試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
「うちの子、どうして朝起きられないの?」学校に行けないお子様へ、漢方からのアプローチ
社会に繋がっていく力は、きっと育っている
ZOOMでリアルタイム断捨離®!仲間とやると愉しい~!
今どきの学校って、そんなことまでしてくれるの・・?
言葉が見つからないとき
自分の“正しさ”に、そっと向き合ってみる
断捨離®塾7月「仏壇の断捨離®」~断捨離®とは人生の舞台作り!
悪口とコトダマと病気
専門家にお任せするって割り切りってみようかな。
信頼されていると感じてほしい
アンテナを立てれば続々と入ってくる情報、求められる選ぶ力。
【不登校に悩む親御さんへ】PLSの復学支援で夏休み明けの復学を目指しませんか?
【不登校の復学支援】学校との連携は?「学校説明」の現場から見える現実
【中学生の復学支援】不登校に終止符を打った中学2年生の笑顔の復学事例
復学支援を受けた中学生が勉強に向かうまで|訪問カウンセラーの役割とは
夏休み、親は仕事・子はヒマ!共働き家族が試した”乗り切り術25選”②
学校のプールで火傷のニュース
最近のモヤモヤが吹き飛んだ本
プール用に髪の毛を切るのにあの手この手|小3の話
あまりのある割り算の宿題に混乱|小3の話
一言日記も書けなかった子が、読書感想文3枚書けた♡
久しぶりのリフレッシュと私、ママ友いません笑
【小学生ママ】近所の公園。性犯罪は身近にあると感じた事件。
【40代の私】猛暑の自転車通勤!私の熱中症対策のスタイル!
備蓄米っておいしいのだろうか
冷やし中華はじめました 七夕の願い事
小3男子、勉強めんどくさいが3時間で「楽しい」に変わった理由
ママのお誕生日会は謎解きで始まった…
【小学生ママ】役所の教育課勤務のママ友から聞いた最近の裏事情。
子供に教えたいゴミの捨て方トリビア|保冷剤・段ボールのホチキス
ご訪問ありがとうございます♬︎無謀な住宅ローンにヒイヒイ言いつつ生活しているそたままです旦那と3人の子供たちと楽しく節約生活していますはじめてのかたは→こちら…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
小1息子は、HSCの気質があり、痛みにとても敏感です。 HSCとは 《Highly Sensitive Child》の略称 敏感で繊細、感受性が高いなどの気質を生まれ持つ子供のこと 私もHSPの気質を持っていて、子供の場合はHSCと言われています。 子供は、良く怪我をすることも多いと思いますが、私から見て大したことないちょっとした切り傷でも息子はすごく気にしがちです。 足の痛みの訴え 先日、学童から帰宅後にリビングにあるトランポリンに足をぶつけた息子。 案の定、足の痛みを訴えていました。 まぁ、ぶつけた時の痛みだろうから、次の日になれば治まるだろうと思っていたら、次の日の朝も足の痛みがまだある…
こんにちは、せーじんです。 今日は業務スーパーに置いてある「姜葱醤」のレポートをしますよ〜 せーじん家では常にストックしています 業務スーパーの誇る大人気商品! お店に行くと、 「今話題の商品」 とか、 「人気沸騰中」 とか、心躍るポップと共に陳列されている「姜葱醤」 ジャン ツォン ジャンと読みます。 どうやら、Amazonでも売っているようですね って、ぼったくりやないかーい! お店に行けば、228円(税抜き)で買えます。 気をつけてくださいね〜 ぼったくりが出るほどの人気商品、ということにしておきましょう フタを開けると、生姜を葱油のいい香り お店で姜葱醤を買ってきました。 内容量は18
皆さん、子育てしてますかー!こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。※詳しくはプロフィール
赤ちゃんの栄養は母乳が基本、としたうえで液体ミルクの使い方としては・ 災害時などやむを得ない時は「良く振って」・ 開けたらすぐに飲む・ 飲み残しは捨てるという注意を良く守りましょう日本の赤ちゃんのミルクと言えば「粉ミルク」か「母乳」アメリカでは、この液体ミルクを使っているママさんたちが多く、利便性の高さを強調しています。欧米では一般的になっている液体ミルク欧米では粉ミルクよりも危険性が低く安全なミ...
先日、娘の就学予定の小学校で新一年生保護者会がありました。上履き入れを持って颯爽と小学校に向かう姿お姉ちゃんっぽくなってきました^^通常であれば体育館に保護者が集まり校長先生や先生方から入学準備や学校生活についてお話しが
はじめまして1歳男の子のママかりんとです専業主婦で2人目妊活中.∘思ったことや感じたことぼちぼちつぶやきます ୨୧くわしいプロフィール୨୧ 昨日と一昨日の…
小2の息子は近所の公立小学校へ通っている。 1年生のころから、息子ではなく【私が】スクールカウンセリングを受けさせてもらっている。 無料だし。 内容は主に育児相談。 とはいえ私自...
