試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【簡単】レゴ ブロック10パーツでミニ救急車の作り方(オリジナル説明書付き)
(実使用レビュー)【GOGOトーマス てころでスキャン!学んで遊ぼうおしゃべりビッグマップ】
【簡単】レゴ ブロック11パーツでてんとうむし型の車の作り方(オリジナル説明書付き)
【簡単】レゴ ブロック14パーツでカメの作り方(オリジナル説明書付き)
【100均ダイソー】工具付きでコスパ良すぎる!組み立て式恐竜フィギュア
ソファだけどつみき、だけどソファ
パズルゲームにおすすめ!スーパースライドとは
【レゴ クラシック 10698】のみで消防車両・はしご車の作り方(オリジナル説明書付き)
【レゴ クラシック 10698】のみで木の妖精の作り方(オリジナル説明書付き)
【簡単】レゴ ブロック12パーツでモンスタートラックの組作り方(オリジナル説明書付き)
【レゴ クラシック 10698】の窓枠で組み立てる自動運転車(オリジナル説明書付き)
【簡単】レゴ ブロック10パーツでレーシングカー2種類の作り方(オリジナル説明書付き)
【簡単】レゴ ブロック15パーツで白うさぎの作り方(オリジナル説明書付き)
【簡単】レゴ ブロック14パーツでカラフルな鳥・コンゴウインコの作り方(オリジナル説明書付き)
【簡単】レゴ ブロック12パーツでストリートビュー撮影車の作り方(オリジナル説明書付き)
グダグダやなぁ…【野球話】
ホームが遠かった…【野球話】
連続試合先発【野球話】
先輩達が繋いだ!門別投手プロ初勝利!【野球話】
ホームラン3発!ジャイアンツに連勝!【野球話】
今季最多7得点!宿敵ジャイアンツに快勝!【野球話】
連夜の継投失敗で借金生活【野球話】
この流れで勝たれへんのかい!【野球話】
ベイスターズ打線にボコられ連敗…【野球話】
新指揮官!藤川球児監督について語ろう!【野球話】
【2025年本国開幕シリーズ】ドジャースvsタイガース戦の結果と感想│シーズン序盤から白熱の好ゲーム
カープ投手陣に苦しめられ完封負け…【野球話】
ベッツ復活のサヨナラ弾 山本由伸2失点10K ドジャース逆転で4連勝
これぞ4番の仕事!【野球話】
佐藤輝選手先制弾!村上投手135球熱投で白星発進!【野球話】
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アロ〜ハ🌺🤗🌺 ✨💖✨Oさんのハワイアンな…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!あたたかくなって、お出かけ日和な時期ですね!昨日は朝から、家族で淡路島の公園にお弁当を持って出かけてきました^^わが家、もともと、夫は料理を全くしない人でぜ
外出前、宅配便が届くのを待っている間、お風呂が沸くまでの間…、ちょっとしたスキマ時間に私は掃除をします。気合を入れてやらなくても、気になった時に気になったところをササッときれいにするだけ。ちょこちょこ掃除をしておけば、家が散らかることはなく
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳・新年長さん、私45歳アラフィフ突入しました~娘の5歳の誕生日祝いとして、感染者が少し減った時期にサンリオピューロランドに2回目行ってきました。今回2回目なので、前回初めてのときより制覇するものは少
明日から学校が始まるので、今日は、娘とお買い物。 今週は、NJHSのいろんな課題をこなさなければならないので、相変わらずメンバーと情報交換をしている。 今日は、白衣が買いたいというので、またダンジョンへ。白衣はあったんだけど、サイズが子供用。 オーナーのお兄さんに試着できる...
