試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
元保育士おすすめ 春に読みたい!桜が出てくる絵本3選
元保育士おすすめ 遠足の季節!春の遠足が楽しみになる絵本3選!
元保育士おすすめ 5月5日はこどもの日!こいのぼりが出てくる絵本3選!
元保育士おすすめ ツバメが出てくる絵本3選!
元保育士おすすめ お着がえに興味をもちはじめたら読んでほしい絵本3選!
図書館で借りてきた本「ガスパールベネチアへいく」と「ドラえもんの国語おもしろ攻略」
佐倉フラワーフェスタ、桜、チューリップ、高橋真琴先生
図書館で借りてきた本「こんどはなにはこんでるの?」と「かいけつゾロリのもっと!なぞなぞ200連」
上野公園、春爛漫、国際子供図書館は憩いの場所
「本のない、絵本屋クッタラ」 「いちじくのはなし」
【ブックオフ】ブッくじ祭!で購入したもの
あなたはどちらのイメージ?『鶴の恩返し』
『やさしささがし いたずらネコと やさしいおばけ』おかもとまり、石田明著
キャラ向きな『おやゆびひめ』のかわいらしさ
今の時代、果たして児童書で食えるのか?(2)
意外と知られていない?過干渉を無くすための方法を徹底解説します!
【私の経験談】生活リズムを掴むために取り入れた「三点固定」とは?
声のボリューム調節が難しいお子さんへのサポートで役立ったこととは?
立ち止まってみて!お子さんの忘れ物の気付いたときどうしていますか?
「不登校のお子さんへの接し方」訪問カウンセラー目線で解説します!
【保存版】PLSが行う支援!復学までの流れを改めて紹介します!
【不登校になる事例】宿題ができないと学校に行けないお子さんたち
親子で笑顔になるために!PLSが復学支援の中で大切にしている事
【保存版!】夏休み期間中に家庭で気を付けておきたいこととは?
いよいよ夏休みに入ります!長かった1学期、お疲れ様でした!
【事例】PLSの支援で中学生の女の子が復学を果たしました!前編
【事例】PLSの支援で中学生の女の子が復学を果たしました!中編
【事例】PLSの支援で中学生の女の子が復学を果たしました!後編
PLSの「Learning System」を継続するメリットとは?
保護中: 「学校に戻りたい気持ち」に全力で寄り添うPLSの復学支援とは?
初めての育児などで不安や孤独を感じていたときに出会った「子育てのきほん」という一冊の本。 児童精神科医が書いたしっかりとした根拠に基づきながらもママや子どもの目線でやさしい言葉で書かれています。 この本と出会って学んだことや変わったことを体験をもとに紹介しています。
アンパンマンくるコロタワーを使ったレビューや他に使った人の口コミを詳しくまとめました。写真をたくさん使って説明していますよ。
先月の子どもたちの成長記録でちょこっと書きましたがとうとう育児日記帳が最後のページに。昨日、終わりを迎えました🌸\子ども達の1年10ヶ月分の思い出⭐︎/⇩皆さんの素敵な手帳情報が沢山♪ 「わたしの手帳術」・・手帳も育てよう♪ 手帳とノートで暮らしを楽しむ
2021年の北陸富山の大雪は35年ぶりというほどに凄く、3日間での積雪が120cmを超え各地の交通状況は麻痺した影響で食品などは1週間近くスーパーにも並びませんでした。 しかし、そんな時こそ冬の雪中キャンプを楽しむには最適で地元の浜黒崎キャンプ場へ行ってきましたよ。 氷点下5℃の絶景と雪上キャンプ! 浜黒崎キャンプ場へ行こう! テンマクデザイン「サーカスTC DX」を設営しよう! テンマクデザイン「サーカスTC DX」 雪の上で設営完了! チキンタイカレーを食べよう! キャンプで漫画を読もう! ソウナンですか?全巻セット 湯めごこちで温泉に入ろう! 夕食を作ろう! 氷点下で夜も絶景! 浜黒崎キ…
子育て中で共働きの家庭はなかなか自分の時間をとるのか難しいですよね。そんな時に役に立つのが便利な家電。時短になる家電を8つまとめました。
生後2ヶ月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃを紹介しています。この時期はどんなおもちゃが喜んでくれるのか難しい時期なので体験をもとに書いたこの記事でおもちゃ選びの参考になれば嬉しいです。
赤ちゃんむけの絵本のサブスクリプション(略サブスク)の3社を比較してそれぞれの特徴をサービスごとにまとめています。 定額でおうちに絵本が届く絵本のサブスクですがそれぞれ特徴が違います。自分にあった絵本のサブスクを見つける役に立つと思います。
靴を水で洗うのって面倒ですよね。今回ご紹介する『ROSY LILY(ロージーリリー)』は、泡で洗浄し、拭くだけなので、簡単に靴洗いができます。水洗いなしでも靴が洗えますので、毎日キレイな靴が履けますよ♪
毎年ふるさと納税をするにあたり、 息子が使えるものを一つは申し込むように しています。 今まで申し込みしたものは、、、 ★Ed・Inter エド・インター 森のアイランドキッチン ※現在ふるさと納税
お疲れ様です。あかいあくまです😈 紹介あかいあくま『角川まんが学習シリーズ 日本の歴史』より 第3巻「雅なる平 […]
