試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
ちびあのミドルスクール卒業式
a random guy(見知らぬ人)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(599)
日本発の生ドーナツショップ
(~よりも勝っている)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(596)
【アメリカ人に大人気】この夏、日本がパリ超えの旅行先に選ばれた理由
プライドパレードで賑わっていた日曜日
最後のミュージカル
また行きたいイタリアン
猛暑、そしてセントラルパークでのサルサ
(私には何の事やらサッパリ分からない)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(593)
ヨガ日和、読書日和
久しぶりに会って・・。
今年の父の日
予定変更!
ヴェネツィアンガラス作品、海外進出。
40代ゲイカップルの炭水化物革命~お米高騰対策~
主夫のまいにち 生でもイケる
今日も、指輪をつけるだけの朝(同性ふうふ)
主夫のまいにち パンダロス
主夫のまいにち 茅の輪くぐり
完璧なパーティーを用意したゲイ主夫
前編主夫、収入難AIに相談する。投資の種銭をゼロから探す旅が始まった前編
主夫のまいにち こだわり
主夫のまいにち 梅雨明け
主夫のまいにち 旬を頂く
AIアシスタントを解説:50代主夫の日常が変わる「声のパートナー」
ゲイ主夫、夜のスーパーで30分の回復魔法
ゲイの恋愛は遅れて始まるから、諦めなくていいじゃないか(文章のみ)
主夫のまいにち 今日はアメリカから
主夫のまいにち 今日も待ってみた
マイナンバーカードに健康保険証機能が紐付けすることが出来るようになったことをご存じですか?2021年3月から、病院、歯科医院、薬局の受付には「顔認証付きカードリーダー」が導入されるようになり、マイナンバーカードで医療機関の受付ができるようになりました。
毎日お仕事、お疲れ様です。 仕事に家事に育児に・・・こんなにがんばる必要があるのか、と思うときがありますが、手を抜きながらなんとかやっています。 うちは私も夫もフルタイム正社員勤務。 私はバリバリやりたいタイプではなく、パートになることを目論んでいるわけですが。 minismile.hatenablog.com それでも、今の状態がいいと思うことはあります。 それは、夫と対等でいられること。 稼ぎが少なかったり、勤務時間が少なかったりすると、「もっとちゃんと家事をしなきゃ」と思ってしまうと思うんです。私は。 笑顔で夫を迎えなきゃ、夕食のクオリティを上げなきゃ、とか勝手に思い込むところがあります…
私がこれだけは頑張って続けてるのが、子どもたちに絵本を読むということ。ワーママでとにかく忙しいけれど、図書館に行く時間だけは捻出して、毎週最低30冊借りてきます。そして、一日の終わりに、ベッドで4~5冊読んで寝るということを、ここ数年、おそらく一日もかかさずしています。 昨夜読んだ本の一冊はこちら。『タテゴトアザラシのおやこ(ポプラ社)』 最近、ほっしゃんもてんちゃんも動物とか海の生き物とかが大好き。子どもあるあるなんだとは思いますが、とにかくいろんな生き物の豆知識を本やテレビで見聞きしては、スポンジのように吸収して知識としてためこんでいます。彼らに本を読んであげているのは私なのに、なぜか私の脳みそにはたまらない。ほっしゃんやてんちゃんに豆知識を語られて、「へー!そうなん?!そんなことどこで知ったん?」と聞くと、「マミーが読んだ絵本に買いてあったやん!」と言われる日々 笑 このアザラシの絵本も、とても勉強になりました。アザラシとか動物とか基本興味なかった冷酷な私ですが、自分が子どもをもってから、動物が子どもを育てている姿を絵本で見ても、共感して泣ける私になりました。人って変わるのね…。
私は感情コントロールが苦手。りんこにイライラ、あっちにイライラ、その根源で自分にイライラ、夫にイライラ・・・って悪循環。職場とか人前では、キレないけどね。だって、だいたい私がキレられる側。。もしかしたらもう人生折り返してるかもだし、楽しく生
昨日,今日と、昼間は日差しが出るものの、朝晩はすこ~~しひんやり。 もう10月半ばです。そろそろ衣替えですよね??今週末はその作業をすることに・・。 最近は季…
