試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
2021年12月 (1件〜50件)
ニド(0歳クラス)(2025年3月)
あれから1年、桜の頃
赤ちゃん用体温計おすすめ9選|非接触・耳・脇式を比較&選び方も解説
【5ヶ月からの歯磨き‼︎】歯が生える前の赤ちゃんから健康な歯をサポート!歯磨きシートを使っています!
子育て中に、これあったら便利ですよ~
【生後4ヶ月】赤ちゃんの様子、育児用品
赤ちゃんの頭の形は自然に整うの?いつまでに治る?ゆがみが気になったら「赤ちゃんの頭のかたち相談室」
まめぞうは、ぐったり。奄美に戻ってきました
#13日目
5月の日帰り産後ケアの予約が始まりました
4月の日帰り産後ケアは空きがあります
4/1より、足立区産後ケア訪問型が始まります
葉酸の大切さ:妊活・妊娠中・産後までの影響とは?
子供との関係を再構築するフォーカシング
4/18・4/24の日帰り産後ケアはキャンセルが出ました
小学校と幼稚園の新学期がスタートしたので、娘と息子に新学期がどうだったかお話会
今になって実感する日本の小学校教育・家庭科の重要性
保育園入園&小学校入学の巻 (*^^*)v
小学校には行かなくていい?
小学校の入学式 始まる前にちょっと指導 (教務の仕事)
祝卒業
岐阜県 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.4.1]
●●君へ
ぽん太が誰よりも頑張った1年でした。
記憶
26年目の水槽台 ~学校の水槽をたたむ(3)~
娘も息子も、小学校の卒業式経験させられなかった! ... 親の罪…
息子にチクチク言ってしまった、共働き母の反省
小学生からの贈りもの
春休みだから学校からお道具箱などを持ち帰ってきたけどもお道具箱が汚いからDIYで綺麗にしてみた
こんばんは。今日は算数について書いていきたいと思います。 公文の算数を始めたのは、年長の4月ごろです。 公文に通うのも慣れてきて、やっとズンズンも終わりましたし、国語10枚、算数10枚で進めていけるかなと思って始めてみました。 公文といえば算数をいうイメージがあり、最初は算数に興味があって公文の教室を探していたくらいです。 教室で体験をしたときの先生の話を聞いて、国語の魅力にも気づき、まずは国語から始めましたが、早く算数に取り組めるようになってほしいなと思っていたので、嬉しい気持ちでいっぱいでした。 しかし、毎日集中させて2教科するのは、想像以上に大変なことでした・・・。 長女が公文を始めた時…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!