 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 5歳、保育園年中組。 ・次男じろう 3歳、保育園年少組。 ・三太(夫) アラフォー会社員。 ・とろろ(私) アラフォー会社員。 ディスプレイコーナーを設けた理由 リノベの計画始めから、「飾る」ためのコーナーは作りたいと思っていま…
目次 IKEAへGo! IKEAで買ってよかった! 新商品 と その収納方法について♪ └ 平日のIKEAへ行く理由 └ こもれびチームでIKEAを巡…
気づけばバナナが熟し過ぎていたので、2本はバナナケーキを作り、残りはシェイク用に冷凍しました。 私が小学校4年か5年生位の時に、初めて1人で作って上手く出来た…
こんばんはテキスト初使用シャレオツですね笑さて、週末ルーティンの常備菜。ブロッコリーの中華蒸し冷凍ブロッコリーを解凍なしで手動無水蒸し3分もやしときゅうり、ハ…
元保育士さん、現役保育士さん、次に保育園で働くならどういう保育園で働きたいか決まっていますか? 今は保育士不足で、多数の保育園が保育士を求めています。 なので、保育士さんは少し強気で就職活動しても全然大丈夫です。 自分に ...
コロナワクチン接種が終わりました。 先日コロナワクチンの接種2回が終わりました。 前回の記事に引き続き、今回は主に2回目ワクチン接種後の副反応について書きたいと思います。 最初にお断りとして、あくまでも「私の体験談」という内容であって、ここに書かれたことが皆様に当てはまるということや正しい情報ということではありません。 コロナワクチンについては、同じ時に接種した職場の数名でさえも個人によって反応が全く違っています。 高齢者よりも30代、40代など比較的若い年齢層の人に副反応が出やすいという話もあり、不安な方もおられると思い記事にしようと思います。 繰り返しますが、一人の体験談としてお読みくださ…
5学年差姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました(長男は小2)。 年に一度のオリエンタルリリーの季節♡ 咲いた瞬間、切り花にしてリビングの癒しへ。芳醇な香りが本当に癒される…。 咲く前につぼみがうっ
先日、こんな感じに夫の似顔絵を書いたら(ちなみに目つきとか超似ている) 次女と夫から書き直しを要求されました。 不本意ながら、夫の部分を差し替えました。 → これがミケランジェロのダビデ像なら、こんな修正にはならなかったことでしょう…。まあ私、ミケランジェロじゃありませんけど。ケッ。 …面白くないな。 逆襲として、私は夫を社会的に抹殺することに決めました。 いたるところで「うちの夫、すごいイケメンなのよ! キリッとしてて、ハンサムハンサムぅ〜!」と言いふらすことにします。 実物見られて、がっかりされろ。 前職の同僚はうちの夫の顔知ってましたけど、今んトコロはまだお前の顔面知らないからな。 茅ヶ…
その学び、活かせてる?『行動できる学び』のつくり方
夫婦で違う義実家への対応について
スキンシップの大切さとそういうふうにできている
進級式までに毛穴0の結果…!進級について思うこと。
【ご感想】3回目の働き方おはなし会が終了!参加者のみなさんに共通していたこと
効率よく動けない原因は、〇〇だった?!
セリアで見つけた小さくて便利なもの
月曜日のルーティン(子供帰宅迄)
1年で16偏差値上げた奇跡④入試直前対策
【中学生ママ】新年度最初の保護者会に参加してきました!
考えがまとまらない…そんな毎日が変わる頭の整理
大変過ぎて、とうとう一緒にダウンした夫婦
【40代の私】勤務18年目の派遣社員。時給の変化をぶっちゃけ公開!
【家事の効率化】ホームベーカリー、続かない?働くママが習慣化できたシンプルな工夫
いよいよ明日は入学式…!
