試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
#4563 自閉症の吾子と散歩を楽しみぬ勤めなき身の平日の午後
0331★★アルシオン・プレヤデス165:11周年記念、UFOの戦い・遭遇、コンタクティ、バチカン、瞬間移動(2:43:19) / ギリシャ政府、山火事は「ほとんどが放火」【中央日報】シンナーの匂い、オイルタンクも /「すき家」みそ汁のネズミ、非加熱だった… 紅麹と同じ匂いがするのは私だけ?/ 日本の年金1兆円がイスラエルに投資ガザのジェノサイドに→DSの炙り出しが行われているんだよ / ワクチン組織GAVIへの米国の資金提供を正式に停止。FDAのワクチン担当のトップが辞任 / 米国務省がUSAIDの閉鎖を議会に正式に通知。プロパガンダをやっていた人たちは基本終わる😍
0330★ロシアに激震:プーチンの高級リムジンが爆発 連邦警護庁本部からわずか数ブロックのモスクワの路上 / 新型コロナワクチンを与えた医師は2030年までに破産するだろう / ★アルシオン・プレヤデス164:バミューダ、幽霊船、UFO、エールフランス、マレーシア、コンコルド(2:45:09) / 石破首相は反米、反トランプで確定!社会主義グローバリスト、スターマー首相と日英同盟 / 給食熱量、国基準満たさず!インドネシアの給食を日本政府が負担?インドネシアと言えば岸田文雄の弟 / ついに!CDCがワクチン障害を専門とする新しい下部機関を立ち上げる。ワクチンの偽・誤情報って / 各州が金と銀を米ドルの代替通貨に。ミャンマーとタイで大地震。「緊急事態条項」改憲発議阻止😍
0329★★アルシオン・プレヤデス163:一時的な失踪、レイライン、テレポーテーション、フィラデルフィア実験、デジャヴ(2:34:36) / 韓国の同時多発の山火事、74ヶ所に【線状山火事帯】スマートシティとソーラーが黒幕か? / 日本維新の会で有名なのは統一教会【IRカジノの為の万博】国際マフィアの絡んだマネーロンダリング / トランスジェンダーのブリジットがマクロンの実の父親、母親はロスチャイルド家でした / これまで言われてきたことはすべて嘘です。特にポリオに関してはそうです / 陰謀論と言っている間に現実になる。世論誘導は君らが毎日やってることや。「スタグフレーション」です😍
0328★ 祈るな、手が塞がる。 泣くな、目が塞がる。 - 沢村直樹 / ★アルシオン・プレヤデス162:星のポータル‐スターゲート、宇宙飛行士、タイムトラベラー‐パラレルワールド(2:32:37) / 農家トラクターデモ【玄米1俵1万5,240円】米農家の年収は1万円で時給は10円「百姓一揆」/【国民の税金はお前らの金じゃねえよ!】「政治批判」が9カ月途絶える…権力の“圧力”があったのか? / 御用組合【立憲民主党&国民民主党の前身民社党はCIA工作資金で発足→野党分断】自民党大会出席 / 人口動態統計速報、2025年1月の死亡数が異常値です。/ 統一教会が終わる=ネトウヨが終わるです。平和憲法守れ。韓国43カ所で同時多発的に山火事😍
生きる理由を探す!
