試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【動画】久々に見ると楽しいもんです【よゐこ/マイクラ】
【NPB】2025年プロ野球開幕【ヤクルトスワローズ】
【絶望】野望が敗れた瞬間です【長男】
【大根おろし】胃腸にいい食べ物です【次男】
【合図】さぁ、子ども達、マイクラするよ!【子ども達】
【マイクラ】問題を解消しました【Realms】
【片付け】大人の階段を登る準備です【次男】
【前日】ある試験の前日の話【長男】
【寝てしまう】甘い言葉に誘われて・・・【次男】
【鼻血】花粉の季節になりました【次男】
【学童保育】最後の学童保育となりました【次男】
【野球】野球の春がやってきました【開幕】
【見直し】ネットの見直しをしてマイクラしてみました【インターネット】
【腹痛】どうしてそうなったのか【長男】
【叩き起こす】強制的に起こさせます【次男】
初めてのワンオペ
ブルックリン、パークスロープの雰囲気
tacky(悪趣味な)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(556)
8時間以上の長距離フライトを乗り切る方法‐8選
くろメロンのイラストfactory vol.22 【東京タワー#01~#10・ニューヨークの夕日 #01~#05】Free material 無料イラスト
NY滞在中に追った情報<1>ワールド練習G&田中刑事さんに似たミュージカル俳優編
棚整理で見つけた、きらめく記憶のかけらたち
娘たちのギネスケーキと、義父の容態
お出かけの計画
砂漠の家々。
(一番大きな楽しみ)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(546)
危篤の知らせ
夏時間の始まりとポカポカ陽気
この人すごい!
(平気で人を裏切る要注意人物)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(542)
1月頃←にcinkのフォークなど買い足しました𓌉𓊤𓎪離乳食は今もスムーズに進んでないけどわたしの気分をあげるためだけに𓅿出産祝いでもらったcink…
*こちらの記事は2022年3/12に掲載した記事の再投稿です。先週、中学2年の長男が、急にコロナに感染しましたその様子はこちらです↓『ついに中2の長男がPC…
小さいお子様と一緒に無料で参加できるイベントや体験講座などを一覧にしました。実際に私が体験したものも紹介していますので、ぜひとも参考にしています。
>>2022年1月〜2月のダイアリーはこちら↓目次のタイトルをクリックすると記事に飛びます♪2022年のあれこれ2022年5月・5月2日|サイト仕様変更のお知らせ本格的に帰国の準備を始めています。必要のないものはママ友に声をかけ
年長の次女が、昨日、最後のお弁当の日でした。最後のお弁当の日には、何を入れて欲しいか、リクエストを聞いて、食べたいものを用意して、詰めたお弁当。「お弁当、作るの最後だ〜〜!やったーー!」という感覚は正直、あまりなくて、どちらかというと、もう卒園なんだー・
出産はとても大変。孤独・育児の不安・傷口や後陣痛の痛み・・・ 私は娘が逆子で予定帝王切開でした。 が、予定日より早く破水したので、そのまま帝王切開で出産。 その時に「入院準備グッズとして用意しておけばよかった」と後悔したものを紹介します。 あれば良かったもの 充電器 箸やスプーン ペットボトルの飲み物 腹帯 S字フック 体拭き ドライシャンプー 1~4までは産院からもらった入院準備グッズに書いてあるよ! と思う方もいますよね。しかし、詳しくは書いていないために私は失敗しました。 持って行ったのに使えなかった。 こうすれば良かった。 経験者だからわかる「これは持って行くべきもの」をご紹介します。…