中学生ライフが始まり、花も電車通学がスタート。 片道1時間以内の場所なのですが…花さん、ここのところお疲れモードです。 朝、起きるのはまぁ…なんとか(汗)。 家族内で一番早く家を出ますが、それでも7時
子供の幼稚園が始まり朝はばったばったです。空です。 まだ習慣づいていないお手洗いの問題もあり何度も朝トイレに行くという。💩の問題で体操をさせてみたり。でも結…
女性特有の症状に関する生々しい内容を含みます。苦手な方は今回の記事をご覧にならないようお願いします。保険適用なら1万円以内私の症状(診断名)は過多月経および月経困難症です。子宮腺筋症でもあります。ミレーナを入れてもらう話はこれで3回目。避妊
どうも、カピ子です。 長男タロ、次男ジロ、二人ともヤマハ音楽教室に通っています。 ヤマハの幼児科(年中・年長の2年間)の最後に、「基礎グレード」ってやつを全員受けます。で、無事合格しました🌸 パチパチ👏
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ アロ〜ハ🌺🤗🌺 今日も元気にLapanaテク…
こんにちは、えすみんです。 さて、もう2週間遅れですな😓 毎度毎度なにをしているんでしょうねー、私は。 めげずにいきますけども。 では使い切りの結果です。 冷蔵庫から 残ったのは、牛乳一本、ベーコン、ハム。 ベーコンとハムは業務スーパーで大量入を買っているので、2週間分としてるので、次に使い切ればオッケー。 その他は使い切ってます! 続いて野菜庫 にんじん一本、小松菜一本、キャベツ1/8。 少し残ってしまいましたが、これくらいならOKかな😅 今回はまずまずの結果だったと思います。 冷蔵庫も野菜庫もこれくらいの残りであれば、ほぼ問題ないでしょう。うん。 次もがんばります。
こんにちは今日もだらだらと朝から作った常備菜。入れる容器を間違えたりしながらなんとか作り終えました野菜切ってたらムカデ(小)が出てきたり長男のレタスにアブラム…
ペットのイベントやホテル、介護施設などで使用されている消臭剤を買って3ヶ月経ちました。築14年目の我が家は生活臭はもちろん、保護犬を迎え入れてからは犬のケモノ臭も少し気になり始めていました。いわゆる消臭ビーズタイプで、容器に入ったものを置い
この記事は、マイオピン点眼薬の効果と適用年齢、安全性や副作用について書いています。眼科勤務視能訓練士が解説します。
1着も洋服を買わなかった100日間を経て、3月から4月の頭にかけて新しい服を計5着、購入しました。 週末はクリーニングに出す冬物をまとめながら、手放す洋服をチェック。 傷みが目立ってきたカットソーやブラウス、スカートなど計5着を手放すことに決めました。意図した訳ではないけれど、新しく購入した枚数と同じ数を手放すことになり、手持ちの洋服の数はプラスマイナスゼロ。 ▽年末に「持ち数チェック」をした時には、洋服の総枚数は38着でした。 yuringo738.hatenablog.com 新しく買った服5枚、手放す服も5枚なので、クローゼットに収めた洋服の総枚数(コートや冠婚葬祭用フォーマルを含む)は…
いよいよ、ドキドキわくわくの中学校生活がスタート。 花さんは電車通学です。 入学前にスマホを新調(楽天モバイル)。 ネットがドコモやauなど大手に比べるとまだまだ不安定ですが、まぁ、中学生が持つもので
以前、ブログに書きましたが、生理痛が酷くて婦人科へ行ったところ。「子宮筋腫」が見つかりました。 『生理痛がひどすぎる!生理中に、婦人科の病院へ行った結果。』■…
明日がイースターサンデーなので今日も夫は、肉を食べない。 朝から仕事だったので4時半起きでランチを作った。 ツナサンド。 朝から息子の運転でお買い物に行って、帰りにKFCのドライブスルーに挑戦。 オーダーは、上手くいったけど、窓口に上手く寄せる事が出来ずに届くギリギリくらい...