0324★YOUNG HEARTS 💉 68 [MAR 2025] CARDIAC EVENTS INCREASE TENFOLD(26:18) / ◆ 機密情報の公開で加速するアメリカの崩壊劇 / ★アルシオン・プレヤデス158:ヒュペルボレイオス‐空洞地球、極、巨人、トゥーレ、コーカサス、メルキゼデク(2:45:48) / 井川さんによる中国のハニトラ「中国人は中国共産党のスパイとして接するべき」スパイ防止法の制定を! / にわか日本人「帰化したのは日本のパスポートが便利だから」内から侵食される日本 /「オズワルドは単独犯です」と「ワクチンは安全です」はなんか似てますね / この社会、頭の悪い人から搾取するシステムになっています。点と点が繋がって壺になる😍
0323★★アルシオン・プレヤデス157:ギリシャ‐空洞地球、オリンポス、ロボット、医療‐音楽、ヘルメス、アテネ(2:45:35) / ソロス台湾有事画策 USAID 米国転覆画策 【民主党は中共とズブズブ 統一教会はコミンテルン】/ エボラ!?緊急事態条項→ワクチン強制!食料供給困難事態対策法→ワクチンなしでは食料貰えません! / COVID-19への悲惨な対応が大量の被害と死をもたらした。HHS、学校で携帯電話を禁止へ / イスラエルはアメリカをまるで、私達の軍隊が彼らの手中にあるかのように利用しているが、実際はそうだ😍
御上先生のあのエピソードって…
🎵RK754-2【DSが権力にある限り、決して解明されなかったであろうJFK暗殺と911内部犯行の真相。トランプ氏がパンドラの箱を開けた。人類は、驚愕し傷つき、そして覚醒する。311もオウム事件もアポロも暴かれる。】(1:05:30) 静止画版120😍
0322★★アルシオン・プレヤデス156:ギリシャ 空洞地球 神話、オリンポスの神々、英雄、ユリシーズ、イアソン、神託(2:35:55) / 岸田襲撃事件被告に懲役10年【山上の裁判は開かれません】→山上の銃弾が当たってないのがバレるから / 督促状の色による危険度【こども食堂の全国件数10,886】くだらないことに金かけてないで解体しろ / ファイザーだけでなく、モデルナもアストラも、治験ワクチンと製造方法が違うのになぜ承認したのか? / JFKファイル、彼が暗殺された理由。マングース作戦、ヨハネスブルグから東京までの34の秘密基地😍
🎵RK754【DSが権力にある限り、決して解明されなかったであろうJFK暗殺と911内部犯行の真相。トランプ氏がパンドラの箱を開けた。人類は、驚愕し傷つき、そして覚醒する。311もオウム事件もアポロも暴かれる。】(56:04) 静止画版119😍
忘れてしまった気持ち
0320★★アルシオン・プレヤデス154:オラフ・ヤンセン、空洞地球、巨人、聖歌隊、太陽・無限の光、都市、楽園(2:23:40) /【森友文書 17万ページ1年かけ開示】財務官僚達その後出世【泥棒が当たり前に逮捕される社会を!】/ ケネディ暗殺にブッシュ関与確定【表》オズワルド、裏》イギリス王室→モサド→】/ 日本人の3人に1人が免疫なくなってるのよ / JFKファイルを未編集で全て公開する。連邦政府に魔法のお金コンピュータ。戦争を終えたくない勢力😍
自閉症に胎児期の化学物質BPAの暴露が原因、関係とは?
うたちゃん日記8歳11ヶ月前期♪(2024/8/1~2024/8/10)
うたちゃん日記♪2024/8/10♪小3夏休み29日目西武特急ラビューで行くマス釣りと古代魚
うたちゃん日記♪2024/8/9♪小3夏休み28日目シラスのごはん
うたちゃん日記♪2024/8/8♪小3夏休み27日目市原方面に遠征して生き物お買い物
うたちゃん日記♪2024/8/7♪小3夏休み26日目もっとプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み25日目千葉県立中央博物館へ
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み24日目、千葉県立中央博物館生態園とプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/4♪小3夏休み23日目