こんなことは初めてで・・・・ まぁ言い訳がましいのですが先週は大きな地震があって電車が動くのかな?とか朝早く、出なくては!なんてそっちのほうに気がとられすっか…
こんにちは、えすみんです。 この頃、寝ても疲れが取れません。歳かなぁ。回復力が下がってる気がします。 では、後半の献立です。 10月13日(水) ★朝ごはん ご飯 味噌汁(夕飯の残り) 夕飯の残りのおかず諸々 納豆 子どもたち→春雨スープ(インスタント) 写真を撮り忘れました。 前日の誕生日の件で、イライラを引きずってましたので😅 ☆昼ごはん 私以外、弁当不要。 私→カップ麺 その他→各々適当に食べたことと思います。旦那は在宅でした。 ★夕飯 ご飯 コーンスープ(クリームコーン缶、スィートコーン缶、牛乳) 白身魚のフライ(揚げるだけの冷凍) サラダ(キャベツ、水菜、トマト、ベーコン) この日も…
はてなブログ今週のお題「お風呂での過ごし方」 我が家のお風呂は、今こんな状態です。 緩衝材まみれ♨️ 通販で買い物をした時に商品と一緒に入っているやつです。 長男(小3)が、「緩衝材を敷き詰めた湯船の上は歩けるんじゃないか」と言い出し、日々チャレンジしているわけです。 子どもの好奇心を大切にしたい!と思っているので、好きなようにやらせていますが… 正直カサカサして邪魔なのよね(~_~;) 早く緩衝材ブームが去らないかなーと入浴するたびに思っています。 それと、我が家のお風呂の壁には『学習日本地図』が貼ってあります。 愛読しているブログで紹介されていて、ポチッとしました。 兄弟(小3・年長)で特…
こんにちは、えすみんです。 程よい気候になってきましたね。秋がいいですねー。 では、献立です。 10月9日(土) ★朝ごはん 次男、三男→パン ミートスパゲティ(夕飯の残り) 野菜スープ(夕飯の残り) 菓子パン(私のみ)→パスタは写真にある量しか残ってなかった。。。(T . T) ★昼ごはん 子どもら→ネギトロ巻き、野菜スープ 旦那、私→味噌ラーメン(もやし、キャベツ、ネギ) 二食入りの味噌ラーメンが、今だけ三食というのをやっていたので、買ってみました。 ★夕飯 チャーハン(ネギ、卵、ハム) 春雨スープ(春雨、わかめ、ネギ) 煮物(里芋、大根、人参、野菜ミックス、鶏ムネ肉) 長男が食べたいと言…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アローハ*応援ポチ♪していただけると嬉しいです!にほん…
年長と年中の娘がいます。 「子どもにはいろいろ経験させたい」という思いは根底にあるのですが、だからといっていろいろ習い事やらせてすぐやめて・・・というのはいやだと思っています。 そして、例えばスイミングやらせたいと思っても、教室や先生によって、子どもがスイミングを好きになるかどうか、続けられるかどうかも変わってくると思っています。 さらに、親のエゴを押しつけたくない、とも思っています。 だから、めっちゃ悩む。 今、うちの2人が習っているのは地域の体育教室のみ。 私が運動が苦手で、子どもたちにうまく体を動かせられないので、運動系の習い事を考えました。とても楽しいらしく、1年以上たちますが、毎週ウ…
先日、夫婦共にコロナワクチン二回目を接種しました(ファイザー)。 仕事の都合もあり、金曜の午前中に接種して土日で休養パターンを選択。 モデルなの副反応の話はよく聞きますが、 二回目接種前には、ファイ
長男(小3)はヤマハ音楽教室に通っています。 練習は自主性に任せていますが、勉強の息抜きがてら、わりと毎日ピアノに触れているように思います。 長男が、レッスンの中でいちばん好きなのは“曲をアレンジすること”だそうです。 先日、ふと「なんでアレンジが好きなの?」と聞いたら、「算数に似てるからだよ。」と言われました。 ※長男がいちばん好きな教科は算数です。 音符は分数の組み合わせだから、どの分数を組み合わせるかを考えるのが楽しい。 音の高さは弦の長さに比例していて、どの弦を組み合わせると綺麗な音になるかを、弦の長さをイメージしながら考えるのが楽しい。 だそうです。 音楽と算数を繋げて考えていたなん…
【絵日記】おはなも患者さん?お医者さんごっこに付き合う犬
インド生活1ヶ月の家計簿(6月)
暑いムンバイにピッタリのお菓子
モンテッソーリ教育を受けた年少保護者様の感想
本格絶品ハンバーガー店-Veronica's
気になっていた丸っこいもの
お父さんのお仕事を勘違いする
理不尽な思い出を娘に聞いてもらった③
近頃のマンゴー事情
子どもたち待望のオーダー品
D4 // クロミッド開始&日常Vlog!
