試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
いちごの根元と、これから始まる家族の物語
初めて西松屋に訪問した私、あと何回 2人きりのデードができるだろう
娘は小学3年生になり、息子は幼稚園の満3歳クラスに入園
主夫のまいにち ほんまに好きなんなやなぁ
主夫のまいにち そろってはないが・・
【ネタバレ無し】親子で楽しむ!映画ドラえもん『のび太の地球交響楽(シンフォニー)』徹底解説【2024年春公開・第43作目】
図書館で借りた本・絵本【26冊目】:どこにいるんだろうきみは
図書館で借りた本・絵本【25冊目】:こどものとも おっぱいのんだら
図書館で借りた本・絵本【24冊目】:へんしんどうぶつえん
図書館で借りた本・絵本【23冊目】:ゾウの森とポテトチップス
図書館で借りた本・絵本【22冊目】:ぼくは びっくりマーク
高配当株の現状把握~2025年3月~
珍しく有料のキッズルームで遊び、翌日は無料のキッズルームで遊ぶ
第四弾!大阪府子ども食費支援事業2025(令和7年)が決定。子育てのこととか色々書いてみた
図書館で借りた本・絵本【21冊目】:ぎょうれつ ぎょうれつ
いろいろな断捨離の形・お下がり問題
【カルディ】セール情報&我が家がストックしているもの
脱・ドン引きの汚部屋*私の部屋の配置換え【本気片付けシリーズ】
【ネガティブママ友】入学式が恐ろしかった理由
【高校生ママ】入学式で見た「ちょっと嫌な感じ」の保護者の行動。
子どもに伝わらないのは、〇〇が先だったから!
【ロールパン】ロールパンの形って…真っすぐなのに段々?学校から習い事へ子供だけで行くこと。
単位よりも時計問題が苦手な娘|小3の話
「親ガチャって言葉は好きじゃないけど…」思春期男子の言葉に泣いた話
新学期の子どものグズグズ、実は〇〇が原因かも?
家計簿公開 2025年3月
小3女子✕本10冊|文字多めでもサクサク読み進められた本
宿題のボリュームが一気に増加|小3の話
学校の先生も絶賛!宿題が「うつして終わり」にならないワケ
ファーマーズエッグキッチン富山ファボーレ店でパンケーキを爆食
ご訪問ありがとうございます(^^) すっかり朝晩は秋めきまして…。 10℃ちょいまで気温が下がることも。 息子の体調管理に ちょっと必死な今日この頃ですが、 別記事に近いうちにまとめます(;´Д`) 昨日、
今話題の、こちらの本を買いました。 池上彰氏監修『なぜ僕らは働くのか』。 なぜ僕らは働くのか 君が幸せになるために考えてほしい大切なこと 作者:佳奈 発売日: 2020/03/17 メディア: Kindle版 先日乗った地下鉄でも、大きく電車広告が打たれていました。30万部を突破したそうですね。 小学5年の息子が、「これ、すごく良い本だよ!」と言う。リビングに置き、たびたびページを開いています。 たしかに、この本、すごく良い本。タイトルを聞いたときには、よくあるお仕事紹介的な、キラキラふわふわしたイメージ優先の内容かと思っていたけれど。 いやいや、かなり現実的な内容。「働く」とは、「お金を稼ぐ…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、南カリフォルニアに移住したきらです。 笑顔になれる子育て 小学校と幼稚園(キンダー)の保護者会が、それぞれオンラ…
小学1年生だけど、少年野球に入団しました。 我が家の一人息子は、4月から小学1年生です。 息子は、保育園のときからNHKのアニメメジャーセカンドの影響で野球が大好き。 ずーっと野球をしてきて、休日は父も母も相手をさせられて。 できない日は、一人で文句を言いながらピッチキャッチというネットを使って練習の日々。 そんな息子は、引っ越してきて新しい学校のグラウンドで練習している野球チームについに先日入団しました!! www.kiwigold39.com きっかけは、勝手に参加してた・・・んです。 学童にコマをしたいから遊びに行くと言って出かけて、帰ってきたときには 「今日、野球の練習してた!!」と大…