暖かくなって来ると外に出やすくなりますね。 子供がいるとやっぱり外で遊びたい!と言う訴えが・・・ そんな時におすすめなのがピクニック。 走り回ったり、ボールで遊んだり。 家ではできないことをするって楽しいですよね。 ピクニックのメリット 自然に触れることができる ストレス発散・リラックス効果 時間を気にせず遊べる しかし、ピクニックって何を持っていけばいいの? と思っていませんか? インドア派なら尚更です。 この記事では、インドア派でも快適に過ごすためのピクニックで持っていくべきものを紹介します。 体力がない方でも持っていけるようにできるだけ軽いものを激選しました。 これがなくちゃ始まらないピ…
以前、こちらのブログに書いたように中学2年生の長男がコロナに感染して10日間の自宅療養をしています。『中2長男。コロナ「陽性」の症状と出された薬。コロナ感染…
どうも浄水器がいつも水蒸気と出てきて、そのあと頭の中で変換されます。空です。 なんなんですかねえw子供の頃エレベーターをエベレーターと言っていたのを思い出すく…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!少し前にわが家にやってきた、ニンテンドースイッチ。最初はもっぱら子どもの「あつ森」専用だったんですが、最近、オンライン契約をして、昔のマリオとかができるよう
本日は昨日より少し暖かったので子供と庭で砂場遊びをしました。 空です。寒い間はあまり稼働しなかった手作り砂場。 手作り砂場の作り方についてはこちら 半年ほど前…
長男が幼稚園年少の途中から定期購読を始めた、キンダーブック「しぜん」シリーズ。 abcdehon.hatenablog.com この3月、次男の卒園を迎えるまで、実に4年半ものお付き合いとなりました。 4年半、テーマがかぶることはなく、しかも毎年気になるテーマが必ずあるんですよね。 今年度の「しぜん」を、次男が振り返ると・・・ オール5!!!(笑) 「全部5なの?」 「うん、全部面白かったよ」と。 確かに面白かったとは思うのですが、結構適当な次男です。 私の実感としては、「どうぶつのもよう」が大ヒット! 「動物の模様」という新しい切り口で、模様の違いや、模様の意味が、写真からよーく伝わってくる…
ゾロリや「こまったさん」「わかったさん」シリーズが好きな時期にピッタリ! 幼児から低学年・中学年以上~絵本を卒業し、児童書への移行期に 教科書にも載った「ぼくは王さま」シリーズの寺村輝夫の作品! 名作を生みだした作者の作品 かいぞくポケットシリーズ どんな話か? 冒険ものだけど怖くない!「エルマーのぼうけん」嫌いでも大丈夫! ワクワクする説明イラスト入り!絵本感覚で読める! 魔法の呪文がうまく言えず楽しい! 大きくなっても、疲れた時の息抜きに楽しめる 親が好きだった本を好むとは限らないもの 低学年の頃に好きだったのは「かぎばあさん」シリーズ 小学生の味方、温かいみんなのおばあちゃん 文庫本・電…
子育てに行き詰まることはありませんか?引っ越したばかりで近くに両親や子供を預けられる人がいないこともあり、子育てサポートシステムに登録してみました。私と同じように子育てに行き詰まりを感じてるママやストレス発散にリフレッシュしたいママの参考に
今日は子供がここ1年で一番不機嫌だったんじゃないかというくらい不機嫌でげっそりしております。空です。 最近夫は仕事が変わった影響で帰りが遅く・・昨日、後少しで…
一昨日で生後9ヶ月に突入!寝顔をチラ見せ❤︎ここまでくると1歳の誕生日なんてすぐそこ!寂しさと嬉しさで胸がいっぱいです𓆡さて。今月も最近の様子を思いつく限り…
先日から、お伝えしているようにコロナに感染した長男。(詳細はこちら↓)『中2長男。コロナ「陽性」の症状と出された薬。コロナ感染で隔離生活スタート。』 昨日、…
