試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
あぁ、夏休み~( ̄~ ̄;とりつかれちゃった?魔法の扉 第5章 ユーレイの傾向と対策について…18
那須塩原市・もみじ谷大吊橋 クマ出没目撃情報
十和田湖・宇樽部キャンプ場 クマ出没目撃情報
【子連れハワイ】2歳と4歳でベビーカーはいる?抱っこ紐は?
スプラトゥーン3×キャナルシティ博多コラボ「キャナリ、イカした夏休み」が開催!
親子で一緒に挑戦!週末にできる自由研究ネタ集
【生活考】次男が「帰省」してきました
キャンプ@Arrowhead Provincial Park〈2日目〉SUP(スタンドアップパドルボード)を買いました!
中学生女子!同じ日に2人の男子に告られるΣ(・ω・ノ)ノ!
夏休みに親子で夢中!遊びと学びを育むDOU BOOKで、思い出に残るひとときを
kodomoe(コドモエ)ノラネコぐんだん「くだものぬりえ」
土日はNO我慢デー と 夏休みの予定は?
1回目の夏休み ➁
季節の手仕事*梅干し作り
札幌・手稲青少年キャンプ場 クマ目撃出没情報
「レオ・レオーニの絵本作り」展に行ってきました
『はじめてのサイエンス レモン』
【2歳児さん】キンダーブリッツで七夕を・・・
くもんのうた200えほん&CDセット
4歳の知育ルーティン!ピアノ、プリント、英語学習にスムーズに取り組む方法
『うろおぼえ一家のおみせや』出口かずみ著
『アラコ刑事』IQGMイケガミ著
『はじめてのサイエンス たまご』
図書館で借りてきた本「かさじぞう」と「みんな大好き!マインクラフトるんるんプログラミング!」
図書館で借りてきた本「のりもののりものどんなもの」と「ガスパールうみへいく」
赤い絵本と青い絵本【読書メモ】
朗読と音楽で綴る〜文学と絵本散歩〜vol.10 記念公演〜いのち煌めく夏〜 ご案内です・・・
『おたすけこびと』絵本レビュー|絵で読むおしごと絵本!元保育士が魅力を語ります
『ゆうれいとすいか』くろだかおる著
【Youtube読み聞かせ動画】まいごになった うさぽん:ひまわりばたけで であった なかまたち 🌻
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください…
うちの高圧洗浄機、馬力がハンパねえの。 気合入れて持ってねえと、両手もってかれそうなぐらいの圧力で、こびり付いたしつこい汚れを削ぐわ削ぐわ。 さて。 うら若き折、作家の村上竜氏の「すべ
新型コロナワクチン接種が義務化に向けて着々と進んでいます。本当に喜ばしいことなのか?それを調べていたら、子どもには打たなくていいんじゃない?ってことがわかりました。是非、親御さんには知って欲しいと切に思います。その第2弾。
おはようございます。 島みかんです。 初めての方はこちら↓ shi-masan.hatenablog.com 三連休は楽しく過ごせましたか? 我が家は、お家でゴロゴロして過ごしました(笑) どこかにお出かけしたくてもなかなか難しいですよね(。-`ω-) さて、今日のお話は、少し前に義母と電話で会話した内容です。 年末年始に帰省することを楽しみにしているみんな。 今年も無理かな(*´Д`) それでは、どうぞ(-ω-)/ 完全に隔離した形なら子供たちの成長を見せられるかな?なんて思いますが、やはり、お互い不安はありますよね。 子供達も義父母に会うのを楽しみにしているのですが(´;ω;`)ウゥゥ そ…
旦那が「夕飯いらない」と連絡してきたので、ラッキー♪ と思ったけど次男がいるわけで。 コレがいなけりゃ冷凍モノかインスタントで済んだのに・・・、、と 母親とは…
人気ブログランキング↑↑クリック応援お願いします!↑↑多くの方に見て頂くため、応援お願いしますm( _ _ )m 夫婦別姓に反対活動お願いします! テレビ…
先日の、ダイソー買い物。炭のボディタオル、お気に入りです。カードホルダー。 2年も使って、壊れちゃって。2年も使ったなんてすごい。>娘同じ物、イロチでリピです。で、今日の一番のお薦めは、「どこでもペタッとゴミ袋」随分前から知っていたのですが、とうとう購入
修学旅行時に持たせた、母からのお守りとは? こんにちは♪ 遊んで 学んで 愉しんで♪日々遊々のお片付けで♪ 貴女がより輝く舞台を創り上げるお手伝いを…
今年はなんだか暗いニュースばかりで、抗えない自然の猛威に、強いウイルス、絶望的な気持ちを味わっている人がどれほどいらっしゃるか。キーを打つ手も止まりそうな日もあります。そんな中で、何よりも、人が人を追い詰める事態は避けたいです。追い詰めてしまった人も、追い詰められてしまった人も、モヤモヤして何か調子悪いと思う人も、恐れず、心配せず、もっと気軽にセラピーにと思います。日本は変に嫌がるところがあります...
