壊れた傘、捨てずに直そっ。
1カ月ほど前、人生で初めて「傘を修理に出す」という経験をしました。 傘の骨を中心部でまとめている部品(名称不明)が壊れてしまったようで、長傘を開いた時に、金具がカチッと留まらない。ちゃんと開いた状態にならない。 ちょっと離れた商店街に、修理も受け付けている傘の専門店があるのを知っていたので、持って行きました。 1週間ほどで、無事に修理されて戻ってきました。 カチッと開く~。留まる~。気持ちいい~。地味に感動。 自治体の子育てカードで5%引きしてくれて、修理費用は836円。何だか申し訳ないくらい安かった。 去年の夏に2000円くらいで買った、晴雨兼用傘。 壊れた傘は処分して、新しいものを買おうか…