試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【続】話し合いができない旦那。「考えるよ」のその後がなかった話…。
【旦那に相談しても話し合いにならない】子どもの大事な話なのに他人事!怒りの朝LINE
コープに助けられたお昼ごはん!今日で給食終了しました。。。ガクッッ
【KALDI】知らないと損な9選!美味すぎて震えた!優勝は??
【ハッピーセット】やっぱり転売!?子供達買えるの??
サイオスカラートリートメント&白髪マスカラを実践レビュー!|プライムデーでお得に買えるアイテムも
【MARINバイク】見た目も乗り心地も最高な自転車!!
【マクドナルド】ハッピーセットが好きすぎる2歳!!
【2歳息子】スマホ割りました!!子連れ機種変更って辛い。。。
【子連れおでかけ】これは買い!最強モバイルバッテリー4選
【ポイントゲット!】31アイスクリームがお得に♡
【お買い物マラソン購入品】リラックスできるかわいいルームウェア!!
ママが選ぶ!夏に買って大正解だったアイテムたち!
「ブログ書いても時間が余って20分ストレッチできた♡」
✻ブログ名を変えました✻育児まるっと記録していきます◎
「人手不足?いや、“人材余り”と“過剰要求社会”の末路だよね」
「軽作業ですら無理な人は、もう福祉の外です」
NHK「超越ハピネス」の再放送があります
NHK「toi-toi」の感想
【寝たきり障害児育児】朝ごはんって面倒…。
夏の予定:課外・課外・課外・あと課外
次男の懇談。教室が親子喧嘩の現場と化す。
夏の熱中症対策に最適!サーモス水筒レビュー
この三連休に夫の三回忌を予定しています。
突然の大雨と長男(中2)
ポツンと一軒家、今すぐ住みたい。切実に。
他者との関わり方は学校で学んだ テル
おうちごはん・おやつ
「発達障害など存在しない」公言の政党を日本自閉症協会が批判「まったく間違っている」「断じて許す事は出来ない」【参院選】
自閉症児あるある?
『今月の子どもたちの成長備忘録』を。(写真は育児日記)◆ 子どもたちの成長備忘録 長男8歳5ヶ月ぴー子6歳7ヶ月次男4歳4ヶ月三男1歳1ヶ月◾︎ 長男 ・9本目の乳歯が抜けた(抜いた)・グリコの工場見学・理科実験教室の体験へ今月に入って、乳歯がまた抜けま
子供たちが大好きなプリキュア!2019秋はどのような内容でいつ公開されるのでしょうか。まだ詳細を分かっていない…
子供と一緒にNHKのピタゴラスイッチを見る機会が再びやってきました。ピタゴラ装置の凄さに驚くとともに、なかなか…
こんばんは、今日も一日お疲れ様です。長男のゲーム(任天堂スイッチ)を1か月禁止しておりました。何故なら、1日30分とゲーム時間を
こんにちは! 昨夜こんなことがありました。 寝ようとすると、なぜかシクシク泣きだす息子。 「どうしたの?」と聞くと「お母さんがシワシワになってきて、年をとってきて、おばあちゃんになるのが嫌なのー!!」 え、ええー…と呆気にとられる私… 確かに私は最近、自分でも笑うとシワが目立つようになってきたことを気にしておりました。 でも、おばあちゃんになるのはまだ先の話だと思うんだけどな…息子からすると私、おばあちゃんに近づいてるのだろうか… ちなみに私は33歳です。 とりあえず息子に「今より若返るのは無理だけど、今をキープできるように頑張るね。」と言いました。 私の対応はこれで合ってたのかしら… そうい…
今までは午前中いっぱいで終わっていた幼稚園3年間の運動会だったので。弁当持って終日炎天下って・・・と恐怖におののいていた小学校運動会でしたが。いよいよデビューしました。その感想はといえば。。。意外と楽( ̄▽ ̄)私の時代は親も校庭に敷物を敷いてガッツリ1日過
おはようございます。今日は久々に曇り空の朝です。そして気づけば5月も今週で終わり。ここ何年か毎年言っているような気がしますが、
