試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
図書館で借りた本・絵本【26冊目】:どこにいるんだろうきみは
図書館で借りた本・絵本【25冊目】:こどものとも おっぱいのんだら
図書館で借りた本・絵本【24冊目】:へんしんどうぶつえん
図書館で借りた本・絵本【23冊目】:ゾウの森とポテトチップス
なんやかんやあって、次男(小6)はまた適応教室に行き始めました。
【飲み過ぎ】病み上がりが重要です【パパ】
【中性脂肪】まだまだ中性脂肪が高いです【パパ】
【そろばん大会】今回は残念な結果でした【長男】
【スクラッチ】2025年 4月ワンピーススクラッチやるってよ【負け組】
やっぱり学校休んじゃった次男だけど、いつもの感じとは何か違う気がします。
うまく行っていたと思っていたのに、そうはいかないよねー。
【名探偵コナン】金曜ロードショー【長男】
【逆転】いつもの反対になりました【子ども達】
【別腹】デザートは別腹【次男】
【禁酒】宣言します!【パパ】
【断固拒否】絶対に曲げない信念【長男】
【花見】また一歩世の中の真実を見た【子ども達】
【真面目】ただただ真面目な子なんです【次男】
【約束】自分の気持ちにまっすぐなだけ【次男】
年末どのようにお過ごしですか?わがやはひたすら公園にいったり、家で片付けと掃除をしてすごしております。フリスビーしたり、凧揚げしたりしております。今年はい...
いつの間にやら大晦日…。本当に、今年はわけがわからないうちに終わってしまいました。慌ただしくもあり、在宅勤務体制でゆったりでもありだったような…。 今年を総括すれば、「とにかく臨時休校がきつかった」、これに尽きます^^;あれはハードだったなあ…。子供が学校に行っていることが、これほどありがたいことだったとは。あの3ヵ月、無意識に記憶を封印しているのか、どう過ごしていたかちょっと思い出せない(苦笑) さて、今年最後のブログということで、「2020年に買ってよかったもの」ベスト5をまとめたいと思います。 5位:ワイヤレス・イヤホン ようやく購入、ワイヤレスのイヤホン。これまで有線のイヤホンを使って…
小学校、冬休みになりました。 12月も終わりに差し掛かっております。 小学1年生の息子も、学校が終業式となり現在冬休み中です。 年末は28日まで仕事があるため、学童でお世話になっていますが、休みの間はできるだけ息子とたくさん遊んであげたいと思います。 何をしようかなぁ〜と考えていた中で、今日紹介するのは男の子におすすめの知育あそびです。 ちりめんモンスターを探せ! ちりめんモンスターってご存知ですか? 私は以前聞いたことはあったのですが、今回息子との遊びを探す中でもう一度知りました。 ちりめんじゃこ 皆さんも一度は食べたことがある、ちりめんじゃこ。 そのお雑魚の中に、じゃこではない別の生物が入…
今年も残すところあと2日!! と言うわけで、今年一年の振り返りをしていきたいと思います。 今年の初めに記事にし…
こんにちは、さくらです今年もこのブログをたくさんの方に見ていただきありがとうございました(´人`*)ブログを始めて1年半は、毎日更新すると決めていたわけではあ…
今年もサンタさんがやってきました。 我が家の息子は、小学1年生です。 今年もサンタさんが家にやってきてくれました。 毎年、クリスマス前になるとサンタさんにお願いのお手紙を書く息子。 クリスマスの少し前に友達から何か聞いたのか、 「サンタっていないんやろ?親が買ってるんやろ〜」とか言い出しました。 そこで、気づかれないように手紙を隠しておくことに。 手紙がなくなっていることに息子がびっくりして聞いてきたので、私も同じようにびっくりしてみせました。 「ええ〜〜、本当にサンタさんっているんやな!!」 手紙をサンタがどうやって取りに来たのか、真剣にあれこれ考えている姿がまだまだ子どもでかわいいなぁと思…
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 今年も、無事に…
コロナ禍で迎える初めての年末。 新年を迎えるにあたって、ミニマリスト的にやっておきたい3つのコトについてご紹介しています。
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 渡米して、早5…
なぜフォニックスがいいのか? フォニックス(英: Phonics)とは、英語において、綴り字と発音との間に規則性を明示し、正しい読み方の学習を容易にさせる方法の一つである。英語圏の子供や外国人に英語の読み方を教える方法として用いられている。(Wikipediaより引用) 簡単に言うと、アルファベットのAを[エイ]ではなく[æ]と覚えること。英単語の中で使われる音のまま覚えること。 「世界最高の子ども英語」の著者 斎藤淳氏は、著書の中で ‟(フォニックスは)小学生以下の子どもについて言えば、その後の学習効率を圧倒的に高めてくれる最強の方法” ‟子供だからこそフォニックスには徹底的にこだ
クリスマスプレゼントの希望もなかなかあがってこないし。ツリーの飾り付けもサクッと終わらせて興味あるのかないのか。あれ?小2ともなると男子はクリスマスとか盛り上がんなくなるのかしら・・・と思っていたのですが。ズタ袋を持ったサンタです。ギリギリになって学校の