こんにちは。最近、私の眠りが浅いのか?毎晩のように夢を見て…(しかもあまり良い夢では無く💦夜中に起きるのと姫も同じくウナされてる?みたいで...
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
毎日作るお弁当を、毎月カレンダーにしています! 2021年がスタートしました! 1月のお弁当づくりは、正月休みボケから始
朗読で子供に本への興味を持ってもらいたい。AmazonのAudibleなら子供向けの本が充実してるって聞いたけど。子供向けでどんな本がオススメ? そんな疑問に答えます。本記事の内容、Audibleは子供向けのオーディオブックが充実しています、Amazon Audible 子供向けオーディオブックのおすすめ5選
中高一貫校の英語って進度が早い?みんなどれ位入学前に英語の先取りしてるの?中高一貫の英語におすすめの参考書、問題集が知りたい。そんな疑問に答えます。本記事の内容 中高一貫校の英語の代表格「NEW TREASURE(ニュートレジャー)」「PR
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
Tech Kids Online Coaching(テックキッズオンラインコーチング)で小3娘がプログラミングをはじめて3ヶ月が経過しました。本記事では3ヶ月間のプログラミング学習の内容や成果などをご紹介しています。(1ヶ月目・2ヶ月目の記事もあるので、興味がある方はそちらもご覧ください!)
こんにちは、せーじんです。 うちの長女、はなこが7ヶ月になりました。 もうお姉さんよ! そろそろ離乳食を始める頃合いですね。 せーじん家では3人目の子どもということもあり、流れはわかっています。 今日は、離乳食についてのお話ですよ〜 離乳食っていつ頃から始めるの? 一般的には、生後5〜6ヶ月くらいから始めるとされていますね。 せーじん家では、スプーンやお箸に興味を持ち始めてからスタートしました。 スプーンなどを見ると、 それ、ちょうだい! と飛びかかってくる状態です。 うちのはなこは、7ヶ月になる少し前くらいにその状態になりました。 よし、そろそろ始めるか! まずは10倍がゆから始めましょう
バリアフリーチャレンジの記事「怒っても叱っても伝わらない」の裏話。読みやすい工夫をりょう育ママが書きました
あまりのある割り算の宿題に混乱|小3の話
0歳児の心を育てる「アタッチメント(愛着)」とは?その意味と育み方
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第15週目】
6歳までのお子さんの行動には必ず意味がる
小学5年の娘、学校に行かずにフリースクールに行っています。
転ばぬ先の杖は何も出来ないお子さんになる
心の成長の証《イヤイヤ・カンシャク・ダダコネ》この付き合い方が大切です
6歳までは非認知スキルを育てる時です、認知スキルを育てていませんか?
子どもになめられる父親の特徴と威厳を取り戻す5つの実践的解決策
お子さんはお母さんの為に頑張っているのに気付かないようです
恒例の丸亀製麺からのカラオケ(テストお疲れさん会)
非認知スキルを伸ばすのには、心の子育てが重要になります
お教室で泣くとお教室合っていないと判断する様です、違いますよ心が一杯一杯なだけです
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第14週目】
【体験談】赤ちゃんの夜泣きを音楽で乗り越えた僕の方法|おすすめの歌と効果
自転車の後ろ用のチャイルドシートって何をポイントに選べば良いのか迷うことってありませんか?・ 自転車の後ろで居眠りしてしまう・ ブレーキをかけるたびに前のめりになって危ない・ 足が巻き込まれたら危険など、便利なようで自転車のチャイルドシートって選ぶポイントを間違うと後悔してしまいますね。自転車の後ろ用のチャイルドシートの選ぶポイントを簡単にまとめてみましたので、これからご購入をお考えの方は参考にし...
みんな大好きトーマス。地上波での放送時間、チャンネルはいつなのでしょうか。模型時代を含む過去作品の視聴方法も紹介します。
はじめまして1歳男の子のママかりんとです専業主婦で2人目妊活中.∘思ったことや感じたことぼちぼちつぶやきます ୨୧くわしいプロフィール୨୧ また買って…
助産師さんから教えてもらった母乳ハーブティーのAMOMAミルクアップブレンド。 後日西松屋にあるだろうと寄ってみたんですけど、無い・・・! 薬局にも無い・・・! 調べてもどこに売ってるのかよく分からず
皆さん、子育てしてますかー!こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワンオペで2人の子育てを行っております。※詳しくはプロフィール
↓高学歴1000人以上にインタビューなど独自の情報から描いた受験のすべて*「我が子を追い込む中学受験、本当に必要?」中学受験はやめなさい 高校受験のすすめ […
こんにちは昨日は長男参観日でした。長男は今年一年頑張ったこととして上手にできるようになった二重あやとびを披露してくれました披露後はお家の方にみてもらえて嬉しか…
バレンタインデー。 今年も次男に Happy Valentine’s Day! と(シャレで)テキストしましたが 昨年と違い返事なし。さすがに三連休真ん中の日…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
病気で長期療養していた場合の予防接種 2013年から長期療養など特別な事情で予防接種を受けられなかった場合、その特別な事情がなくなった日から起算して2年を経過するまでの間は定期接種の対象者となります。特別な事情としては ①下記の疾患 (ア) 重症複合免疫不全症、無ガンマグロブリン血症その他免疫の機能に支障を生じさせる重篤な疾病 (イ) 白血病、再生不良性貧血、重症筋無力症、若年性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、潰瘍 性大腸炎、ネフローゼ症候群、その他免疫の機能を抑制する治療を必要とする重篤な疾病 (ウ) (ア)又は(イ)の疾病に準ずると認められるもの ②臓器移植を受けた後、免疫抑制治療を…
こんにちは。金曜日だった昨日は久しぶりに自転車でお迎え♪今週はバタバタ忙しかったから、あっと言う間の金曜日!先週は雨が多かったから車で行ってたしね★そして...
