試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
1件〜50件
【4コマ漫画】4人兄弟(姉弟)の真ん中力。仏パパと執事とウタ(小2)』
小3ですが2年生のドリルに躓きました
【小2】教科書準拠ワークはあった方がいいです【時計の単元がヤバい】
ASDっ子も二年生に進級!一か月経った現在の様子
小2、小3におすすめ 文字の少ない児童書シリーズ ミルキー杉山 ドロヒュー きつねのかぎや
【小2】実力アップドリルの使い方を変えました【チャレンジ2年生】
11歳おめでとう
母の日
母の日、その後
4月の家庭学習状況(小2長女)
【小2で英検2級合格】2次試験対策に使ったオンライン英会話
【小2で英検2級合格】2次試験対策に使ったオンライン英会話
【小2で英検2級】小2でも合格できた!おうち英語の秘訣を公開
アプリでのプリント配布は正直しんどいです。。
文房具を売ってる店が家の近くにあると便利です、、
親の心配が作る不登校・引きこもりの例って知ってますか?
【不登校】親と子の気持ちのすれ違い
【母子登校はいつまで続く?】依存を減らし自立を促す3つの方法とは
【全国対応の復学支援】小学生・中学生・高校生の不登校解決に向けたサポートとは?
【不登校からの復学へ】「遊び」を通して心をひらく訪問カウンセリングとは?
【不登校の原因がわからない…】子どもが悩みを話さない本当の理由と親の接し方
5月満席につき空き枠わずか!第6回不登校・子育て無料相談会も間も無く終了!
【復学支援の専門家が解説】新小学1年生に多い「行き渋り・不登校」の対応法とは
【子どもの不登校でお悩みの親御さんへ】ひとり親でもできる復学支援とは?
次男と一緒に勉強した
よく寝ました。
元不登校次男「ぼく、普通に就職できないと思うから」
難しい中学生女子-不登校気味‐
長男から、便りのないのは良い便り?!
【体験談】不登校=終わりじゃない!親としてできることを模索した日々~第5話~
こんばんわ! 今週は妻みんの担当です🙋♀️ 一日遅れでの更新です。 GWが近づいていますね。今週は金曜休みなので4日だけ!頑張ろう。 GWは帰省予定です。帰省に合わせてコンパクトなベビーカー?バギー?を買いました。3kgでとっても軽く、値段の割に使い勝手がいいです。なんていうんだろう、肩にしょえる紐?なんかもついてて持ち運びも楽。背中に背負いながら自転車にも乗れる。いい買い物でした。 売り切れでもう売ってないですね・・・同じ会社が出してるやつを張っときます。 【マラソン期間ママ割でP2倍〜】【ラッピング不可】ヤトミ ベビーカー スムースバギーSE バギー B型ベビーカー スタイリッシュ シン…
おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 8歳と6歳の息子ふたりを育てています。 そう、次男6歳になりました。 いつまでも赤ちゃんだと思っていたら全然違った。 我が家に赤ちゃ
妊娠中~産後のQOLを上げたアイテムについて紹介してゆきたいと思います。いろいろと不調や悩みの多い時期ですから、物に頼って少しでもいい生活がしたいですよね!ありがちなものではなく、なるべく変化球的なものを紹介します!