本当に今更なんだけどスピッツにハマってしまいました。 子供も一緒にハマり、毎日子供とスピッツのCDを聴く日々。 主人は昔から好きなので、「おまえは今までスピッツのすごさに気がつかなかったの?草野マサムネが天才だということに今まで気がつかなかったの?」と言われております。 草野マサムネさんはきっと小説家になっても成功したと思います! 今も子供のリクエストで『涙がキラリ☆』をかけています。 "君の記憶の片隅に居座ることを今決めたから" 私の記憶にも居座ってしまいましたよ、草野マサムネさん! もう今後の人生、スピッツなしは考えられない! 主人はスピッツをはじめ90年代の曲をよく息子に聴かせています。…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
平成が終わり、令和がスタートする激動の2019年。やたらと休みが多くて、主婦としては大変という気持ちもあります…
こんにちは。最近時計が読めない子が増えていているそうです。私の周りにも、アナログの時計自体が減っていて最近の子…
保育園や幼稚園で初めて運動会を経験するというママも多いはず。しかし、どのようなコーデや持ち物をしていったらいい…
小学校や幼稚園では、PTAで草刈りや溝掃除などの奉仕活動をすることってありますよね。そんな時、PTA役員ならど…
小言が多い母親から離れたくて仕方ない我が家の6歳児。両実家でも何かと隙をみては一人で泊まっていくー!と チャレンジしていますがそうそうタイミングのいい時も少なく実際は今まで2回しか親と離れて寝泊まりしたことがありません。 そんな箱入り息子ではないか( ゚∀゚)
子どもが生まれてから、自然の大切さを痛感している私たち夫婦。 環境保護というと大げさですが、今日は私が環境のために気をつけている小さなことを紹介します。そしてフードバンクを少しでも多くの方に知ってもらえたら嬉しいです。 私が子どもの頃と変わってきたと感じること ゴミ問題 私たち夫婦の考え フードバンク 私が子どもの頃と変わってきたと感じること 黄砂、PM2.5、真夏には40度の気温… 私が小学生の頃は30度で今日はすっごく暑いよー、30度だからね!と親から言われていました。今では30度どころか36度とか37度とか40度の日だってありますよね。 こんなの私たちが子供の頃あったっけ?という話をよく…
にほんブログ村 よく思うのだが。人の子を呼び捨てにすること、自分の子を呼び捨てにされること。 何とも思わない時と、違和感がある時と。 人によって違うのだろうけど、ある程度の決めはあるのだろうか?と思う。 最近、子供の習い事の同じママさんが急にウチの子を呼び捨てにするようになった。 何年も〇〇君と君づけだったので違和感を覚えた。 ママさんとちょこちょこしゃべるようになったという事もあるのだろうが、そうなると私も相手の子どものことを呼び捨てにした方がいいのだろうか?という素朴な疑問が湧いてくる。 それこそ、今まで君づけだったのに慣れない。 でも自分の子は呼び捨てで、相手の子は君づけというのが自分の中で腑に落ちない。 だったら、相手の子も呼び捨てでいいじゃないか と思うのだが、私は愛称で呼んだり、急に呼び方を変えたりするのが基本苦手だ。呼び捨てに関しても同じ。 通常の「君、さん」が落ち着く。 さかのぼれば小学校時代 「〇〇さん、〇〇くんをつけよう」という小学校の決まりがあった。○○ちゃんとか、変なあだ名は禁止という小学校だったのだ。 今週の目標によく出てきていた課題 今思えば差別などが無いようにと言う配慮なのだろうか。中学校になるとさすがに無くなったが、未だに小学校時代の友達は仲が良くても「~さん、~君」で呼んでいる。 なので習い事が一緒の、その子をなんて呼ぼうかという事が、自分の中で小さな悩みとなっている。 例えばそれが年上のママさんになら、すんなりと入ってくる。それが年下となると微妙。 そういえばウチの子が近所の男の子を呼び捨てにしていたので、 「アンタ、年上の子に人呼び(呼び捨て)はアカンやろ~!」 と注意した。私の感覚だとそうなるのだ。 だけど、別の親と話している時にその話をすると、 「えー、うちの子普通に年上の子呼び捨てしてるで(笑)」 と軽く流された。 そうなのか? 私が堅すぎるのか? その辺の判断は人によって変わってくるが、基本の範囲は守りたいと思っている。 前にそれこそ近所の年下の子に呼び捨てにされている長男を見て情けなさを覚えたからだ。 ご近所ママさんが自分の子が年下の子に呼び捨てにされているのを聞いて、いい気がするだろうか?