11月に姉の結婚式で石垣島へ行ってきました!初めての石垣島でしたが、おすすめの食事処もたくさんありましたのでご紹介させていただきます(^ ^)これから赤ちゃん連れや子連れで向かう方の参考になると嬉しいです!ぜひ最後までご覧ください♪子連れ食
11月に姉の結婚式があり、1歳娘&4歳息子の子連れで初めて石垣島へ行ってきました。全体としては4泊5日のスケジュールでしたが、観光や買い物ができたのは実質2泊3日。途中ハプニングもありましたが、息子も大満足の旅行となったので、これか
こんにちは。 母になって326日目。 ヘアブラシを買いました。 もくじ 生後10ヶ月後半、はじめて赤ちゃんヘアブラシを購入する おまけ:補って余りある おわりに 生後10ヶ月後半、はじめて赤ちゃんヘアブラシを購入する 息子の髪が強すぎます。 生まれてからの10ヶ月間、一度も髪を切っていないからでしょうか… 強い意志を感じます。 調子がよければこんな感じでイケメン風ヘアになるんですが↓ 黄色いキルトパジャマが息子の肌色に馴染んで最高にかわいい…! 基本普段は直立しています↓ なぞのスパイダーマンスタイル。 買ったのは、ピジョンのヘアブラシ。 ピジョン ヘアーセット メディア: Baby Prod…
にほんブログ村アクセスありがとうございます 誰もが、世界の価値観が移行していることを感じています。 12月16日まで、あなたに行っていただきたいアクションを具体的に説明します。 ノート一冊、はっ
「そろそろサンタさんへのお手紙を書こうかね」なんて息子たちと話しています。 長男(小2)は毎年、サンタクロースにとても個性的なプレゼントをお願いします。 去年はこちら👇 「ししまいをください。」 ちゃんと届きましたよ🎁 おととしはこちら👇 「ひょっとこのお面をください。」 こちらもちゃんと届きました🎁 楽天じゃなくてはサンタクロースじゃなくては、用意できないものばかりです。 今年は何をお願いするのかな?(^-^) 楽しみ楽しみ♪
唇にヘルペスらしきものが、と前に書いて治ってきてるとも書いてたんですが…今朝も起きると唇が腫れっぽいしチクチク痛いような痒いような保湿剤を塗っても塗ってもカサ…
リビングから続くフリースペースに無印良品の机を2つ並べて、勉強コーナーとしています。タモ材の机は、ナラの無垢フローリングや珪藻土の壁と相性がよく、空間に馴染みます。 無印良品の机の幅や奥行に合わせて、両サイドの壁の位置を決めています。天井も机の奥行幅に合わせて、あえて低くし、勉強コーナーのまとまりを作り、籠り感を少しだけ演出しています。 窓際には木製ブラインド。タチカワのフォレティアエコです。木製ブラインドを通した自然光は、優しく柔らかく、無垢の木や珪藻土の空間がより美しく感じるような気がしています。 10月24日(土)開催富士見の家5年目の見学会11月5日(木)開催harunoro. 整理収…
「この子の人生なので、この子に選択させようかと思います。」昨今よく聞かれる上記の言葉は、親御さんがお子さんに対してのセリフです。一見聞こえが良いように感じますが、、本当にそうなのでしょうか?もちろん、お子さんや家庭環境の場合によっては半数以上の家庭でその通りなのでしょう。ただし、お子さんが決めることができない案件もあります。そのお子さんの判断力や知識量、情報量によって選択肢の数が変わり、選択の方向...
こんにちは。 新型コロナウイルスの第3派。以前より近いところでも感染者が出てきているので心配です。気を抜かずに対策をしないといけませんね子どもたちにも、『コロ…
こんにちは。朝から雨降りだった昨日。。。まぁ~まぁ~降ってたので姫を連れて王子の体操教室に行くのは面倒だなぁ~と正直、思っていたのですが行く直前になって晴...