うたちゃん日記2歳2ヶ月後期♪(2017/11/21~2017/11/30)
うたちゃん日記♪2017/11/30♪日ごと、おうちで遊ぶ
うたちゃん日記♪2017/11/29♪日ごと食べる
うたちゃん日記♪2017/11/28♪日ごと、普通の1日
うたちゃん日記♪2017/11/♪27日ごと楽しそう
うたちゃん日記♪2017/11/♪日ごと、おうちでかわいい
うたちゃん日記♪2017/11/25♪日ごと、プラレール並べる
「年1で声が出なくなってしまう。ううー」と、耳鼻咽喉科に行っていました。 コロナ禍の前まで。 いやーほんっと、風邪、ひかなくなりましたねー!まだひいてない。ひいてない記録、更新中! 駄菓子菓子。 前によく引いてたあの声の出なくなる風邪。盛大に喉をやられるタイプの風邪なの??それともウィルス自体は普通のもので、個人の発症の仕方によるものなの?? ともかく、風邪の症状が出たのちに声が出なくなることがありました。 無理して声を出すと椿鬼奴みたいだし、しかもかなり頑張ってしゃべっている状態なのでとても苦しいです…。私の喉にそういう変な癖がついてしまったのか???わかりません。 子どもがいると、とにかく…
「合格出来るだろうか…」「無理なんじゃないかな…」これからきっと入試が近づく度に不安になることがあると思います。ところで、有名人でも良いのですが、みなさんには、「あの人は何て運が良いんだろう?」「奇跡体験多すぎない?!」と思うような人いませんか?そして、
こんにちは、えすみんです。 毎日寒いですね。 足の疲れがなかなか取れず、フットマッサージのお世話になっています。 ではでは、結果発表〜〜〜。 ヨーグルトと卵は無くなりました。 納豆は2パックと1個残りました。カレーだったからですね😅 珍しく牛乳も余りました。1本丸々使ってない。。。 ハム、ベーコンも少しずつ残っています。 続いて、野菜庫 残ったのは、大根1/3、玉ねぎ3個、キャベツ1/8です。 カレーだったわりには、使った方ですね。 今回は、使い切ることができませんでした。。。残念。 ま、でも、カレーだった割には良かったかなと思います。 残る量が腐って捨てるような量ではないので、まだ良かったか…
おはようございます。高齢シンママのミミでございます。娘4歳半、私44歳半。住まわせてもらっている実母の電子レンジは食器棚のレンジ棚が上下が狭いせいで、オーブンレンジではありません。そのせいもあり、お菓子作りは全くしておらず。産後2か月のときはオーブンレンジが
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳、私44歳。コロナ感染者が少なくなっているので、会社から週1回は出勤するよう連絡があり、、月2回出社が月4回に。保育園も延長保育をお願いしなくちゃに。感染者が落ち着くのは平和に平常時に戻っていく嬉しい
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳半、私44歳半。今日は、以前買ってすぐにハマったラキュー(LAQ)について、やっと親子ともにブームが去ったので、その後どれだけ買い足ししたか、の報告をします。以前買ってすぐにかいたのはこちらラキューにつ
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳半、私44歳半。この前ちょっとお出かけをした際に、少し遅くなったので、その駅前がイルミネーションだらけに。昔独身の頃は、イルミネーションって、ふーん、と冷めてみてましたが、いやはや、子どもがいると違い
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳半、私44歳半。この前、通勤途中の乗り換え駅で、ご当地パンフェアをやっていて、大好きなパンを買いました!富山の昆布パンはもう慣れちゃったのですが、ちょっと変わったもちッとしたパン。お惣菜パンとも違
こんにちは。高齢シンママのミミでございます。海外ドラマの記事はほとんど、毎回同じ記事を更新して上書きしております。なぜって、検索してたどり着いた人は、それみたら全部わかるほうが、楽かなーって。(自分がそのほうが楽なのでw)で、数年前からメモ魔な私は手帳に「み