早いものでもうすぐ子供も小学生。 ということで我々(勝手に仲間を増やすな)コミュ障にとって辛い、いくつかのイベントが発生するわけです。例えば、 「入学説明会」(+物品購入) 説明会当日。会場へ足を運ぶと既に到着しているママさん達のグループが
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★療育手帳(中度)発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現…
こんにちは!『のんびり』と申します。 今回は大人気の「いっしょにあそぼ」シリーズから実際に0歳の娘に買ってよかったおすすめ絵本を3冊を紹介したいと思います! 赤ちゃんの特性に合わせて生まれた「いっしょにあそぼ」シリーズ。まだ視力のよくない生後6か月未満の赤ちゃんもしっかり注目するので、お子さんの「はじめての絵本」にぴったりです。 ①あかあかくろくろ 絵・柏原晃夫(かしわらあきお) 対象年齢:0〜2歳 あかあかくろくろ (いっしょにあそぼ) [ 柏原晃夫 ]価格: 968 円楽天で詳細を見る 0歳の赤ちゃんがよく見える「黒・白・赤」を中心に、赤い丸、赤いりんご、黒いながぐつ、白いねこ、穴あきしか…
こんにちは!『のんびり』と申します。 今回は、0歳の娘が泣き止む絵本を1冊紹介したいと思います! ごぶごぶ ごぼごぼ 0.1.2えほん 作・絵:駒形 克己 対象年齢:0歳〜 ごぶごぶ ごぼごぼ (0.1.2.えほん) [ 駒形克己 ]価格: 880 円楽天で詳細を見る 黄色、青色、黄色、オレンジ色、水色の「まる」や擬音語のみの絵本です!赤ちゃんの目にも分かりやすいカラフルな配色とシンプルな構成になっています!各ページには丸い穴あきしかけがあります。 NPOブックスタートでも選ばれている人気の絵本です! 私も4ヶ月検診の時にブックスタートでいただきました! 貰った当初は、不思議な絵本だなぁという…
こんにちは!『のんびり』と申します。 今回は、アップリカ(Aprica)のはじめてのお風呂からすぐ使えるバスチェアの紹介をしたいと思います! 生後0ヶ月から生後5ヶ月頃までは膨らます式のリッチェルのベビーバスを使用し身体を洗っていました。そちらも使いやすく大活躍してくれました。 \ランキング1位獲得/ベビーバス ふかふかベビーバス W ふかふか ベビーバス W 新生児 お風呂 リッチェル 赤ちゃん ベビー バス ベビー用バス 沐浴 リッチェル グリーン パープル【D】価格: 2389 円楽天で詳細を見る 生後5ヶ月になっても娘を自分の膝の上で洗うのは滑りそうで怖かったので、座らせながら洗えるバ…
半年近くおうち保育をしてきています。空です。 ここ2ヶ月はコロナでお出かけも控えてきてたのですが流石に子供で経験をあまりさせないのも可哀想だと先週と今週はお出…
何をやってるのか・・メジャーリーグは・・、、ロックダウンでシーズンスタートがどんどん遅れていく・・ せっかく今年こそ普通に開幕できると思ったのに。 というわけ…
コロナ感染の「陽性」が確定したことはこちらのブログに書きました。(↓詳細はこちらです)『中2長男。コロナ「陽性」の症状と出された薬。コロナ感染で隔離生活スタ…
【服好きミニマリスト主婦厳選】2025年春に買うべきアイテム5選
今日のイチコ(1歳5ヶ月)
単身赴任夫のびっくりな行動
【子育て】長男が大学生に・入学式を終えた今、親として思うこと
今日のイチコ(1歳5ヶ月)
まだ終わらない胃腸炎…
雪のdog parkへ⛄️
++新年度 & 国試の合格発表の結果と・・・*++
【まとめ】3月によく読まれた記事は?TOP5はこれでした
胃腸炎にやられていました…
2025年3月後半 ディズニーシー 親子で初体験!
