試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
共働き:自炊のプレッシャーから解放
共働き:夏休みの子供の過ごし方
下の子の将来の夢変更、原因はわたし
新卒栄養士:初めての夏ボーナス
栄養士:ピーマンの肉詰めより簡単・美味しいメニュー
経済格差はない:小学生男子が読んでおもしろかった本
共働き:夫の負担なしで妻が働く家庭。ではない。
おこづかい50万円の高校生
40代栄養士:待遇(給料面)が悪い職場で働くわけ
【猫】キャットウォーク作製!!
【セミリタイアという選択肢|自由に生きたい人こそ知ってほしい新しい働き方】
【ふるさと納税】今年も頼んだ!日用品&いちごで生活充実計画【2025年夏】
(投資)資産額公開(2025年7月6日)
田舎中小企業からの給料公開(2025.6)
2025年06月1週目の家計簿
とうもろこしの皮で中華粽!気持ちのゆとりが大切…これが捨てない暮らしの現実だヽ(•̀ω•́ )ゝ
夏祭り・花火大会・盆踊りの季節…祭り疲れ、これが夏の現実だ!=≡ヘ(; iДi)ノ” 〜
無理な節約をせず、工夫次第で生活を維持!…これが専業主婦の仕事の現実だ!┳┳¬ヾ(・(ェ)・。)
日本ドラマより面白い中国・韓国・海外ドラマ…これが主婦の楽しみ方の現実だ!!✧(✪д✪)✧
お金に嫌われている
一人っ子はダメよ
義母からの言葉を御守りに
ネットでバズった唐揚げの作り方で「天ぷら」も作れないか⁉と挑戦した記録
ニチレイ特から使用!ニンニク醤油香る甘くない「親子丼」を作って頂きます!|キャンプ道具で簡単ご飯
丁度良い量が作れない料理 と 無印で買ったもの
あなたもわたしも そんなお年頃
ポイントの使い道
女優さんのビフォーアフターに驚いた
中性脂肪の数値を下げたい<食生活>
捨て活の第一歩
今日は休みですから、娘っ子も休みで家にいるわけで。昨日は帰宅した後、男女合わせて15人くらいが遊びに来てて。ハロウィン🎃の何か集まりしてて。家の中は無理やろ〜〜〜( ⊙_⊙)ってことで、天気も良くない中でしたが車庫で遊んでいただきました。後半は
楽天を活用している人は多いと思います。 私も楽天をフルで活用している1人です。 でも、たまにタイミングを間違えて、楽天市場のポイントアップセールを見逃してしまったり、店舗で直購入したけど、楽天市場の方が安かったり、失敗も多々あります。 今回は、楽天を賢く活用するための色々をご紹介します。 楽天を賢く活用 商品価格比較 衣類 日用品 電化製品 美容、コスメ その他 楽天ポイントを増やす方法 まとめ 楽天を賢く活用 ポイントアップを狙う、SALEを狙うなどは基本ですが、もう少し深掘りしたいと思います。 商品価格比較 買い物する時に重要な価格。比較サイトもちゃんとあります。 衣類 衣類は、サイズが合…
サトウのごはん 賞味期限が1年に延長防災食や非常食、夜食、ご飯が少ない時の予備食として人気のサトウのごはん2020年8月1日の製造分から賞味期限が1年間に延長になります。今までは10か月の賞味期間でしたから約2か月延長になりますね。味の美味しいレトルトごはんとして人気の高いサトウのごはんうちではお弁当のご飯として使っているのですが「普段のご飯より美味しい」と子供たちから好評なんです賞味期限が少しでも伸びると期...