守谷海水浴場 千葉県、勝浦市にある守谷海水浴場! 水の透明度は抜群、波は穏やかで千葉で人気の海水浴場! 毎年賑わっています。 快水浴場百選、日本の渚百選にも選ばれている!ますます行きたくなってきます! どこにあるの?遠い?駐車場は?混んでる? 守谷海水浴場って、どんなところ? どうやって行くの? 車利用の場合 電車利用の場合 駐車場は? トイレは? ファミリー向け 渡島 ライフセーバー まとめ 守谷海水浴場って、どんなところ? 千葉県勝浦市。 南房総国定公園に位置する海水浴場。外洋に面していながら波穏やか。 東に鵜原海水浴場、西に興津海水浴場と入江の海水浴場3つ並ぶ真ん中に位置する。 汀線(浜…
まえおきリトルコアラは、異常なほどに転がるものに興味を示します。ボール遊び全般やキックボードやストライダー、自転車などです。リトルコアラの好きなものをたっぷり与えてあげることが、最高の育脳になるので、サッカー、バレーボール、ゴルフ、ボーリング、バドミントン、テニス…と、いろいろな球技に挑戦させています。そこで今回はボール遊びについて調べてみます。ボール遊びの効果立正大学の小山啓太先生は、投球運動の子供への影響を研究されています。ボールを投げるという投球運動は、人間に必要な基礎運動の一つですが、フィジカルリテラシーといって、人間が獲得するべき身体技能で、子どものうちに習熟度を高めるべき運動として
これまた昨日に引き続き先日の4連休のお話。 4連休最終日、思ったよりも天気が良くてお出かけ日和だったので、 子…
こんにちは、さくらですちょっぴりごぶさたしてました┏○ペコリみなさん、四連休はいかがお過ごしでしたか?我が家に柴犬まろんが来てから昨日で10日目でした(* ̄…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
1年生、小学校生活にも馴染んできました。 我が家の一人息子は、ただいま小学1年生です。 今年の春は、コロナの影響で例年とは違った小学校生活のスタートでした。 バタバタしたり、今でもマスクにソーシャルディスタンス、そしてあらゆる行事や夏のイベントが中止です。 本当に可愛そうですが、子どもはそんな環境下でも友達をつくり、毎日なんだかんだ学校に通ってたくましく過ごしてくれています。 そんな息子と最近一緒に読んだ絵本を今日は紹介したいと思います。 どちらの絵本も、学校生活に慣れてきて、給食やお友達との生活など自分にとって身近なテーマだからこそ読んでいて面白く感じられる絵本なんだろうなぁと思います。 給…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
敬老の日に書いた手紙 今日は敬老の日です。 遠くにいて、なかなか会えないおじいちゃんおばあちゃんに小学1年生の息子がお手紙を書きました。 息子に手紙を書こうかと言うと「敬老の日って何の日?」と聞かれたので、 「いつもありがとうっておじいちゃんとおばあちゃんに気持ちを伝える日」と答えました。 すると、息子は便箋を出してきて「わかった。見ないで!」と手紙を書き始めました。 いつもは、どう書こうか?とか聞いてくるのに、今回はもくもくと書いていました。 書き上がって、読んでみたらこんな文章でした。 息子からの手紙 〇〇おじいちゃん、おばあちゃんへ もっともっと大きくなってね。 ずっといきてね。 がんば…
こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー/暮らし評論家「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:【子育て】片付けができる子に育てるための整理収納術セミナーに登壇します!10/1に行われる家族SNS『wellnote(ウェルノート)』さん主催の子育てセミナーにて、登壇させていただくことになりました!『wellnote(ウェルノート)』さんは家族間で写真や動画がシェアできる無料家族アルバムアプリを提供しているサイトです!小さ...