ぼーっとしてる間に、立て続けのに楽天の感謝祭ですね。 いや、ぼーーーっとしてたわけでは無いんです。 仕事が終わって、家事、塾の送迎、宿題につきあう、、、、寝落ち。 時間の使い方が下手なのか。。。
【パネトーネ】扱いにくい国産小麦をどうにか美味しく♪短縮授業の代わりに自主学習なんだけど…
消えゆく中体連へ
効率的に頑張ります。
【SG在住者まとめ】シンガポール人とマレーシア人親族ネタ(日常・生活費・学校・仕事等)
【チョコチャンクスコーン】国産小麦でチョコたっぷり💕妹に勝てない小3王子の涙と七夕の願い。
最高の1日だったよぉ~!と言われて母もサイコーです♪母ちゃんも喋れて最高でした(笑)
【トイトレ】園からオムツゼロで帰宅|2歳9ヶ月
ベビーサイン?《baby sign laungage》
お着替えイヤイヤだった4歳男子が変わったワケ♡
寝かしつけられる側になった夜
七五三準備っていつから?焦る母のリアル準備記録【3歳女の子】
2025年7月 楽天セールお買い物マラソンで買うもの買ったもの
初めてでも安心◎ 函館の七夕まつりってどんな感じ?親子で楽しむコツ
下の子が一生懸命「ひらがな」の読み書きを練習していて可愛すぎるから鼻血が出てしまいそうで
図書館で借りてきた本「かさじぞう」と「みんな大好き!マインクラフトるんるんプログラミング!」
学習スタイル 復習型の集団授業 自習室あり・質問OK 授業動画・ライブ授業対応 合理的に負担を減らす テストは 週テストと月テストの2種類 DI学習支援システム 入塾時期による違い 3年生は勉強の仕方を学ぶ 1クラス講師2人できめ細かな指導 宿題の量は少ない 受験しなくてもOK 5年生からでも入塾可能 入試に直結する学習をするのは5年生 3・4年の土台がないと負担が大きい 6年生からは志望校別特訓がはじまる 学校選びのお手伝い 偏差値ではなく、ひとりひとりの特性に合う学校を担任が紹介 学校情報を提供 感想 日能研の塾内の保護者説明会とWeb動画上の保護者説明会で聞いたことをまとめてみました。 …
寒くてびっくりです。 このところとても暖かかったので、油断してました。 昨日かなり薄着で出かけてしまった。 ガクガクブル
ランキング参加中「好きだけど結婚はできない」これが全てだった (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); せっかく年下彼氏がプロポーズしてくれたのにお断りし
こんにちは! 週明けからまた寒くなりましたね! みなさまも体調に気をつけてお過ごしください 3連休は出掛けない方がいいと思いずっと家にいたはちみつですが、 先週は子供会(小学校の町会単位のもの
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
9月のお買い物マラソンで購入した、ワイヤレスイヤホンが想像以上に便利でした! もっと早く買っておけばよかった~…
2020年10月からマクドナルドのハッピーセットではリカちゃんのおもちゃがもらえます。11月13日からはひみつ(シークレット)リカちゃんが登場して話題になっています♪我が家でもハッピーセット2020のシークレットリカちゃんをGETできたので、画像つきで紹介したいと思います!ハッピーセットのリカちゃん2020シークレットは時計うさぎリカちゃん11月13日からスタートしたハッピーセットのリカちゃん第二弾では「シークレットリカちゃん」が登場するということで娘が楽しみにしていました♪シークレットリカちゃんの正体は「時計うさぎリカちゃん」第二弾はプリンセスのイメージだったので「不思議の国のアリス」がモチ
長女と伊豆の海 伊豆3日目は、長女の希望で海で貝探し。 旦那さんが貝が多そうな海岸を探してくれて、みんなで海へ。 次女の体調のことで心配ごともあったけれど、夢中で一緒に綺麗な貝を探したら、心配ごとも、少し和らぎました。 長女も次女も旦那さんも、思い思いのところに行くので、母は、気が気じゃない。 急に大きな波がきてさらわれそうになったら、みんながバラバラじゃ助けられない! せめて、長女と次女は、近く
寒い!寒い!寒~~い! 北海道や東北の お天気カメラの様子を テレビで見ると 関東の片田舎で寒いなどと 言っていられないのですが またもや娘 ひめちゃんから入ったSOS www.himegumatan.com 前回入ったSOSはこちら 30℃は勉強する気温ではないと ひめちゃんから 学校からの撤退予告が LINEで入りました そう今回は逆!! 寒すぎて撤退予告が 入ってきました(T_T) 暑いのは扇風機を持たせるとか クールタオルを首に巻かせるのが せいぜいでした 寒い分にはいろいろ 工夫ができるのですが まさか冬も窓全開で 換気体制で行くとは。。。 毎年そんなんだったら 対応にも慣れてると思…
「善悪判断」 = モノゴトを善し悪しで判断する行動原理。 「損得勘定」 = モノゴトを損か得かで勘定する行動原理。 突然ですが、あなたはどちらのタイプですか? 例えば「道端で女性が暴漢に絡まれ