シャンパンで、かんぱ~い!ママ友は、子どもからのプレゼント!ベビー時代に、サークルやイベントなどで知り合った友達。第一子の子育ては、全てが初めてのことだらけ。もうすぐ1歳という頃に、月齢の近いコたちで、一緒に誕生パーティしない?いいね~!やろやろ~♪と、
ここまで、「発達障害」、「スペクトラム」、「発達凸凹」と、手を変え品を変えのように『特性の正確な理解が適切な対応への第1歩』ということを主張してきました。 今回は、そのお子さんの特性を理解するために、私が相談を受けた際にお子さんの何に注目しているのかをご説明したいと思います。 それは、「その子がどう情報を処理しているか?」です。
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
この記事を初めて読んで下さる方へ 今日の記事からは、リアルJ君に近づいて来ました。 社会人編を書いていきたいと思います。 入社式の様子は以前の記事にUPしています。 入社式も終わり、2日目からは配属部署にて 実際に働きます(最初は見学スタイル) この会社は、入社して3ヶ月ぐらいは、毎日仕事が終わってから 部長と新入社員のプチ面談があります。 ●その日やった事 ●その日の感想や疑問 ●新入社員の気持
はぁ…ため息しか出ないポニョ助がスマホを落として画面全体がバリバリに割れたからなんとか直したくてスマホの修理してくれる工房に行ってきた口コミで「安すぎて最高〜!」みたいに絶...
おはようございます。土曜日は子育て&ライフコーチstellaとして発信しています。親は誰もが子供に愛情を持っているもの(親が心のトラブルを抱えていない限り)だと思うのですが、その愛情がうまく伝わってない場合が多いです。普段から「大好きだよ」とか「とても大切に思
日曜日から、水曜日にかけて3泊4日でグアムに行って参りました!! もうねもうね、行って本当に良かった!! 大金…
〇前半の記事はこちら 今回は↓ランキングリストの4位~1位までをご紹介します。 お時間の無い方は目次から気にな ...
意外だった子どもの視点。 家族が満足できる家にするには、子どもたちの意見だって大事だと思います。 子育て世代の ...
先生が音楽会の招待状をくれました。 しかも当日の朝、催促をしてから。 開くと飛び出すスタイル。 これは指揮者だそうです。 本当は上の写真のようになってほしかったんだけどうまくいかず潰れてしまったみたい。 Tシャツのイラストもきちんと描いています。 なぜ
0歳児クラスで保育園に入園してから半年。入園からこれまでどれくらいお休みしたのか、かかった病気とともに振り返ってみました。
残念ながら、昨夜から今朝の頼りがいのあったYouTubeライストが現在、シボーヌされています。<公式練習ライスト>https://www.youtube.com/watch?v=tkwqvwZ57vg&feature=youtu.beUMG(ユニバーサルミュージックグループ)ですね。大体著作権で引っかかるのがSME(ソニーミュージ
にほんブログ村アクセスありがとうございます 三回目でレベルも上がったのか、所作や丁寧に生活することに 重点を置かれた気がいたします。 私の場合、部屋のゴミ箱が印象的でした。 歩く動作を邪魔して
=====================ウイークデーはおやつ禁止にしてますが、今日はこっそり。笑珈琲とハニーナッツ。楽天にもありました。これはユウさんが誕プレに戴いたもの。ユウさんは昨日、ホットミルクと食べました。私は夜は避けたいので、10時のおやつに
とにかくおむつかぶれしやすい娘(^ω^;;) ただれて赤くなってしまった部分をおしりふきでふくのは可哀相でできない・・・どうしよう? そこで調べて発見したのが、赤ちゃんのおしりシャワーというピンポイン
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
