試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
長男の中学受験の教訓。中学受験しない次男に活かせ「イラつかない」私。
【小学生ママ】1年で音痴克服!!自宅でやった練習方法!
【小学生ママ】ボイトレに通って1年!音痴を克服できたか?効果のほど。
ぽん太が誰よりも頑張った1年でした。
【小学生ママ】習い事は「好きなこと」を絶対やるべき!苦手やめて、得意をやった結果。
息子の卒業、思い出のランドセル
南知多グリーンバレイへ
【小学生ママ】春休み中に、絶対に復習しておきたいこと!!ここでつまずいたらヤバイ。
【小学生ママ】3学期の成績表!先生から言われたこと!
陰山英男先生のアドバイスで、家庭学習でのストレスが激減しました
子どもとの春休み 初日編(初日編しかないと思います)
だらしない長男が修学旅行へ。私のイラつきはゼロ??
場を生かせない
さぼっていた常備菜づくり。重い腰をあげてお弁当づくりを再開!
小3男子の理解できない行動 その2
【娘がいる人が羨ましいと思う時がある】
娘がお友達と原宿へ行ってきました!
特別な日
ムスメの大学入学式の朝。
豆電球と磁石
累積売却金額が7,000万を超えてきました!
旅日記No 8宮崎へ・・・娘家族との夜
明日から春休み。お休みのパパはこどもたちと楽しい1日を過ごしました。
配当生活を担う仲間の現状。5411 JFEホールディングス株式会社
バンコクの地震 一人暮らしの娘は無事
2025年3月27日は権利確定日で翌日の日経平均株価が約250円下がります
公園を散歩して春をたくさん感じてきました
娘も息子も、小学校の卒業式経験させられなかった! ... 親の罪…
娘とお料理 ♪
2025年3月27日は権利確定日で翌日の日経平均株価が約250円下がります
次男(年長)が漢字検定10級合格を目指して勉強しています。 漢検の勉強を始めた時の記事はこちら↓ 『いちまるとはじめよう!わくわく漢検10級』が終わったので、『過去問題集』をやることにしました。 漢検 10級 過去問題集 2021年度版 [ 日本漢字能力検定協会 ]価格: 990 円楽天で詳細を見る 「テストの練習だよ。イラストは少ないけど、いちまるの問題集と同じだと思えば難しくないよ。」 と話して、渡しました。 さっそく過去問を解き始めた次男ですが、数分後に… 思いっきり漢字の表を見ていました! 堂々たるカンニングっぷり! いつも「分からないことを図鑑や辞書で調べるのは良いことだよ。」と話し…
長女と次女の水着が小さくなってたから、買うか悩んでいました。 今年も旅行に行けそうにないし、要らないかなと。 悩んだけど、半額だし、大きめ買って来年も着ればいい。 おうちプールの時間も増えそ
こんにちは、えすみんです。 オリンピックが始まり、テレビ観戦が忙しくなりました😅 連休もあって、サボりがちな後半となりました。 では、後半の献立です。 家の買った食材を使った時は★、外食や惣菜とかは☆にしています。 7月21日(水) ★朝ごはん ご飯 スープ(夕飯の残り) 納豆など 夕飯の残り ★昼ごはん 三男以外、弁当。長男、次男は内弁。夏休み突入〜。 ご飯 麻婆春雨(夕飯の残り) サラダ(夕飯の残り) 炒り卵 ★夕飯 ご飯 清汁(えのき、豆腐、わかめ) イワシのフライ(揚げるだけの冷凍) タルタルソース(卵、ピクルス、マヨネーズ) 空芯菜炒め(空芯菜、エリンギ) ムネ肉の甘酢炒め(前の残り…
羽毛布団って、軽くて暖かくって、ホント最高!・・・って冬は思うんです。でも、片付けなどの手入れがなかなかに負担。毎年、10月に羽毛布団を出して、5月に片づけます。1年の半分以上愛用してた。でも、今年は自分のだけ片づけて力尽き、夫の羽毛布団は
おはようございます本日連休最終日ですね。みなさまいかがお過ごしですか?我が家は先週からの風邪が完治してないので引きこもりの連休でした今日もいい天気なので子ども…
長男は、小学校1年生から2年生まで英語学童保育キッズドゥオに通っていました。 サピックス入室を機にキッズドゥオをやめて、3年生から英語教室ビースタジオに通っています。 先日、ビースタジオのサマースペシャルレッスンに参加してきました。 https://benesse-bestudio.com/event/2021/ssl/ レッスン時間:1.5時間×2日間 受講料[会員価格]:8,250円(外国人講師の場合) 普段通っている教室ではサマースペシャルレッスンが実施されなかったので、別の教室で申し込みました。 初対面の先生やお友達とのレッスンでしたが、アットホームな雰囲気だったので緊張せずに参加でき…