ほっしゃんは大の病院嫌いです。私の胸が痛くなるほど、怖がります。 病院に行くとわかった瞬間から、表情がなくなり、体も声も震わせ、行きたくないと訴えます。病院についても、大泣きもしくは涙をうかべ、声を震わせ、怖がります。 病院で病気を治せても、ほっしゃんの心がつぶれてしまうのではと思うほど、怖がります。 心がつぶれないにしても、こんなこわいところに連れてきた私との信頼関係が崩れてしまうのではないか…と思うほど怖がります。 そもそも、ほっしゃんが発達検査を受けるきっかけになったのも、かかりつけの小児科医の先生が、病院への怖がり方が尋常じゃないほっしゃんを見て、“ちょっとこの子は何かあるんじゃないかな”と思ってくださったことでした。 (←
勉強方法を変更した時に決めた通り、お正月はしっかりと遊んで休息。 そして正月明けに塾で最後の復習と面接の練習を終えて本番へ。
結論へ移動 こんにちは、ママブロガーのままふぁ(@mamafa_educ)です! 子供のしつけってみなさん ...
こんにちは。 幼稚園児と小3の子供がいます。 今年もバレンタインがありましたね。小学生女子のチョコ配り。コロナの問題があるので手作りはやめておきました。 すごく作りたそうだったけど…ウルウル。来年は作ろうかな? 3年生になったのでチョコとラッピング用品は用意しておいて、後はほぼノータッチで終えることができました。 買い出しは済ませておきました 2月に入ったらスーパーでこつこつ、個包装になった配りやすいチョコをストックして。ダイソーでラッピング用品を用意して…。先手を打ちました。 (小1の時に当日、突然チョコを渡したい!と言われ、慌てたという教訓からです) 娘から「おかーさん、バレンタ…」 ほい…
【入園準備・入学準備】レッスンバッグ、シューズケース、きんちゃく袋の”サイズ変更方法が分からない?”、”面倒な方に!!”出来上がりサイズから裁断サイズを自動計算できるようにしています。 良ければご利用ください。
こんにちは、せーじんです。 ガンダムベース東京に行くと、限定品のガンプラが色々ありますよね。 クリア仕様とか、メタリックコーティングとか、色違いとか。 その中でも、今日はエコプラについて紹介していきます。 エコプラとは、日本で数カ所しか売っていない超レアアイテム 静岡県にあるガンプラ工場「バンダイホビーセンター」 と 東京と福岡にある「ガンダムベース」 でしか買えない、レアなガンプラです。 https://www.bandaispirits.co.jp/hobbycenter/ 緊急事態宣言が終わったら、工場見学いきたいな〜 いきたい! 俺も! エコプラの原料は、ガンプラ製造時に出る廃棄プラ
今週のお題「チョコレート」 こんばんは👩🏻 14日に製作は終わったんですが、撮影と記事が間に合いませんでした💦 昨日、娘と遊びながら撮影会📸 可愛く撮れているでしょうか?? 最後の仕上げに、POPを作って貼り付けました🎀 飾りづくりもしました! 間に合わなかったので、製作記事は省いちゃいました💦 「いよいよオープンね🎵ドキドキしちゃう💕」 ガヤガヤ 「わー!いつもより沢山ある〜💖」 「これとこれと〜」 「お母さん!これも食べたいよ〜🍰」 「あら!ペルシャママさん!一番乗り?」 「そうなの〜!開店前から並んじゃったわ💛」 「私達も入れそうだから、またね🎶」 「凄い売れ行きだわ💛」 小さなクイリン…
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ りょう育ママとは…3人の…
学研のカードゲーム「アルゴ」、ご存知でしょうか。 書店へ行くと、よく知育系の書籍やおもちゃと一緒に売られているのを見かけるかと思います。 アルゴは「遊びながら思考力・集中力・記憶...
今、地震がきたらどうしますか?防災グッズの準備はできていますか?13日の地震をきっかけに、防災グッズの見直しをされた方も多いのではないのでし…
読んでいただき有難うございます。このブログは過去に書いた日記と、現在の日記が混在しています。 現在の話 → 過去の話 → となっています。 【目次】 はじめ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!