ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「子育て」カテゴリーを選択しなおす
子育てって頭で考えても、思うようにいかないことが多々ありますよね!感じたままの育児方法など皆さんと一緒に共有しませんか?子育てで感じた事など何でも気軽にトラックバックしてください!
軽めのお昼と 抹茶アイスのフレンチトースト♪
嬉しいニュース
地図の日のおうちごはん
暇人に見えるかも
【シニアの暮らし】今日も簡単ごはんばかり。。
夏は手抜きがいいよね!
夏休み、担任の先生から電話がかかってきたわけは
流行りに乗って作ってみた。サラダがメインの晩ごはん!
手抜きおつまみワンプレートでリラックス☆
【シニアの暮らし】違うんですよ~(笑。。
無印良品のプラウンモイリーがとってもおいしかった!
恋愛ホルモンの期間と家族になること
苺とハチミツ
どっちにしてもヤバい
【シニアの暮らし】母の月命日と今日のごはん。。
んん〜な外国人夫のお友達。
英語も話せないのに、日本語も下手になっていく。OMG
今日の公園は暑すぎた!
スマホの指紋認証
【ハンドメイド】音楽バッグ
【中学1年生】入学してからの1週間の流れと部活動仮入部
新しいクラスで疲れたみたい
筋トレしながらフランス語学習!
お姉ちゃんらしくなってきたと感じる。
進級式の次の日に提出しないといけなかった物
摩訶不思議な時間感覚。
進級式のスリッパは何を履いたか
ウカンムリクリップ
春期講習後のテスト
やる気のでない休日
ひどくなる乳児湿疹
こんにちは☀2人男の子のママかりんとです専業主婦で元看護師.∘思ったことや感じたことぼちぼちつぶやきます ୨୧くわしいプロフィール୨୧⚘ 過去アメトピ掲載記…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
産後のおうち時間にRISUがよかった
自宅待機あると便利な子供用遊び&過ごし方アイテム!ストレスを上手く発散させる!
我が家も家族で自宅待機に。あると便利だなと思ったものや追加でポチったものをまとめてみました。家にいると、お互いストレスが貯まるのですが、何とか発散させて乗り切りたいと思います。自宅待機あると便利に思った子供用遊びアイテムフラフープ外出できな
上の子のイヤイヤに未来のミライ
主夫のまいにち 主夫引退準備(笑)
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
いつのまに‥イヤイヤ期豪快にやってくれました
こんにちは☀2歳男の子のママかりんとです専業主婦で2人目妊娠中.∘思ったことや感じたことぼちぼちつぶやきます ୨୧くわしいプロフィール୨୧⚘ 過去アメトピ掲…
ヘルメット治療経過観察(6回目)
測定のためにAHSジャパンを再訪問しました。実際に訪問したのは1月半ばなのですが、いつの間にか2月になってしまいました。実は12月にもヘルメットのサイズ調整で訪問したのですが、記事を書く時間を取れず、訪問5回目の記事はそっとスキップです・・・。
わが家のお宮参り事情
こんにちは☀2人の男の子のママかりんとです元看護師の専業主婦.∘思ったことや感じたことぼちぼちつぶやきます ୨୧くわしいプロフィール୨୧⚘ 過去アメトピ掲載…
主夫のまいにち 熊の次にいのしし・・
豪華すぎるお七夜
主夫のまいにち アシスタントも仕込む
||『 2022年1月 FavoriteBooks』私たちは子どもに何ができるのか。とか 泥沼ミステリー。とか ||
子どもが小学3年生になり読み聞かせをやめました。 本当はずっと続けるとイイんだよ〜なんてことも聞くんですけどね。好みが戦国歴史系の漫画と本に急激に舵を切った小3男子。これ・・・読み聞かせ・・・できんよねとなって(^^;)夕飯食べてテレビをダラダラ観たら寝
次男誕生に思うわが家の血液型事情
細かい!長男はよく見ている。☆気が付きすぎる男☆
ご機嫌いかがですか?(^^)ゆきえもんです♪ゆるっと無理せずに、自分に優しく人に優しくがモットー。6歳と1歳半の男の子を育てています。さてさて、我が家の個性派長男の話ですが、、長男(6)は、過敏なタイプ。気にしいな性格な故に?!他人のことに
【お下がり】あげる側も貰う側も嬉しい、モノの循環!気をつけること3つ
おもちゃや絵本、子ども服。よかれと思って譲ったお下がりが、相手の負担になることも。譲り手も、貰い手も両方が幸せな気持ちになれる【モノの循環】をするために、譲り手が気をつけること。
しんどいなぁと思う。時もある。
家に帰ると、延々と流れる韓流音楽。
【無料アプリYouTube kids】を使ってみた♪♪
こんにちは(^^)6歳と1歳半の兄弟を育てているゆきえもんです(^^)長男は、YouTubeが大好きなのですが、たまに、これはどうなの?!と気になる動画を観てしまっていることがあります。(言葉遣いが荒い、残虐的、公式でないアニメキャラーを使
たらり〜鼻から母乳
【子育て】言葉のかけ方に不安があったママが「これでいい!」と自信が持てたワケ
子育てしていると「これでいいのかな?」と不安になることありませんか?声かけに自信が持てなかったママが、「これでよかったんだ!」「気持ちがラクになった」と思えた理由
やっぱりでたか、乳児湿疹
2022年02月 (51件〜100件)