最近、りんこがどうもダニに刺されているよう。謎のぷつぷつが出来ているのです。ダニってホントいやです。見えないけど、いると思うだけで痒い。昨日、今日と、布製品の大掃除をしていました。シーツや薄手の布団は、乾燥機で熱をかけてから、洗濯しました。
体が重いと感じたら、その時すでに肥えている。 エクササイズをしていて、フト、「なんか体重いな。足上がらないな」と感じました。 3ヶ月ぶりに体重計に乗ったら、あ~ら大変!体重が5%増加していました。 仮に普通預金口座で100万円が3ヶ月で105万円になったら、マジビビるでしょ?5万円てものすごい大金じゃん。 ヲレの体に突然の5%ぉーーーーーーーーー!うおーーーーなぜーーーーー!!?? いやいやいや、マックフライポテトLのせいではないから。断じて。 じゃあなによって、思い当たるのは…3週連続 金・土・日 の外食と、ウィークデーのクラッカーですかね。ハラペーニョ味とかチーズ味とかの、おいしいクラッカ…
こんにちは本日はワンオペ休日でした。そんな日に限って色々と予定が入ってて朝から長男は陸上練習。長女は近所の友達と我が家で庭プール。なので、朝イチ買い出しにダッ…
「1日中預けられてかわいそう、愛情不足よ」的な言葉を1万回以上耳にしてきたけれど、子ども2人を小さいうちから保育園に預けてよかったとずっと思っています。もちろんメリットばかりでもなかったし、実際スーパーハードな毎日だけど、自分らしくあるため
保育士転職サイトに興味はあるけど、面倒でなかなか登録できないということはありませんか? 私は、これまで2つの保育士転職サイトに登録したことがあります。 4年前(保育士復帰する前)に1か所。 そして、最近また別のところに登 ...
夏休み前のビックイベント!長男がいよいよ、初のお泊まりイベントである林間学校へ参加します。それに向けて、学校から持ち物の説明がありました。先日、そのための買い出しに行ったのですが、自分の詰めの甘さに、泣かされることになりました…(TДT)おはようございま
オリンピック開催8時から3時間???おばさんには無理だと思いはなっからライブ鑑賞は諦め、録画で鑑賞 前回は2歳、まったく覚えてないし次、もし開催されるような機…
コストコ歴8年、会員歴6年=子育て歴=スコットショップタオル歴のワーママが伝えたい。車掃除や家庭内の掃除だけじゃない!子育て中の方におすすめしたい、スコットショップタオルの使い道をご紹介します。
昨日は東京オリンピック開会式でしたね。 息子たちといろいろな国のお話をしながら見ました。 長男は、地球儀を片手に👇 次男は、『辞書びきえほん世界地図』を片手に👇 がんばれ!ニッポン! 【地球儀】【送料・ラッピング無料】先生オススメ!小学生の地球儀・行政タイプ ちょうど良い大きさ20cm球 ひらがな 誕生日 入学祝い Xmasに 名入れ不可価格: 3460 円楽天で詳細を見る
「嫌なことは先にやっちゃおう!」ってのがあるじゃないっすか。 コレ基本ですね。子どもだって、「遊ぶのは、やることやってから」でいいと思います。 駄菓子菓ーー子。 最近気づいきはじめたのですが「あれ、この嫌なことってそもそもやる必要あるの?」ということが、ボツボツ出てきました。 「若い頃の苦労は勝手でもしろ」に従って、苦労を買いまくってきた同志諸君。 我々、若くない。もう若くないです。立派なおばさん。 だから、苦労はもう買わなくていいんじゃないかしら。たとえるなら、膝上丈のスカートみたいなもんです。 人生を老人方向にシフトしながら生きないと。この調子で生きていたら、嫌なことや苦しいことばかりで人…
玄関の砂粒やホコリを掃くほうきは、ここ数年ダイソーのものを使っていました。今回、無印にチェ~ンジ。店頭に在庫がなく、なんと「半年待ちです」と告げられていたアイテムでしたw110円でよく頑張ってくれた先代↑これまでのほうきはダイソーのでした。
録画していたヒロシさんの迷宮グルメ 以前は海外へ行って駅前食堂をご紹介されていましたがコロナの拡大以降、番組の半分が国内残り半分が過去の再放送 国内ではヒロ…