幼稚園で1位になれた時や頑張った時には、ご褒美を欲しいと言われることもありますよね。そんな時何か母としてできる…
こんにちは。洗濯機って掃除出来るのかなと思って新婚当初は全く掃除していませんでした。その結果段々洗濯物に黒い物…
ジオウとリュウソウジャー盛り上がっていますよね。2019年7月26日に公開予定のジオウとリュウソウジャーの映画…
3歳前後の子供へのプレゼントに悩んでいる人は、間違い探し絵本などはいかがでしょうか。案外大人の方が楽しくなって…
こんにちは。3歳の娘は、そろそろ何か習い事をしたいなと言う雰囲気だったのでヤマハ音楽教室の無料体験教室に行って…
以前ブログに書いたAさん親子。 www.tenyawanyamama.com Aさんからまた連絡がありました。 前回のダイジェスト Aさんの子供の現在 私が思ったこと 前回のダイジェスト 公園で一緒に遊んだ時にAさんの子供が他の子のおもちゃをとってしまってもAさんは「本当にもう…」と言うだけで私がそういう時は「貸してって頼まないでとるのはダメだよ。」とか教えるものなんじゃないの?なんで注意しないの?とモヤモヤしたという話でした。 Aさんの子供の現在 Aさんから最近きたLINEによると児童館でトラブルを起こしたようです。 児童館でAさんの子供と他の子が遊具のとりあいになったそう。ここまではよくあ…
皆さん、子供の行動が理解できないときありませんか? 「なんでそんなことするの!」とか「意味わかんないことしないで!」と怒ってしまうことありませんか? そんなパパ、ママにおすすめの絵本を紹介します。 『りゆうがあります』作:ヨシタケシンスケさん 著者 ストーリー 息子の反応 私が思ったこと 著者 ヨシタケシンスケさん デビュー作『りんごかもしれない』でその年のあらゆる新人賞を受賞。 絵本作家としてデビューする前はイラストレーターとして活躍されていたそうです。 作品集『しかもフタが無い』(パルコ出版)、『やっぱり今日でした』(ソニー・マガジンズ)も出版されてます。 ストーリー 鼻をほじる、貧乏ゆす…
息子が母の日の存在を知ったようです。幼稚園のお友達に聞いたらしいです。そして本当に素敵なプレゼントをくれました! 母の日とは 息子からのプレゼント 作り方 母の日とは 今年の母の日は5月12日です。 アメリカでは毎年5月の第二日曜日に設定されていて、日本もそうしているそうです。 日頃のお母さんの苦労を労って感謝をする日です。 日本では1913年に青山学院で行われた母の日礼拝で、アンナ・ジャービスから贈られたメッセージが日本でも母の日が根付く発端になったといわれています。 息子からのプレゼント 折り紙を切って重ねたカーネーション 洗濯物を干していると、息子が「冷蔵庫になんかあるよ。」と言ってきま…
息子が風車を作ってくれました。 折り紙と割り箸とビニールテープで作った風車 年少組へのプレゼント 自分より小さい子に優しくしてあげよう 作り方 最後に 年少組へのプレゼント 息子が通う幼稚園で入園したばかりの年少さんに何かプレゼントしようということになり、風車を幼稚園で作ったそうです。 この春、年長さんになった園児たちが年長だという意識を持つための一環なのでしょうね。 幼稚園では色画用紙と割り箸とビニールテープで作ったそうです。 自分より小さい子に優しくしてあげよう うちの息子は一人っ子です。 双方の実家も遠いため、年の高い従兄弟と兄弟同然の付き合いなんてものも我が家にはありません。 そのため…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