きらめき算数脳に苦戦している次男(年長)のお話です。 問題の意味を理解できない次男に、 「どのページがいちばん面白そう?」 と聞いてみました。 すると、『キャンディーをわけよう』のページを選び… 解けました! 食べることが大好きな次男にとって、“お菓子を分ける”というのは、日常的にやっていることだから簡単だったようです。 くいしん坊!万才\( ˆoˆ )/ きらめき算数脳を、最初のページから順番にやらせようとして苦戦していましたが、子どものやりたいページからやらせたら解ける!ということが分かりました。 そして、翌日次男が選んだのは『くりひろいめいろ』のページ。 またもや食べ物の問題です(^_^…
急がば回れ、って言葉が好き。 高校生のころから愛用している広辞苑第五版(電子辞書に内蔵)によると「危険な近道よりも、安全な本道をまわった方が結局早く目的地につく意。成果を急ぐなら、一見迂遠(うえん、遠回り)でも着実な方法をとった方がよい」とある。 忙しい時ほど、ちゃんと意識的に休憩して、整頓されたアタマで物事に向かえ、っていう意味に、私は捉えている。 いろいろ立て込んでいる1週間。 朝、ちょっと早めに家を出て、職場の近くのスターバックスに寄り道。 駐車場に新しい雪が積もっていて、いい感じ。 窓際の席が、いい感じ。 あったかいティーラテを飲みながら、手帳をひらく。 「やらなきゃいけないこと」と「…
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳後半、私44歳後半。深夜の津波警報は怖かったですね。ニュースをみてないのですが、被害がないことを願います。今日はユニクロで防寒対策の買い足しをしたので報告します。今年は昨年より寒い気がしてまして。寒い
次男(年長)の保育園の発表会がありました。 ここ数ヶ月、保育園から帰ると「合奏の練習する♪」と言って、毎日ピアノを弾いていました。 いよいよ迎えた発表会当日。 練習の成果を見せる時! まさかの大太鼓担当でした😂 ピアノの練習は何だったんだ。笑 次男は天然キャラです。 テスト範囲と関係ないところを勉強して当日を迎えちゃうタイプかも、と思った出来事でした。 中学受験に向いてるかな? 向いてないかな? どんな小学生になるか楽しみです。 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
るっちゃんに続けて、てんちゃんの3歳の誕生日でした~♪ スパイダーマン一色だった2歳の有終の美を飾ろうと、スパイダーマン一色のバースデーでした。 年子で生まれてきた末っ子てんちゃん。繊細ボーイほっしゃんに手をとられている母を助けるかのように、それほど泣かず、どこでも寝てくれたてんちゃんがもう3歳。知らん間に3歳です。 この子は強くてたくましいな~って思ってきたてんちゃんですが、最近ちょっとそれだけじゃないてんちゃんに気付かされています。 るっちゃんの誕生日を終えた頃、てんちゃんが聞きました。 てん「次の誕生日は誰?」 私「てんちゃんやで〜♪♪」 てん「じゃあその次は?」 私「あんちゃんやで」 てん「じゃあその次は?」 と永遠に聞かれ、「マミーの誕生日やで」 というところまで来たときに、てんちゃんが言いました。 「マミーの誕生日はだめ!!!」 「え、なんで?」 てん「マミーはいっぱい怒るから誕生日したらだめ!」 え???耳を疑いました。 自分で言うのもなんですが、そんなに怒らない私。 よく人からも、「子どもに全然怒らないんやなぁ。その忍耐力はどこから?」と言われます。 なのに、てんちゃん
標準体重って、実質的にデブだと思う。 なぜならば。 標準体重かつ筋肉質で引き締まっている中年など、標準的な存在ではないのだから。 筋肉なしの標準体重は、デッブいぞー。筋肉を鍛えてない人は、体重の分、脂肪がついてて、しかもボディのラインが粗悪なので。我々おばさんはモチロン脂肪だらけなので、タルンタルンでデブンデブンなのです。 BMIなんか、体重と身長だけで出しちゃうじゃん。あんなもの、美しさを目指すなら意味がないよ。 ええ、私、筋肉、ナイんです。びっくりするくらい。(TANITAのすごい業務用マシーンで計測された) ちょっとずつ頑張りを増しているんですが、正月太りの加速がすごいので、昨日からさら…