こんにちは、MISTYです♡ これからかかるであろう教育費…今年に入って小4のお兄ちゃんが塾通いを始めたこともあり、中高一貫私立校に入れたらどうなるのか試算して、たいへんなことになっております💦 そんな中、元夫の御父上から(元夫経由で)ありがたいお申し出をいただきました。息子と娘への「教育資金の一括贈与」です。 www.nta.go.jp 教育資金の一括贈与とは 教育資金については、その都度祖父母から孫へ援助する場合は非課税とされていますし、教育資金に限らず暦年贈与の範囲で金銭支援をする場合も非課税。それを、一定の金額までなら非課税で事前に一括贈与できる、という制度です。 要するに、事前に孫へ…
のんびり休日の初日 次女からLINE ○○(婿殿)の家からお中元?(もう、暑中見舞いだけど・・)が来るってよ。 とのこと。 あちらのお義母さんが何を送ったらよ…
とうとう夏休みに突入ですね?!連休初日、二度寝三度寝の予定でしたが、ゴミ収集車のウィーンという音で収集日だったことに気づいて、慌てながらその予定を返上しました泣ドンマイのポチお願いしますにほんブログ村LINEで更新通知が届きます。忙しいあなたにオススメです♡
家事ひとつひとつに心を込めて丁寧に暮らすことが正しくて、実践できない人は家族や自分を大切にしていない。果たしてそうなのかな?私は全く実践できていません(゚Д゚)アンチではないが丁寧でもない我が家掃除をする時は、職人が作った箒(ほうき)やはた
インターネットの世界では、不妊治療についての超真面目な文章を書いていると「性的な単語がある」として、禁則ワード自動処理で弾いてくるところがあります。 さて、絵ってどうなんでしょうね。 私が描いた絵をご存じの方もいると思いますが…基本的に、丸いものに、目と口っぽいものがついていて、体がニュッと生えていて、おしまいです。 自分で言うのもなんですが、これダメですよね。服、着てない。右のやつら。 ダメポイントを正確に言うと、服着てる人と全裸が、混在している。つまり、服が描かれていない体は、全裸確定。 駄菓子菓子、不思議なことにNGがでないんですよ。 長年このノリを続けておりますが、全裸指摘、受けたこと…
施設からの帰省で思うこと
重度知的障害と診断された子の3歳|成長と療育・日常生活の工夫
3歳児健診に行かなかった体験談|重度知的障害3歳の記録
知的障害・発達障害の子と家族が引越しをする時の準備リスト
重度知的障害と診断された子の2歳半〜3歳|児童発達支援センターで療育スタート
❤ お兄ちゃんのこと ② ❤
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月18日:暑い・・・
【自閉息子と旅の空:自閉児と父】目玉親父>こなき爺!
重度知的障害と診断された子の2歳〜2歳半|診断と発達支援の開始
続き 「知的障害者施設潜入記」を読む
【自閉児との父子家庭:父の思い】リアルすぎる夢
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月15日:門司滞在で観光
【自閉児との父子家庭:父の思い】巣籠中・・・
♡ お兄ちゃんのこと ①♡
❤ 特別支援学校 卒業式 ❤
こんにちは、えすみんです。 連休になりましたねー。連休中、ちゃんと料理をするか怪しいです(笑)使い切れるかなぁ。 では、献立です。 家の買った食材を使った時は★、外食や惣菜とかは☆にしています。 7月17日(土) ★朝ごはん 私で早起き。みんな何を食べたのか?(笑) 私→焼いた食パン 次男→お好み焼き(以前のあまりを冷凍してました) その他はわかりません。 ★昼ごはん 午後半休で、お昼は自宅で。 スーパーで鯵を買ったようで、お刺身で食べました。 ご飯(冷凍) 味噌汁(夕飯の残り) 鯵の刺身 ★夕飯 ご飯 野菜スープ(卵、人参、水菜、椎茸) ピーマンの肉詰め(まだ残ってた。。。😅) ベーコンとニ…
子供たちの学校は昨日が終業式でした。今日、明日は祝日で親も休みということで、来週月曜日7月26日から夏休みがいよいよ始まります。 夏休みは基本的に、学童のお世話になっていました。 今回の夏休みも、小3の娘は学童メイン。幸いなことに、お友達の多くがまだ学童に通っており、学童に行ったほうが友達と遊べて楽しい。普段もほぼ毎日学童に行っています。 一方、上の息子は5年生になった昨年から学童をやめており、昨夏は家にいたのだった。ただ、昨年の夏休みは、コロナのために平年より2週間短かった。私と夫で、在宅勤務と自身の夏休みを駆使し、息子を終日留守番させることは最小限で済んだ。 …しかし、今年の夏休みはバッチ…