【春服】ほぼ全身cocaで出かけたミニマリスト主婦の健康診断コーディネート
【片付け】子供の作品や思い出を残したい方へ・残す際のポイント3つ
雪遊び✨
宿題がない春休みにするべきこと(PR)
こども見守りGPSの導入を考えているあなたへ。少し時間をください。 月々の費用が安く、学校にも持ち込めるように余計な機能がついていないこども見守りGPS。 キッズスマホやキッズスマートウォッチにはないメリットがたくさんありますが、こども用G
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★療育手帳(中度)発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現…
始めてしまえば、意外とスムーズにファミリーキャンプが出来たので 同じ悩みがある方、ファミリーキャンプに興味がある方にファミリーキャンプの始め方を私が調べた事を最低限必要な事をある程度浅く広く紹介します。 この機会にファミリーキャンプを楽しんで下さい。
パパママ必見。子供を乗せて家族でお出かけ程度に便利で必要なおすすめ自転車グッズをまとめてみました。電動自転車の本体を選ぶ際もかなり悩みましたが、今回は便利なアタッチメントを紹介しようと思います。
電動自転車は種類が多く何を選んで良いのか分からない。自分のライフスタイルにあったのはどれ?しかも、高額なのでミスりたくない!!とお悩みの方が多いと思います。安全に乗れる子供乗せ電動自転車の選び方を解説します。各家庭のライフスタイルに合わせて購入する事でとっても大事。
e-バイクや電動自転車も後付のチャイルドシートで子供乗せ電動自転車にする事が出来ます。子供が6歳を超えても、その後も自分で使えるので実はお得。普通の電動自転車にもチャイルドシートが付けられ子供乗せ自転車に買えられる事を知ったので、紹介します。
昨日、ブログに書きましたが、中学2年の長男のPCR検査を土曜日に予約しました。(詳細はこちら↓)『ついに中2の長男がPCR検査することに!!大変さを舐めてた…
ねねこどもの見守りGPSっていろんな種類があるけど、なんでいまここを使ってるの? まぐね僕がいまここを選んだ理由は料金だけじゃなくて、信頼性やセキュリティ・緊急ボタンが特に優秀だと思ったからさ。 こどもに持たせるGPSは見守りGPSだけでな
この記事ではハウスダストの原因や対策について分かりやすく解説しています。一年中ハウスダストに悩まれる人も多く、掃除をしてもなかなか改善しないことがあります。特に寝る時や起きた時に鼻水が出る人は布団に潜むハウスダストが大きな原因である可能性が高いです。ハウスダストで悩まている人の参考になる記事です。
この記事ではダニを死滅させる温度や条件について分かりやすく解説しています。天日干しではダニが駆除できない理由も解説しています。またダニを死滅させることができる布団乾燥機の商品レビューもしているので、自宅でダニ対策をしたい人の参考になります。
この記事ではハウスダストの原因となっているダニについて分かりやすく解説しています。ダニが増殖する時期やダニ対策の方法も記載しています。超簡単にダニ対策ができる商品も紹介しているので、ハウスダストやダニで悩まれている人におすすめです。
どうもガルベスです。 突然ですがみなさんアレルギーってご存じですか? 恥ずかしながら私は息子ができるまで何かを
どうもガルベスです。 みなさん家事、育児ってどのくらい時間が掛かるか知っていますか? 部屋がきれい、ご飯がある
どうもガルベスです。 みなさん小麦アレルギーって ご存じでしょうか 私は息子が小麦アレルギーなんですが 息子が
今日は5日。そして楽天スーパーセール中!買うものを物色中です。 エントリーお忘れなく。 空です。 昨日あげたものをはじめとしてそうだーこの時期にやることを…
先日の夕方、町内で顔見知りの男子中学生がコンビニから出てきて、無造作にゴミを路上に捨てました。 たまたま通りがかった私は反射的に「おい、捨てちゃダメだろ」と言ってしまいました。 表情の変化はよく分りませんでしたが、その中学生は直ぐに振り返ってゴミを