子ども達の晴れ舞台!!七五三♪ 普段と違う着物を着て、子ども達も いつもと違う顔を見せてくれます。 お子さんやお孫さんの七五三の準備は、もう出来ましたか?? 私は長女の時 買い忘れがあり、ギリギリまでバタバタしました。。 そこで今回は、当日 慌てない為に! 私が買った七五三グッズを ご紹介♪ 参考になるかは、わかりませんが…よかったら参考にしてみてください。 被布 草履 草履 バンド 七五三バック 巾着 足袋 髪飾り 袴 ロンパース セットで安心 レンタル ☆おまけ☆袴 ペット用 さいごに 被布 被布(ひふ)は、着物の上に羽織る上着の一種です。 着物というと、おなかの部分に帯を締めてという姿が…
保育園で販売している、先生たちが撮影した子どもの写真を、購入したいのにっ。なのになのにっ!娘子よ、なぜにそんなに、良い写真がないのぉ~、泣そもそも、娘子の映っている枚数が少ないような気もするし。。。 写真映りが悪いから、写真の枚数も少なくなっちゃうのか、
発達障害に関連する言葉として、『発達凸凹(デコボコ)』という言葉があります。この『発達凸凹』という言葉は、「障害」という言葉を使わないことで表現として柔らかくなるというメリットもありますが、それよりも『その子の特性を理解する』際にとても有用な考え方であると感じています。
赤ちゃんの人見知りはいつからなんでしょうか?自分の親しい人の前で赤ちゃんに大号泣されてしまうとなかなか気まずい雰囲気になりますよね。人見知りといってもパパ見知りや祖父母にまでだと気まずさも倍増です。そんな時赤ちゃんの人見知りの対処法をご紹介します。
メキメキ絵が上達中【2歳9ヶ月】
【グレーゾーン育児のリアル】発達の遅れを指摘されてから、普通の子育てができなくなった私
子どもが「やめて」をやり続ける理由【2歳9ヶ月】
遅めの2歳児健診に行ってきました
【トイトレ】園からオムツゼロで帰宅|2歳9ヶ月
寝かしつけられる側になった夜
【絵日記】2歳児のことばの成長!「いちゅぴー」しか言えずしょんぼり
【絵日記】おはなお姉ちゃんをゼロ距離応援‼︎ 2歳児の上手、上手!!
モンテッソーリ教育を受けた年少保護者様の感想
猛暑でも安心!2歳と楽しむおうち時間おすすめ7選
親の方が緊張!?2歳9ヶ月ムスメの保育参観【一日レポート】
2歳児の塗り絵が上達していた話|今日のムスメ【2歳9ヶ月】
トシちゃんリリイベ♡2歳同士♡
「つめきってるの」って言うから見たら、持ってたのは…【2歳児の想像力】
【トイトレ進展】園でついにパンツデビュー!親子で涙の小さな一歩【2歳9ヶ月】
どうも、チコです。 近所に耳の遠い高齢のおばあさんが、一人暮らしをされています。 お会いすれば、挨拶、会釈をする感じです。 ところが、先日、新聞受けに新聞が溜まっているのに気付いたのです。
娘のピアノ練習用にキーボードを新調しようと考え始めて早数ヶ月・・・一時はこのカシオのキーボードで決定しかけてたんだけど近所の楽器屋さんで現物を見てちょっと迷い始めてます。というのも・・・もしかして鍵盤足りない?そう、両手で弾くことを覚え始めた娘に今あるキ
4歳幼児がオンライン英会話!? 4歳幼児に受けられるコースはあるのか!? 小学生コース1のレッスン内容とは? 実際の教材スライド、サンプルを確認! 続いて予習動画も見せてみる 【最終判断】4歳娘にオンライン英会話を受講させるべきか kiminiで子供オンライン、受講前の確認事項 2019年夏休み。とうとう4歳のわが娘まで!kiminiオンライン英会話、デビューしちゃってましたぁo(≧▽≦)o これから少しずつ、その無料体験10日間の時の模様を記していこうと思います。 けどその前に!!! 4歳幼児がオンライン英会話!? なぜ?もう?必要???って、ふつうに疑問がわきますよね?(;´∀`) ええ、…
はぁ…どうしようまさかまさかポニョ助がスマホ落として画面全体がバキバキに割れるなんておびただしいセロテープでなんとか補修したけどこんなのママ友に見られたら...