長男(小3)の夏休み用に、市販の問題集を2冊買いました✌︎ ①『名探偵コナンの10才までに覚えたい難しいことば1000』 名探偵コナンの10才までに覚えたい難しいことば1000 [ 青山 剛昌 ]価格: 1650 円楽天で詳細を見る 先週のサピックスの復習テストで、「手を焼く」が正解のところを「尻を焼く」と書いていました。語彙力アップしないとね(^_^;) 『マンガでわかる!10才までに覚えたい言葉1000』と迷ったのですが、答えが同じページの下に書いてあるので、そこがイマイチ。子どもは答えを見ちゃうと思うんですよね…。 その点、こちらは答えが次ページに書いてあるので、親がそばにいれば見ちゃう…
数日とっても暑い日が続いていますね~。 仕事が終わって帰宅すると、くたくたに体力が奪われているのを感じます^^; そして
明日から、いよいよ4連休。 妊婦さんの次女はもちろん長女は仕事で、帰省はなし マロン🐈とのんびりした4日間を過ごします。 いつも、気にしていなかったのです…
次男(年長)が受講しているZ会の今月の体験型教材に、『せみをさがそう』という内容がありました。 さっそく近所の公園でセミ取りするぞーと思ったら、虫取り網が見つからず…(´Д` )ドコイッタ? そこで、家にあるもので虫取り網を作ってみました。 材料はこの4つ👇 家庭菜園用の支柱 針金 ビニール袋 ガムテープ 家に細い針金しかなかったので、ビヨンビヨンと頼りない虫取り網が完成したのですが… ちゃんとセミを捕まえられましたよ! 針金が柔らかいので、セミを捕まえた後は針金をグニャッと曲げて袋をとじれば、虫かごいらずで、むしろ便利でしたd(^_^o) 使った針金はこちらです👇 ダイソーのやつです。 工…
幼稚園にディベートの時間があるらしい。一瞬ゾッとしたけれど、大人側の都合や子ども達への願いを考えてみました。教育者の端くれとしての見方私はある言語教育の分野で国際的な認証を受けています。一応、教育者サイドの考え方もできます。で、なぜ「一瞬ゾ
小学校の夏休み、いらねーーーーー! 学校行けや、小学生ども!!!!! 在宅ワークwithキッズ、無理ッ!!無理無理無理ッ!!! もうさ、親の一般的な夏休みと同期間でよくない?なんでこんなアホみたいに長いの? …ということで、今週から地獄の夏休みに突入です。できれば、何食わぬ顔で出勤してしまいたい。 本好きフレンズのおすすめで、先日「明日の食卓[ 椰月 美智子 ]」という小説を読みました。 んで。ここにも「在宅ワークwithキッズ、無理ッ!!」という趣旨のことが書いてありました。(在宅ワーク以外にも、各家庭のさまざまな小学生育児についての苦労話があるぜよ) ああ、無理。無理なんだよ。 どーーーー…
前回ワタシゴト記事にお付き合い頂きありがとうございました。振り返る方、まだの方はこちらから→★今日は、初めての就職から今までで、働く上での私の考え方について書いてみようと思います。おはようございます。ちゃんとしてるズボラ(自称) mamiです。ランキング参加中で
小学生の息子は漫画が好き わが家の息子は小学2年生。 2歳の頃から図書館通いを続け、かれこれ600冊くらいの絵本を読んでいると思います。 以前は、年間100冊くらいのペースで絵本を読んでいたのですが、最近は絵本よりも漫画にハマっています。 私が小さい頃は、「漫画なんか読んで!」という感じでしたが、最近は漫画でもなんでも子どもが自分から好きで読むものは大事、漫画も立派な読書だという声も聞きます。 私も、最初は漫画を買い与えることに躊躇していました。 けれど、漫画を買うに当たって、自分もいろいろと小学生と漫画について調べたりしていくうちに、漫画も捨てたもんじゃないな〜と思いはじめました。 今では、…
おはようございます 昨日はポイント5倍ということで急遽楽天マラソンに参戦してきましたというのも、長女が昆虫について調べていてカマキリ先生の図鑑があるよと教える…
ランコムの大人気商品「UVエクスペールBB n」を長年愛用する、元敏感肌アラフォーのレビュー。気になるカバー力や色やツヤ感などを詳しく紹介!