色とりどりの食材、キッチン雑貨、洗剤、ふきん…などなど、とかく無駄にカラフルになりがちなキッチンは、意識的に「色を絞る」ことが重要と思うの。 例えば、ネオンカラーがまぶしいカッティングボード。 傷んできたので、シンプル質素な白いやつに買い換えました。 大きさ違いで2枚。 食洗機OKでうれしいよ。 白いって、いいよね。 大根が素晴らしく映えるピュアホワイト。 おしゃれ雑貨店には色とりどりのキッチングッズが所狭しと並ぶけれど、 台所は意図的に色を排除していこう。 そんな、月曜日。
こんにちは、えすみんです。 前回、年末年始の話を書きまして、そこでチラッと書いたんですけど、実母の話です。 毎年一度は帰省していたのですが、コロナ禍になって、2年帰省していませんでした。 以前にも一度、母の痴呆について書きました↓ esmin.hatenablog.com ここに書いたように、かなり心配してたんです。 だから、一度帰省したいと思っていて、年末にようやく帰省できたというわけです。 帰省中、母の様子を観察しました。 正直なところ、かなり不安な状態です。 体は元気。 歩くのもスタスタ歩くし、車の運転もできます。 ご飯を作っても味が変になっているわけでもない。 ただやっぱり物忘れという…
こんにちは、えすみんです。 土日の休みが終わるのって早いですね。 なんか予定をこなしたらすぐ終わっちゃう。もっとのんびりしたいと思うこの頃。 先週の1週間の献立です。 1月8日(土) ★朝ごはん トースト 玉ねぎスープ(夕飯の残り) ★昼ごはん ご飯 玉ねぎスープ(夕飯の残り) 鯵の刺身 ★夕飯 ご飯 おでん 1月9日(日) ☆朝ごはん コメダモーニング ★昼ごはん 蕎麦(ネギ、ほうれん草、椎茸) ★夕飯 鍋ラーメン(大根、人参、白菜、昆布、木耳、豚肉、ネギ、えのき) 1月10日(月) ★朝ごはん トースト 三男、次男→鍋の残りにうどん ★昼ごはん ナポリタン(玉ねぎ、ピーマン、椎茸、ベーコン…
今日は世の中は日曜日で休日の方が多いと思いますが我が家・・わたしはガツガツに仕事デーです。ですが全く捗っていません。空です。 昨日は休みだったんでお気に入りの…
今日もご訪問ありがとうございます! 『捨てなくていい片付け』 モノと思考の片付けコンサルタント 染井あさひです 一月も半分が過ぎようとしています。 一年の24分の1は終わってしまいました。 は、はやい~。 私は、やりたいことはあるのに、 「時間が足りない」という生活を 長ーく送ってきました^^; 自分としては 目の前のことに 一所懸命だったのですが 頑張っても、頑張っても いつもいつも 『忙しい』状態だったのです。 そんな以前の私に伝えたいことを テーマにしたいと思います! 今日のテーマは いつも忙しい から 余裕のある生活 に変わる たった一つのポイント です♡ ~LINE友達プレゼント~ …
次男(年長)が受講しているZ会幼児コースの今月の課題に『かるたをつくってあそぼう』というものがありました。 短文作りをすることで、主語と述語の関係を学ぶことがねらいのようです。 次男が作ったかるたはこちらです。 ◯◯がえさを食べる ◯◯がおやつを食べる ◯◯を食べる 食べてばっかりの読み札😂 食いしん坊の次男らしいかるたになりました。 またしばらくお正月遊びを楽しめそうです。 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
年末に、浴室から「とあるもの」を撤去できまして心はルンラルン。 撤去した「とあるもの」とは何でしょう。ヒントは次の写真。 はい。 答えは「ナイロンタオル」です。 体をごしごし擦って洗う、あれ。以前は浴室壁のバーに引っかけていたのですが、晴れて撤去に至り隙間が生まれていい感じ。 ↑ナイロンタオルは、ここに引っかけていた。 ナイロンタオルは、家族のなかで夫だけが使っていました。 私と小学生の娘2人は、「ビオレuザ・ボディ」の泡で出てくるボディウォッシュを使った手洗い派。夫は「ごしごし擦らないと洗った気がしないZE!」という屈強な精神で、「泡で出てくるボディウォッシュ&ナイロンタオルでごしごし洗い」…