寒い季節、目覚ましで起きたとしても なかなか布団から出られませんよね。 目覚ましをセットしたスマホをこたつの上に置く。 タイマーをかけて部屋を温めておくのも良いでしょう。 家族の誰かが早起きすればこたつもあるし部屋もぬくぬく。 しかしそれは無事に布団を脱出できてからの話。 明日からすぐに試してみてください。 慌ただしい朝とおさらばできるかもしれません。 ゆっくり朝ごはんを食べて出かけましょう。 布団の中で靴下を履く 寒い朝はフローリングが冷たいですよね。 (スリッパを履いて行くというのは却下します) それを考えただけでも布団から出れません。 そこで、寝る前に枕元に靴下を置いて寝ます。 目覚まし…
この記事を初めて読んで下さる方へ J君の振り返りの最後は、高校生の時のオレ! 今まで良い事なんかなかった!学生生活だったけど、 高校は違った!高校生活は楽しかった! 形だけの友達じゃなくて、本当の友達も出来た! 今まで苦労の方が多かったJ君ですが、高校での J君は本当に楽しそうでした。 中学の頃は、どうしても学力面での評価だったので 小学生の頃は、何とか「努力=結果」が形に なりましたが、中学では
レゴブロックを洗いました。 洗ったのは、デュプロ(対象年齢1歳半~)のブロックです。 現在13歳の長女が1歳のころからお世話になったレゴブロック・・・ 次女(小5)、長男(小3)もたくさん遊
自分で決める 人生の選択第一弾 高校受験の巻き! 自分の行く学校は 自分で決める ということで 昨日は脱線してしまいました。 元に戻って 中学生ひめちゃんの 高校選択のおはなし これから長い人生。 自分で決めなくては いけないことは山とあります。 高校選択は その第一歩!! と位置づけ 親は口は出さず 高校を決めるための 材料集めに奔走しました。www.himegumatan.com おとといは高校見学をして 高校によっていろいろな 特色があることを 知りました。 今日はいきたい高校の 条件のおはなし 色々見学して ひめちゃんの中で行きたい高校像が 固まってきたようでした。 ・きれいな校舎の学…
昨日は、息子の懇談会。 早朝お仕事の後直接学校に行った。夫は、息子を送って行って娘を送って行ってから息子の学校で合流した。 親が懇談会に来ていたら、NHSのお仕事中に抜けて親と一緒に各先生と懇談していいことになっている。息子の案内で各先生の教室へ…。 各教科先生方には、よく...
10月の初旬、楽しみにしていた湯河原旅行に行ってきました。 富士サファリパークから湯河原は約1時間ほどで到着するため、ど
10/21月曜日、一応平日なのでUSJ行くならこの日が狙い目!と思って家族で行ってみると 大盛況やないかい! 人人人!完全に休日の混雑ぶり。 まずもって、近隣の安い駐車場が根こそぎ満車! 正式な駐車場は高いので、一駅離れた安治川口駅周辺のコインパーキングを利用するのが経済的なのだが午前10時には満車の嵐。 あまりに無いから結局JR野田駅前まで戻ったよ! その後電車で向かってユニバーサルシティ駅に着いたらもう人だらけ。 レストランなんて並ぶ気も起きないし、ちょっとしたポップコーンみたいなものでも長蛇の列。 仕方なくこっそり持参した芋けんぴで我慢! で、ハロウィンパーティーのパレードを見るべく1時…
こんにちは!オレンジティーです(*’▽’) あー子供を、毎日毎日お風呂に入れるのがめんどくさい! 一人でもお風呂入るのめんどくさいのに、二人で入るなら尚更です。 結構時間取られるし、いかに早くお風呂に入るかが問題なん
こんにちは(*^^*) 天気のすっきりしない日が続きますね! 日中は、暑かったり、朝、晩は気温が下がったりで、昨日から長女が体調不良です(T_T) 1週間前のお兄ちゃんと似たような症状です!お兄ちゃんが、スッカリ元気になったと思ったら、次は、長女が同じような症状でダウンです。 いつもは次女と口げんかばかりしている長女が、元気がなく…。 熱を計ってみると37.2℃! 微熱です(*_*; 気分も悪いと言ってぐったりです。 おかゆやヨーグルトを食べさせてポカリを飲ませて休ませました。 夜中も何度も起きて、きつそうです。 熱は、37℃台でそう高くはないため熱冷ましも飲ませていません。 木曜日は、仕事が…