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください…
謎解きイベントアルクエストに行ってきました。 今回は2回目。福岡市東区にある箱崎公園で開催されてる日に行きました。 1回目の参加記事はこちら↓ www.airei-mama.com 1回目の時は受付が見つけられず時間がかかりましたが今回は2回目。やはりテント1つで目立ってなかった( ;∀;)前回はスタッフさんが3人くらいいたけど今回は1人でやられていました。大変そう。。 前回と違ったのは事前申込みが必要なこと。知らなかったので受付前で携帯で申し込みしてから受付しました。コロナ感染予防で来場多数の場合は申込みを締め切ることもあるみたいなので行く前に申込みしてたほうがいいと思います。 今回も500…
高田馬場ウクレレ教室NAOウクレレスクールでは、毎年6月に発表会を開催していました。シチズンプラザで発表会10周年になる今年は、新型コロナウイルスの影響で中止に。来年か再来年になるか、コロナウイルス収束後に考えていた発表会ですが。シチズンプラザが来年1月末で閉
この記事を初めて読んで下さる方へGW中も毎日、夜になると親子で散歩デートに出かけています。散歩コースは基本的に同じで●疲れてる時の短いバージョン●今日は歩くぞ!の長いバージョン●通常バージョンと、少しだけ道を変更する事があるのですが地域内で
こんにちは。 母になって325日目。 息子がゴイゴイ言い始めました。 もくじ 生後10ヶ月後半の息子、突然ゴイゴイ言い始める すくパラ総選挙についての補足 おわりに 生後10ヶ月後半の息子、突然ゴイゴイ言い始める なんか突然ゴイゴイ言い始めました。 朝から晩までゴイゴイ言ってます。 赤ちゃんってゴイゴイ言ったりするんだ〜知らなかった〜と思って 「赤ちゃん ゴイゴイ」で検索かけたら ダイアンのウィキペディアがヒットしました。 「赤ちゃん」要素ははどこに? 「またまた〜ゴイゴイなんて空耳でしょ?とまとさんってばホント親バカなんだから☆」 そう思ったそこのアナタ! 動画から音声データを抽出してみたん…
最近、娘の部屋にあるおもちゃ類を整理したのですが、 収納に使用した「キャスターワゴン」と「無印良品ファイルボックス」の相性がぴったりで、とってもスッキリな収納が完成したので、紹介したいと思います☆ キャスター付き収納ワゴン サイズ 無印良品「ファイルボックス」 キャスターワゴンとファイルボックスの組み合わせ 季節家電の収納にはこちらがオススメ まとめ // キャスター付き収納ワゴン 我が家で使用したのは、山善「キャスター付押入れ収納ラック(幅38cm)」 こちらは、何年か前に日用品の収納で押し入れ用として購入していたものです。 ※同じものを検索すると、楽天では「売り切れ」となっていて、8月以降…
新型コロナワクチン接種が義務化に向けて着々と進んでいます。本当に喜ばしいことなのか?それを調べていたら、子どもには打たなくていいんじゃない?ってことがわかりました。是非、親御さんには知って欲しいと切に思います。
こんにちは。昨日は私が仕事で朝からダメダメな日だったけど最後は、何とか帳尻合わせ?したかなぁ~って感じで凄く疲れたけど。。。まさかまさかの保育園に迎えに行...
おはようございます。月曜日か?と思ったら、そうだ火曜日だって。そうやわ、火曜市へ行かなくちゃ。笑雲がポコポコありましたが、今は逃げていき空が高くなってきています。この画像では時計の温度が、18.5度なのですが、これは換気後。起きた時の部屋の温度は19.2
ご訪問ありがとうございます。5歳と2歳の男子二人(+夫)とともに暮らしています。病院に行く時に持っていかねばならない保険証、診察券、お薬手帳etc。自分のは妊娠中に嬉しくて張り切って買ったちょっとお高い母子手帳ケースを使っていますがオシャレではあるのですがしっ
こんにちは今日は朝から夫とケンカ。長女がケンカ直後から腹痛を訴えて保育園に預ける直前までどんよりしていました。これは確実に親のせいだなと帰宅後にどうやってスト…
「友の会」では、今年、防災の学びあいをしています。 防災食を研究している皆に触発されて、ちょっと便利なものを購入したら、とてもラクに調理できました。 防災食を考える 先日から、防災食について、報告しあっています。 ほかの皆がいかに防災食について真剣に取り組んでいるか目の当たりにして、緩くかんがえていた私は少し焦りを感じています。というのも、以前から、防災食は、基本的には「米、味噌、水、燃料」でごはんと汁物をまかなえれば、何とかなるんじゃないかと考えていたからです。だから、防災用にも、普段食べているお米を余分に1袋、お味噌も1パック、それに米を炊ける量の水と燃料を最低限に、そして普段食べている食…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!