食育絵本『どこからきたの?おべんとう』レビュー|元保育士おすすめ!食べ物の旅と“ありがとう”が学べる一冊
お値段見間違えた?インドの高級お野菜たち
理不尽な思い出を娘に聞いてもらった②
理不尽な思い出を娘に聞いてもらった①
娘の7歳誕生日プレゼントにユニバーサルスタジオジャパン(USJ)へ!コロナ禍で子どもにも感染が増えている今、とても迷いましたが、体調管理と感染対策をして、お出かけしてきました。スーパーニンテンドーワールドにて。ユニバーサルスタジオジャパンの
娘の7歳誕生月に、ユニバーサルスタジオジャパン(USJ:通称ユニバ)へ!コロナ禍で子どもにも感染が増えている今、とても迷いましたが、体調管理と感染対策をして、お出かけしてきました。子どものお目当ては「スーパーニンテンドーワールド」です!とい
おはようございます最近は仕事が重なりあれもこれもとなるのでミスが目立ちます家庭でも夫と険悪な状態なので心がnot平穏です笑さてさて。今朝のはるさんのVoicy…
次女のきーちゃんが産まれて1ヶ月 赤ちゃんの成長は目覚ましく日々顔が変わっています。 今はスマホのおかげで会えなくてもリアルタイムで写真が送られてきています。…
夫がキッチンカウンターで「元嫁が」と言い出した。 長女と次女が、がっつりと聞いている。 おう。キミは子どもの前で封印し続けてきた元嫁の話題を、大磯ロングビーチの芸能人水泳大会のようにポロリと出すのか。 「モトヨメってなに!?」「もしかしてパパはサイコンなの!?」 子どもたちの詰問が始まった。 「パパには奥さんが2人いるの!?」「じゃあママはダンナさんが何人いるの!?」 ほ〜らほら、飛び火してきたぞー。 どっちも再婚だよ。 「「ギョエェェェェーーー」」 泣き出す子どもたち。 そう、我々夫婦はお互い再婚なのです。 とはいっても、お互い子どもがいないまま再婚して、子どもらも私と夫の間の産物なので、話…
どんなに血のにじむ努力をしたからといって、それが報われるとは限らない。人生の大部分は持って生まれた才能と、その時々の運に多分に左右されるから。 かといって努力がむだとは全く思わない。大事なのは「自分の力では変えることができないもの」(生まれつきの才能と運)と、「自分の力(努力)で変えられる可能性があるもの」を、きちんと見極めることだと思うの。 生まれた時に「配られたカード」…生まれた場所や容姿、先天的な能力、親の人格や家庭の経済事情などなどは自分では選ぶことができないものが多分に含まれる。だから、そのカードの善し悪しを嘆いても仕方なくて「スタート地点はこれだ」ということをあるがまま受け止めて、…
うちの子どもたち、ヤマハ音楽教室に幼児科(年中)から通っております。 ヤマハ、というかピアノといえば、家で練習させないと行けないし、保護者負担がそれなりにある習い事。タロが始めるときもちょっと躊躇したし、ジロも始めるにあたり、二人をつきっきりで練習見るのか?フルタイムで働く母には無理じゃね?と一抹の不安を覚えたものです。 が、性格の差なのか二人、全然違う。
10月って…こんな…暑い季節だったっけ…? 街中にはまだまだ半袖な人々もたくさん歩いていますが、私のクローゼットは完全秋冬モードに変わっております。 今年の秋冬は「トップス全部白」で統一することに決め、秋冬クローゼットはこんな感じに↓ トップスは仕事用ブラウス(全部白系)5着と、カジュアルにも使えるニット(白)1着の計6着。 ジャケットは、仕事にも着ていける3着(黒1、ネイビー2)とデニムジャケット1着の計4着。 ボトムスは、スカート7着。秋冬シーズンは、ズボンは全く履かない私です。雪国に住んでいるので、通勤するにも雪かきするにもスカート+厚手タイツ+ブーツ(長靴)という装いが最も動きやすい。…