。早いもので、職域接種から1カ月 再び、団体旅行の様相で会社から40人余りが2回目接種 慣れたもので集合もスムーズ ワイワイ言いながらまたまた集団で本社へ …
小3娘の、4畳半の個室。まずはロフトベッドを設置しました。 ちなみにロフトベッドは、ベッド通販専門店nerucoで、こちらのパイプベッドを購入しました。 2万6900円(税込)。組み立て代が1万5000円だったので、合計約4万2000円。マットレスは兄のお下がりだが、代わりに兄のマットレスを新しく購入している。それが約2万5000円。ということで、このベッドを作るのにかかった費用は、全部で約6万7000円となります。 できる限り新しい家具を買い足さないのが、今回の模様替えの趣旨。加えて、大きい家具は増やしたくなかったのだが… 導入してみて、ロフトベッドはなかなか良い選択だったと思っています。私…
マスク生活がこれからも続くので、ようやくマスクの定位置を決めました。外出する時に忘れそうになっても、すぐに取れる場所にしました。山崎実業towerの2wayマスクケースをようやく買ったよ大好物のtowerシリーズです。(写真に写っているのは
沖縄ってすごいよなー。あんなに海が綺麗ですっごく楽しい観光地なのに、本州を旅行するよりもずっと安い。 とりま、今夏はコロナでうろつけないので、エア旅行です。さっそく飛行機付き宿泊パックを見てみようじゃないか。 ひゃっほー! ○7/30(金)〜8/1(日)の2泊3日 の、宿代・飛行機代コミコミ 沖縄本島民宿 まるや 合計32,100円(税込) 宮古島宮古島ゲストハウス 風家 <宮古島> 合計57,500円(税込) 石垣島ゲストハウス オプンティア<石垣島> 合計45,600円(税込) あー、金額だけ見てるとすぐにでも行きたくなるな。京都・大阪なら新幹線だけでも約3万円だもんな。 沖縄、しゅごい。…
いつもお越しいただきありがとうございます♡少しずつ読者さんが増えてきていて、とてもうれしいです(´∀`*)「この人どんな人なの?」と、興味を持ってくれていると信じて。今日は、私自身の学生〜就職するまでの、まあまあ古めになってきた過去について、書いてみようか
こんにちは、えすみんです。 前半の献立を書く前に、買い物のことを書かねば😅 17日は、私の月一出勤日だったので、買い物は旦那が言っています。 旦那の口癖は、お前の買い物はいつも同じもので飽きる。 特に野菜のことを言っています。でもね、人参、玉ねぎ、キャベツ、きゅうりとかって同じになるの仕方ないじゃんと思うんですけど。 そういう旦那の買い物もいつも同じたんだよなー。特に水菜。自分が好きだから、水菜ばっかり。 本題です。 冷蔵庫から。 結局代わり映えしないですよね(笑) 納豆6パック ヨーグルト5パック 卵3パック 豆腐2丁 キムチ 次男に続いて、三男までもがキムチを気に入ってます。毎週買ってるな…
おはようございます長男発熱は病院でもらった抗生剤が効いたのかはたまた長男免疫力が勝ったのか夜にはすっかり元気になってた長男。久しぶりゆっくりできたようで夕方に…
。オリンピック間近の東京。 月曜日の今日、いつもと変わらない通勤風景若干少なく思えるのは学生さんが休みに入ったせい? 我が家は娘2人と私、3人が通勤通学は東…
ご近所さんから夏野菜をいただいたので、息子たちと“仲間はずれはどれ?”の遊びをしました。 【初級】 唐辛子の中にオクラがひとつ。 【中級】 きゅうりの中にズッキーニがひとつ。 【上級】 ピーマンの中に万願寺唐辛子がひとつ。 だいたいすぐに分かっちゃうんですけどね(^-^) 野菜の触り心地や色や匂いをよーく比べて、ひとしきり楽しみました♪
そうそう去年、セカンドカーの軽自動車(スズキ エブリイワゴン)を手放しまして。(書いたか忘れた) 双子の保育園送迎(とか急病対応)のために、夫婦で各1台、合計車2台体制でやっておりました。が、小学校入学を機に1台でなんとかできるようになりまして。 私の移動手段は、主に自転車に変わりました。バイク(カブ)は、お楽しみ用ですね。ははは。 さて、梅雨が明けました。熱海の土砂災害のことで心中穏やかではないのですが、晴れが続くようになって安心する気持ちも。 それにつけてもさー。 子どもが小さくて雨なんか降ってたら、もうブーブー(自動車)じゃなきゃ対応できないよね。徒歩・自転車・公共交通機関でやりくりして…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!