長男(小4)が、絵を入れたビニール袋をお風呂に持っていきました。 ☝色ペンで描いた絵をビニール袋に入れて、ビニール袋の上から黒ペンで絵のふちをなぞっています。 長男「これをお風呂に入れまーす!」 色が消えましたヮ(゚д゚)ォ!光の屈折によるものらしいです。 おもしろいー。 長男は、小学校の図書館で科学手品のネタを仕入れてきます。 簡単で安全で楽しい科学手品でした♪ 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
どうして部屋は散らかるのでしょう。 モノが多すぎるから。収納の動線が悪いから。 理由はいろいろあります。 「収納しない」を信条に「持ちすぎない暮らし」を目指して、 まがりなりにも「#ミニマリスト」やら「#整理収納アドバイザー」やらのタグを付けた記事を2年ほどもウェブ上に公開しているわたしですが、やはり散らかる時は散らかります。 生活スタイルが激変した時などは、特にそれが顕著であります。 4月から、部署異動に伴い仕事内容と勤務スタイルがガラリと変わり、 テンテコ舞いな精神状態とリンクするように我が書斎も乱れに乱れ…。 ブログの更新もペースが落ちてしまったり。 ▽極ミニマル空間を心掛けていた筈の書…
いつかやらなきゃいけないのは分かっているけれど、ずっと放置しすぎてやる気になれない…というのは過去の汚部屋時代の私の心理でした。今は、めんどくさそうなことほど先に取り組むか、そもそもメンテナンスが大変すぎるものは購入しない!ってことにしてい
ハサミや油性ペンなど、乳幼児に触ってほしくない文房具は長らく高いところに収納していたけれど、子どもが2人とも小学生になり、手あたり次第にいたずらされて困ることもなくなったので、収納を見直しました。家族がよく使うものはアクセス良好な場所に↑キ
こんにちは今日も7時から常備菜を作り10時前に終わりました〜洗い物も同時進行してたのと待ち時間をうまく使えなかったので3時間近くかかりましたさて本日の成果常…
イースターサンデーの前の金曜日は、グッドフライデーと言ってカトリック教徒の人たちは、基本的に何もしないで過ごす日らしい。 だから夫のお仕事は、お休み。(お休みの会社ばかりでは無いけれどね。) 今日は、早朝から夫と息子で投網漁へ。 昨日の晩、娘は、ずっとNJHSのお友達と電話...
今週のお題「わたしの部屋」。 我が家のリビングにはテレビがありません。 長男が2才の頃、テレビ台に登る→テレビを倒そうとする、が続き、あまりに危なかったので、他の部屋にテレビを移動しました。 あれから7年。 テレビは相変わらず他の部屋にあり、リビングのテレビがあった場所には本棚があります。 忍者に関する本が多めです(^^) 制限しているわけではないので、「テレビを見たい人は“テレビ部屋”に行ってね」と言っていますが、長男(小4)も次男(小1)もあまりテレビを見ません。 お気に入りの番組を録画して、休みの日に1時間見るくらいです。 【テレビなし生活のメリット】 テレビの代わりに本を置いたら読書好…
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。毎月2回くらいある楽天のセール。毎月1回にまとめて買うようにしてます。ちょうど前回買ったポイントが入っているので1か月ごとのセール購入が私にはあっています。コロナ禍もあって買い物にいくことがだいぶ減った
こんにちは、えすみんです。 温かい日が続いていたのに、台風の影響で気温が下がるとか。。。体が持ちませんね😓 桜が散ってしまった今日この頃ですが、この春は、三男の保育園卒園と小学校入学というイベントがありました。 卒園 三男が卒園した保育園は3つ目の保育園。 一つ目の園は、上2人と同じ保育園の一時保育。 その頃は私がパートでしたので、週3日だけの保育でした。一歳だから覚えてないでしょう。 二つ目の園は、認可外の小さな保育園。パートで一時保育では経済的に苦しくなってしまったので(長男の学費とか)、とりあえずたまたま空きのあった認可外の保育園に預けてから、転職して派遣でフルタイム。1年半通ったかな。…
息子のリクエストでグアム博物館へ行って来ました。 チャモロ文化を大学で学ぶ予定の息子が以前から行ってみたいと言ってたので娘も連れて行ってきました。 入場料は、一人3ドル。 もっと高いと思っていたからちょっとびっくり。 このグアム博物館ができる前に別の場所にあった博物館に通訳...