来月からGOTOキャンペーンの仲間入りをついに果たした東京。 小池さんもギリギリのギリと言っていたけど、きっと…
0416★★アルシオン・プレヤデス100:枕営業 ハリウッド-ボリウッド 小児性愛、悪魔崇拝、児童虐待、アドレノクロム(1:59:53) /「中国に行かないで脅威論煽る人は時代遅れ」 vs「2年住んだが中国はこの上ない脅威」【ハニトラ】/ 90のじいちゃんが働いてる現状!国民負担率が50%位の国は大体無料!スウェーデンと負担率ほぼ同じ / 石破「男女共同参画機構」を新設へ【中抜き 天下り】アメリカで終わったDSを日本では鋭意継続中 / 解散命令が出たが実態は変わっていない【合同結婚式】16歳で参加させられた男性「虐待」だった / ロングコビットと呼ばれる長期的な症例のほとんどは、ワクチン接種による長期的な副作用だ / 強制的に巻き込まれる万博プロパガンダ、気持ち悪い。米国食肉加工業の85%を巨大企業が所有している😍
0414★◆ トランプの関税政策と米中貿易戦争の今後 / ★アルシオン・プレヤデス98:有益なジャンクDNA、12本の鎖・光、オーラ、爬虫類脳・新皮質、エゴ、ニビル人(1:55:45) / 難民と共に【自民党が左翼政党として振り切ってきました】川口市民でクルド人支援者だった! / 今日も、いつまで公共の電波で嘘をつくんだろう? 減税しないで【補助金】な理由 →『中抜き祭り』/ 枝野幸男氏、二度と減税は言わない【減税ポピュリズム】減税派は道路も病院も使うな! / ワクチン死亡認定1000件超えたことは、もっと多くの国民が知っておくべき / 給付金は中抜きの温床です。減税なら中抜きができない。#史上最大の国家汚職、#消費税は特殊詐欺税😍
0413★★アルシオン・プレヤデス97:コロナ第2波・抗議、精神の健康、5G監視、テスラ・フリーエネルギー(1:59:30) / 中国人 日本政府がお金を配る準備をしている→国民の為じゃなくて単純に中抜き&蓄財の為のイベント / 万博控え、神奈川県警「白タク」摘発増加→維新 ライドシェア導入法案提出→ ライドシェア、時代遅れ / 詐欺で有罪「公金だまし取り悪質」→ 【有罪確定、弁護士資格失う】エッフェル炎上に不倫に詐欺か… / コロナ"ワクチン"助成を終了? 「陰謀論」騙す側からしたら便利すぎる魔法のことばだ / トランプ関税政策の全ての計画は事前に公開されていた。大阪万博、ついに隠蔽まではじまりましたか😍
私のASDとは何か、私の視点から考える
はじめまして。「発達障害(ASD)の人生攻略」へようこそ
0412★★アルシオン・プレヤデス96:共産主義の中国、宗教の弾圧、イエズス会・バチカン、臓器売買、AI信仰(1:59:43) / Wikipediaで検索すると‥【朝鮮人虐殺を国会で追及】「戸籍解体講座」選択的夫婦別姓実現を / 減税には財源が無いのに金配る時は有る【還付金利権】財源ではなくて党が割れるから消費減税出来ない / NHKさん、まずは謝罪から始めてください。アイダホ州議会、イベルメクチンの店頭販売を承認 / 日本のアメリカ依存を批判してるんだよ。論点はトランプじゃなくて、日本経済の在り方😍
明日の「報道特集」で自閉症の話が出るようです
0411★コメ高騰に苦しむひとり親家庭 大弦小弦 沖縄タイムス / ★アルシオン・プレヤデス95:再発、NWO秘密計画、ツイッター、タビストック、MKウルトラ、カウンターカルチャー(2:07:37) / 中国 尖閣共同管理宣言準備 漁民装う民兵上陸も【ほんこんさん 「今言わんかい!!」】/「自然換気すれば対応できる」メタンガスが爆発するとこうなる →【着火で爆発を起こす濃度】/ 佳子さん 愛子さん 雅子さん 俺はもう我慢できない もっこりしたよ‥徐浩予すら通名、本名でない / 財源は?現金給付検討 4万~5万円の案【中抜き総経費は最悪で2,480億円】中抜き業者に95万? / 県立民俗博物館「保存資料の廃棄も検討」→ 神社を取り囲んでいるこのソーラーパネルこそ廃止だろうが / 選挙前になると ゾロゾロわいてくる奴ら‥1年も経つのに何故⁈ 今更やってるフリするな。😍
0410★★アルシオン・プレヤデス94:パスツールの不正、人工DNAワクチン、量子タトゥー、ルシフェラーゼ(1:59:52) / 備蓄米3回目放出へ【農家潰し】減反したら補助金、転作したら補助金、輸出したら補助金 / スマートシティしてますね【線状山火事帯】「万博はSDGs、スマート・シティへの布石」/ トランプ発の世界同時株安【謀略に長けた「NISA」メガネ】投資家からは、怨嗟の声 / 世界に日本の人権意識の低さを晒す大阪維新カジノ万博【#ニーハオトイレ】なんでニーハオトイレなの? / そういう煽りはもういいので、社会がムチャクチャになった反省をすればいかがですか? / 税金に巣食う輩達の祭典、それが大阪万博。ヨーロッパにはタルムードの価値観がある😍