先日、聖光学院中学校の説明会に行き、眼鏡っ子が多いことにちょっとテンションが上がりました。 生徒さんも説明会参加者さんも!o(^▽^)o 長男(小3)の小学校は、眼鏡っ子がクラスで2人ぽっちしかいません。 さて、今日は中学受験とまったく関係ない私のぼやきです。 長男は今年の夏から眼鏡をかけています。 すぐに壊すので早くも3つ目です。 月にひとつ買っている状況です(T_T) フレームがビヨヨーン… 長男は、同じことを何度言われても忘れてしまうところがあります。 例えば、登校用の黄色い帽子は、ほぼ毎朝かぶるのを忘れていきます。 ランドセルの上に置いといてもかぶらないのよね。 「脱いだ靴下は洗濯機に…
定期的にお米を送ってくれる高知の義父母 お米だけでもありがたいのに、必ず野菜やお菓子を入れてくれます。 秋なので今回は果物 新高梨・柿・みかん 柿は種類はわか…
ケガすると、デブるよ。 ちーん。 ヒザをケガして、ヒザつき体勢ができなくなりました。(2週間前にコケたところ。まじで痛い) よって、日課でやっていたおしりビューティ腿尻エクササイズを2週間ほどお休みしておるのですがーーー 驚くほどに脚尻が上がらなくなってしまったのです!!!!! しかーも! お尻の形が変わってしまいましたよ。当然、悪い方向に! なおかつ、串カツ。 同じくヒザつき体勢でやっていた腕立て伏せもできなくなってしまい、結果、腕力すらもお亡くなりになってしまいました(爆)。 ああ…今まで「これしきのエクササイズじゃ効いてないんだろうな」と低く評価しておりましたが、やらなくなったが最後、人…
こんにちは、えすみんです。 地味に更新が遅れてしまいました。。。いいペースだったのですが。 気合入れて、いきます! では、結果発表〜〜〜。 冷蔵庫から 今までにない綺麗さ😅 牛乳が1本残ってますが、後は使い切りましたね。 卵、納豆、ヨーグルト、ハム、ベーコン。 野菜庫 ででん! キャベツが少し残りました。1/10くらいかな。 キャベツば、切ったものが冷蔵庫の方にも少しあります(タッパーの中)。 このくらいであれば、良いのではないかなと個人的に思ってます。 がんばりましたね、今回。 しかし、野菜庫、汚いですね😓 この後、掃除しましたよ〜。 なかなかいい感じできているので、また次週もがんばります(…
こんにちは、えすみんです。 1週間使い切りのための買い物です。 今回は、いつものスーパーの前に、業務スーパーに行き、そこで多めに買いました。 コストコで大量買いするお肉類がなくなってしまったので、お肉を買いたかったのです。 スーパーでも買えますが、じもと券が使えるので、予算分の現金を浮かしたいと思って。。。 では冷蔵庫から。 買うものはいつも通りですね。 納豆6パック、ヨーグルト5パック、卵3パック、豆腐2丁。 牛乳1本、飲む黒酢2本。 チルドルームに、ハム、ベーコン。 野菜庫、上段。 きのこ類、大根、きゅうり、ミニトマト、生姜。 キャベツは、前回の残りです。 下段。 コーラ!😅次男が好きで、…
最近は、初孫の誕生ですっかり浮かれ気分の私。 しかし、現実はしがないサラリーマン 半期が終われば振り返りと評価面接 ざっくりいうと半年間(上期)の自分の目標に…
奥さん、チョット聞いてくださいよ。 私め、今年から駅ビルの洋菓子店に飾られているエクスペンシブなモンブランやスイートポテトに動じなくなりました。 急激に強靭な精神力を身に着けたのではありません。 サツマイモの超うまい調理方法を知ったのです。 洗ったサツマイモをラップに包む 炊飯器に水200ccを入れる サツマイモを特攻 玄米モードで炊く すごく簡単で、超うまい。 できあがったサツマイモのねっとりなめらか感と甘みといったら、自分史上スイーツ・コスパ・ナンバー・ワンです。 サツマイモの値段だけでこんなに美味しいものが食べられるのですから、駅ビルスイーツなど恐れるに足らずです。 しかも、ケーキと比べ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!