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
自分でにぎってカミカミできるおもちゃ「やわらかリングかみかみ」を実際に買って使って分かったメリット・デメリットそして気になる他のママの口コミをまとめました。生後3ヶ月ごろの赤ちゃんのおもちゃ選びの参考になるような記事です。
赤ちゃんがいる家庭に便利なサブスクのサービスを16個まとめました。赤ちゃんが喜んでくれて生活がラクになるサービスが見つかるはず。
育児をしていると赤ちゃんのおむつを替えたりと赤ちゃんのお世話でほとんど自分の時間がなく、自分の好きなことができない。育児中のママ・パパのよくある悩みではないでしょうか。育児をやりながら他のことをしなければならないことも多々あると思います。そ
窓に向かって投げるもの 小袋入りの節分大豆は後片付けが楽!もったいなくない! 鬼役に向かって投げるもの 個包装の節分チョコマシュマロ~当たっても痛くない!子どもが喜ぶ! 鬼役が決まらない! 一般的にはパパだけど…うちのパパは拒否!ぬぐるみは? お面を的にする 今週のお題「鬼」 今回は我が家の節分の話です。 窓に向かって投げるもの 小袋入りの節分大豆は後片付けが楽!もったいなくない! バラバラの大豆は掃除が大変だし、まくと食べられなくなってもったいないので、 毎年小袋入りの豆を買います。 お面付きの三角袋入り節分マメです。 かわいい鬼のお面なので怖くありません☆ これは「鬼は外~!福は~内!」と…
洗練されたデザインと最高級の品質のReimaからでているムーミンベイビーキット。赤ちゃんの必要なものが一度にそろうのでゲットしたいと思っている人も多いのでは?ですが、24,900円というお値段に躊躇してしまう人もいるかもしれません。そんなあ
週末に自宅に戻り本格的に3人育児が始まりました 新生児な上にこのご時世、インフルも流行る時期なので娘を連れての幼稚園お迎えは難しい パパはしばらく大変だけど在…
ご訪問ありがとうございます♬︎無謀な住宅ローンにヒイヒイ言いつつ生活しているそたままです旦那と3人の子供たちと楽しく節約生活していますはじめてのかたは→こちら…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポート(訪問・オンライン)2月分を受付中です! こんばんは!「おもちゃがリビングにいつも散らかっている」「子どもがちゃんと片付けしない」と思うことって、あったりしませんか?それが、片付いたリビングでゆった
今日も日課の楽天のリアルタイムランキングを見ていたらおおお!パール金属【ブルーダイヤモンドコート】加工の取っ手の取れるフライパンなど5点セットが楽天DEALで50%バック(実質半額)で2000円以下フライパン セット IH対応 鍋 5点セット パール金属 ブルーダイ
昨日は節分でしたね(^^) 我が家は鬼滅の刃ブームに見事のっかり、 「悪鬼滅殺」節分を行いました。 恵方巻きを食べた後、 ※テーブルの上の怪しいやつ… あれは『イワシの頭』です。 保育園の先生、斬新
妊活〜気持ちいいお産〜子育てサポート&胎内記憶を伝えるMegumiです気付きいいお産のお話会 2021.3.3(水)10時半〜 zoomにて 妊活…
ご訪問ありがとうございます♬︎無謀な住宅ローンにヒイヒイ言いつつ生活しているそたままです旦那と3人の子供たちと楽しく節約生活していますはじめてのかたは→こちら…
関西のお宮参りでは赤ちゃんの額に口紅で「大」「小」の文字を書く「あやつこ」という風習があります。お宮参りのおでこの文字は誰が書くのか文字の落とし方をご紹介します。
情勢に鑑みれば やはり というか 当然 というか、金曜日の高校フットボールの試合は結局キャンセルに。延期じゃなくて、キャンセルです。次の試合は二月末の予定、っ…
生後4ヶ月の赤ちゃんとの初めてのお泊り旅行。 何を持って行ったらいいのか? どんな設備があれば安心して泊まれるのか? 赤ちゃんが夜泣くかもしれないけど大丈夫なのか?と不安になるママ・パパもいるのではないでしょうか。私は生後4ヶ月の赤ち
知育玩具やおもちゃはたくさん種類があるし、どれを買ったら喜んでくれるのかわからない。遊んでくれなかっらショックだし失敗したくない。どんなモノを買ったら赤ちゃんが喜んでくれて長く遊んでくれるおもちゃが気になる。と思うママ・パパも多いのではない
・思春期に入って反抗的な態度をとる子どもに悩んでいる ・どんどん壮絶になっていく反抗期が一体いつまで続くのか不安 など、中学生からの反抗期はお母さんにとって本当に悩ましいですよね! 中1ギャップや中2病などという言葉があ […]
ランドセルは6年間使うものだから、信頼できてしっかりしたもの少しでもお得に買いたい!という方向けに、この記事では、ランドセルを安く買う方法についてご紹介しています。
お疲れ様です。あかいあくまです😈 あかいあくま家ではリビングに本棚を3つ設置して、たくさんの本(100冊以上! […]
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!