0409★★アルシオン・プレヤデス93:抗議・暴動、新常態、破綻、ローン・救済、未払い・債務(1:56:45) / ネオコン利権の運命共同体【東南アジア歴訪へ、脱炭素推進】トランプ「地球温暖化は詐欺だ」/ ワクチン、ワクチン工場推進→ 消費税は社会保障にしか使えない→エボラで緊急事態条項 /【速報】中国 尖閣諸島を共同管理宣言準備、民兵の上陸も検討 → ●●!何か言えよ!/ アマゾン「反ワクチン本」が大盛況。この注射、全然信用されてないんじゃない?/ 皆が株価の下落に注目しているが、原油や金利は大幅に低下した。住宅ローンも低下している😍
好きな言葉
真剣に考える障害児育児の親亡き後のお金の話【前編】
真剣に考える障害児育児の親亡き後のお金の話【後編】
小学校子供のテストの結果が14点!?知的障害の子供のテストの結果の受け止め方
1年間特別支援学級に通った知的障害の長男ができるようになったこと
まえおき子供は先々計画だてて行動するのが苦手ですよね。私は、子供だから仕方がないとあきらめて、時間管理は親側の仕事にしていました。なので今まで「時計をみて行動しなさい」とあまり言ってこなかったように思います。しかし、小学校の面談で中学受験について相談したら、担任の先生に「中学受験で成功している子は、時間管理ができている子が多い」と言われました。そこで、時間感覚を身につけ、時間を意識して行動させるためにはどうすればいいのかを調べてみました。時計学習を進める際に参考にしてみてください(小学館の通信教育まなびwith様より引用)時間の教え方時計の読み方時計を教えるのってすごく難しいですよね。私は、兄
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
頭のいい子が育つ家とは頭のいい子が育つ家とは具体的に?「頭のよい子が育つ家」の著者、四十万靖さんが、有名私立中学に合格した家庭200世帯を対象に、その学習環境を調べたところ、大きな共通点があったそうです。そこで見えてきた大きな共通点の一つは、子どもたちは、子ども部屋に留まって勉強はしていないという事実だった。ある家ではリビングにあるちゃぶ台で勉強をしていたし、ある家庭では子ども部屋の学習机は物置と化しており、代わりに持ち運び自由の小さな台が使われていたという。「結論を言ってしまえば、家庭での学習環境に子ども部屋など必要ないんです」と四十万氏は言い切る。引用:LIFULL HOME'S PRES
RISUって知ってる?聞いたことはあるけど実際はどうなの?算数が苦手なんだけどRISUってどうなんだろう?タブレットで勉強って大丈夫?そんな疑問について、実際に経験した体験談をお話していきます。私は元々理系出身だし学生時代の得意科目は数..
こんにちは、さくらです昨日の記事も☆☆たくさんの方に読んでいただきありがとうございます♡本日は、柴犬サンがやってきて2日目でーす(*´∀`)♪まずは(σ* ̄・…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村スタバのモンブランは今週中に再販【予定】だそうです数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村sweet10月号(付録ジェラピケエコバッグ)は今日12日発売数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
まえおき高校生のころ、学校の先生に「背骨に脳をまっすぐのせないと、集中できないぞ」と言われたことがあり、勉強するときは椅子にちゃんと座る必要があると思っていました。しかし、私自身ソファーでゴロゴロしながら本を読んでも、ちゃんと頭に入ってくるし、めちゃくちゃ集中できるんですよね。兄コアラもチャレンジタッチをソファーで横になりながら解いていたりします。せっかく勉強しているのに、それをガミガミ注意するも違うなと思い、勉強する時の姿勢について調べてみました。勉強と姿勢の関係勉強と姿勢に関する研究教育系サイト、受験塾系サイトには「良い姿勢」は集中力を高めると記載されていました。実際に、「良い姿勢」と「悪
短い関わりの中でもお子さまと良い関係を築いていくには?「心理学・脳科学」×「スピリチュアル」のテクニック&心構えで、あなたの子育てにちょっぴり「新しい視点」を取り入れてみませんか?もっと子育てが楽しく&ラクになるかもしれませんよ&#...
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
図鑑はリビングに置くのが正解なぜリビングに置くのがいいの?私の母も教育熱心だったため、図鑑は各種あったのですが、リビングではなく子供部屋に置いてありました。私は、リビングで一日中過ごすタイプの子供だったので、あまり図鑑を見た記憶がありません…。子供には、常に図鑑を手に取ってほしいと思い、図鑑をリビングに置いたのですが、本が増えるにつれリビングが狭くなり、ついには図鑑は廊下が所定位置になってしまいました。それでも図鑑好きの息子は廊下から持ってきては眺めていてくれました。しかし、大好きな昆虫図鑑しか見ていない!!やっぱり図鑑はすぐ手に取れる環境に置く必要があると思い、今回リビングに図鑑をお引越しさ
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!