子供の朝の荷物のチェックってどうしていますか? 小学生以上のお子さんがいる方は時間割はお子さんが一人で合わせていますか? 忘れ物があった場合、どうしていますか? 先日、友達と話をしていて「親が子供のためにすることが必ずしも子供のためになるとは限らないんだな」と思う出来事がありました。 友達夫婦 ご主人の忘れ物 ご主人のおかあさん 友達夫婦 結婚してそろそろ一年。 ご主人は結婚するまで実家暮らし。 友達は社会人になってから実家を出て妹と二人暮らししてました。 ご主人はサラリーマン、友達は在宅ワーカー。 ご主人の忘れ物 友達のご主人が忘れ物が多いそうです。 朝、仕事に行くご主人を玄関で見送ってから…
こんにちは😃 今日はちょっと思うところがありまして… 去年、独身の頃に働いていた会社の同僚たちと集まった事があったんです。 私を含め4組の母子で都心にある割と大きな公園で集まりました。みんな子供の年が近くて楽しく遊びながらママ同士は久々の再会で楽しめるかなーと思って楽しみにしていたのですが… Aさんの育児 息子の場合 Aさんの育児を見てなぜ私はモヤモヤしたか Aさんのその後 子供の躾 Aさんの育児 その中の一人、Aさんとしますね。 そのAさんの子供に対する態度というか躾がとても気になってしまいました。というのもAさんのお子さんがかなりやんちゃというか腕白というか… 他のお友達のおもちゃをとって…
外構工事そして植栽をしてこそ…... 美しい“住まい”になります。 予算の計画の時…必ず外構・植栽の予算も考慮しましょう(^_^)(草花は家族で住んでから...
・⭐️Ⅰ. 日差しの調整…高い断熱性能(ランキングコスト削減)夏は、深い軒により木陰となり、外壁と室内への日差しが少なく高い断熱効果。冬は、外壁と室内への...
最近、主人と意見が合わないことがあります。 工作が大好きなうちの息子 絵本作り 私の考え 主人の考え 主人の考えを聞いて私が思ったこと 工作が大好きなうちの息子 息子は工作が大好きです。家にいるときは空き箱や折り紙などを使っていつも何かを作っています。幼稚園を決めるとき、色んな幼稚園を見に行きましたが、工作やお絵かきなど芸術分野に力を入れている幼稚園入園を決めました。 絵本作り そんな息子が最近夢中になっていることがあります。 絵本を作ることです。 白い紙に絵を描いて、吹き出しをつけてセリフも書いて大体10ページくらいの絵本を作っているんです。 私の考え もちろんまだ5歳の子供なので拙いところ…
こんにちは😃 10連休楽しんでますか? 我が家は帰省して戻ってきたところです。 実家でゆっくりさせてもらったので、また今日から頑張ります! そんな実家滞在中に読んだ本を紹介します。 ただ子供の絵本ではなく、親が読む本です。 著者 内容 読んでみて 『子どもを叱り続ける人が知らない5つの原則』 著者 石田勝紀さん 一般社団法人教育ラボ代表理事 20歳で会社を設立し、学習塾を創業。 いわゆる詰め込み勉強はさせず、「心の状態を高め」「生活習慣を整え」「考えさせる」の3つを柱に指導することにより学力上昇はもちろんのこと、社会に出てからも使えるスキルとマインドを子どもたちに習得させてこられました。 現在…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
先月末のこと我が家の二女15歳の 誕生日を迎えました。誕生日はおめでとう♡・・・って そんな気持ちを 伝えることが何だか 当たり前に なっているけれど子供...
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発達遅めのおっとり息子2018年12月18日生まれ★お転…
こんにちは。子供達が大好きなミスタードーナツなのですが、みんな何歳から上げているのかと先日ママ友の間で話題にな…
こんにちは。ついに令和ですね。1日は、映画のファーストディということで家族で東映まんがまつり2019を見てきま…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!