ラグビーW杯、準々決勝おわりました。試合が気になってブログが止まったままでした、、汗。ラグビー面白い!日本のトライが見たかった。 日本代表の選手の皆さん、おつかれさまでした! 感動をありがとう! -- さて、話をもどして、、 ママ友の変化に反応した、七子です。でもね、もしかしたら同じような人がいるのでは……と書いてみます。 ある日の集まりで 子どもが産まれてファッションが激変 子どもが園に入ったら Yさん親子の変化 Yさんの変化にうれしくなる! さいごに ある日の集まりで 久しぶりにあったママ友Yさん。なんか雰囲気がちがう?! そうだ、ふんわり癒し系ファッション。アクセサリーもつけててお洒落。…
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。帰って来たら全部出す!学校の宿題と塾の宿題。20分で区切ってどれだ…
猫を飼い始めて、4ヶ月がたちました。 (右が母サクラ。左が娘モモ、生後7ヶ月に) www.hatarakuhahamica.com www.hatarakuhahamica.com www.hatarakuhahamica.com 先日、久しぶりに会った、保育園時代の ママ友にその話をしたとき。 「猫か~、いいなあ」 と言うので、 「かわいいよ~。ぜひ飼いなよ!」 とすすめると、返ってきた言葉。 「…でもさ、やっぱ手間かかるでしょ?」 「ただでさえ子供に手がかかるのに、 これ以上仕事増やしたくない(笑)」 …その反応、あちこちでされます^^; 子供たちはみな、犬や猫などペットを飼いたがる。 「…
=====================万年ダイエッターの私。新たなる挑戦。。↓糖質オフパスタ。何だかウイウキしてました。。はい、昨日夜、初調理。。うん、完成品を画像で見るとまずまずに見えます。過去記事から引っ張ってきた画像で比べると、普通の和風パスタ
娘子 2歳5ヶ月娘子「ママのおっぱい、ふわふわ ←授乳してたので娘子「(保育園の)A先生(♀)のおっぱい、ふわふわじゃない」ママ「じゃあ、B先生(♀)は?」娘子「ふわふわじゃない」ママ「C先生(♀)は?」娘子「ふわふわ」分かってる!!!
娘たちはmotherwaysの服が大好きでした! 女の子が喜ぶような可愛いデザインとプチプラな価…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは。 4歳と7歳を育てながら少ないもので適当に暮らしています。 子供がいると、ちょっとした時にお菓子を渡したりする機会が多いと思います。最近はカルディも選択肢に入っています。ちょっと変わったかわいいお菓子があるし、カルディには無料のラッピングサービスもあるからです! ハロウィンのお菓子 ハロウィン仕様の巨大グミ。ピエログルマンハロウィングミバッグ。小分けになっていて配る用にちょうどいいです。 グミを食べ過ぎると虫歯になりそう…という葛藤もありつつ…買ってしまう。食べ過ぎないように見張ります(笑) それから子供たちがなぜか食いついた、ハニーローストピーナッツ(笑) 400g入り。 ふーん…
あなたのお子さんには、虫歯がありますか? あるとしたら、ほんの小さな虫歯でも、即歯医者さんに行って診てもらうことをおススメしますよ。 2018年文部科学省の調査によると、虫歯のある子どもは急激に減っていることが分かりました。 30年ほど前の小学生はほとんどの子どもに虫歯がありましたが、20年ほど前から、それが減少し始め、現在では半数以下となっているのですよ。 30年前よりさかのぼって、40年ほど前に小学生だった私は、現在、恥ずかしいほどに治療歯だらけです。 虫歯に気づかないまま、あるいは、気になるけどほったらかしにした結果、耐えられない痛みが襲ってくることは、経験者でしたらお分かりですよね。 …
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!