試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
学びが頭に入らないのは、〇〇が曖昧だったから?!
5泊6日の旅コーデ♡/旅先の服について
今日の公園は暑すぎた!
ネット通販ってついつい忘れちゃう
その学び、活かせてる?『行動できる学び』のつくり方
使勝手のいい袖スリット入り羽織/沖縄土産のおすすめ雪塩サンドと黒糖チョコ♡
考えがまとまらない…そんな毎日が変わる頭の整理
いよいよ明日は入学式…!
進級式の次の日に提出しないといけなかった物
無料でスタバのトールサイズが飲めた♡/これからの時期におすすめ羽織
旅コーデ5日目♡/雨の日の沖縄観光とブレスレット作り体験
やる気のでない休日
沖縄出発前にまさかのトラブル発生
旅コーデ4日目♡2日連続で残波岬
旅コーデ3日目♡子連れで残波岬と万座毛
こんにちは☀2歳男の子のママかりんとです専業主婦で2人目妊娠中.∘思ったことや感じたことぼちぼちつぶやきます ୨୧くわしいプロフィール୨୧⚘ 過去アメトピ掲…
ヘルメット治療を始めてから2回目のAHS Japan訪問です。前回訪問時はヘルメットのフィッティングのみでしたが、今回は3Dスキャナで頭の形を測定して改善状況をチェックしました。この1ヶ月で見違えて頭の形が良くなったので、ちゃんと数値で結果がわかる良い機会になりました…!
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 「報酬制はあまりよくない」 子供がまだ小学生の頃 ちょうどこんなことが話題になりました。 見返りありきにすると 見返りがないと動かなくなる…と
蝶々を縫っている時は、いつも 大空高く飛んでいる蝶を思い浮かべながら。 あなたも、自由に飛び回れるよ。 あなたらしく。輝きながら。 この雑誌に、背守りの記事が載っていました。 これを購入したのは、もう4、5年前で、 毎年参加するグループ展の作品の参考にと思ってのことでした。 我が家の子ども達は、その頃でさえ赤ちゃんからしっかり成長していたので、この雑誌をそれ以降、読み返すことはありませんでした。 でも、大掃除とか部屋の物を整理する時、 捨てることはしませんでした。 気になる記事が載っていたから。 それが、背守りの記事でした。 娘に孫が産まれたら、
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 娘と夜のドライブデートを楽しみ 親子の絆にほっこりした夜のこと。 ~↓「母と子の絆」はこちらから↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/2021
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 我が子が我が家で プチバイトをやることになりました(^▽^) ~↓「バイト貯金をはじめました」はこちら↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diar
こんにちは☀2歳男の子のママかりんとです専業主婦でただいま2人目妊娠中.∘思ったことや感じたことぼちぼちつぶやきます ୨୧くわしいプロフィール୨୧⚘ 過去ア…
ドタバタで11月に入ってしまった!先月の『子どもたちの成長備忘録』を書く前に今年のハロウィンコスを⭐︎\じゃんっ/ 今年はMr.インクレディブルファミリーになりました♩長男とぴー子は恥じらいも出てきたのでたぶんこれが母チョイスの最後のコスになりそう…?ムキム
こんにちは☀2歳男の子のママかりんとです専業主婦でただいま2人目妊娠中.∘思ったことや感じたことぼちぼちつぶやきます ୨୧くわしいプロフィール୨୧⚘ 過去ア…
こんにちは☀2歳男の子のママかりんとです専業主婦で2人目妊娠中.∘思ったことや感じたことぼちぼちつぶやきます ୨୧くわしいプロフィール୨୧⚘ 過去アメトピ掲…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!