こんにちは、えすみんです。 今年は遅れずにアップしていこうと思っていたのに、もうすでに遅れてます😅 これ以上の遅れがないようにしなくては。 土曜日は、週に一度の買い物デー。。。すでに1週間前だけど。 三連休もありますし、元日に買い物していないこともありますし、今回はかなりガッツリ買いました。 ただ、買ってすぐに写真を撮るのを忘れてしまいまして、冷蔵庫の中を撮ったのは、月曜の夜です😓申し訳ありません💦 多少使ってますが、大差ないんじゃないかな??と。 冷蔵庫から 買ったものはいつも通りです。 卵3パック、ヨーグルト5パック、納豆6パック、豆腐二丁。 ハム、ベーコン、こんにゃくのきんぴら。 もう写…
実家。我々が実家っていったら実家ですけど、結婚後に同居されている方は実家=myハウスですよね。 世の中には、そうじゃないシチュもありまして。 ゾッとする話があったので、ちょっと聞いて欲しいですだよ。 50代独身親同居女性クレーマーに遭遇しました。 あ、私はその場に居合わせた別の客というポジションなので、ダメージは間接的なものです。十分イヤ〜な空気を吸わせていただきましたが、外野はおとなしく待つのみ。 クレームが発生するとでかい声で長話になるんで、「なんだろうこの人」って、わかるじゃないですか。 んで。詳細は伏せますけど、クレーマー女性が、クセ強すぎるんですよ。 推定50代後半 身なり→見るから…
家事のプチストレスを減らそうキャンペーン2022。本日、減らされるプチストレスは、ハイ!「味噌の詰め替え」でございます。 いままでは、スーパーでビニールパック入りの味噌を買って、自宅で白いホーローの容器に詰め替えて冷蔵庫で保管していました。 ホッホッ、ホーロー だがしかし、この「詰め替え作業」が、また地味にストレスだったのですよね。 パックの隅に残った味噌をヘラでキチキチと押し出して、それで指に味噌が付いちゃったりしてさ。味噌容器は空っぽなのに、この味噌の詰め替え作業が面倒だから、つい3日連続コンソメスープにしちゃったりしてさ。 確かに白いホーロー容器が冷蔵庫に収まった様は、美しいのだけれども…
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳後半、私44歳後半。本当に個性だなと思うくらい、うちの娘は3歳半くらいから自分の洋服にこだわりがでて、ピラピラファンシーなのが大好き。プリンセスやNiZiUなどかわいいものが好き、女子力が高くて、私の子
今週のお題「わたしの実家」ご存知でしょうか? 「モクモク村のけんちゃん」 年代がバレちゃう(*´艸`) 「モクモク村のけんちゃん」は、30年以上前に販売されたブリタニカの英語教材です。 紙芝居を通じていつのまにか英語のフレーズが身につくように構成されています。 紙芝居と木製ケースを実家で見つけたので、持ち帰ってきました。 カセットテープもあったのですが、自宅にプレーヤーがないので持ち帰らず。 ケースにセットするとこんな感じです。 アリの軍隊はちょっと怖いです(´・ω・`) 息子たちに見せると、興味津々! 昭和レトロな感じが気に入った様子です。 この週末は、紙芝居屋さんごっこで遊ぼうと思います。…
こんにちは、えすみんです。 1月になって、もうすぐ2週間。。。日が経つのが早すぎませんかね! 前回1週間の献立を載せたので、本来なら、ここで結果発表をするところですが、土曜日が元日だったため、今回買い物に行っていないんですよね。 それに加えて、私が仕事に行っている間に、旦那がイレギュラーで、コストコに行ったり、業務スーパーに行ったりして、ものすごく買い込んだわけでもないんですが、このままもう1週間いけるんじゃないかなってことで、今回もまた1週間の献立です😅 1月1日(土) ☆朝ごはん 何食べたんだろうなぁ😅 写真無し。もしかしたら、寝てたかもしれない。 ★昼ごはん そば(年越しそばの残り) 天…
小さい子の皮膚炎・アトピーの治療は、親に重大な責任があります。 ありますったら、あります。子どもなんかに皮膚炎が管理できるわけないじゃん。 だいたいこういうのって、先生が、「1日数回、患部を清潔にして、これらの塗り薬を…」って、軟膏とか処方するじゃん。 1日数回って、あの、私、会社行っちゃってるんですけど。保育園では、塗り薬なんてやってくれませんけど。 ウヒィィィィィーーーーー! ってなるんですよね。です、Death! 子どもってちびっこい頃は、口の周りだの、関節まわりだの、お尻だの、背中だの、ていうかもう全身?皮膚炎のバーゲンセールじゃないですか。 うちだけか、私のせいかと、とか思うじゃん?…