おはようございます。みゆきです。 私だって思いました。 ザルに3千円払うんかい?って。 でも、直感的に思ったんです。 これなら私でも遠心力が使える。 結果、サイコー。 アントレックス entr
絵本ナビって聞いたことある? 無料でも利用できるって本当? 何冊くらい読めるの? 絵本ナビは簡単にいうと絵本の […]
幼稚園では年長さんになるとひらがな練習帳をやるところもあります。しかし家でやろうと思ってもなかなかうまくいきま […]
皆さん、子供服はどちらで買っていますか☻ 2歳男子のいるわが家は、ボトムはもっぱら、UNIQLOとベルメゾン! UNIQLOのレギンスパンツは、5分丈からフルレングスまで幅広いし、ぴたっとフィットが心地良い。 今の季節はベルメゾンの裏シャギーパンツが暖かくて、お外の冷えにも安心。 どちらも安くて、洗濯しまくっても擦り切れてもおっけー! 思いきり遊んでおいで! と一点の曇りもなく言ってあげられるのが有難いところです。 これは全身UNIQLO(普段インナー使用なのでタグも切ってあげていない…)。 大好きなキャラクターとのコラボも多く、可愛いんですよね。 しかし時々は、他のお家と被らないもの、かわい…
七草粥を食べて無病息災を願う今日。 奇しくも東京では2400人という過去最多というか、もう今日がピークであってくれよと願いたい数字が… これ以上拡大しないよう、みんなで食い止めましょうね!!! 体調の優れない方、とにかく早く良くなりますよう心からお祈り申し上げます❁ そんな大変な日本ですが… わが家のおちびにそれが解るはずもなく… 今日もギャースギャースと騒ぎ立てておりました。 二歳になったばかりですが、イヤイヤ期と赤ちゃん返りがすごくて! さらには体力も付いてきて、溢れ出るエネルギーをどうにか発散させています。 (そして私のHPとMPを根こそぎ吸い取る) 本当はキドキドやら遊び場やら、トーマ…
デンタルケア(虫歯予防)で、毎日することと言えば「歯磨き」。大人には優しいことでも、子どもには「とっても難しい」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?子どもに歯磨きをすすめると、子どもが暴れてしまう・口を開いてくれないなど毎日困っているママやパパも多いはず。今日は、子どもが楽しく歯磨きを学べるアイテムをご紹介します。
今回ご紹介するのは「ムーミンBaby」という新生児向けのグッズです。今まさに購入しようと思っていたというママ。これから赤ちゃんが生まれる妊婦さん。友人や親族の出産祝いを検討しているというあなた。「ムーミン」好きには、たまらない新生児セット、いかがですか?数量限定発売となっていますので、気になる方はお早めに!
フィンランドは子どもに優しい国。生まれた子に優しいのはもちろん。ママのお腹にいる赤ちゃんにも優しい国なんです。それは、マタニティママに優しいということ。フィンランドの子育てには欠かせない、マタニティボックス。フィンランドでは、妊婦さんは皆このマタニティボックスを貰えるんです。今日は、フィンランドのマタニティ事情のお話です。
アマゾンオーディブルを1000時間以上使ってみた感想をまとめました。忙しい人ほど使用するメリットがあります。アマゾンオーディブルでこっそり読書(勉強)しちゃいましょう!
忙しい人ほどアマゾンオーディブルを使って読書しています。この記事では忙しくても読書する時間を確保している理由を解説しています。
アマゾンオーディブルは子供の読み聞かせや寝かしつけに便利なんです。タイマー機能や速度調整などの便利機能が読み聞かせにピッタリ。この記事ではおすすめの理由を解説しています。
RISUって知ってる?聞いたことはあるけど実際はどうなの?算数が苦手なんだけどRISUってどうなんだろう?タブレットで勉強って大丈夫?そんな疑問について、実際に経験した体験談をお話していきます。私は元々理系出身だし学生時代の得意科目は数..
子供さんの歯磨きは、時間がかかりますよね? 歯磨きは、子供も大人も苦手な作業です。 でも、子供の時から歯磨きし…
コロナウイルス感染拡大により、外出が自粛されているため当然ながら飲みに行く機会はほとんどない。私の場合はこれまでも飲みに行くのは月1程度あるな無いかくらいだったのでそこまでストレスにはなりませんが、それでもたまには集まって情報交換はしたい。 そんなことを思っていたら「オンライン飲み会」というものが流行っていると知り、早速実践してみました。
コロナウイルス感染拡大に伴い外出自粛が出ているためほとんどの時間を家の中で過ごしています。 大人でさえ毎日家の中にいたらストレスが溜まって仕方ない状況ですが、子供にとってのストレスはそれ以上。外で遊べない理由もよく分からず、毎日退屈な日々。そんな時でも家で楽しく遊べることが出来れば少しはストレスが軽減されるかと思い、家の中で楽しめる遊びを実践しています。
息子は右脳が優れているようで、こういったブロックを芸術的に作ります。若干気性が悪い面もありますが、ブロックやってる時はすごく集中しているので、これをやらせて脳を育てていきます。ブロック遊びには子供の成長に欠かせない要素がたくさん詰まっています。
子供の成長はとても早いため、せっかく買ってもすぐに使えなくなってしまいます。しかしこの時期の子供は特に大切にしなければならない時期です。自分の力で何かを出来ることは少ないため、怪我にも気をつけなければなりません。ちゃんとした姿勢でご飯を食べる習慣を付けなければなりません。
おはようございます。ワーキングマザー・サバイバルのみゆきです。 次男も3歳になり、いよいよ大物、 ベビーカーを処分する日も近くなってまいりました。 長男が赤ちゃんのときに買ったので、5年物かぁ~・・
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!