こんにちは、えすみんです。 1週間使い切り、1週間遅れになってます。がんばります。 あまり読んでる方がいないのが、とても気が楽です(笑) 家の買った食材を使った時は★、外食や惣菜とかは☆にしています。 6月19日(土) ☆朝ごはん 各自適当に。 次男→和風パスタ 私→食パン 三男、旦那→何食べたかわからず😓 長男、起きてない。 ☆昼ごはん 次男は学校で、弁当。私も仕事で弁当。→和風パスタ(先週の買い物で作る) 三男、長男、旦那→ラーメン(買い置きのサッポロ一番) ★夕飯 お好み焼き(キャベツ、もやし、ねぎ、山芋、タコ、紅生姜、卵) 我が家のお好み焼きは、関西風ですね。 ホットプレートでたくさん…
仕事用のトップスは、半袖4枚と5分袖2枚の、計6枚。 金曜日ともなれば、クローゼットはすかすか。 週末にまとめて、洗濯機回すの。 愛用の洗剤は、エマール(花王)よ。 私にとっての、トップスの「必要最小限」は、6枚。 平日(月曜~金曜)に毎日1枚ずつ着用して、そして予備の1枚。 毎晩、洗濯して干せば、2枚とか3枚とかで着回すこともできるのだろうけれど、 洗濯機を回す気力もない夜だって、少なくないから。 1週間、おしゃれ着用に洗濯機を回さなくても、毎朝の服選びに困らない、というのが 私にとっての「必要最小限」。 そんな金曜日。
めちゃくちゃショックなことがありました。 ほっしゃんやてんちゃんが産まれたときから、かかりつけ医としてお世話になってきた小児科の先生が、体調不良のため、期間未定でお休みされることに。 子どものことを丸ごと受け止め、100%肯定的に見てくれる先生。子どもが何しても、笑ってほめてくれる先生。 初めての子育てで何もわからず不安だらけの私に、毎回「お母さん、上手にやってるよ。よー頑張ってるよ」と言ってくれた先生。 ほっしゃんが生後まもなくRSになった時も、すぐに入院を促し、ほっしゃんを守ってくれた先生。 ほっしゃんの繊細さに合わせ、今日は検査することよりも、嫌な体験を積まない方が大切!って、検査を見おくり、経験知で解決してくれた先生。 何より何より、いつ行っても、子どもの「病気」だけを見るのではなく、全体を見てくれる先生。だから、ほっしゃんの特性を発見し、発達検査を受けるように背中を押してくれたのもこの先生。 これにいたっては、本当にどれほど感謝してもしきれない。先生が背中を押してくれたおかげで、発達検査につながり、その後とんとん拍子で療育(仮名:ヒーロー)を受けるに至った。 そのヒーローが、
おはようございます今日は夫が午前中仕事なので半日ワンオペです朝から長女を保育園に送って行って今から八百屋でダッシュで買い出しです買い出し後は急いで帰宅して隣市…
5学年差姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました(長男は小2)。 先日、無印良品へ行きました。 長男がシンプル好きのため、長男関連のグッズはよく無印で購入するのですが…。 ■インド綿天竺編みTシャ
以前ご紹介したとおり、パン屋で見切り品のパンを買って、パン耳をもらおうとすると、店員さんによってはゴミを見る目をしてくれるんですよね。ゴミを見る目をしない店員さんもいるけど。 パン屋の店員さんがゴミを見る目をしてくれる - 半熟ババァ-雲の彼方に?-庶民の日常記 でね、そのパン耳なんですが、我が家ではおかずの一品として利用しています。ケチャップとチーズかけてトースターでチンするとか。オリーブオイルとニンニクと肉でアヒージョもどきにしたり。 それらの料理のうちトースターでカリカリしたものについて、娘が「貧乏人のラスク」と命名してきました。 勝手に。 !?Σ(゚∀゚) 子どもたちって、教えていない…
こんにちは、MISTYです♡ 3年前の今日、離婚しました。シンママ<4年生>生活がスタートです! 今年もやってきた離婚記念日 毎度毎度、記念日というべきか微妙?なのですが、私にとっては大事な日なので^^ 3年前の今頃、離婚届けを一人で出しに行き、引っ越し先の学童の申し込みとかバタバタしてました。離婚届けを出した翌日だったかな、住宅ローンの決済で銀行に行ったり…。感傷に浸る余裕は一切ありませんでした。 misty-s.hatenadiary.jp 2年前(離婚後1年)は、子どもたちも新しい環境にすっかり慣れて、落ち着きを取り戻していました。 misty-s.hatenadiary.jp そして昨…
コンビにで見つけました。 一目惚れしたコチラ↓↓↓ 十六茶のおまけで付いていたCHUMSのペットボトルホルダー。 裏側も。 全6種あって、どれも素敵。
楽天お買い物マラソンやスーパーセールが開催されている時、各ポイントアップエントリーページになかなか辿りつけなくてイライラすることはありませんか?そんな時の為に、多くの方が対象となるであろう「ポイントアッププログラム」をチョイスして、簡単にアクセスできるよう、一覧にまとめてみました!ポイントの取りこぼしを未然に防ぎ、よりお得に楽天市場を活用していきましょう♪
おはようございます昨日プライムセールで購入したヘルシオ到着昨夜は設置だけして今朝空だきしました。新旧2台+にゃんこ見た目は同じですが新しいのは高さがありますね…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