今日は以前行った作業がどうやるのか思い出せず仕事がだいぶ捗りませんでした。空です。 そもそも一昨日子供とお出かけをしましてそのリカバリーに昨日一日使いまして進…
以前、サピックスのアンケートに「3年生後期は、忍者の話をして歴史に興味を持たせます」と書いて提出しました。 ※長男(小3)は忍者に憧れています。 塾の新学年スタートは2月なので、今月で3年生後期が終わりますが… 歴史の話、まったくしていません(^◇^;) 今さらですが、忍者から歴史が学べるような本を探し、図書館で借りてきました。 『忍者・忍術 超秘伝図鑑』です。 忍者・忍術超秘伝図鑑 [ 山田雄司 ]価格: 1078 円楽天で詳細を見る 見開き1ページに忍者が載っています。 その忍者が、“実在忍者”か“架空忍者”か、どんな活躍をしたかなどが紹介されています。 観阿弥って忍者だったんですね! 長…
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳後半、私44歳後半。ついにクリスマスですね!!うちは昨日夜にクリスマスケーキを食べました。が、ご飯はすき焼きですww 来年はチキン買おうかな?朝になったら自転車が届くよ、と寝るときに話して、クリスマスや
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 共働きということもあり、私と夫は家事シェア夫婦。 家事も育児も色々とシェアしていますが、 一年最後の家事シェアは、年越しそば作り!!
新年があけて、皆さんは今年の目標設定はしましたか?毎年元旦に、気合をいれて目標ややりたいことを宣言していましたが、今年はもう少しゆるく目標を考えてみました。目標を立てるといいこと、大切なことについてまとめました。
あっという間にもうすぐ1月も半ば。そしていつの間に、楽天マラソン・・。気がつけば更新も2週間近く空いている・・ 早すぎる。空です。 いつの間にかワープした気分…
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。12月は前半しか参戦しなかった楽天セール、年末年始含めてほぼ毎週のようにセールでしたね。1ヶ月あいたぶん、今回は色々あるので買います!買い回ります!今日10日と15日はポイント2倍デーだし!まずは唯一の部下とい
片付けや掃除、洗濯、料理…家事は生きていく限り続く、終わりの見えないルーティン。終わりが見えないからこそ「あれもやらなきゃ…」「これができていない…」と、いつも心のどこかで「満点にできていない部分」が引っかかってモヤモヤしてしまう。 そんな経験、ありませんか。 私は大いにありまして、2022年は、この「漠然とした家事に対する心のモヤモヤ」を取り除くことを目標にしたいと思っています。 心のモヤモヤを取り除くには、まずは家事の「見える化」。私が「やらなきゃ…」と思っている家事リストを、行動の頻度別に区分して、一覧にしてみました。 (一部、家事ではなく自己研鑽っぽい項目がありますがご容赦を…) 以下…
盆暮れ正月GWのあとは、 育児ノイローゼを助長する存在ってのがあるよなー、「実家/義実家の母」って、育児ノイローゼを助長することもいっぱいあるんだろうなー、…といつも思います。 子どもらが「魔」と呼ばれる2歳ごろ(正確には1歳半が一番ひどかった)とか、心身ともに死んでましたね。 駄菓子菓子。小学2年生をもってしても、いかんせん双子なので「常に隣の芝生が青い」状態で、毎日大騒ぎです。 げんなり(´Д`;) 2歳くらいのお子さんをみて、我が家の過去をちょっと思い出した。 「魔」の2歳児ですから、親だって困ったりイライラしたりすることだっていっぱいありました。 夫婦間では魔のことを「自我だね」「ああ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!