10年ぶりにキッチンのゴミ分別コーナーをチェ~ンジ!生活感なくなれ~。色は黒から白に統一しました。家全体で見れば小さな変化だけど、とても嬉しいです。以前とは違うのは色だけじゃな~い↑我が家のゴミ箱コーナーは冷蔵庫と食器棚の間にあって、もう1
ここ数日、夏かと思うぐらいの気温だったのに、今日はまた寒い日に逆戻り。 日中は仕事と学校で誰もいないので、ポコ … <p class=
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘ホヤホヤ5歳、年長さん(祝!)、私ホヤホヤ45歳(アラフィフ突入!)さて、今日は先日久しぶりにいったハードオフとブックオフのお話・感想です。ダラダラ長いです笑感染者も減ってきた時期に、コロナ前の2年ぶりく
長男(小4)が豆腐を作ってくれました。 大豆から作るのではなく、豆乳とにがりを混ぜてチンするだけの簡単なレシピです。 豆乳とにがりを混ぜて、 チンしたら、 爆発してました。笑 せっかちだから本のレシピどおりやらず、ワット数大きめでチンしたようです(^^;) 出来上がりー! ボロボロ豆腐。 味は濃厚で美味しかったです♪ レシピはこちら↓『こどものずかん mio〈10〉たべもの』 たべもの (こどものずかんmio)価格: 838 円楽天で詳細を見る せっかちな料理男子に応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村 中学校受験ランキング
生後5ヵ月で我が家にやってきたポコ様。 そこそこの年齢だからか…入居した翌日からのびーんとリラックス。 警戒心 … <p class=
楽天マラソン、久しぶりに衝動買いしました。空です。 いや、ずっと考えていたので、本当の衝動買いではないのですが、でも考え抜けずに購入に至ったものがあります。…
もうすぐ長女は小6、長男は小2になります。現在の長女は学校の他ではそろばん、学習塾、進研ゼミに取り組んでいます。それぞれに使う教材が異なるので、置き場所の確保や管理が課題でした。重い腰を上げてようやく改善できたので公開します。収納家具は買う
先日、入学式がおこなわれました。 最寄り駅から中学に向かうまで、ちらほらと見かける新入生。 同じ学校の生徒さんはもちろん、他校の生徒さんも…初々しい。 そして、校門では行きも帰りも記念写真のための長蛇
今日は、朝から雨☔️ 台風は、グアムのはるか南を通り過ぎたのにもう一つの台風の卵を吸収する様にさらに大きくなってる😱 台風の雲がまだグアムにかかっているから雨が降っている感じ。 今日は、子どもたちとお出かけの予定だったのだけどなあって思ってたら雨が小降りになった。 ちょっ...
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘今月末に5歳(祝!)、私4月初めに45歳(アラフィフ突入!)もうすぐ娘は5歳の誕生日なのですが、「まだまよってていいでしょ~」とまだプレゼントを決めてくれません。さすがにこの休み中にトイザらスの下見で決めてほ
こんにちは!起業2年目を迎え、気持ちも新たにしています!2年目は、自分から動いてさまざまな出会いを楽しみながら、これまでのお客様とのつながりも大事にしていきます^^2年目を迎えた自分へのプレゼントはブーケ!「白と緑」というオーダーで、素敵にアレンジしても
部屋全体の印象にかかわる床やカーテン。気になりつつも「時間ができたらやろう」と先延ばしにしていたことを、外出自粛中にできました~。床のワックスは3年ぶりかな?↑普段から床にモノを置かないようにしていると、案外すぐにできちゃいます。とは言って
ミレーナの適応症状と、保険適用の条件、実際に挿入してもらうまでの流れなどを書いたのが先日の記事です。今回も女性特有の症状に関する生々しい内容を含みます。苦手な方は続きをご覧にならないようお願いします。二度と行かない!!! 某〇ばレディースク
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!