NHKの番組をみています。 最近、夫が教えてくれて水曜日のよる9時半からNHKで「ぬくもりの北欧スタイル」という番組を夫婦で見ています。 子どもを9時に寝かしつけて、2人とも寝落ちしないように頑張って(笑)。 北欧各国の大使館を中心に、その暮らしについて特殊されています。 毎週テーマがあって、見ているだけでもほっこりできる番組です。 その中で、北欧の家には各々のコージーコーナーがあるという話がありました。 コージーCozyとは居心地がよいという意味だそうです。 ゆっくり読書をしたり、編み物をしたり、家の中で小さな居心地の良いスペースを作る。 いいなぁと思います。 わが家のコージーコーナー わが…
こんにちは、えすみんです。 1週間使い切り、1週間遅れになってきました。。。😓 たった2つのブログなのに、どちらも遅れがちってどうなん?😅 いくつもブログを運営している方、尊敬します。すごいですよ! さてさて本題。 6月19日(土)の買い物です。 今回も予算は1万円。そして、私は仕事だったため、旦那が買い物をしています。 買うものは、旦那に一任してます。 まずは冷蔵庫。 今回は少なめな感じがするけど、気のせいか。 納豆を8パックも買ってる! ヨーグルトはいつも通り5パックかな。 卵2パック。1人1パックまでの安売り卵なので、2個しか買えないんですよねー。 チルドルームには、ハム、ベーコン、豚バ…
山形県の農家さんから購入したさくらんぼが届きました。 今年は気候のせいで出荷量が去年の半分らしく、値段も高騰しているらしい、、、。 何かそういうものがここ…
娘からもらったお手紙がツライ。 私は夫婦別姓にしたい派です。使えるところでは率先して旧姓を使っています。 もし法が変わったら、離婚→再婚で夫婦別姓にしたいです。 夫婦別姓について最高裁(再び大法廷だよ!)が「違憲ではない」と判断したわけなんですが、国会をバチクソに煽っていて良かったです。2015年のときも「違憲ではない」という結論になりましたが、司法は大法廷に持っていって再び大議論をしてくれたのですよ。 これはかなり熱い三権分立。どのくらい熱いかというとバトルシップくらい。 学友にしかわからないネタで申し訳ないですが、司法ワールドには「ウルトラマンが怪獣を倒すために街をめちゃくちゃにしてしまっ…
前回の続きです。 夫と息子のデスクが届きました。設計図の通りにレイアウトを変更していきます。 まずは本棚の中身を出し、動かせる状態にして、部屋の真ん中に設置。 組み立てた夫のデスクを入れる。 ひとまず、夫側のスペースが完成。(本棚には追って転倒防止の突っ張り棒設置予定) 次に、息子側のデスクを入れていく作業。夫のデスクは別室で組み立てた後、部屋に運び入れましたが、息子のスペースは部屋の奥にあり、先に組み立ててしまうと、本棚につっかえて入らない。 狭いスペースの中で組み立てます。 パーツを広げられないので、「やりづらい」と夫がぼやいていた^^; そして、完成。息子のスペースはこのようになりました…
おはようございます昨日は朝から憂鬱な気分だったので溜まってる仕事をこなしまくって憂鬱な気分を吹き飛ばしました帰る時に仕事が全て片付いてるってめっっちゃ気持ちい…
こんにちは。 なんだか急に暑くなりましたが、皆様体調崩されてないですか!? この気温差は身体にかなり負担がかかりますので、どうかご無理なさらずご自分の楽しい時間…作って下さいませ。 そんな事を言いながら、子供の自由時間を中々作ってあげられず反省中の私。 以前からシリーズ化←!?させて頂いておりますお受験と進学塾のお話の続きを久々に書こうと思います。ちなみに初めてこのブログを見てくれた皆様へ…我が子は只今小学校4年生。お受験させる気はまだありません(;'∀') 以前の記事はこちら esthetic-mama-beauty.hateblo.jp esthetic-mama-beauty.hateb…
人間だもの…。無性に「欲しくなる」ときって、あるよね。 「他者からの賞賛」が。 自分でもめちゃくちゃ頑張ったし成果を上げられたな~って思う仕事には、ちゃんと会社から表彰なり賞与で報いてほしいと思うし、「目に見える形」で奨励してほしい。 我ながらめちゃくちゃうまく焼けたぞ!っておもう餃子には、娘たちからの「ママ天才!」っていう愛あふれる誉め言葉がほしい。 ほしい、ほしい、ほしいよー!! お金で買えないものだからこそ、たちがわるい。 でもね。私だってマガリナリにも36年間生きてきたから、 他者が必ずしも、自分の期待通りに「誉め言葉」をくれるとは限らないってこと、よーくわかっている。わかっていますと…
今週のお題「100万円あったら」おはようございます。 先日ママンさん(id:mamannoshosai)のとても興味深い記事を拝見したのをきっかけに、こちらのお題にトライしてみました・・・! www.mamannoshosai.comできればサムネ用に現物写真を上げたかったのですが、もちろん持っていないので「いらすとや」さんにて「100万円」で検索したらヒットしました。 さすがです。 我が家のメンバー紹介 まず最初に 100万円あったら何に遣うか 1位 2位 3位 「 100万円」から見えてきた事 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 5歳、保育園年長組。 ・次男じろう 3歳、保育園年少組。 ・…
今月も日々学びの多い日が続いています^^ なぜかと言うと…? 小さなことでも、大きなことでも、 悩みがない日がないから!
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!