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村夜にまた更新します数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村今日はこんな夜更けにバナナかよ!が放送されますよー!春馬くーん!!数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ…
こんにちは、さくらです我が家の小5男子形容するなら、いったい誰の子だろう?ってくらい陽気 で 無邪気ヾ( ゚∀゚)ノ゙私は暗い子どもじゃった。たぶん夫も根暗←…
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 7月にアメリカ…
ブロックプリント洋服店-Anokhi
オシャレ雑貨屋さん-India Circus by Krsnaa Mehta
我が家の杏の木
手作りパニプリ風パニなしアルーパニ-黒玉親分のお誕生会
子連れバックパッカーインド旅-旅行最終日と4泊5日の旅費
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプルの隠れた宝石 ラタン ジャイプル
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプル有名店のラッシーを食す
USSにミニオンランドができた!と、インターナショナルスクール中学生の進路とPlaydate代について。
2024年末にオープンした、ジョホールバルのTSUTAYA BOOKSTORE 蔦屋書店。
ジョホールバルのニュータウン、オースティンのグルメ街がアツい!③「沁糖水 Xin Dessert」
子連れバックパッカーインド旅-マハラジャの宮殿 ザ・シティ・パレス
子連れバックパッカーインド旅-風の宮殿 ハワーマハル
子連れバックパッカーインド旅-ローカルバスでアンベール城へ行く
受け継がれてゆくエビっぽい服
アニュアルデイ
昨晩のけんちん汁、白菜と鶏肉とごぼうの具だったのですが、ほうれん草も足してオートミール粥にしました。今朝は早起きしてこども達のプレゼントを包みました。仮面...
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 クリスマスプレ…
無事新居への引っ越しが完了しました!! 朝一からの引っ越しだったので、 ただただてんやわんやでしたか、何とか乗…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
子ども用ソックスを冬用に 12月に入り、寒くなってきました。 わが家の地域でも、今週は特に寒く、天気予報でも雪マーク。 寒さに負けずに冬を乗り切れるように、夏用のくるぶし丈の靴下から、子ども用の靴下もあたたかい冬仕様に変えました。 今日は、私の気に入っている無印の子ども用靴下についてご紹介します。 無印良品の子ども用ソックスが好きなわけ (無印良品HPより引用) 今年買ったのは、無印良品のソックスです。 踵の仕様で、成長しても履けます。汗の臭いを抑える効果がある糸を使用。オーガニックコットンを使っています。(無印良品HPより) 消臭効果があったり、オーガニックコットンだったり。 厚手でとてもふ…
先月のことになりますが。日経新聞に、こんな記事が載っていました。 会社員4000人以上にアンケート調査を行ったところ、勤務先が副業を認めている人が約3割だったとのこと。また、副業を探すなど関心を持っている人は7割超。 昨年の働き方改革から新型コロナ感染拡大を受け、期せずしてすっかり定着した在宅勤務。次なる新しい働き方は副業か、と。 そのとおりだと思います。働き方改革では、周囲より半歩先んじていると自負する私(…というほどかっこいいものではなく、育児との両立で必要に迫られた結果に過ぎないのですが^^;)。 働き方改革は、つまり「働き方の自由」を求めるもので。在宅勤務は、その現れのひとつに過ぎない…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
最近、夜10:00頃「そろそろ電気消すよー」っていう時間に、中1息子にLINE通話がかかってくる。※家のタブレットでLINEやってます。同じクラスで同じ部活のA君から。同じクラスで同じ部活のO君と、もめているらしい。話を聞いていると、部活LINEグループがあって、A君がO君
何を信じてどこへ向かうのか??~Twitterm見耽る日々~ - 2018年3月こころとことばの教室「よりみち」開設、、自身の心の軌跡と子育て経験を重ね合わせながらの日々です。
母として思う これで良かったのか? 私立単願! - 2018年3月こころとことばの教室「よりみち」開設、、自身の心の軌跡と子育て経験を重ね合わせながらの日々です。
なぜ中学受験をするのか?小学校一年生の息子は、学校に私立と公立があることも知らないし、小学校の次が中学校ということすら知らないかもしれません。もちろん受験という概念もないと思います。日々やっている勉強と言えば、チャレンジタッチと学校の宿題くらい…。兄コアラの小学校は公立です。学校のテストは問題ないが、私立受験の難易度には程遠く、チャレンジタッチで出てくる応用問題は苦戦しているのが現状です。私が中学受験させたい理由は、将来ビジネス、仕事で助け合えるような人脈を作ってほしい高度なディベートを期待部活やサークルのレベル(息子は生物部希望)高校受験をしなくていいので、部活に熱中できる期間が長い大学受験
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!