↓amazon★4.4:レビューより「もう息子も私も限界だと思っていた時、たまたまこの本が目に止まりました。正に私の為の本だと感じるくらい、夜中に一気に読ん…
楽天ブログTwitter&Facebookで私の記事が、紹介されました。 スタッフさん、ありがとうございますm(_ _)m 紹介された記事はこちら。 よろしければ、見てください(*´ェ`
皆さん、ストローマグは何を使っていますか? 数あるストローマグの中で私が一目惚れし、現在も使っているのが、ピジョンのストローマグ『マグマグコロン』です。 マグマグコロン ストロー|8ヵ月頃〜 ピジョン 赤ちゃん 赤ちゃん用 赤ちゃん用品 ベビー ベビー用 ベビー用品 ベビーグッズ 乳児 マグ ベビーマグ 出産祝い マグセット トレーニングカップ トレーニングマグ 散歩 あかちゃん 赤ちゃんグッズ マグマグ 価格:1,430円(2021/12/29 20:02時点)感想(0件) 全体的に丸くて可愛いストローマグ。 発売前から興味があり、近くの西松屋で見つけたときは、即購入しました。 悪かったとこ…
この方法を知ったらいつも不安そうなパパが、ドヤ顔でミルクを作ってくれました!! 「ミルクなら僕でもあげられるから」 目で温度がわかると安心 温度計のデメリット 温度が見える新商品 MILK温度チェッカーを使うと Haritiで注文すると嬉しいプレゼント付き 「ミルクなら僕でもあげられるから」 子育てで、まず最初に選択するもの。『母乳』『ミルク』『混合』のどれで育てていくか。両親で話し合いパパがママを気遣って「混合にしなよ。ミルクなら僕もあげられるから、ママの負担も減るでしょ?」と言ってくれた。まぁ、なんて協力的なの♡と思ったのも束の間・・・ 「ね~。温度ってこれくらいかな?」 「今度はどう?…
2歳から4歳頃まで楽しめる『めばえ』ですが、3月号は大人も充分楽しめる内容になっています。 おすすめラインナップ アンパンマンゆうえんちブック アンパンマンいらっしゃいませ!ラーメンやさん クレヨンしんちゃん トイレでうんちするぞ パウ・パトロールのパウットマシーン 4月号のふろくは・・・ おすすめラインナップ アンパンマンゆうえんちブック めばえから切り離して使えるシールブックです。B5サイズなのでお出掛けにも持って行きやすい大きさ。もちろん、何度でも貼り直しができる材質です。シールはアンパンマンのキャラクターメインの26種類。アンパンマン好きには嬉しいふろくです。 アンパンマンいらっしゃい…
子育てママのみなさん。子供に着せる服は、どこで購入していますか?私はもっぱら西松屋などのチェーン店です。しかし、チェーン店だと・・・ 他の子供と服が被る 欲しい商品が品切れ 好みのデザインがない 本当はもっとかわいい服着せたいのに!! だからと言って子供服はすぐ汚れるし、ワンシーズンでサイズアウトは当たり前。ストレスフリーのプチプラしか選択肢はなし。今回は、周りと差がつく子供服のプチプラブランドを10店紹介します。 1,000円以下でも大満足 devirock(デビロック) URBAN CHERRY(アーバンチェリー) 新生児からキッズまで買える petitmain(プティマイン) lepsh…
いっちゃんです。3/1に3回目のワクチン打ってきました。3回目の副反応は今までで1番しんどかった。熱は38.5度。そこで解熱剤投入〜。また熱が上がってきたら解熱剤投入。 なので、それ以上の体温を見ることなく下がってきました。今も微熱と頭痛と倦怠感と腕の痛みで、少し
いっちゃんです。昨日のひな祭り。ワクチンの副反応で体調悪いだろうから、ひなケーキはどうするか考えた。 これがコロナ前なら。ケーキ予約して、熱あっても取りに行く。でも今はさ。熱あったら出て行けないでしょ。「副反応の熱なんで大丈夫か」と、自己判断したとしても
今日は暖かい地域も多いようですが、我が家の地域は寒く・・外に出る気が急に起きなくなっています。空です。 そんな時は最近子供がマイブームのパズル昨日今まで一人で…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!